最終更新日: 2024年08月10日

Tシャツをクリーニングに出すメリット!料金相場や日数も徹底解説

「大切なTシャツをクリーニングに出したい」
「クリーニングでTシャツは洗えるの?」
大事なTシャツを汚れから守るには、洗濯が欠かせません。

しかし、毎日の洗濯で汚れは落ちているのか、シミや黄ばみが取れないと悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Tシャツをクリーニングに出すメリットや、相場について徹底解説いたします。
ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

​​​​​​​Tシャツをクリーニングに出すメリット

Tシャツをクリーニングに出すメリットを紹介します。

シミや黄ばみも取れる

Tシャツをクリーニングに出す大きなメリットは、自宅では取れないようなシミや黄ばみも取れることです。
シミには、水性・油性・不溶性の3種類があります。主な特徴をまとめました。

水性

コーヒー・ジュース・しょうゆ・アルコール類など

油性

サラダ油・ラーメンスープ・油性ボールペン・口紅など

不溶性

泥、錆び、墨汁、ゲルインクなど

水性のシミは、自宅でも取りやすいのが特徴です。しかし、時間が経過して繊維の奥まで入り込んでしまったシミは、自宅で取り除くのは難しいことも。
クリーニングなら、自分では気付かないようなシミや汚れも落としてくれます。
水性の落ちやすいシミなら、無料で染み抜きしてくれる店舗もありますよ。

サラダ油や油性のボールペンなどのシミは、油性のシミです。自宅で行う「水性・油性対応の染み抜き洗剤」も販売されていますが、方法を間違うとシミを広げてしまう可能性も。
水性よりも落ちにくいので、お気に入りのTシャツに油性のシミがついてしまったら、クリーニング店で染み抜きしてもらうのがおすすめです。
その道のプロが、Tシャツを傷めずに染み抜きしてくれますよ。

固形物が混ざっている不溶性のシミも、落ちにくいのが特徴です。
水にも油にも溶けないので、洗濯機で洗ってもなかなか落とせません。
頑固でなかなか落とせないシミは、クリーニング店で落とせないこともあります。
どうしても落としたい頑固な汚れは、染み抜きに特化したクリーニング店を選ぶのも1つの方法です。

色あせや色移りの心配がない

色物の衣類と一緒に洗濯したら、大切なTシャツに色移りしてしまった!なんて経験はありませんか?
クリーニング店なら、衣類の特徴を見極めて洗濯してくれるので、色あせや色移りの心配もありません。

もし、自宅でTシャツを洗って色移りしてしまった場合、クリーニングで落とすことも可能です。
もし自宅で色移りしてしまったなら、なるべく早めにクリーニングに出しましょう。
軽度の色移りなら、無料の染み抜きとして対応してくれる業者もいますよ。

また、クリーニング店では、色落ちしたTシャツの染め直しサービスを行っているところもあります。
ひどい色落ちやシミがある服を違う色で染め直し、新しい雰囲気のTシャツとして楽しんでみても良いでしょう。


部分的なシミがある場合は、アレンジしてしまうのもアリ!
こちらに詳しいやり方が書いてありますので、参考にしてみてください。

関連記事:【永久保存版】オリジナルTシャツの作り方を手書き・プリントに分けて解説。おしゃれなデザイン例も紹介!


型崩れしにくい

Tシャツをクリーニング店に出すと、家で洗濯するよりも型崩れしにくいのがメリットです。
自宅での洗濯は水を使うため、型崩れや縮み、風合いの変化が起こりやすくなっています。

生地が薄いものや綿麻などの天然素材のものは、繊細なため特にダメージを受けやすい素材です。
クリーニング店では大型の洗濯機で洗うので、衣類の絡みにくく、よれの心配も少なくなります。

また、素材に合わせた洗剤や洗濯方法を用いて丁寧に洗うため、生地のダメージを抑えることが可能です。
最後にはしっかりとアイロンもかけてもらえ、きれいに仕上げてもらえます。

大切なTシャツでも任せられる

上記のように、クリーニング店ではTシャツを大切に扱い、素材に合った洗濯方法でクリーニングを行います。
高価なTシャツや思い入れのあるTシャツでも、安心して任せられますよ。

クリーニングを行うことで、Tシャツに残った皮脂や汗、汚れを落とし、黄ばみの防止にも繋がります。
Tシャツを毎回クリーニングに出すのは大変ですが、衣替えの前などに一度クリーニングに出しておくと、来年も気持ちよく着られます。

 

Tシャツのクリーニングと家庭洗いとの違い

クリーニングと家庭洗いは大きく違うところがあります。
それぞれの特徴をまとめました。

【クリーニングの特徴】

洗濯方法

・ドライクリーニング

・ウェットクリーニング

・ランドリー

向いているもの

・スーツ

・コート

・高級な衣類

・染み抜きしたいものなど

向いていないもの

・普段使いの衣類

・水洗いできるもの

クリーニングでは、主に家で洗濯できない衣類を洗います。
水で洗うものはもちろん、水を使えない衣類でもドライクリーニングで洗濯が可能です。

最近では自宅で洗えるコートなどもありますが、シワや色移りなどが心配な場合はクリーニングに出したほうが良いでしょう。
シーズンが終わったコートなども、衣替えの時期にクリーニングに出しておくことをおすすめします。

ついてしまったシミや汚れを落とせるので、また来年も気持ちよく着られますよ。

スーツやコート、高級なものでなくても、クリーニングは可能です。
Tシャツも衣替え時にまとめてクリーニングに出しておけば、黄ばみを防ぐこともできます。

【家庭洗いの特徴】

洗濯方法

水洗い

向いているもの

・Tシャツ、パーカーなどの普段着

・靴下やタオル

・スポーツウェアなど

向いていないもの

・水洗いできないもの

・色落ちが心配なもの

家庭洗いの洗濯では、毎日洗いたいTシャツやパーカー、下着や靴下などを洗います。
好きな洗剤や柔軟剤を選べて、毎日のちょっとした汚れを落とせるのがメリットです。
汗をかいたあとのスポーツウェアなどもすぐに洗えて衛生的ですよ。

しかし、水洗いできないものや色落ちが心配なものには不向き。
大切にしたい高級な衣類も、クリーニングに出した方が安心です。
家庭洗いと使い分けて利用するのが良いでしょう。

 

Tシャツをクリーニングに出すときの相場と日数

次に、Tシャツをクリーニングに出す際の相場について解説します。

相場

Tシャツのクリーニングは、店舗にもよりますが400円~1,000円程度が相場です。クリーニング店の形態によっても変わってくるので注意しましょう。
クリーニング店の形態には次のようなものがあります。

  • 店舗型
  • 宅配型

店舗型のクリーニング店は、自分で衣類を持っていき依頼をします。
Tシャツクリーニングの相場は400円~600円程度。

金額が安い分、直接店舗に出向く手間がかかります。
忙しい人や大量の衣類をクリーニングに出したい人は、宅配型を選ぶのも良いでしょう。

宅配型の料金は少し高めで、500円~1,000円以上かかります。
しかし、自宅まで集荷に来てくれるので、持ち運ぶ時間や手間が省けますよ。
衣替え時のまとめて依頼するときや、仕事が忙しい人、育児や介護で外に出られない人におすすめです。

日数

クリーニングに時間は、衣類によってもことなります。
Tシャツなら目安は1~2日程度。
最短で依頼すると、朝一で頼んで夕方には仕上げてくれる店舗もありますよ。
衣類別のクリーニング日数の目安をまとめました。

衣類

日数

Tシャツ・ワイシャツ・スーツ

1~2日

コート・セーター

5~7日

ダウンジャケット

7日~14日

上記の表は目安ですが、染み抜きなどのオプションメニューによっては、さらに日数がかかることも考えられます。
クリーニングに出す際には、余裕をもって依頼するようにしましょう。

 

大切なTシャツはクリーニングに出す

高級なTシャツや思い入れのあるTシャツ、愛用していたのに汚れや黄ばみが目立ってきたTシャツなど、人によって「大切」の基準はさまざまです。
大切なTシャツをきれいに洗うなら、年に一度でもクリーニングに出してあげると良いでしょう。

染み抜きをしたり、型崩れを防止したりしても、いつかはTシャツの寿命が来てしまいます。
そういった場合には、新たにお気に入りのTシャツを購入してみてはいかがでしょうか。

しかし、自分の気に入った色やデザインを見つけるのは大変ですよね。
そんな時には、自分だけのオリジナルTシャツを作ってみましょう。
自分の好みに合ったTシャツを何枚でも制作できます。
お気に入りを着こなせる、オリジナルTシャツについて紹介していきます。


オリジナルTシャツ作りに興味がある方はこちらの記事もチェック!
自分でデザインをプリントして作る方法・手順を詳しく解説しています。
合わせて、業者に発注して作る方法やおすすめ業者もご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました


 

お気に入りデザインのTシャツは、UP-Tで新しく作ってみよう!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

「オリジナルTシャツを作るのは、難しそう」と思う人も多いと思います。
しかし、UP-Tなら誰でも簡単に、自分だけのTシャツが作れますよ。

Up-Tの魅力を紹介します。

  1. オリジナルTシャツが1枚からでも送料無料
  2. デザインは簡単!無料でプロにお願いもできちゃう

1. オリジナルTシャツが1枚からでも送料無料

UP-TのTシャツは、1枚からでも制作できます。
好きな素材や形のTシャツを選び、デザインをするだけ!
なんと1枚からでも送料無料で作れちゃいます。

Tシャツの種類も豊富!半袖Tシャツだけではなく、長袖やレディース、キッズTシャツなども揃っています。
大人のサイズはXS~7XLまで!カラーも豊富で、好きなTシャツがきっと見つかりますよ!

2. デザインは簡単!無料でプロにお願いもできちゃう

UP-TのオリジナルTシャツはツールを使って簡単にデザインできます。
デザインは、豊富なスタンプから、自分好みのものを組み合わせるだけ!
簡単なのにクオリティの高いデザインが作れますよ。

さらにテキスト入力や画像のアップロードなども簡単に。
自分のイラストをTシャツにすることもでき、個性をアピールできます。

UP-Tなら、無料でプロのデザイナーに依頼することも可能!
ラフ画に合わせてデザインを作成してもらったり、画像の透過もしてもらえます。
デザインが全く思いつかないという人は、イメージを伝えると、1営業日以内にラフデザインを提出してくれます。

デザインが苦手な人でも、簡単にオリジナルTシャツが作れますよ!

オリジナルグッズを作るときに気になる著作権は、こちらの記事で確認してみてください。

関連記事:オリジナルTシャツは著作権に注意!作る前に覚えておきたい権利のこと

 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

​​​​​​​今回は、Tシャツをクリーニングする方法について解説しました。大切なTシャツは、定期的にクリーニングを行い、長く愛用したいですよね。

汚れやヨレが目立つようになってきたTシャツは、思い切って新しいものに買い替えてみてはいかがでしょうか。
UP-Tなら、オリジナルのTシャツが簡単に作れますよ。

オリジナルTシャツを作ろう!簡単デザインならUP-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日