最終更新日: 2024年03月04日
Tシャツデザインってこんなに簡単!素人でも真似したくなる方法!
自分でTシャツを作ることができたらと、考えたことはありませんか?
オリジナルTシャツは1枚から作ることができるため、誰にでも簡単に作れる方法があります。
デザインなんてしたことないから難しそうと、ちょっと悩んでいる方でも大丈夫!
素人でも簡単にできる方法をご紹介しますので、ぜひ真似してみてくださいね。
センスを磨くコツは簡単!他の人のTシャツをチェックしてみよう!
デザインのセンスをみがくには、美大に行かないと身に着かない。
ファッションの専門学校やデザイン事務所でスキルを学ばなければ・・・そんな風に重く考えてしまっていませんか?
デザインのスキルやセンスは誰かに習わなくても、自分ひとりで磨くことができます。
美大やデザイン学校に通っていなくても、センスのある方はたくさんいますよね。
その最初の方法は、まずはTシャツや洋服のことを好きになりましょう!
好きなものほど深くこだわり、その情報量は自然と増えるもの。どんどんセンスも磨かれていきます。
ファッション雑誌やショップの洋服、歩いている人のTシャツやファッションをチェックし、自分が好きと思ったものを探してみてください。
写真を取ったり、メモをとったりしておくと、より具体的に記憶することができます。
最初のうちはイメージがわかなくても、時間をかけてたくさん良いものを見れば、流行やデザインの良さが理解できるようになってきます。
ネットやインスタグラム、街を歩いている人などをチェックして、好きなデザインTシャツをたくさん探してみましょう!
Tシャツデザインはたくさん考えるほどいい!
様々なTシャツのデザインが頭に入ってきたでしょうか。
ファッションを見ながら、日々のコーディネートも踏まえて自分が欲しいTシャツも考えてみましょう。
いろいろチェックして刺激を受けたものから、自分なりのアイデアを付け足していきましょう。
たとえば、
・ファッション雑誌で見た白Tシャツ、自分だったらロゴの色は黒より赤にする
・街で見たグリーンのTシャツ×イエローの文字入り、もっと大きな文字を入れてみたい
・インスタで見た写真入りのピンクのTシャツに、自分の撮影した写真でも試してみたい
・・・などなど、自分の好みを書き出していくと、欲しいTシャツがより具体的にイメージしやすくなります。
また、Tシャツのデザインを考えるときは、最初から1枚に決め打ちしてデザインしようとせず、たくさんのアイデアやラフ画を描いてみましょう。
デザイン1つを突き詰めていくよりも、多くのデザインからお気に入りを決める方が、作業も楽しくアイデアが広がりやすくなります。
同じ写真を使用するものでも、写真の大きさを変えたりTシャツのカラーを別の物にしたり。
写真をアプリで加工してから配置するなど、いくつものパターンを作ってみると良いアイデアが見つかるかも。
ちなみにプロのデザイナーも多くの手間暇をかけて、多数のラフやデザインを作り、悩みながら検討しています。
時間をかけてたくさん考えるほど理想に近づきやすくなり、また完成したTシャツにも強い愛着がわくでしょう。
センスに自信がないときに試したい3つのこと
「アイデアはたくさん出てきたし、理想のTシャツも分かり始めてきた」
でも、なんだか素人っぽさが抜けなくて不満という方は、ぜひ以下の3つのポイントを試してみてください。
色の数を絞る
色は多く使うほど配色が難しくなり、まとまりにくくなります。
プロのデザイナーでも多色使いは苦手という方もいます。
まずはカラフルにせずに使う色を絞ってみましょう。
Tシャツの色と合わせて、2色から3色程度にまとめてみてください。
使う色を絞ることで、シンプルなのにセンスのあるデザインに仕上がりますよ。
色をなくす
カラフルな写真やイラストを使用する場合には、ベースとなるTシャツの色をなくすのもおすすめです。
白・黒・グレーなら、カラフルな題材も映えやすくなります。
逆にカラーTシャツに白・黒・グレーの文字を乗せるという方法でもよいでしょう。
そうすることで文字が目立ち、おしゃれに見えますよ。
文字やモチーフを小さくする
せっかくTシャツをデザインするから、と文字やモチーフを大きく配置してしまいがち。
小さく配置してみると、ガラッと印象が変わるかもしれません。
もちろん文字が小さすぎて何が書かれているのか分からないようでは困りますが、大きさをいろいろと変えてチェックしてみましょう。
また入れる場所も、胸にワンポイント入れる、小さくして複数並べるなど、工夫することでまた違った印象になりますよ。
ただの文字入りTシャツをかっこよく見せるには?
好きな言葉やメッセージ、詩をオリジナルTシャツに入れてみたいけれど、うまく決まらない。
そんな文字を入れたTシャツを作るときに試して欲しいことを4つご紹介。
文字は少しだけ手間を加えてあげると、驚くほど変わりますよ。
文字のフォントを変える
文字の太さや細さ、描き方はイメージを大きく左右します。
デザイナーもフォントにはおおいにこだわります。どんな文字がいいか、パソコンで変換してみたり、Tシャツのデザインを作る簡単ツールで試したりしてみましょう。
文字の形を変える
文字を縦長に伸ばしたり横長に広げたり。全体の形を変えるだけで、大きく印象は変わるでしょう。
一文字ずつ間隔を開けたり、単語ごと改行してみたり、縦書きにしたり、一文字ずつバラバラに配置したり。
文字を囲う
四角や丸で文字を囲うと、ロゴのような雰囲気に。さまざまな図形で文字を囲ってみましょう。
漫画のような吹き出しで囲うとポップに、ハートで囲えばキュートなイメージに変わります。
上下に線を引くだけでもまとまりが出ますよ。
言語を変える
日本語や英語ではなく、フランス語やイタリア語にしてみましょう。
あえて分かりにくい言葉にしてみることで、文字の印象は変わります。
自分だけが知っていて、周囲には分からない秘密のデザインにしてみても楽しいかも。
普段見慣れたアルファベットを使用する言語なら、あまり違和感なく変えられるでしょう。
好きな単語や文章を、翻訳ツールで訳してみてください。
ただの文字もひと工夫することで、デザイン性をアップさせることができます。
これなら素人でも簡単ですよね。ぜひ、デザイナーになった気分で文字入りTシャツを作ってみてください。
ロゴをプリントすることで、その言葉がはっきりと目立つようになります。
こちらの記事では、オリジナルTシャツにロゴをプリントするコツについてご紹介しているので、合わせてご確認ください。
オリジナルTシャツにロゴを入れよう!作り方と失敗しないコツは?|オリジナルTシャツのUP-T
まとめ
デザインは難しそうに見えても、コツを覚えれば素人でもオシャレにかっこよく作ることはできます。
ぜひ、ご紹介した方法を参考に、Tシャツデザインにチャレンジしてください!
慣れたらいくつも別デザインTシャツを作ったり、みんなで揃えて着たりと、楽しむ幅を広げてみましょう♪
サイズの選び方にもこだわって♪オリジナルTシャツを今すぐ作ってみる
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成