最終更新日: 2024年10月23日

レーヨンは乾燥機を使ってもいい?縮む理由と戻す方法を解説

「レーヨンの服がなかなか乾かないので、乾燥機を使っても大丈夫?」
「レーヨンのスカートを乾燥機に入れたら縮んだ。戻す方法はある?」

しなやかで柔らかな風合いが魅力のレーヨン。
吸湿性が高く乾きにくいので、またすぐに着たいと思ってもすぐに乾燥しきらないことがあります。

今回はレーヨンの衣服を早く乾かすために、乾燥機を使っても大丈夫か、早く乾かす方法、レーヨンが縮む原因などを解説します。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

レーヨンは乾燥機を使っても大丈夫?​​​​​​​

何度も着たいレーヨンの衣服は、できるだけ早く乾かしたいものです。
乾燥機を使えばスピーディーに乾きますが、レーヨン製のアイテムにも使っていいのでしょうか?

乾燥機の使用は厳禁

水を吸ったレーヨンは繊維が非常に弱くなるため、乾燥機を使うと着られない状態になってしまいます。
熱にも弱く、発火性はないものの、変形する恐れがあります。
洗濯表示に従って、風通しのよい日陰で吊るし干し、または平干ししましょう。

縮むだけでなく風合いも失いやすい

レーヨンの衣服を乾燥機にかけると、素材が傷ついて独特の光沢を失い、毛羽立ってしまいます
レーヨンはデリケートな素材のため、乾燥させるときの熱風と摩擦でいたむためです。

乾燥機を使うと縮むその他の素材

乾燥機を使うと縮む素材はレーヨンだけではありません。
綿100%やウール製の衣服は縮みやすいため、洗濯表示に「タンブル乾燥禁止」と書かれていれば、使用を避けましょう。

 

レーヨンの衣服を早く乾かす方法

乾燥しにくいレーヨン製の衣服を早く乾かす工夫を3つ紹介します。
できるだけ早くまた着たいときは、ご活用ください。

洗濯表示に従った正しい干し方をする

レーヨンの衣類についている洗濯表示に従った方法が、最も早く乾燥し型崩れを防ぎます。
雨が続くなど湿気の多い日を避けて洗濯する、または乾くまでの日数を考えて、着る日を決めましょう。

バスタオルで挟み水分を減らす

薄手のシャツやブラウスなど、脱水にかけると破損する可能性のある衣類は、バスタオルで挟んで水分を取ります。
洗濯機での脱水も強い力なので、レーヨンの衣服にダメージを与えるからです。

ドライクリーニングに出す

水を使わず専用の溶液で洗うため縮まず、自分で乾かす手間が省けます
おしゃれ着など着る機会の少ないレーヨン衣類は、ドライクリーニングが便利です。
日常的に着る衣服の場合、費用がかさむので、どうしても急いで洗いたいときに利用しましょう。
ただし衣服の状態や店舗の営業日などにより、仕上がりまでの時間が変わります。 手元に欲しい日を考えてクリーニングに出します。

 

レーヨンが縮む原因

レーヨン生地の服が縮む原因は、素材の特性にあります。
大切な衣類を長く楽しむためにも、レーヨンの特性を知り、注意して扱いましょう。

水を吸うと繊維が膨らむ

レーヨンは紙の原料と同じ、木材パルプからできた再生繊維です。
水を吸収した紙が乾燥すると、膨らんで縮み、ごわついた感触になります。
その状態と同じく、レーヨンも水分を吸収すると繊維が膨らんで衣服全体が縮み、乾燥したあとも繊維の状態はもとに戻らず、縮んだままです。

吸湿性が高く放湿性が低い

長時間水につけるほど、レーヨンは水分を吸って膨らみます。
しかし放湿性が低いので、天候などにより乾くまで数日かかることもある素材です。
頻繁に着たいアイテムであっても、乾燥に時間がかかるため、気軽に扱えない面があります。

 

レーヨンが縮みにくい洗濯方法

レーヨン100%の衣類は、家庭での水洗いに向いていません
中にはウォッシャブルレーヨンのように、水洗いOKのアイテムもあります。
洗いたいレーヨン製品の洗濯表示を確認し、水洗いできるかどうかを確かめて適した方法を取ります。

ドライクリーニングを利用する

ドライクリーニングは、洗濯専用の溶液を使い、衣類に優しい方法で汚れを落とします
レーヨンのようなデリケートな衣類は、ドライクリーニングがおすすめです。
ただし、汗など水溶性の汚れは落ちないため、汗抜き加工があるか確認して利用しましょう。

家庭用洗濯機で洗う場合

洗いたい服を目の細かい洗濯ネットへ入れ、コースは「弱水流(おしゃれ着・手洗いなど)」を選びます。
おしゃれ着用洗剤を使って洗い、30秒~1分脱水します。

家庭で手洗いする場合

自宅で手洗いするときは、できる限り水につける時間を減らし、手早く行いましょう。
バケツなどへおしゃれ着洗剤とぬるま湯を入れてよく混ぜます。 目の細かい洗濯ネットに入れた、洗いたいレーヨンの衣服をつけます。
押し洗いをし、泡が出なくなるまで十分すすいで、洗濯機で脱水しましょう。

 

縮んだレーヨンを戻す方法

水洗いして縮んだレーヨンを、元の状態近くまで戻す方法を紹介します。
乾燥機を使った場合、縮みだけでなく他のダメージも大きい可能性が高いです。
「運がよければ戻るかもしれない」と思ってチャレンジしてください。

リンス溶液にひたしてすすぐ

必要なものは次の3つです。

  • 衣服が入る大きさのバケツやたらい
  • リンス(シリコン入り

大きなバケツなどがない場合、洗面所に水を張って使ってもかまいません。
バケツへ水とリンスを入れてよく混ぜ、衣服を30分間つけおきします。
時間が経ったら泡が出なくなるまでくり返しすすぎ、洗濯機で30秒~1分ほど脱水しましょう。
シワが寄った部分は軽く引っ張って伸ばし、吊るす、または平置きで陰干しします。

完全に乾燥したあとアイロンをかける

レーヨンの衣服が十分かわいたあと、軽く引っ張って伸ばしながらアイロンをかけます
スチームアイロンはシワ伸ばしに効果的ですが、吸湿性の高いレーヨンは、再び縮む原因になります。
スチーム機能を使わずにアイロンをかけましょう。


▶縮んでしまったTシャツを戻す方法は、こちらの生地も参考になります。
【豆知識】縮んだTシャツを伸ばす方法4選!予防策も解説


 

レーヨン混紡素材なら乾燥機を使っても大丈夫?

レーヨンは乾燥機を使うと大幅に縮むため、必ず陰干しをします。
レーヨンとその他の素材を組み合わせた、混紡素材の場合はどうでしょうか?

レーヨン以外の素材にも注意

乾燥機を使うと縮みやすい素材は、レーヨンの他、綿100%とウールです。
レーヨンとデリケートな素材を組み合わせた混紡は、乾燥機で乾かすと大幅に縮んでしまうため、注意が必要です。

洗濯表示を必ず確認する

レーヨン混紡素材も、乾燥機を使う前に洗濯表示を確認します。
タンブル乾燥の表示に「×」印がついていれば、乾燥機の使用はできません。
レーヨン100%と同じく、乾燥機を使えない混紡アイテムもあるため、事前に確かめましょう。

混紡素材はレーヨン100%よりも扱いやすい

レーヨンの素敵な風合いを大切にしつつ、より手軽に着られるアイテムが欲しいとき、レーヨン混紡素材がおすすめです。
オリジナルTシャツを作るときも、着る人が扱いやすい魅力的な素材を選ぶと、気軽に着られて喜ばれます。

 

レーヨン混紡素材Tシャツも選べる「UP-T」!

レーヨン混紡素材Tシャツも選べる「UP-T」!

肌ざわりのいいチームTシャツを作りたい」「他とは違うこだわりのTシャツにしたい」などとお考えの方には、レーヨン混紡素材を使ったTシャツがおすすめです。
プリント制作「UP-T」の特徴と、レーヨン混紡アイテムを紹介します。

プリントできるTシャツが種類豊富

UP-Tが扱うプリント対応のTシャツは、素材・厚み・カラーバリエーションが豊富です。
イメージにぴったりのTシャツに、きっと出会えます。
風合いや肌ざわりを大切にした、レーヨン混紡生地のTシャツのほか、速乾性に優れたポリエステル製など、自由に選べます。

業界最安値で高品質のオリジナルTシャツが完成

「自分たちだけのTシャツを作りたいけど、費用が心配」という方も、UP-Tは業界最安値料金設定なので安心です。
キャンペーンなどを利用すると割引になる場合もあります。
公式サイトをチェックして、予算に合わせて選びましょう。

デザインで困ったときもプロが無料で対応

デザインで困ったときもプロが無料で対応​​​​​​​

「画像の背景を透明にして欲しい」「デザインが自分ではできない」とお困りの方へ、キャンペーンを利用すると無料でプロデザイナーが作成します。
1営業日でラフを提案するので、すぐにTシャツのアイデアが欲しいときにもぴったりです。
公式サイトからお気軽にご相談、ご注文ください。

トライブレンドTシャツ|TCR-112 |TRUSS

トライブレンドTシャツ|TCR-112 |TRUSS

トライブレンドTシャツ|TCR-112 |TRUSS

レーヨン・綿・ポリエステルの、3つの素材の長所を兼ね備えたTシャツです。
しなやかでやわらかい生地は着心地がよく、ひと味違った風合いも魅力です。

定番ドライライトTシャツ|P330 |WUNDOU

定番ドライライトTシャツ|P330 |WUNDOU

定番ドライライトTシャツ|P330 |WUNDOU

ポリエステル100%で速乾性に優れたアイテムです。
たくさん汗をかくスポーツシーンに、夏の暑い季節のイベントファッションになど、使いやすい素材です。

 

まとめ:レーヨンの衣服は乾燥機の使用を避けよう

ひろゆき×AKB48の新CM放映中!UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

レーヨンの割合が大きい衣服は、乾燥機の使用を避けましょう
知らずに乾燥機へ入れてしまうと、大人用が子供用のサイズまで大幅に縮むからです。
風合いを保つためにも、ドライクリーニングの利用や手早い洗濯を心がけましょう。

レーヨン混紡生地のほか、定番の綿やポリエステルなど、種類豊富な生地のTシャツがそろう「UP-T
自分で撮った写真や描いたイラストなどを、手軽にプリントしアイテム化できるサイトです。
家族やチームで楽しむTシャツから商品として販売するアイテムまで、幅広く扱っています。
「自分でプリント用のデザインができない」とお悩みの方も、気軽にご相談ください。

オリジナルデザインのTシャツを簡単に作れる「UP-T」 

「UP-T」で作れるオリジナルTシャツの詳細はこちらをクリック!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日