最終更新日: 2024年03月12日

シルクスクリーンTシャツにひび割れ!Tシャツショップが修復・補修方法を徹底解説

「お気に入りのTシャツのプリントがひび割れてきてしまった...!」というとき、修復・補修の方法に頭を悩ませることはありませんか?
プリントTシャツは、インクやアイロンがあれば1日程度で自分で直すことができます!

この記事では、「プリントTシャツのひび割れについて」「ひび割れの原因」「気になる箇所の修復・補修方法」「ひび割れの予防策」「ひび割れしないTシャツの選び方」を解説していきます。
自身のTシャツのプリント補修のために、ぜひ参考にしてください!

UP-TでオリジナルプリントTシャツを作成する

 

そもそもプリントTシャツのひび割れって何?

長年愛用しているTシャツには、ダメージや劣化はつきものです。
まずは、プリントTシャツが「ひび割れた」状態について簡単に説明します。
Tシャツの現状を把握して、対策を考えていきましょう!

シルクスクリーンプリントにひびが入ってしまう

プリントTシャツには、主に以下のような4つの印刷の種類があります。

  • シルクスクリーンプリント
  • デジタル転写プリント
  • インクジェットプリント
  • カッティングプリント

それぞれの印刷方法でメリット・デメリットが異なり、独特の風合いを楽しむことができます。

4つの中でプリントのひび割れが起こりやすいのが、「シルクスクリーンプリント」です。
シルクスクリーンプリントは、1つの柄ごとに「版」という型を作り、インクをのせて印刷する方法です。

小学生が図工でおこなう版画のイメージをするとわかりやすいと思います。
版の開いている部分にインクが落ちて、Tシャツにうつります。
Tシャツの生地にインクを上からはりつけるスタイルのため、長年の使用にともなってどうしてもひび割れてしまうのです。

もちろん、シルクスクリーンプリントにはメリットもあります。
「版があればTシャツを大量に生産できる→大量発注すれば1枚あたりの値段が安くなる」「ゴールドやシルバー、蛍光色などの特殊なインクも使用できる」という理由で、学校や会社など、団体向けのTシャツでよく使用されています。

(ちなみに)わざとひび割れさせる「クラックプリント」もある

最初からひび割れているデザインのTシャツを見かけたこともあるのではないでしょうか。
これは、「クラックプリント」というヴィンテージ感を演出した印刷方法です。
かっこいい劣化を楽しむことができ、古着好きの間で親しまれています。


Tシャツのプリント方法にはさまざまな種類があり、劣化のしやすさもプリント方法によって違います。
Tシャツのプリント方法とそれぞれの特徴について、こちらのコラムで詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

プリント方法で変わる!オリジナルTシャツ作り


 

プリントTシャツにひび割れが起きる原因は?

Tシャツのプリントシャツのひび割れの原因は、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 洗濯による耐久性の低下
  • 長年の使用による劣化(温度、熱、乾燥)

ひとつずつ解説していきます。

ひび割れの原因1:洗濯による耐久性の低下

Tシャツは着たら必ず洗うものですが、洗濯回数が多くなるほど生地やプリントの耐久性が低下していきます。
洗濯と一口に言えど、「洗い」から「脱水」「乾燥」まで、たくさんの工程があります。

洗濯機は汚れをしっかりと落とせる反面、Tシャツへ大きなダメージを与えてしまいます。
とはいえ、自分の衛生状態・人とのコミュニケーション状況から考えて、清潔感のあるTシャツを着て生活したいですよね。

そのため、洗濯によるダメージはどうしても避けて通れない道といえそうです。

ひび割れの原因2:長年の使用による劣化(温度、熱、乾燥、摩擦)

たとえ洗濯しなくても、Tシャツは着ているだけでさまざまなダメージを受けます。
日常生活や軽いスポーツでも意外と身体を大きく動かしているため、プリントがひび割れることがあります。

温度変化や乾燥などによっても生地やインクは微妙に伸び縮みすることがあります。
そのため、「全くダメージを受けない」という環境をつくるのは非常に難しいでしょう。

 

プリントTシャツのひび割れの修復・補修方法は?

プリントTシャツ(特にシルクスクリーンプリント)のダメージは防ぐことが困難です。
経年劣化に合わせて、自分で愛情込めて直していく必要があるでしょう。

プリントのひび割れの修復・補修方法は以下の4つです。

  • アクリル絵の具を使う
  • 布用インクを使う
  • アイロンを使う
  • (番外編)業者に依頼する

自分のやりやすい方法を試してみましょう。

ひび割れの補修方法1:アクリル絵の具を使う

アクリル絵の具は、水性で始めは水に溶けるにも関わらず、乾いたら耐水になるとても便利な道具です!布に描くこともでき、豊かな表現力を発揮します。
100円均一ショップでも売られており、安価な値段で手軽に入手できるのも魅力的です。

【アクリル絵の具で修復する方法】

  1. ムラのないようにアクリル絵の具を水で溶かし、筆につけます。
  2. Tシャツの修復したい部分に絵の具を塗ります。
    (はみ出すのが不安な場合は、マスキングテープなどであらかじめ枠ぶちを作っておきます)
  3. インクを充分に乾かします。
    (インクを落としたい箇所は、完全に乾く前にふき取っておきましょう)
  4. 色あいを確認して完成です。
    (もし色が薄い場合は、1~3の工程を繰り返します)

※アクリル絵の具は、一度乾燥させると洗濯しても落ちにくくなるという特徴があるので注意しましょう。

ひび割れの補修方法2:布用インクを使う

アクリル絵の具の他に、布用のインクも補修に使用できます。
ペンやクレヨンタイプが使いやすいでしょう。

簡単に手に入る布用インクですが、Tシャツのプリントより色が薄く発色してしまうことがあります。
事前にTシャツの端のほうで発色の度合いを確認しておくと安心です。

【布用インクで修復する方法】

  1. Tシャツの補修箇所の周りをマスキングテープなどで囲っておきます。
  2. プリントの割れている部分に布用インクを塗ります。
  3. 約1日、Tシャツをよく乾燥させます。
  4. あて布をしながらアイロンをかけます。
  5. 発色を確認して完成です。
    (もし色が薄い場合は、1~3の工程を繰り返します)

※市販の布用インクは、それぞれに記載されている使用方法をよく確認のうえ使用してください。

ひび割れの補修方法3:アイロンを使う

細かなプリント割れであれば、アイロンで目立たなくすることが可能です。
プリント部分はデリケートなので、温度調節は丁寧におこないましょう。

【アイロンで修復する方法】

  1. アイロンとあて布(ガーゼやキッチンペーパー)を用意します。
  2. 中温でアイロンを数十秒、様子を見ながら当てていきます。
    (温度が低すぎると効果がなく、温度が高すぎるとダメージを与えてしまいます)
  3. 丁寧にあて布をはがして完成です。
    ※もともとの綺麗なプリント部分にダメージを与えないように気をつけましょう。

ひび割れの補修方法(番外編):業者に依頼する

クリーニング業者によっては、ひび割れ補修をしてくれる会社もあります。

「自分で手を加えるのが不安」「めんどうに感じてしまう」という場合は、思いきって業者に相談してみるのもよいでしょう。
今はネットから注文できるので、自宅近くのクリーニングでなくても問い合わせと注文ができます。

 

すぐにひび割れさせない予防法は?

ひび割れはTシャツが日々刺激を受けることで起こります。
なるべくひび割れのない状態を長く保つためには、日ごろから丁寧に扱うことが大切です。

すぐに行える予防策は以下の2つです。

  • やさしく洗濯する
  • きちんとたたんで涼しい日陰に収納する

やさしく洗濯する

ダメージを受けやすいシルクスクリーンプリントのTシャツは、裏返して洗濯することをおすすめします。
他の洗濯物との摩擦を減らし、劣化速度を遅くすることができます。
また、ネットに畳んで入れて洗濯すると、さらに摩擦を予防することができますよ。

きちんとたたんで涼しい日陰に収納する

洗ったプリントTシャツは、なるべく熱くならない場所にたたんで保管しておきましょう。
直射日光の当たる窓際のスペースは、置いておくだけで生地やインクが劣化します。
少しの心がけが、愛用Tシャツを長持ちさせることにつながります。


Tシャツはプリントのひび割れのほかに、よれが気になってしまうことがありますよね。
よれの原因や直し方についてはこちらのコラムで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

よれよれになった服・Tシャツを復活させる!誰でも簡単にできる方法を紹介!|オリジナルTシャツのUP-T


 

まとめ:ひび割れはインクやアイロンで直せる

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる

見つけるとショックを受ける人も多いひび割れダメージですが、補修すれば長く着続けることが可能です。

残念ながら、クラックプリントのような「おしゃれなダメージ」と、経年劣化による「本気のダメージ」はなんとなく見分けがついてしまうもの。
Tシャツプリントのひび割れが気になる場合は、アクリル絵の具や布用インク、アイロンを使って慎重にケアしてあげましょう。
手をかけることで、より一層Tシャツへの愛着が深まります。

ちなみに、UP-Tならインクジェットプリントでひび割れの心配が要らないオリジナルTシャツを作ることができます!
オリジナルTシャツ作成サイト「UP-T」の魅力は以下が挙げられます。

  • ひび割れなしのインクジェットプリントで、1枚からフルカラーのデザイン発注ができる
  • 1枚1,000円からオーダーが可能
  • 楽天のR pay やUp-Tのuポイントが貯まる
  • 「Print Star」や「United Athle」など、豊富なTシャツのラインナップ
  • デザインに迷ったらプロのデザイナーに無料で依頼できる
  • 作ったプリントTシャツはBASEで出品することもできる
  • 運営元は、衣類メーカー大手で長い歴史を誇る「丸井織物」

1枚から300枚以上まで、幅広く対応しています。
もし新しいTシャツを手に入れたくなったら、ぜひサイトをのぞいてみてくださいね!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tでオリジナルアイテムを作成する

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日