最終更新日: 2025年02月05日

割れないスマホケースがほしい!おすすめの素材やケースを紹介!

大切なスマートフォンを守るスマホケース。
「しっかりと守ってくれる丈夫なものを選びたい」「安くて割れないスマホケースってないの?」など、性能を吟味しながら選ぶ人も多いのではないでしょうか。
価格も安価なものから高価なものまで幅広くあり、自分のライフスタイルや懐事情に合わせて最良のものを選びたいですよね。

ここでは、ハードケースやソフトケースの解説から、おすすめの素材を紹介していきます。
割れにくい安心のケースを手に入れましょう♪

UP-Tでオリジナルスマホケースを作ってみる!

 

スマホをしっかり守るハードケース

カチッとした質感で強固に守るハードケースは、スッキリとしたフォルムからまるっとした可愛らしいフォルムのものまであります。

  • ポリカーボネート製
  • 木製
  • 金属製
  • ガラス製

上記の4つが主な素材として挙げられ、それぞれ特有の素材感が魅力です。
ハードケースのメリットとデメリットをまとめてみました!

ハードケースのメリット

まず、メリットとしては以下のような点が挙げられます。

  • 衝撃に強い
  • 長く使える
  • 高級感のある見た目

ハードケースはその硬度から衝撃に強いものが多いです。
ポリカーボネートのようにプラスチック製だとすぐ割れてしまうのでは?と思うかもしれませんが、アクリル板と比べても50枚程度の強度を持っていると言われています。

ガラス製のものも強化ガラスを使用しており、簡単に割れない仕様になっていますので、普通に使う分には安心して使えますよ。
しかし、木製のものは木目などの関係でどうしても強度が上がらず、割れやすいものもあるようです。

そして、丈夫な分、長く使うことができます。
耐衝撃性では他のハードケースに劣る木製ですが、使い続けることで味が出るため、見た目重視の人にはおすすめの素材です。

しっかりとした作りのため、高級感のある見た目のものが多いのもハードケースのメリットです。

ハードケースのデメリット

では、デメリットにはどんな点が挙げられるでしょうか。

  • 傷が目立ちやすい
  • 価格が高くなりがち
  • ケースから本体を取り外ししにくい

表面が硬い分、落としたりぶつけたりすると、はっきりとした傷がついてしまうことがあります。
ソフトケースに比べると傷が目立ちやすいことが難点と言えるでしょう。

また、木や金属、ガラスなどを使用している場合は、素材自体が高価な場合があり、ケースの価格も割高になる傾向があります。
リーズナブルなものを手に入れたい時には、使用している素材に注目してみてくださいね。

ケース自体が硬いことから、スマホ本体をケースから取り外す際に、なかなか外せない!ということも多いようです。
コツを掴めば難なく着脱できますが、慣れるまでは少々時間がかかるかもしれません。

 

ハードケースは割れにくくお手頃なポリカーボネートがおすすめ!

衝撃に強いハードケースですが、割高になってしまうことがわかりました。
ケースは丈夫な方がいいけど、できることなら安く済ませたいですよね。
その場合には、ポリカーボネート製のケースがおすすめですよ♪

ポリカーボネートは強化されたプラスチックとしてさまざまな製品に採用されており、車のヘッドランプなどもポリカーボネートで作られています。
車の部品として使われている素材と聞くと、なんだか安心感がありますね。

木や金属、ガラスに比べて加工もしやすいので、豊富なデザインが展開されているのもポイントです。
割れないスマホケースを探している人は、まずポリカーボネート製のものをチェックしてみてくださいね!

 

UP-Tならポリカーボネートのケースが豊富!

iPhone14 (透明) (ハードケース)|ip14_hard_case_cl|オリジナル スクリーンショット

オリジナルのスマホケースが作成できるUP-Tには、ポリカーボネート製のハードケースのラインナップが豊富です。
表面だけにプリントできる表面UV印刷ケースはもちろん、側面までプリントできる側表面印刷ケースもあります。

プリント業界トップクラスのUP-Tだから、オリジナルのデザインも思い通りの美しい仕上がり♪
たくさんの機種のケースを取り揃えているので、お使いの機種に合うものがきっと見つかります。

表面UV印刷ケースはこちらからチェック!→(iPhone / Android)
側表面印刷ケースはこちらからチェック!→(iPhone / Android)

 

ケースの破損が気になる場合はソフトケースも◎

普通に使っていれば簡単に割れることはないハードケースがほとんどですが、それでも「割れてしまいそうで心配」「傷をつけてしまいそう」と思う人は、思い切ってソフトケースを検討してみるのもいいかもしれません。

  • TPU
  • シリコン
  • (本革)
  • (PUレザー)

ソフトケースには上記のような種類がありますが、本革などは「レザーケース」としてカテゴリー化することが多く、ソフトケースと言えばTPUとシリコンのケースを指すことが主流です。
では、ソフトケースのメリットデメリットも見てみましょう。

ソフトケースのメリット

柔らかい手触りが特徴のソフトケースですが、メリットはこのような点が挙げられます。

  • 衝撃を吸収してくれる
  • 着脱が簡単
  • 落としてケースが破損する可能性が低い
  • 安価なものが多い

まずは、その柔らかさから、落とした時などの衝撃を吸収しスマホを守ってくれる点が一番のメリットとして挙げられるでしょう。
衝撃がスマホに伝わりにくいのは安心ですよね。

ケース自体が柔らかいため着脱も簡単です。
ぐにゃっとケースを曲げて、すぐに着脱できるので、定期的にケースを外して手入れをする人にはおすすめです。

また、ハードケースだと落とした時の破損がどうしても気になりますが、ソフトケースならケース自体が破損してしまうことは滅多にありません。
ケースも安価なものが多いので、安くて破損の心配が少ないのは嬉しいですね。

ソフトケースのデメリット

良いこと尽くしに思えるソフトケースですが、実はデメリットもあります。

  • 汚れや黄ばみが気になりやすい
  • ゆるみや変形が起きることがある

シリコンやTPUなどの素材の一番の弱点は、ほこりなどの汚れがつきやすく、黄ばみやすいことです。
きれいに保つためには、こまめな掃除や、紫外線に長時間当たらないようにするなどのケアが必要です。

また、頻繁な着脱や直射日光などの高熱により、ゆるみや変形が起きやすいのもソフトケースの弱点。
ゆるみや変形はスマホが外れてしまいやすくなるので、ケースに変化がないか注意しながら使用してくださいね。


もし、シリコン製のケースが伸びてゆるんでしまったら、自分で元に戻すことができます!
大事なケースはこまめにメンテナンスして長く使いたいですよね。
伸びてしまったからと買い替える前に、この記事を読んで復活させてみてくださいね。

スマホケースがゆるい!伸びてしまったシリコンケースを元に戻す方法


 

ソフトケースならTPUをチェック!

TPU素材のケースは、プラスチックとシリコンのいいとこ取りで人気です。
ポリカーボネートよりも柔らかく、シリコンよりも硬いため、シリコン製の従来のソフトケースをイメージしながら触ると、そのしっかりとした手触りに驚くかもしれません。

そんなプラスチックの丈夫さとシリコンのような柔軟性を兼ね備えたTPUは、まさにいいとこ取りの素材!
はじめてソフトケースを使うという人でも、手に取りやすいのでおすすめですよ。

なんといっても、100均などでもゲットできるお手頃さもポイントです。
安くてもちゃんと守ってくれるものを探している人にぴったりですね。

 

UP-TのTPUケースは品揃え豊富で多くの機種に対応

iPhone14 TPUケース|tpu_ip14|オリジナル スクリーンショット

もちろんTPUケースも取り揃えているUP-T。
自分の好きなデザインを自由に施せるから、お気に入りのケースになること間違いなし!
着脱が簡単なTPU素材は、デザイン違いでいくつか持っていれば、その日の気分やファッションに合わせて付け替えられて便利ですよ。

ラインナップには、ストラップホールのついたものもあり、お手持ちのストラップが簡単につけられるので、オリジナル感を存分に楽しめます。
ぜひ、自分だけのおしゃれなスマホを楽しんでみてくださいね♪

iPhoneのTPUケースをチェック!
AndroidのTPUケースをチェック!


スマホケースの素材や種類についてさらに詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック!
主要素材の説明から、年齢別のおすすめケース素材の紹介もしているので、自分に合ったケースの素材を吟味することができますよ。
ライフスタイルに合ったケースでスマホをおしゃれに守りましょう♪

スマホケースにおすすめの材質はどれ?種類やメリット、デメリットを紹介!


 

オリジナルのスマホケースを作るならUP-T!

UP-Tでスマホケースを自分だけのデザインで作ろう!

UP-Tでは、今回紹介したポリカーボネート製のハードケースやTPU製のソフトケースのほかにも、PUレザーの手帳型ケースやキラキラのラメが可愛いグリッターケースなど、さまざまなスマホケースを取り扱っています。
自分で考えたデザインがそのままケースになるので、市販のものを使うよりも愛着が湧きます。

しかも価格はどれもお手頃で、1つから注文できます。
注文して3営業日で発送されるスピード感も嬉しいポイントですね!
自分用に作るもよし、友達や家族、恋人とおそろいで作るもよし、いろいろな楽しみ方ができるオリジナルスマホケースをUP-Tで作ってみましょう♪

 

まとめ:割れない丈夫なスマホケースでスマホを守ろう!

オリジナルのスマホケースを作るならUP-Tがおすすめ!

大事なスマホを保護するためのスマホケース。
せっかく買うならお手頃で割れない丈夫なケースを買いたいですよね。
「落としたらすぐ割れてしまいそう」という印象のあるハードケースですが、プラスチック製でもポリカーボネートという素材ならとても丈夫で長く愛用できます。

また、ソフトケースも従来のシリコンケースからさらに進化したTPU素材のケースが主流となってきています。
ケースの破損が気になる人はソフトケースも検討してみてくださいね。

UP-Tなら、人気のポリカーボネートやTPUのケースもオリジナルで作れちゃいます!
お気に入りの素材を見つけて、自分だけのデザインを施せば、ずっと使いたくなる一点ものの完成です。
自分の使い方に合った素材を見つけて、しっかり守れるスマホケースを手に入れましょう。

UP-Tでオリジナルのスマホケース作りに挑戦!

UP-Tは入稿したら3営業日で発送!オリジナルのスマホケースもすぐ届く!

オリジナルスマホケースを作るならUP-Tに決まり!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日