最終更新日: 2025年09月18日

推し活って何するの?推し活の基礎知識やメリット、楽しみ方を解説

「推し活をしている人って楽しそう。でも、一体何するの?」
「好きなキャラクターができたので、推し活がしたい。どう楽しむの?」
2021年に「推し活」が新語・流行語大賞にノミネートされ、広く使われるようになりました。
推し活に興味を持ち、始めたいと思う方へ向けて、推し活の基礎知識を解説します。

メリットや何をするかまで紹介するので、取り組んでみたい推し活を見つけてください。

UP-Tでオリジナルグッズを作ってみる!

 

推し活とは?

 推し活とはどのような活動なのか、簡単に基礎知識を説明します。
意味や他の活動との違いを知り、楽しく推し活を始めましょう。

推し活の意味

 推し活は「おしかつ」と読み、「推し」とは自分が気に入っている対象のことです。
一説によると、多くのアイドルの中から最も応援している人を、「一推し(いちおし)メンバー」と呼んだことが始まりと言われています。
担当という言葉に似た意味で使われますが、アイドルなどのグループのうち誰のファンかを示す言葉が「○○担当・○○担」です。
推しを応援し、愛情を注ぐための行動を推し活といいます。

「オタ活・ヲタ活」との違い

オタク活動やヲタク活動を略した言葉で、推し活とのはっきりした区別はありません。
オタク(ヲタク)とは、ある対象にこだわりを持ち、集中的に時間やお金を使いながら、対象について深い造詣と想像力があって情報発信や創作活動などを積極的にする人をさす、といわれてます。
推し活はオタクでなくても取り組めるので、大好きな対象を気軽に楽しく応援する人も楽しめる活動です。

推し活は社会現象にもなっている

推し活という言葉が世間で広まり、アイドルや二次元のキャラクターに対して以外にも使われるようになりました。
若い世代になじみのある言葉なので、企業もPRに推し活の要素を取り入れるようになり、推し活は社会現象にもなっています。
例えば、作品を撮影したスポットや舞台になった場所を聖地として宣伝したり、作品の応援上映をして推し活をサポートしたり、推し活を通した地域活性化や経済効果が期待されています。

 

推し活対象の種類

以前は、推しといえばアイドルをさすケースが多かったものの、現在は推し活の対象になる範囲が広がっています

アイドルなど実在する・した人物

3次元、つまりリアルな世界に実在する、または過去に実在した人物です。
例えば、アイドル(グループ)・俳優・歌手・YouTuber・声優・スポーツ選手・アナウンサー・コスプレイヤー・歴史上の人物などです。

漫画やゲームなど二次元の世界のキャラクター

二次元の世界、例えば漫画・アニメ・ゲーム・インターネット上などに存在するキャラクターです。
その他、Vtuberやボーカロイド、ご当地や球団などで活躍するマスコットキャラクターも対象です。

 刀剣・鉄道・艦隊・仏像などの物のほか、動物園や水族館などの施設も推す対象のひとつです。
物の中には擬人化キャラクターで人気が出て、元になった物にも魅力を感じ、推すようになるケースもあります。

 

推し活がもたらすメリット

 推し活を楽しむ様子を見て、「楽しそうだ」と感じたことはありませんか?
何かに夢中になることで得られるメリットを4つ紹介します。

元気や癒しをもらえる

やる気が出ないときでも、推しを見ると元気に頑張れる、またはいやなことや辛いことがあっても推しの姿を見ると、癒されて前向きになれるなど、推しは心の支えとして役に立ちます。

仕事や勉強の原動力になる

推し活を楽しむにはある程度お金がかかります。
人によっては公式グッズをたくさん買ったり、イベントへ必ず行ったりする推し活の場合、たくさんの資金が必要です。
たとえ仕事が辛くても、「ライブ資金のために」と頑張れる方もいます。
また、「この試験を乗り越えたら推しに会いに行く」と勉強に集中する力をもらっている方もいるでしょう。

恋に似たトキメキがある

推しに対して恋愛に近い感情、または恋愛感情を持って推し活する場合、現実の恋のようなトキメキを味わえます。
ときには恋するあまり、同じアイドルやキャラクターを推す人に嫉妬するほど、愛情の深い方もいます。

同じ推しの仲間と楽しめる

同じ推しを持つ仲間と出会うと、「推しの魅力を分かち合いたい」「多くの仲間と一緒に推しを応援したい」という気持ちが満たされて、いっそう推し活がはかどります。
充実した推し活は毎日の活力にもなるほか、仲間が多いと情報収集・発信がしやすくなるので、楽しさが増します。

 

推し活は具体的に何する?

 どのような活動をすると、推し活になるのでしょうか?
ここでは、具体的な推し活の行動を紹介します。

推しのグッズを集める・飾る

公式から販売されたグッズを集め、自宅の棚へ飾ったりバッグなどの持ち物へ付けて出かけたりします。
さまざまな種類を集めて並べるほか、同じデザインのグッズをとにかく集めて飾り、祭壇や痛バッグを作って推しを応援する方法もあります。

推しが出演するライブなどへ行く・WEB視聴する

アイドルや声優、VTuberなど、ライブやコンサートを開く推しの場合、参加して推しに会って楽しむやり方です。
握手会やハイタッチ会、推しとツーショットチェキが撮れるなど、推しに会う時間を大切にしたい方におすすめです。
また、遠方のファンなど当日会場へ来られなかった人向けに、有料でWEB上映をするケースもあります。
同じ時間を画面越しに楽しめる、有意義な推し活です。

推しをイメージしたグッズを作る

公式から販売されるグッズがない、または少ない推しのほか、さりげなくファンだとアピールできるグッズを持ちたいときに、推しイメージグッズを自分で作りましょう。
推しの担当・イメージカラーを使う、または好物や象徴するモチーフを取り入れるなど、仲間同志にのみ意味がわかるグッズです。
キーホルダーや髪飾りなど、一般の方がひと目見ただけではわかりにくいデザインが特徴です。

推しの幸せを祈る

推しのためにお金を使ったり、仲間で盛り上がったりするだけが推し活ではありません。
日々、静かに推しの幸せを祈る、まるで宗教活動のようなことも推し活のひとつです。
誰かの幸せを願うことは、自分の心の穏やかさにもつながるので、推し活をするメリットのひとつです。

 

推し活の定番アイテムを自分で作ろう

「ライブ参戦のためにうちわを作りたい」「グッズが少ないので自作してみたい」というときは、UP-Tが便利です。
アイテムへ好きなデザインをプリントするサービス「UP-T」が扱う、推し活向けのアイテムを紹介します。

ライブの必須アイテム「うちわ」

透明うちわ

透明うちわ

推しへの応援メッセージをプリントできる、透明タイプのうちわです。
ポリプロピレン製なので水洗いができ、ライブで使ったあとサッと洗って乾かせます。
印刷可能範囲が広いので、うちわいっぱいに推しへの愛を込められます。

推し色に輝く「ペンライト」

星型ペンライト

星型ペンライト

ライトの色を15色に切り替えられる、星型のペンライトです。
15色を自動に切り替えることもできるので、シーンに応じて使い分けましょう。
アクリル板の部分にはデザインを印刷できるので、メッセージや推しを表すモチーフなどを入れてみましょう。

アクリルスタンド

フリーカットアクリルスタンド10×10cm

フリーカットアクリルスタンド10×10cm

推しのイラストを自分で描いて、アクスタを作って楽しみたい方におすすめのアイテムです。
絵柄以外にメッセージやモチーフで作っても、素敵な推し活グッズができあがります。


その他にも推し活グッズは多数あり、そのひとつ「スマホケース」の作り方を知りたい方はこちらの記事もチェックしましょう。
推し活を充実させよう!推しキャラクターや推しメンのオリジナルスマホケースを作る方法


 

オリジナル推し活グッズ制作は「UP-T」におまかせ!

オリジナル推し活グッズ制作は「UP-T」におまかせ!

アイテムへオリジナルデザインを印刷するサービス「UP-Tの特徴を、3つ紹介します。
推し活グッズを業者へ頼んで作りたい方は、注文先選びの参考にしてくださいね。

創業80年以上の企業が運営するので高品質

UP-Tの運営元は、合繊織物生産量国内トップクラスの実績を持つ、丸井織物株式会社です。
オリジナルTシャツの№1企業として、高品質でリーズナブルなアイテム作りを誇っています。
推し活におすすめのグッズも自社工場で制作するので、安心の品質と納得の価格のアイテムができあがります。

自分でデザインした推し活グッズを作れる

自分でデザインした推し活グッズを作れる

オリジナルデザインを推し活グッズへプリントできるので、他にはない特別なアイテムが完成します。
商品ページの「デザインをする」をクリックすると、無料で使えるデザインツールが立ち上がるので、自由にデザインを作りましょう。

最短3営業日発送なので急ぎでも作れる

最短3営業日発送なので急ぎでも作れる

UP-Tは注文と決済の完了した日から数えて、最短3営業日で発送するので、スピーディーに推し活アイテムが届きます
Tシャツやトートバッグの中には、即日発送対応のグッズもあるので、急ぎの場合におすすめです。

 

まとめ:推し活で何するかは自分で決めて楽しもう

気に入っている対象や愛情を注ぎ応援したい対象を、「推し」といいます。
推しの対象はアイドルや二次元のキャラクターに限らず、幅広い推しに対して推し活を楽しむ方が増えています。
グッズを購入する・ライブへ出かける・仲間と一緒に応援するなど、自分に合った内容を楽しみましょう。

推し活にぴったりのオリジナルグッズを、プリント制作「UP-T」で作れます。
ライブで使う推しうちわやペンライトなど、自分だけのデザインの推し活グッズを作ることも楽しいですよ。

オリジナルTシャツが高品質でリーズナブル!業界最安値の「UP-T」

「UP-T」で作れるオリジナルグッズを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

オリジナルTシャツ制作のUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。