最終更新日: 2024年07月25日
デニム×Tシャツをおしゃれに着こなしたい!どんなTシャツがオススメ?
いくつになっても、Tシャツ×デニムコーデは楽しみたいですよね。
特にデニムはトレンドに左右されることもあり、ダサく見えてしまったり新しさがないなんてこともあります。
今回は、大人がおしゃれに見えるTシャツ×デニムコーデをご紹介します。
また、デニムにはどんなTシャツを組み合わせれば良いのか、おしゃれに見えるポイントも合わせてチェックしてください。
Tシャツ×デニムをおしゃれに着こなすポイント
シンプルなスタイルこそ、清潔感ときちんと感を出したコーデがポイントになります。
大人の着こなしを底上げする基本を抑えておきましょう。
Tシャツは素材がしっかりとしたものを選ぶ
生地が薄いTシャツは、涼しそうに思えますがチープ感が出てしまうので避けましょう。
Tシャツは襟がくたっているとだらしなく見えてしまいますので、襟が落ちてきたら替え時です。
ボディが多少型崩れしていても、襟がしっかりしているとおしゃれに見えます。
上質な素材であれば、見た目にもおしゃれなコーデを完成させられます。
Tシャツの襟はよれやすい部分ですが、買い替える前に一度元に戻せないか試してみてはいかがでしょうか。
以下のコラムではよれた襟を復活させる方法をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
襟がよれよれになったTシャツを復活させる!誰でも簡単に直せる方法を紹介!
デニムはシンプルコーデが◎
色はごちゃごちゃ使わない方が、デニムとのコーデを引き立てます。
爽やかに着こなすなら白、クールなら黒のTシャツをデニムとコーデしてみましょう。
プリントTシャツも、黒なら子どもっぽさを回避してクールな印象を与えられます。
【メンズ】Tシャツ×デニムの着こなしポイント
さりげないおしゃれができるTシャツ×ジーンズ スタイル。
若者だけでなく、さりげなくTシャツを着こなすジェントルマンも多く、男性の普段着スタイルとして定着しています。
ベーシックアイテムオンリーのみ、シンプルな着こなしなだけに、素材感やデザイン色が大切なポイントになります。
着こなしのポイントは、きちんと感を残すこと。
極端にだらしない・ダサくなることはありませんが、旬の色やデザインを取り入れると印象良くおしゃれに見えます。
トレンドラインのTシャツにはベーシックなジーンズ、ベーシックなTシャツにはデニムをロールアップしたりちょっとしたテクニックでワンランクアップしましょう。
キレイめなデニムで大人の着こなし
いかに美しく爽やかに見せるかは、デニムのチョイスにかかっています。
メンズのスタイリングは、武骨さと脱力感のバランスが大切です。
脱力感は大切ですが、あまりにもラフすぎてしまうと、子供っぽくなりすぎて無粋に見えてしまいます。
定番のストレートジーンズはもちろん、スッキリしたテーパードシルエット、スラックスデニムでドレスアップするのもオススメです。
Tシャツ×ジーンズコーデが格上げされるだけでなく、いつもとは違うおしゃれが楽しめます。
忘れてはいけない!白Tシャツ×デニムの鉄板コーデ
白Tシャツとデニムの組み合わせは、デニムコーデの鉄板ですよね。
男女問わず、清潔感いっぱいのコーデが楽しめる夏の王道カジュアルです。
失敗がない分、個性を感じさせるのが難しく没個性なコーデに見られてしまいます。
あえてシンプルに、だから個性を感じさせるためにはヒネリのあるコーデにする必要があります。
シンプルで完成させたコーデを自分だけのものにするには、足もとのハズシで勝負しましょう。
メンズもレディースもカラーバリエーション豊富なスニーカーがオススメ。
アディダスやナイキのスポーツスニーカーはもちろん、ハイテクスニーカーでエッジが効いたコーデを楽しみましょう。
【レディース】Tシャツ×デニムの着こなしポイント
レディースのTシャツ×ジーンズのコーデは、ラフになりすぎると子供っぽく見えてしまいます。
雑誌のモデルのように、サラッと着こなしたいのに上手くいかなくて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
ちょっとしたコツをつかめば、デニムコーデをおしゃれに着こなせますよ!
デニムにTシャツをタックインする
カジュアルなアイテムだからこそ、こなれ感は大切です。
特に女性の場合、足元でTシャツ×ジーンズの印象が変わりやすいので、抜け感もプラスしながらおしゃれ度を上げていきましょう。
脚長効果のあるハイウエストジーンズは、タックインでこなれ感たっぷりな着こなしがおすすめです。
きちんと感だけでなく、スタイルアップ効果も狙えるので、デニムに合わせて足元も変化させましょう。
前だけタックインでこなれコーデ
タックインすると優等生過ぎるし、タックアウトはルーズでだらしなく見えてしまう。
そんな時には、前だけをタックインしてこなれ感たっぷりのコーデを楽しみましょう。
ジャケットやカーディガンをはおるだけで、上級コーデに大変身します。
袖や襟の形でコーデに変化を付けてみる
レディースのTシャツは、コンパクトで女性らしいデザインやⅤネック、フレンチスリーブなどメンズよりもデザインが豊富です。
Tシャツの雰囲気に合わせてデニムをコーデすると、着こなしに幅が生まれます。
ワイドデニムにはコンパクトTシャツ
ルーズなデニムには、女っぽさが引き立つコンパクトデザインがおしゃれ。
Vネックやフレンチスリーブで甘めにコーデしたら、足元はスニーカーで抜け感をプラス。
クロップドデニムもコンパクトにエレガントコーデ
夏に活躍するクロップドデニムは、ビックシルエットでラフに着こなすのもおしゃれですが、コンパクトなデザインにサンダルでこなれコーデ。
インディゴブルーのデニムなら、白Tシャツでヘルシーな色気のあるコーデになります。
アウトコーデも工夫次第でエレガントに変身できる
Tシャツをアウトで着るコーデは、カジュアル感が強くなったり子どもっぽく見えることがあります。
アウトドアシーンでは気になりませんが、デートファッションにTシャツ×ジーンズするなら女性らしさも意識したいですよね。
ジャストサイズのTシャツならスキニーデニムでワンランクアップ
Tシャツがジャストサイズならアウトしても、コーデがスッキリしてみえます。
シンプルなコーデにはアクセサリーやバックでインパクトをプラスしましょう。
小物をミニマルに徹することで、カジュアル過ぎずエレガントな気こなしが楽しめます。
【番外編】感度の高い人が注目!デニムTシャツ
Tシャツ×デニムのコーデに差をつけたいなら、デニムTシャツ取り入れてみては?
チャンピオンやアディダスなどの、有名ブランドからも個性的なデニムTシャツが登場し、ワークパンツやチノパンののコーデが楽しめます。
デニムと同じようにシルエットや色落ちで選ぶと、いつもとは違うコーデが楽しめるようになります。
ブルーのTシャツとは違ったコーデを楽しめるデニムTシャツは、シルエットによって雰囲気が変わります。
スッキリ着こなすなら、フィット感のなるデザインを!トレンドを意識するならビッグシルエットのデニムTシャツがおすすめです。
チノパンでカジュアルコーデ、ブラックデニムでモード風と、いつもとは違うコーデを楽しんでみましょう。
グラデーションタイプは、エスニック風なアクセサリーでホワイトデニムと爽やかに着こなすのもいいですね。
カジュアルなプリントデザインを選びがちですが、初めてのデニムTシャツは無地をチョイスしましょう。
ハーフパンツにジャケットインすれば、どこかきちんと感もあるおしゃれコーデに変身します。
デニムにぴったりのオリジナルTシャツを作ろう!
お気に入りのデニムは、自分が好きなデザインのTシャツをコーデしたい!
でも、デザインとプリントがイメージじゃなかったり色が好きじゃないことってありませんか?
こんな時には、自分が好きな色のTシャツにデザインをして作成しましょう。
オリジナルTシャツ作成のコツ
何も考えずにデザインを決めても、好みの仕上がりになるとは言えません。
コーデしたいデニム、普段気に入って着用するデニムにどんなTシャツが合うのか、どんな風に着こなしたいのかが重要になります。
テーマを決めると、シンプルなデザインがいいのか大胆な柄が良いかがわかります。
イラストではなく、文字を入れる場合にはフォント選びも重要です。
文字の大きさやフォント、入れる位置によってTシャツの印象が変わりますから、どんな風にコーデしたいかを決めてからデザインしましょう。
手書き風のデザインは、大人っぽくどんなデニムにもコーデしやすくなります。
オリジナルTシャツを作るならUP-T
UP-TはオリジナルTシャツ・パーカー・スマホケース・バッグなどオリジナルグッズが作成できます。
オリジナルTシャツは1枚から作成可能で、最高品質のインクジェットプリントによって1枚2,000円(税抜)とリーズナブル!
Printstar(プリントスター)を中心に、最高品質のオリジナルTシャツを提供しています。
送料は1枚からの作成でも無料となります!
Web上で、デザイン編集からプレビューまで簡単にチェックできるので、仕上がりイメージを確認して注文できますよ。
スマホやデジカメで撮った写真はアップロードするだけなので、面倒な編集も必要なく
簡単にオリジナルTシャツを作ることができます!
スマホからも操作可能ですので、パソコンがなくても簡単で早いですよ。
通常は3営業日での出荷、即日アイテムに限り当日発送(平日午前9時までにお支払い)になります。
まとめ
デニムにTシャツの鉄板コーデは、マンネリ化しやすいので工夫が必要です。
周りと差をつけるのであれば、自分がデザインしたオリジナルTシャツがおすすめです。
低価格で自分のイメージ通りのデザインができるので、まだの方は是非一度チャレンジしてみてください。
【永久保存版】オリジナルTシャツの作り方を手書き・プリントに分けて解説。おしゃれなデザイン例も紹介!