最終更新日: 2024年07月25日
今注目のスマホ用クリアケース特集!シンプルなものから個性派までご紹介します
皆さんは今、どんなスマホケースをつかっていますか。
肌身離さず持ち歩くスマホを守ってくれるスマホケースですが、たくさん持ち歩く分ぼろぼろになってきますよね。
変色してしまったり、布を使ったタイプだと擦り切れてしまったりしているところがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そろそろケースを替えたいけれど、何にしようかと迷っている方にオススメのスマホケースをご紹介します。
シンプルなクリアケースが人気の秘密
今人気のスマホケースはズバリ、クリアケースです。
透明でシンプルな物が人気を集めています。
クリアスマホケースが人気の理由は
- シンプルで飽きがこない
- スマホ本体の色を活かせる
そして、カスタマイズできる楽しさがあります。
シンプルなクリアケースでも耐衝撃のものやカメラ保護がついたもの、フレームの形や色がおしゃれなものなど様々です。
シンプルで人気のスマホケースをみてみましょう。
高機能で変色しにくいクリアスマホケース
【Pinterestより引用】
オーロラカラーがおしゃれなクリアスマホケースです。
背面にプリズム加工が施されており、光の入り方や角度によって色合いが変化して見えます。
スマホ本体のカラーによっても全く違う雰囲気に変化するので、シンプルなのに人とかぶらないスマホケースです。
おしゃれなだけでなく、側面にはエアクッションが張り巡らされており衝撃にも強くなっています。
くすみカラーのスマホケース
【Pinterestより引用】
フレームだけ色がついたクリアスマホケースも人気です。
フレームの丸みやぷっくり感も手になじみやすく持ちやすいデザインになっています。
透明の部分は透明度の高い強化ガラスなので、傷がつきにくく長くつかっても変色しにくいので、いつも持ち歩くスマホにぴったりではないでしょうか。
くすみカラーは落ち着き感があって、ビジネスシーンでもつかえます。
インナーシートがついていて、ステッカーなどを一緒に挟むことでカスタマイズも楽しめるスマホケースです。
パステルカラーのフレームは可愛くて持ちやすい!
【Pinterestより引用】
シンプルなのにインスタ映えも叶うスマホケースがこちらです。
曲線のデザインは、可愛いだけでなく手になじむので持ちやすさも抜群!
明るいパステルカラーを持ち歩くと、気持ちも明るくなりますね。
こちらもステッカーなどを挟んで自分らしくアレンジするのもオススメです。
透明ケースを使用して自分なりのスマホケースを作成する方法についてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
透明ケースを更にアレンジしてみたい方はぜひご参考ください。
【誰でも簡単】透明スマホケースで手作りする方法5つを徹底解説!|オリジナルTシャツのUP-T
クリアスマホケースで透明感とカラーを楽しめる
クリアケースの透明感とカラフルさをあわせもつスマホケースもおしゃれですよね。
クリアケースなら、スマホ本体の色も活かすことができます。
クリアで色も楽しめるスマホケースにはどのような物があるのでしょうか。
ニュアンスカラーがおしゃれなクリアスマホケース
【Pinterestより引用】
水彩画風のデザインがおしゃれなスマホケースです。
ニュアンスカラーは、カラフルでも派手になりすぎず取り入れやすいカラーです。
クリアな部分ものこっているので、本体の色によって見え方が変わります。
個性的なクリアケースを探している方にオススメのデザインです。
虹色に輝くスマホケース
【Pinterestより引用】
透き通ったグラデーションスマホケースは、本体の色によって表情が変わるので、自分だけのカラーが楽しめます。
こちらのスマホケースは側面までクリアで透明感あるケースです。
爽やかで明るい気持ちになれるスマホケースですよね。
クリアケースなので、フルーツや雲のステッカーなどを使って爽やかにアレンジができます。
クリアスマホケース×お花
クリアケースとお花の組み合わせはシンプルで可愛いものです。
お花のイラストがついたもの、本物のお花をあしらったもの、デザインも様々。
ナチュラル感あるスマホケースやガーリーなスマホケースを探している方は、クリアケース×お花のデザインで探してみましょう。
落ち着いたカラーのお花が可愛いクリアスマホケース
【Pinterestより引用】
こちらはクリアケースにお花の柄がついています。
落ち着いた色合いの花柄は、ナチュラル感があり大人の雰囲気です。
このような花柄のスマホケースは、マニキュアやレジンをつかって作ることもできます。
レジンを使ったスマホケースの作り方は、こちらの記事で紹介していますので気になる方はご覧ください。
【UVレジン】レジンで作るおしゃれスマホケースの作り方とデザインまとめ
桜舞うクリアスマホケースなら和装にも合う
【Pinterestより引用】
桜の花びらが舞い散るクリアスマホケースです。
クリアケースなので、本体の色によって夜桜のように見えたり温かい陽ざしの中を舞う桜に見えたりと、見え方が変わります。
個性的ながら和装にも合わせやすい落ち着きがあるデザインの桜スマホケース、いかがでしょうか。
クリアスマホケース×ハート
ハートマークって可愛いですよね。
クリアでシンプルなスマホケースに、ハートをあしらったものも人気を集めています。
本体の色を活かしながら、可愛いハート柄を楽しめるクリアスマホケースをみてみましょう。
大きな手書き風はハートがシンプルでおしゃれ
【Pinterestより引用】
ハートって可愛すぎる……という方にオススメなのがこちらのハート柄クリアスマホケースです。
シンプルな手書き風ハートで、どんなファッションにも馴染むデザインになっています。
クリアケースならではの透明感でハートがきらっと光って見えるのもおしゃれなポイントです。
ハートの内側にお気に入りの写真や切り抜きを挟んでもおしゃれに見えます。
白ハート×クリアの可愛さ満点スマホケース
【Pinterestより引用】
こちらは曲線がおしゃれで持ちやすいスマホケースです。
白のハートはあえて色むらをだしたデザインになっているので、本体の色がハートからも透けて見えます。
本体が白のスマホでも、クリアケースなら白ハートが浮き上がって見えるのでおしゃれですね。
本体が白以外のスマホなら、くっきりとハート柄が見えてポップな表情に変化します。
本体の色によって見え方が変わるクリアケースならではの魅力です。
シンプルなスマホケースでDIYにチャレンジ
クリアスマホケースの魅力といえば、カスタマイズできることではないでしょうか。
シンプルなスマホケースをそのままつかっても良いですが、ちょっと手を加えるだけでさらに可愛くおしゃれに変身します。
毎日持ち歩くスマホだからこそ、自分らしくカスタマイズしてみませんか。
ここからは、シンプルなクリアスマホケースのDIYをご紹介します。
クリアスマホケースだからできる挟むだけアレンジ術
【Pinterestより引用】
英字と写真を挟んだスマホケースは、シンプルながらとてもおしゃれに見えます。
思い出の旅行写真を挟んで持ち歩くのも素敵ですね。
挟む写真によって、全く印象が変わるので自分だけのお気に入り作品を作ってみてください。
インナーシートを使えばシンプルなケースがポップに変身
【Pinterestより引用】
何をどう挟んだらいいのかわからない
センスに自信がない
という方にオススメなのが「インナーシート」です。
こちらはドラえもんのインナーシートを挟んだだけのスマホケース。
これなら、本当に挟むだけでクリアスマホケースが変身します!
ドラえもんなどのキャラクターデザイン以外にもいろいろなインナーシートが販売されているので、お気に入りの一枚を探して見てください。
レジンアート好きならクリアケースがオススメ
【Pinterestより引用】
クリアケース×レジンアートでオリジナルスマホケースが作れます。
こちらはレジンパーツを使ったスマホケースです。
立体感と透明感がおしゃれですよね。
余白を活かしてちょこっとパーツをのせるだけでも、自分らしいスマホケースがつくれます。
押しフルーツやドライフラワーを使ったレジンアートも人気です。
自分だけのスマホケースを作ってみよう!
クリアケースを使ってアレンジしてみたいけれど、自信がない・・・・・という方にオススメなのが業者でオリジナルスマホケースを作る方法です。
オリジナルグッズってたくさん発注しないといけないんじゃないの?と思った方、実はUP-Tでは一つからオリジナルグッズが作れるんです!
スマホケースの種類も豊富ですので、自分のスマホに合わせたケースを作ることができます。
自分でつくったスマホケースなんて、愛着がわきそうですよね。
いつも持ち歩くスマホだから、自分だけのオリジナルをつくってみませんか。
まとめ:シンプルでいつまでも使いたくなるクリアスマホケースをみつけよう
いかがでしたか。
シンプルなクリアスマホケースをご紹介してきました。
クリアスマホケースってひと昔前は、どれも同じでしたが様々なデザインが登場していましたね。
アレンジをすることでさらに自分らしく楽しめるクリアケースで、自分らしくスマホを楽しみましょう。
いろいろさがしてみたけれど、自分の機種に合うケースが見つからないという時はぜひ、最後にご紹介したUP-Tを利用してみてください。豊富なデザイン、素材の中から、低価格で作成できます。