最終更新日: 2024年05月31日

オリジナルロンTは刺繍加工がおすすめ!魅力やメリットを徹底解説

オリジナルロンT

オリジナルロンTは自分でデザインや色などを決められるのが大きな魅力です。デザインをロンTに施すには、プリント方法と刺繍加工があります。

それぞれメリットとデメリットが存在し、今回は刺繍加工について詳しく紹介します。オリジナルロンTを作成する予定がある方、作成しようか検討している方はぜひ参考にしてください。

オリジナルTシャツをデザインする

 

刺繍加工の魅力とは

刺繍加工とは糸で布の上に柄や文字などのデザインを施す技術のことです。刺繍には大きく分けて、「手刺繍」「機械刺繍」「パンチニードル」の3種類があります。手刺繍と機械刺繍は名前の通り、手や機械で刺繍する方法ですが、パンチニードルとは専用のニードルパンチという特殊な針を使って布の上から糸を埋め込んでいく方法です。

加工には布に直接糸を縫い付ける方法、別の布に刺繍加工を施しそれを縫い付ける方法などがあります。糸だけでなくリボンやチェーン、スパンコールなどを刺繍することも可能です。

刺繍加工はプリント加工には無い立体感や高級感があるところが最大の魅力と言えます。中でも綿100%の生地に刺繍加工を施すと、より高級感を演出することが可能です。

多くの高級アパレルブランドで刺繍加工が採用されています。


「自分で刺繍に挑戦してみたい!」という方はこちらのコラムがおすすめです。
刺繍の施し方やステッチの種類について解説しているので、ぜひご参考ください。

Tシャツに刺繍!?デザインの方法や刺繍の施し方をご紹介|オリジナルTシャツのUP-T


 

刺繍加工のメリットとデメリット

上記では刺繍加工の魅力を説明しましたが、少なからずデメリットも存在します。刺繍加工のメリットとデメリットを考慮した上で、オリジナルロンTの加工方法を決めるようにしましょう。

メリット

■プリント加工に比べて洗濯に強い

プリント加工は細かいデザインでも再現することが可能で、発色よく仕上がります。しかし、シートを圧着しているため、洗濯を繰り返すと剥がれたり色落ちしたりという劣化があります。

それに対して刺繍加工はしっかりと生地に縫い付けてあるので、洗濯を繰り返しても剥がれません。泥や汗の汚れにも強く、余程のことがない限り糸がほつれることはないです。

■立体感と高級感を出せる

先ほどもお伝えしましたが、刺繍加工は立体感と高級感を演出することができます。プリント加工ではできないので、刺繍加工の大きな魅力と言えます。

シンプルなデザインを施す場合でも、しっかりと存在感を放ってくれるので心配ありません。

■簡単なデザインは費用を抑えられる

プリント加工の中には製版代がかかる場合がありますが、刺繍加工はパンチ代不要で加工できることが多いです。

デメリット

■細かいデザインはできない

刺繍加工はプリント加工に比べると、再現できる色やデザインが限られています。細かい文字やイラスト、色彩はプリント加工の方が優れているため、刺繍加工は自由度が低いです。

そのため、名前や社名などのテキストを入れる場合に刺繍加工は向いています。

■パンチ代がかかる

プリント加工は製版代がかかるように、刺繍加工はパンチ代がかかります。パンチ代とは刺繍データの作成費用のことで、サイズ・色などで値段が異なります。

ただし、パンチ代が発生するのは複雑なデザインを刺繍加工する場合です。ロゴや特殊なフォントのテキストを刺繍する場合にパンチが必要になります。

■加工に時間がかかる

刺繍のデザインや大きさにもよりますが、納品期間はプリント加工よりも時間がかかることが多いです。プリント加工よりも手間がかかるため、仕上がりにもそれだけの時間を要します。

オリジナルロンTを着用する日にちが決まっている場合は、その日までに納品されるか、しっかりと事前に確認しておきましょう。

 

刺繍加工にかかる費用を抑える方法

オリジナルロンTを作成する際に、予算ある場合は少なくありません。ここでは、刺繍加工にかかる費用を抑える方法を紹介します。

刺繍の大きさを小さくする

刺繍スペースの大きさは費用に大きく影響します。そのため、費用を抑えたい場合は胸や袖に小さく刺繍加工するようにしましょう。刺繍デザインが大きくなればなるほど、パンチ代が高くなります。

パンチ代のかからない刺繍を選ぶ

簡単なテキストならパンチ代が発生しない場合が多いので、刺繍費用のみで済ませることができます。色の選択肢は増えますが、複数の色を混ぜるとその分費用が高くなります。

刺繍加工の費用を抑えたい場合は、この点を考慮しながらデザインを作ることが大切です。

大量発注する

基本的にオリジナルロンTは注文枚数が多ければ多いほど、1枚あたりの単価が安くなります。そのため、費用を抑えたい場合はできるだけ多く注文するのがおすすめです。

ただし、割引される注文枚数は業者によって異なります。あらかじめ何枚くらい注文するのか決めてから業者を選ぶようにしましょう。

 

刺繍糸とステッチの種類

同じデザインでも、使用する刺繍糸やステッチの種類によって仕上がりの雰囲気が異なります。ここでは、どのような種類があるのかを紹介します。

刺繍糸の種類

■25番糸

25番糸は6本の糸が1つの束になっている刺繍糸です。刺繍糸の中でも定番の糸で、数多くの作品に使用されています。実際に使用するときは、6本の中から自由に引き出して使うことができます。

あらゆる太さの糸として活用可能で、異なる色同士を組み合わせればオリジナルの刺繍糸を作り上げることもできます。

■12番糸

12番糸は5番糸よりも細く、25番糸よりも太い刺繍糸です。細かい部分の刺繍や繊細な表現に向いています。

■5番糸

5番糸は太くてしっかりとした刺繍糸です。2本の糸が合わさることでできており、25番糸同様に刺繍糸の中で定番となっています。

■ウール

ウールの刺繍糸は太くてしっかりしていることが特徴です。ウールの刺繍糸を使用することで、立体感を演出することができます。

■シルク

シルクの刺繍糸は高級感のある光沢が特徴です。上品さを演出したい時におすすめ。

■リネン

リネンの刺繍糸は柔らかくて自然な風合いが特徴です。ナチュラルな布地と相性がよく、発色良く仕上がります。

■レーヨン

レーヨンの刺繍糸は艶や滑らかさを兼ね備えており、高級感があります。発色も良いため、色数の多いデザインにおすすめです。

ステッチの種類

■ランニングステッチ

ランニングステッチはぐし縫いや波縫いとも呼ばれており、衣服によく採用されているステッチです。手縫いの場合は、縫い目の間隔が均等になるように意識しましょう。

■バックステッチ

バックステッチは刺繍で線を縫う時に使うステッチで、ランニングステッチとは違い、縫い目に間隔がないのが特徴です。イニシャルなどの文字だけでなく、絵を縫うこともできます。

■アウトラインステッチ

アウトラインステッチはバックステッチと同じく線を縫うときに使える基本的なステッチです。立体感が出ることがバックステッチと異なります。直線だけでなく曲線を描きたいときにも使うことが出来ます。

■サテンステッチ

サテンステッチは表面に艶が出るようなデザインが特徴的です。ツヤを持たせたい、立体的にしたい場合におすすめです。

■チェーンステッチ

チェーンステッチはチェーンのような模様をしているのが特徴です。曲線やカーブをうまく描くことができます。他のステッチとは異なり、少し独特な雰囲気に仕上がるので、デザインを縁取ったり強調したりする時におすすめです。

■ブランケットステッチ

ブランケットステッチとは写真のようにフェルトなどの周りを縫っていくステッチです。刺繍の存在感が良く出るので、小物の縁取りやアプリッケの縫い付けなどに使われています。

■レゼーデイジーステッチ

レゼーデイジーステッチとは糸で花びらを一枚ずつ作っていき、最終的に花模様に仕上げるステッチです。使う系の本数でも仕上がりが異なり、1本どりだと華奢な印象に、3本や6本鳥だと花の存在感が大きくなります。

糸の本数を変えることによって、1つの図面の濃淡がはっきりするため、アレンジもしやすいです。

 

オリジナルロンTの作成はUp-Tがおすすめ

ロングスリーブTシャツ|5010-01 |UnitedAthle

オリジナルロンTを作成している業者は数多くありますが、どこにしようか決められない場合は Up-Tがおすすめです。1枚から作成可能で、お値段もお手頃価格。

製作実績も多く、初めてオリジナルロンTを作成する方でも安心して依頼できます。下記では、Up-TでオリジナルロンTを作成するときの流れを紹介します。

①アイテムを選択する

②カラーを選択する

③デザインをアップロードする

④テキストを入力する

⑤カートに進み、サイズと注文枚数を入力する

⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する

⑦内容を確認し、注文を確定する

Up-Tには即日アイテムと通常アイテムがあり、即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっています。

ただし、メーカーの在庫状況や注文枚数によって出荷日が変わることもあるので、正確な日にちを知りたい方は注文画面を確認するようにしましょう。

 

まとめ

今回は刺繍加工の魅力やメリットなどを中心に紹介しました。刺繍加工は、プリント加工では再現できない立体感や高級感を演出することができます。

小さいデザインでも存在感があるので、ワンポイントロンTにもおすすめです。ぜひ本記事を参考にして、オリジナルロンTを刺繍加工してみてくださいね。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能

ロングスリーブTシャツ|5010-01 |UnitedAthle - UP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日