最終更新日: 2024年07月29日
【誰でも作れる】トートバッグは手作りがおしゃれ!とっておきアレンジを紹介!
プリントや刺繍、シンプルなトートバッグ、既製品はおしゃれで機能性の高いデザインが多いですよね。
ですが、やはり人気のブランドやデザインは持っている人も多く、友達とかぶってしまうこともあります。
仲良しの友達とお揃いにしたりするのは良くても、他人とかぶりたくない人も多いでしょう。
個性的なトートバッグが欲しい、おしゃれなデザインが既製品では見つからないなら手作りトートバッグにチャレンジしましょう。
今回は、誰でも簡単にチャレンジできる、手作りトートバッグ・そのアレンジ方法をご紹介します。
トートバッグはエコバッグとして人気急上昇中
2018年G7(主要国首脳会議)にて「海洋プラスチック憲章」が採択されました。
プラスチックごみは世界中の海洋汚染に深くかかわり、大きな社会問題になっています。
このままでは、汚染が進み膿の海には生き物がいなくなってしまう危険性までも示唆されるようになったのです。
その後のG20では、「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が共有され、日本でもこれを重く受け止めレジ袋の有料化が始まりました。
海外では「マルシェバッグ」といって、買い物にはマイバッグを持ち歩きます。
野菜もパンも日本のように丁寧に袋詰めされておらず、個別に購入するので袋を持ち歩く必要があるのです。
それに習い、日本でも「エコバッグ」と称してトートバッグを持ち歩くようになりました。
エコバッグの環境への効果について詳しくはこちらのコラムでも解説しています。
環境問題について考えながら、優しい生活を心がけましょう。
エコバッグの効果を探る!環境への影響と使い方のコツを紹介|オリジナルTシャツのUP-T
エコバッグはメリットだらけ?
プラスチックがでないのなら環境に良い、エコバッグはメリットが多いと思われるかもしれません。
エコバッグの多くは、プラスチック由来の素材を使ったものが多くあります。
それは日本の環境に適しているからで、高温多湿の日本では雨に濡れても持ち歩きやすいナイロン系が使いやすいのでしょう。
確かにナイロンやプラスチック系素材は、雨に濡れても中身まで濡れることがありませんし、生ものを入れて汚れても洗えば翌日には乾いています。
ですが、やぶれたりすると使えなくなりますし、ゴミになれば環境問題を考えなければいけません。
そこで多くの人が、エコバッグとして注目し始めたのが「トートバッグ」です。
素材は綿や麻など、丈夫な生地で作られていますし、サイズも色々あるので使いやすいものを選べます。
海外では、どのお店にいってもおしゃれなトートバッグが売られています。
本屋でまとめて購入したら、お気に入りデザインを探してそれを購入したり、シリーズで集める人もいるくらいです。
有名美術館でも名画をプリントトートバッグが販売されるなど、ユーモア精神でトートバッグを推進していることがわかります。
普段使いに活躍しますし、小さく折りたためばバッグに入るのでサブバッグとしても大活躍です。
アウトドアブランドやアパレルブランドからも発売されていますし、100円ショップでも手に入れられます。
シンプルでリーズナブルなトートバッグも増えたことで、エコバッグ=トートバッグと認識している人も増えています。
手作りトートバッグが人気!自分だけのトートがおしゃれ
最近で自分の持ち物を手作りする人が増えています。
オリジナルTシャツをはじめとしてタオルやスマホケースなど、自分でアレンジればオリジナル感いっぱいに仕上がります。
コロナ渦でライブやイベントが中止になり、推し活の行先はスマホケースやトートバッグでした。
普段も持ち歩くスマホケースに推しの写真やステッカーを挟んだり、無地のトートバッグに推しの顔をプリントしたりすれば、いつでも繋がっていられます。
SNSでは自分で作った推しトートバッグをアップすることで、全国のファンとつながることができますし、盛り上がることもできます。
ライブが解禁になった今では、手作りトートバッグにうちわやグッズを入れて持ち歩くこともできあす。
リーズナブルに手作りできる
手作りトートバッグと聞くと「布から作る」イメージがある人もいるかもしれません。
ハンドメイドが得意であれば、自分の好きな布を選んで裁断し、ミシンで作ることもできrでしょう。
最近では100円ショップでも無地のシンプルなトートバックが購入できるので、自分でアレンジして手作りトートバッグが作れるようになりました。
手芸店では手作りトートバッグのキットなども販売されているので、ミシンがあれば簡単に作れるようになっています。
好きな生地を選べばテープや作図などもついているので、自分で製図を考えなくても簡単にトートバッグが作れるので便利です。
家にあるもので手作りトートバッグを完成させよう!
手作りトートバッグにチャレンジしたいけれど、ミシンが使えない・ない場合には無地のトートバッグをアレンジしてみましょう。
また、身近なもので簡単に手作りトートバッグが作れますので、チャレンジしてみてください。
着なくなったTシャツをトートバッグに
用意するのはハサミとTシャツだけ!
ショルダー部分を持ち手にするので、袖は縫い目にそってカットします。
襟の部分が開口部になるので、シャツのサイズをみながらカットしましょう。
もし、ミシンがあるようなら、Tシャツを裏返して裾をミシンで縫い付ければ完成です。
ミシンがない、使えないのであれば裾部分は縦にハサミを入れてフリンジにします。
細かくすると大変なのである程度、幅はあった方がいいでしょう。
袋のサイズをしっかり決めるのであれば、フリンジを入れる部分にチャコペンでしるしをつけます。フリンジの長さ分、バッグが小さくなるので注意してください。
フリンジは結びますから、必ず奇数作ること。
フリンジをほどけないようきつめに結びます。
プリントが入ったものであればそのまま、無地なら缶バッチやワッペンなどをつけるとまたおしゃれです。
捨てるくらいなら、手作りトートバッグとして生まれ変わられせましょう。
使わない枕カバーもトートバッグに変身!
枕を替えたら使わなくなった枕カバーは、使い道がないなーなんて捨てないでください。
ちょっとした工夫で手作りトートバッグに変身しますよ!
つくり方は簡単!
持ち手になるベルトは100均や手芸店で、手芸用のベルトを購入します。
ベルトの長さは好みですが、肩掛けするなら50~60㎠あれば余裕です。枕カバーの色に併せてベルトの色を選びましょう。
ファスナー部分をカットしたら、3cmに折りこんでミシンをかけます。
ベルトをあわせて、上下をミシンで止めたら完成です!
【初心者必見!】オリジナルトートバッグを自作プリントする方法。メリット・デメリットも紹介!
簡単アレンジでおしゃれな手作りトートバッグ
縫ったりするのが面倒・もっと簡単にかわいくておしゃれなトートバッグを手作りしたいなら、無地のトートバッグをアレンジしてみましょう。
100円ショップ・無印良品・ニトリなど、生地やデザインも違いますが、ちょっとした工夫で手作りトートバッグに変身します。
レースやビーズでデコアレンジ
かわいいレースやボタンなど、手芸用品を布用ボンドで貼り付けるだけの簡単アレンジです。
グルーガンがあると、簡単に貼りつくので時間をかけずに手作りトートバッグを作れます。
リボンなど、女性らしいアイテムで飾るとロマンチックなトートバッグになりますね。
デコパージュで個性的でおしゃれにアレンジ
ペーパーナプキンや布を好きなサイズや形にカットし、自由に配置して貼り付けていきます。
プリントとは違った雰囲気になるので、おしゃれで個性的な手作りトートバッグが完成します。
ステンシルでおしゃれにアレンジ
絵を描いたりするのが好きなら直接描いてしまうのもいいのですが、プリントのようなクオリティを求めるなら業者がオススメです。
おしゃれなステンシルシートを見つけたら、自分の好きな色のインクでトントン色付けしていきましょう。
写真などをアイロンプリントでおしゃれにアレンジ
自宅にパソコンとプリンターがあるのであれば、写真やイラストをアイロンプリントするのもいいでしょう。
簡単にできますし、風景や花などの写真を使うとおしゃれで個性的な手作りトートバッグになります。
スマホからプリンターに画像も送れるので、自宅で簡単にプリントできちゃいます。
UP-Tなら手作りトートバッグが簡単に作れます
裁縫が苦手、もっとおしゃれに簡単に手作りトートバッグ作りたい。
自分でプリントするのは大変…だったらUp-Tでオリジナルトートバッグ作りませんか?
手作りでおしゃれなトートバッグを作るのは、手縫いやミシンを使わなくても簡単にできあす。
UP-Tでは豊富なサイズ・色・素材・デザインのトートバッグを用意しています。
お弁当サイズからスポーツバッグにもなる大きなサイズまで、どんなトートバッグにも好きなデザインをプリントできるんです。
かわいいペットの写真や家族、思い出の旅行の風景をオリジナルトートバッグで表現しませんか?
無料デザインツールには豊富なフォントやスタンプが用意されているので、自分好みのトートバッグを短時間でデザインできます。
スマホで簡単に作業できるので、隙間時間を使ってササッと入稿すれば、ありは中オンするだけで楽ちんです。
自分が描いたイラストや「こんなデザインにしたい」希望があれば、プロのデザイナーに夜サポートを利用してみましょう。
作ったデザインはマイページに保存できるので、同じデザインでトートバッグ以外のアイテムも作成できます。
まとめ
手作りトートバッグは身近にある物を使ったり、100円ショップの無地トートバッグをアレンジするだけで簡単につくれます。
好きな布を裁縫用ボンドで貼り付けるだけでも、個性的な手作りトートバッグの完成!
おしゃれで実用性の高いトートバッグを作って、普段のお出かけや買い物を楽しみましょう。
そんな時はこちらの記事を参考に、自分に合ったアイテムを探してみましょう。