最終更新日: 2024年05月15日
大人のピンクTシャツコーデ特集!おしゃれに着こなすポイントも紹介
Tシャツでもカジュアルすぎず、フェミニンになるピンクTシャツ。
柔らかく可愛らしい印象を与えますが、コーディネートするのが難しいと感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、ピンクTシャツコーデとおしゃれに着こなすポイントについて紹介します。
レディースとメンズに分けて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ピンクTシャツの魅力とは
トーンによって着こなしの雰囲気が変わる
一口にピンクと言っても、淡いピンクから濃いピンクまであります。
中でも最近人気が高いのはくすみピンク。
ピンクでも可愛すぎず、大人のカジュアルコーデにぴったりなアイテムです。
淡いピンクは爽やかな印象に、濃いピンクは若々しい元気な印象になります。
可愛らしさを演出できる
落ち着いた色のTシャツでは少しボーイッシュすぎる場合は、ピンクTシャツを選ぶことで、コーデに可愛らしさをプラスすることができます。
ピンクTシャツとボトムスを合わせると、甘すぎないコーデに仕上がり、全体のバランスが良くなります。
爽やかで明るい印象になる
黒やネイビーは落ち着いた色ですが、重たい印象になりがちです。
コーデに爽やかさや明るさをプラスしたいときは、ピンクTシャツを合わせると良いでしょう。
全体をシンプルでまとめても地味に見えず、爽やかで夏らしいコーデに仕上がります。
コーデの差し色になる
シンプルなアイテムで全身をまとめると、コーデにメリハリがつかずぼんやりとした印象になってしまいがちです。
おしゃれに見せるためには小物で差し色を取り入れることが必要なので、少し難しく感じる方もいるでしょう。
ピンクTシャツであれば、他のアイテムをシンプルにまとめることで、差し色として使うことができます。
全身をとことんシンプルにまとめるのが、こなれ感を出すためのポイントです。
ピンクTシャツを着こなすポイント
サイズ感にこだわる
ピンクTシャツを選ぶときに、まず注目したいのがサイズ感です。
タイトめに着ると肌の色に近いため、体のラインがより強調されてしまいます。
反対にオーバーサイズはボトムスのシルエットやサイズ感を選ばないと、スタイルが悪く見えてしまいがちです。
ピンクTシャツの場合は、ジャストサイズが着こなしやすくおすすめです。
カジュアルからきれいめのコーデまで着回すことができます。
合わせるアイテムはシンプルなものを
ピンクTシャツを取り入れるときは、他のアイテムはシンプルにまとめるのがおすすめです。
シンプルなコーデに仕上げることで、ピンクTシャツを魅力を最大限に引き出すことができます。
濃い色のアイテムを合わせると、コントラストがきいたメリハリのあるコーデに。
同系色でまとめると、ピンクTシャツを爽やかに引き立ててくれます。
大人のピンクTシャツコーデ
ここでは、ピンクTシャツを取り入れたコーディネートを紹介します。
ピンクTシャツは可愛らしい印象が強いですが、メンズでもおしゃれに着こなすことができます。
レディース
【ピンクTシャツ×黒デニム】
夏に黒のアイテムを取り入れると、爽やかさに欠け暑苦しい印象になってしまうことがあります。
しかし、ピンクTシャツを合わせることで上半身が明るい印象になり、黒デニムでもコーデに爽やかさがプラスされます。
黒のクールさとピンクの可愛らしさは相性抜群です。
他のアイテムはシンプルにまとめると、こなれ感のある大人カジュアルコーデに仕上がります。
【ピンクTシャツ×ハーフパンツ】
少年っぽい印象になりがちなハーフパンツでも、ピンクTシャツを合わせることでガーリーな雰囲気になります。
ハーフパンツを合わせる場合は、黒がおすすめ。
黒はスタイリッシュな印象が強いため、子供っぽくなりすぎず、ボーイッシュすぎず、カジュアルとフェミニンを両立させることができます。
メンズ
【ピンクTシャツ×白ボトムス】
ピンクと白の淡い色を合わせることで、メンズコーデでもフェミニンなコーデに。
ボトムスはロールアップすると、スッキリ見えます。
足元は落ち着いた色がおすすめです。
特にグレーは黒よりも抜け感が出て、コーデに馴染みやすいです。
【ピンクTシャツ×デニムパンツ】
Tシャツとデニムの組み合わせは、夏コーデの定番と言えます。
デニムは基本的にどのトップスでも合わせやすく、もちろんピンクTシャツとの相性も抜群です。
色が薄いデニムを合わせると、ストリート系のコーデに。
ブルーデニムを合わせると、古着MIXコーデに仕上がります。
プリントTシャツはUp-Tで作るのがおすすめ
Tシャツをメインにコーディネートしたい場合、無地のTシャツだと少し物足りなく感じることがあります。
小物を取り入れて華やかさやこなれ感をプラスすることもできますが、プリントTシャツであれば一枚で着ても様になるのでおすすめです。
しかし、「プリントTシャツが欲しいけど、気に入るデザインに出会えない」という方もいるかもしれません。
そのようなときは、自分でプリントTシャツを作ってしまうのも一つの手です。
好きなデザインや色は自分で決めることができるので、理想のTシャツが手に入るでしょう。
オリジナルTシャツを製作している業者は数多くありますが、中でもUp-Tは低価格で1枚からオーダーすることができます。
デザインが決まっていれば、注文が完了するまで数分しかかかりません。
デザインをアップロードするだけなので、スマホ操作が苦手な方でも簡単にオーダーすることができます。
デザインに不安がある場合は、写真をアップロードするだけで完成する写真Tシャツから始めてみるのもおすすめです。
以下のコラムでは写真加工アプリや写真Tシャツの作り方についてまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【オリジナルTシャツ】おすすめ写真加工アプリと写真Tを作る方法
まとめ
今回はピンクTシャツを取り入れたコーディネートと着こなし方について詳しく紹介しました。
ピンクは可愛らしい印象が強いため、男性やカジュアルが好きな女性からは避けられがちです。
しかし、組み合わせやアイテムの取り入れ方によって、甘すぎないカジュアルコーデやきれいめコーデを楽しむことができます。
ぜひこの機会に、ピンクTシャツを持っていない方は購入してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能