最終更新日: 2024年05月15日

ベージュTシャツのおしゃれコーデ!ベージュの魅力と地味に見せない着こなしポイントも紹介


夏の定番アイテムといえばTシャツですが、白や黒に次いでベージュも安定した人気があります。
しかし、肌に馴染みやすい分、コーディネートしにくいと感じる方もいるでしょう。

そこで今回は、おしゃれなベージュTシャツコーデや着こなしポイントについて紹介します。
ベージュTシャツのコーディネートで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

ベージュTシャツの魅力とは


ベージュはトレンドのアースカラーの一つで、落ち着いた雰囲気になるのが特徴です。
ここでは、ベージュTシャツの魅力について説明します。

トーンによって着たときの雰囲気が変わる

一口にベージュと言っても、ライトベージュやダークベージュなど、さまざまなトーンが存在します。
それぞれのトーンによって雰囲気が変わります。

ライトベージュは涼しげな印象を与え、ダークベージュはより大人らしい印象を醸し出します。
他の色と比べて、選択肢が多いこともベージュの魅力の一つと言えるでしょう。


色のトーンとは色の明度と彩度を複合したもののことであり、色調とも呼ばれています。
以下のコラムでは色の明度や彩度、色が与える印象などについてまとめていているので、色選びの参考にしてみてくださいね。
オリジナルTシャツは何色で作る?色選びや配色のコツを紹介します


カジュアルさをおさえてくれる

Tシャツは一般的にカジュアルな印象がありますが、肌に馴染むベージュを選ぶことで、そのカジュアルさを程よく抑えることができます。
例えば、きれいめなボトムスと組み合わせることによって、上品で洗練された印象を与えることも可能です。

スーツのようにがっちりキメたくはないけど、カジュアルすぎるのも避けたい場合に活躍するアイテムです。

大人っぽい印象になる

落ち着いた色合いのベージュは、シンプルなボトムスと組み合わせると大人っぽい雰囲気を演出します。
また、コーディネートに悩む心配も少ないため、おしゃれ初心者の方でも取り入れやすいでしょう。

もし「白や黒以外のTシャツを着たいけれど、コーディネートするのが難しそう」と感じている方は、ベージュのTシャツを試してみることをおすすめします。

「白と黒以外のTシャツを着たいけど、コーディネートするのが難しそう」と感じる方は、ベージュのTシャツがおすすめです。

抜け感が出ておしゃれに見える

白や黒のTシャツでは抜け感を出すのは難しいと感じる方には、ベージュのTシャツを取り入れてみることをお勧めします。
柔らかな印象を与えるベージュは、着るだけで意図せず抜け感を演出してくれます。

このような特性が、おしゃれ度を高めてくれるのです。

 

ベージュTシャツの着こなしポイント


ベージュTシャツは着こなすのが難しいと思われがちですが、ポイントをおさえることでワンランク上のおしゃれを楽しむことができます。
ここでは、ベージュTシャツをおしゃれに着こなすポイントについて説明します。

全身をワントーンに仕上げる

落ち着いていて大人っぽい印象が強いベージュは、ワントーンに仕上げることで、その魅力を最大限に活かすことができます。

ブラックやホワイトなどのワントーンコーデに比べると少し難易度は高いですが、トーンに差を設けたり、素材感にこだわることで、着膨れせずおしゃれに見せることができます。

アースカラーでまとめる

トレンドのアースカラーで全身をまとめることで、ナチュラルな雰囲気を演出することができます。
アースカラーとは、大地や植物など地球に元からある自然物を表した色のことです。

具体的には、ベージュやブラウン、カーキが挙げられます。

ワントーンコーデでは優しすぎる、上下のコントラストが強いコーデではスタイリッシュすぎると感じる方は、アースカラーのボトムスを取り入れてみましょう。

大人カジュアルの雰囲気になり、色使いにこだわることでおしゃれ度もよりアップします。

濃い色のボトムスで上下にコントラストを

ベージュTシャツをスタイリッシュに着こなしたいときは、ブラックなど濃い色のボトムスを合わせるのがおすすめです。

上下にコントラストが生まれ、メリハリのあるコーデに仕上がります。
ベージュTシャツをかっこよく、スッキリ見せたいときにおすすめです。

 

おしゃれなベージュTシャツコーデ

ここでは、レディースとメンズに分けておしゃれなベージュTシャツのコーディネートについて紹介します。

レディース


【ベージュTシャツ×チノパンツ】

Tシャツにチノパンツの組み合わせはボーイッシュな印象になりがちですが、ワントーンコーデにすることで、柔らかくて優しい雰囲気になります。
カジュアルでもどこか女性らしさを感じさせるようなスタイルです。

黒のスニーカーやバッグを取り入れることで、コーデにメリハリをつけることができます。

【ベージュTシャツ×ブラウンワイドパンツ】

ベージュとブラウンを組み合わせることでナチュラルなグラデーションが出来上がります。
細身のボトムスではなく、あえてワイドパンツを選ぶとトレンドの抜け感のあるコーデに仕上がるのでおすすめです。

サンダルを合わせるときでも同系色を選べば、カジュアルさを抑えてくれます。
小物は全てアースカラーでまとめて、女性らしさも演出しましょう。

【ベージュTシャツ×デニムパンツ】

Tシャツにデニムの組み合わせでも、ベージュと濃い色のデニムを選べば落ち着いた印象になります。
カジュアルでもボーイッシュすぎるのは避けたいという場合におすすめのスタイルです。

ベージュのTシャツが抜け感を出しつつ、柔らかい印象も与えてくれます。
スニーカーや小物は淡い色のものを合わせると、下半身が引き締まって見えます。

【ベージュTシャツ×白ボトムス】

ベージュは白と相性抜群で、清涼感のある夏らしいコーデに仕上がります。
白ボトムスを合わせるときは、細身のものを選ぶと着膨れしづらいです。

全身がぼやけないよう、黒スニーカーなどを取り入れると、全身のバランスが良くなります。

【ベージュTシャツ×黒スキニー】

Tシャツとスキニーの組み合わせはカジュアルな印象が強いですが、ベージュを取り入れることによって大人カジュアルに変化します。

黒スキニーと合わせるときは、オーバーサイズを選ぶと、メリハリのあるコーデに仕上がります。
お尻や太もも周りが気になる方にもおすすめです。

小物やスニーカーはベージュか黒のものを取り入れると、カジュアルさをおさえることができます。

【ベージュTシャツ×白スカート】

ベージュのTシャツに白スカートを合わせると、爽やかで女性らしいコーデになります。
Tシャツはロゴプリントされたものを選ぶと、カジュアルさも程よく残すことができるのでおすすめです。

足元はスニーカーを合わせると、カジュアルと女性らしさを両立させることができます。
白かベージュだと、全体がまとまって見えるでしょう。

メンズ


【ベージュTシャツ×ブラウントラウザーパンツ】

ベージュのTシャツにブラウンのトラウザーパンツは、抜け感が出ておしゃれにみせることができます。
アンニュイでこなれ感も演出できますが、ぼんやりとした印象になりがちです。

そこで小物や靴を黒でまとめると全身がグッと引き締まり、メリハリあるコーデに仕上がります。
Tシャツはトレンドのオーバーサイズを選ぶと、今っぽくなります。

【ベージュTシャツ×黒テーパードパンツ】

ベージュのTシャツを上品に見せたいときは、黒のテーパードパンツと合わせるのがおすすめです。
黒は重たい雰囲気になりがちですが、足首の見えるテーパードパンツであれば、足元をスッキリ見せることができます。

ローファーや革靴を合わせると、より落ち着いた大人の印象に。

【ベージュTシャツ×ハーフパンツ】

Tシャツとハーフパンツの組み合わせは少年っぽくなりがちですが、ベージュのTシャツであれば大人カジュアルコーデに仕上がります。
ボトムスはネイビーや黒など落ち着いた色を選ぶのがポイント。

小物を取り入れずシンプルでまとめると、こなれ感も演出することができます。

【ベージュTシャツ×デニムパンツ】

ベージュのTシャツに薄い色のデニムパンツを合わせると、爽やかで夏らしいコーデに仕上がります。
細めのデニムパンツはスポーティーな印象に、太めのデニムパンツはストリートMIXのような印象になります。

自分のファッションスタイルによって、デニムのサイズ感を選ぶのがおすすめです。

 

オリジナルTシャツでおしゃれ上級者に


ヘビーウェイトTシャツ|GAT-500 |TRUSS

無地のベージュTシャツはさまざまなコーデに着回しやすいですが、プリントTシャツを取り入れることで、一気にコーデが華やかになります。
しかし、中には気にいるプリントTシャツに出会えないという方もいるでしょう。

そのようなときにおすすめなのが、オリジナルTシャツです。
自分の好きなデザインや色を選んでTシャツを作成することができるので、理想のTシャツを手に入れることができます。

デザイン性が高ければ、一枚できても様になるのでコーデも格上されるでしょう。
オリジナルTシャツを作成できる業者は数多くありますが、下記ではUP-Tでオーダーするときの流れについて詳しく解説します。

①アイテムを選択する

②カラーを選択する

③デザインをアップロードする

④必要に応じてテキストを入力する

⑤サイズと注文枚数を入力する

⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する

⑦最終確認し、注文を確定させる

デザインが決まっていれば、わずか数分でオーダーすることができます。
即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷です。

あくまでも目安でメーカーの在庫状況や注文枚数によって異なりますが、低価格で購入できることと出荷までの日数が早いことはUP-Tの大きな魅力と言えるでしょう。

 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T!
今回はベージュTシャツコーデやおしゃれに着こなすポイントについて紹介しました。
Tシャツはカジュアルな印象が強いですが、ベージュを選ぶことで落ち着いた印象になります。

程よい抜け感とこなれ感も演出してくれるので、ベージュTシャツを持っていない方は、これを機に購入してみてはいかがでしょうか。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tなら1枚から作成可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日