最終更新日: 2023年12月02日

Tシャツの裾をおしゃれにアレンジ!おしゃれなリメイク方法を6選ご紹介

Tシャツの裾をおしゃれにアレンジ

「いつも同じようなコーデになってしまう」
「Tシャツをおしゃれにアレンジしたい!」
そんな風に考えている人も多いのではないでしょうか。

今回は、普段のTシャツコーデや、文化祭のクラスTシャツなどをおしゃれにアレンジする方法をご紹介します。

裁縫初心者でもできる方法をレベル別に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

Tシャツは裾のアレンジで可愛くできる!

Tシャツは裾のアレンジで可愛くできる!

Tシャツをアレンジする方法はたくさんありますが、今回は裾のアレンジ方法をご紹介します。
いつも同じコーデになりがちなTシャツも、裾をアレンジするだけでイメージがガラリと変わりますよ。

裾のアレンジはクラスTシャツなど、みんなで同じTシャツを着るときにもぴったり!
自分だけの個性をアピールして、クラスで目立っちゃいましょう!

 

レベル別!Tシャツの裾をアレンジする方法

レベル別!Tシャツの裾をアレンジする方法

それでは、Tシャツの裾をアレンジする方法をレベル別にご紹介します。
裁縫初心者でもできるものや、個性的なアレンジ方法もあるので、参考にしてみてください。

レベル1:切らない縫わない「結ぶだけ」

初心者でも取り入れやすい、切ったり縫ったりしないでできるアレンジ方法です。

裾を結ぶだけでできる簡単アレンジ法です。結ぶ場所によって印象が変わるのがポイント!

サイドで結べば元気な印象になり、胸下で結べばセクシーな印象になりますよ。

  1. Tシャツの裾を片方に集める
  2. 裾で輪を作る
  3. 先端を輪に通して結び目を作る

レベル1:切らない縫わない「ゴムを使うだけ」

ゴムを使うと、より簡単にアレンジができます。
短い丈のTシャツでもできるので、ぜひ挑戦してみてください。

  1. Tシャツの裾を片方に集める
  2. ヘアゴムで裾を縛る
  3. 縛った裾を中に折り込む

丈を短くすることで、脚長効果もあるアレンジ方法。
元気でスポーティーな印象を与えるので、クラスTシャツのアレンジとしても活躍します。

いつものTシャツの印象をちょっと変えたいときにも便利。
Tシャツ自体を切らないので、お気に入りのTシャツでもアレンジができます。

レベル2:裾を短くして切るだけアレンジ

切っても、ほつれてこないのがTシャツの特徴。
その特徴を生かして、切りっぱなしのアレンジはいかがでしょうか。
裾を切るだけの簡単アレンジや、フリンジのアレンジ方法をご紹介します。

ビッグサイズのTシャツを着るだけでできる、簡単なアレンジ方法です。
肩幅はオーバーサイズなのに、裾はクロップド丈のバランスがおしゃれ。

真っ直ぐ切るもよし、斜めにカットするのも個性的でおしゃれにアレンジできます。

  1. 丈の長さを決める
  2. 両端に印をつけ、線を引く
  3. 線に沿ってカットしていく

丈の長さを決める際は、着用したまま内側に折り込むのがおすすめ。
着用することでイメージがわきやすくなりますよ。
プリントTシャツの場合は、バランスを見て長さを決めましょう。

レベル2:切ってフリンジアレンジ

よりおしゃれにアレンジしたいなら、フリンジに挑戦してみましょう。
難しそうに見えますが、実は簡単にできるアレンジ方法です。

  1. Tシャツの幅を5mm~1cmほどの間隔で切る
  2. 切った所の付け根を固結びする

フリンジの長さはお好みで決められます。
クロップド丈のフリンジは、程よい肌見せでセクシーな印象に。

オーバーサイズのTシャツなら、裾にアレンジを加えることで野暮ったさを軽減できます。

レベル3:レースを切って縫って!

次は、切ったり縫ったりする上級アレンジ方法をご紹介します。
Tシャツの印象ががらりと変わり、個性的なファッションを楽しめますよ。

Tシャツの裾を切って、レースを縫い合わせるアレンジ方法です。
丈の長さ・レースの種類によってまた違う印象を与えられます。

作り方はこちらです。

  1. イメージする丈の長さを決める
  2. Tシャツの裾とレースを縫い合わせる

長めの丈に白のレースを合わせれば、ガーリーな印象に。短め丈に黒のレースを合わせれば、セクシーな印象に変わります。
ロックテイストやスポーティーなプリントのTシャツなら、甘辛MIXコーデも楽しめますよ。

レベル3:他の布と組み合わせて上級者テク!

Tシャツの裾を大きく切り落とし、他のTシャツや布と合わせるのもおすすめ。

  1. Tシャツを胸下で真っ直ぐに切る
  2. 同じくらいの大きさのTシャツを胸下で切る
  3. 2つを合体させる

色が全く違うものをチョイスすれば、さらに個性的になります。
市販では売っていないようなTシャツを探している人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

Tシャツのサイズ別おすすめアレンジ方法

Tシャツのサイズ別おすすめアレンジ方法

サイズ別におすすめのTシャツアレンジ方法を3つ紹介!

クロップド丈

すでに丈が短いクロップド丈は、レースや布をプラスするアレンジが得意。
裾を切らずに縫い付けるだけでも良いので、初心者さんでも簡単です。

さらに、ゴムを使った結ぶアレンジで、さらに丈を短くするのもGOOD!
夏のおしゃれにぴったりのコーデに仕上がりますよ。

ジャストサイズ

ジャストサイズのTシャツは、フリンジにちょうど良い丈の長さです。
短めに切れば抜け感が出て、野暮ったさを軽減できます。

長めのフリンジにすると、適度な肌見せが健康的な印象に。
揺れるフリンジが女性らしく、かわいらしい印象をプラスできますよ。

オーバーサイズ

おしゃれなオーバーサイズのTシャツですが、飽きてしまったら切るだけのアレンジをしてみませんか。
丈を短くすることで、同じTシャツでも全く違った雰囲気になりますよ。

思い切って、お腹が見えるくらい切ってしまうのもおすすめ。
オーバーサイズとクロップド丈のバランスがおしゃれで、新鮮な印象になります。

 

裾のアレンジに向いているTシャツの素材

裾のアレンジに向いているTシャツの素材

Tシャツの裾アレンジに向いている素材について、解説します。自分のアレンジしたいTシャツがどの素材なのかを確認して、適したアレンジを行っていきましょう。

綿(コットン)

多くのTシャツに取り入れられている綿は、吸水性・耐久性に優れた素材です。
汗をかいてもしっかりと吸水してくれるので、クラスTシャツにもよく使用されます。

切ってもほつれることがなく、アレンジしやすいのもポイント。丈を短くしたり、フリンジにしたりとアレンジの幅が豊富です。

一方、シワになりやすいため、結んだりするアレンジは難しいことも。一度裾を結んでも、洗濯するまでほどかないようなら、シワも気にならないですよ。

ポリエステル

ポリエステルの生地は、通気性と速乾性に優れています。汗をかいてもサラッとしていて、着心地も抜群です。

スポーツTシャツなどによく使用され、シワになりにくいのも特徴。ゴムや結ぶアレンジも得意で、ほどいた後もシワが目立ちにくくなっています。

ポリエステルのTシャツを切ると、ほつれてきてしまうこともあるので注意が必要です。
切ったり縫ったりするアレンジは、綿のTシャツで行ったほうが良いでしょう。

 

アレンジ用のTシャツはUP-Tで!オリジナルプリントできちゃう

アレンジ用のTシャツはUP-Tで!オリジナルプリントできちゃう

ここまで、Tシャツのアレンジ方法について解説していきました。
そもそも、アレンジしたいTシャツがない人は、Tシャツを購入するところから始めましょう。

Tシャツの購入は、アレンジしやすい素材やプリントが見つかるUP-Tがおすすめです。
UP-Tなら、自分でTシャツの形や素材、デザインを決められて、オリジナルのTシャツが作れます。

UP-Tの魅力を3つご紹介します。

選べる形!選べる素材!

UP-TのTシャツは、自分の好きな形状のものが選べます。
お手頃価格で良いものを作りたいなら、おすすめは「定番Tシャツ」。

どんな人にも似合う形状で、サイズは120cm~160cm、女性のM・L、メンズのS~XXXLの中から、自分にぴったりのものが選べます。
カラーはなんと全52色。定番カラーから、おしゃれなカラーまで豊富に揃っています。

他にも、さまざまな形状があるので、一部をご紹介します。

  • スリムフィットTシャツ
  • VネックTシャツ
  • ヘンリーネックTシャツ
  • ヘビーウェイトTシャツ
  • オーガニックコットンTシャツ
  • ビッグシルエットTシャツ
  • ラグランTシャツ
  • スラブTシャツ

さまざまな形状や素材の中から、TシャツをチョイスできるのがUP-Tの魅力です。

自分だけのデザインが作れる

UP-Tなら、Tシャツのデザインも自分で作成できます。
デザイン方法も簡単!

ネット上の「簡単デザインツール」を使用し、スタンプやテキストを使ってデザインするだけ。
自分好みのテイストのTシャツを簡単に作れます。

さらに、画像アップロード機能を使えば、写真やイラストをTシャツに印刷できます。
お気に入りの写真やイラストで、自分だけのオリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。

1枚からでも制作可能!しかも送料無料

オリジナルTシャツを作るには「何枚も注文しなければいけないんじゃないの?」と不安になる人もいるでしょう。
UP-TのオリジナルTシャツは、1枚からでも制作が可能です。

しかもなんと送料無料!1枚でも100枚でも無料で自宅や学校まで届けてもらえます。
作る枚数が多いほどお得になるので、クラスTシャツを作りたい人にもおすすめです。

個人でも、まとめて割を使えば、他のアイテムと組み合わせてお得に購入ができます。
オリジナルTシャツの他にも、パーカーやバッグ、スマホケースなども扱っているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


オリジナルTシャツを作るなら、いろんな業者と比較するのもおすすめ!こちらの記事で、業者について詳しく解説していますよ。

関連記事:【2023年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者ランキングまとめ!


 

まとめ:Tシャツは裾アレンジで可愛くなる!Tシャツを買うならUP-Tがおすすめ

オリジナルTシャツをUP-Tで作ろう!

今回は、Tシャツの裾をアレンジする方法について解説していきました。
Tシャツの裾をアレンジするだけで、かわいいもかっこいいも自由自在です。

ぜひ、Tシャツアレンジで、自分だけのおしゃれを楽しんでみてください。
アレンジするTシャツを購入するなら、UP-Tがおすすめです。

自分の好きなデザインやサイズを選べるので、アレンジしやすいTシャツを作成できますよ。

オリジナルTシャツを作るならUP-T

UP-Tなら1枚からでも送料無料で作れる!

Tシャツは裾アレンジで可愛くなる!Tシャツを買うならUP-Tがおすすめ

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。

おすすめ記事ランキング

1
2024年06月13日

オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました

2
2024年04月20日

ユニクロのオリジナルTシャツUTme!とUP-Tの違いは?料金やシステムの違いを紹介!

3
2024年06月13日

【2024年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者ランキング25選まとめ!

4
2024年03月12日

【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!

5
2024年06月13日

【最新】高品質なオリジナルTシャツを♪おすすめ業者ランキング5選