最終更新日: 2024年07月24日
Tシャツを綺麗に収納する方法とは?アイデアやコツをご紹介
ファッションアイテムに欠かせないTシャツは、何枚も持っていることが多いので、いつの間にかクローゼットに溢れ返ってしまっていまいがちになりますよね。
その上、デザインや柄などがすぐ見分けられ、取り出しやすいようにするにはどうやって保管すれば良いか、探しやすいかといった方法を悩んでいる方も多いはず。
そこで今回は、Tシャツを綺麗に見せる収納方法のアイデアやコツについて解説していきます。
コツさえマスターすれば、どれだけ枚数が増えても綺麗に保管することが出来るので、ぜひ参考にしてみてください!
たたみ収納で綺麗に見せるコツ
Tシャツを保管する上で1番多く、簡単で楽な方法は、たたんで収納する方法ですよね!
しかし、たたみ収納は簡単ですが、間違えるとぐちゃぐちゃになってしまったり、崩れてしまってたたみ直し、、なんてことも起こりやすいです。
そこで、お金をかけなくても、簡単なアイデア一つで綺麗に取り出しやすい収納を作ることができるポイントを解説していきます!
Tシャツが自立するたたみ方をする
引き出しなどに入れる際にくたっとなりやすいTシャツは、そもそものたたみ方自体を少し変えて自立するたたみ方に変えることで一気にTシャツの収納が楽になります!
Tシャツは基本的には他のファッションアイテムに比べると生地自体も薄くてペラペラなものが多いです。
そのため、普通にたたんでしまうとシワになりやすかったり、崩れてぐちゃぐちゃになりがちに。。
少しの工夫でTシャツ自体が自立するので、収納する時点で最初から手を加えてみましょう!
丸めてコンパクトに立てて入れる
同じくたたみ方から変えて保管する方法として、Tシャツを丸めてたたみ、立てて引き出しに入れるのも1つのアイデアです。
Tシャツの柄やデザインを分かるようにして立てて入れることで見やすくなりますよね。
そして、取り出しやすいのもかなりポイントが高いです。
また、この収納だと、引き出しの中から丸めてたたんだ状態でTシャツをチョイス出来るので、旅行などに持っていく際にもそのまま持って行けるので便利ですね!
仕切り板を使って収納する
引き出しの中で取り出しやすくしたいなら、仕切りを細かく間に挟んでみましょう。
仕切り板は、インテリアショップや100円ショップなどでも売っていますが、どうしてもコストがかかってしまいます。
そこで、お家にあるいらないダンポールを切ってカスタマイズしたものなら費用もかからずに自作することが出来ます。
仕切り方としては、カラー別や、サイズ別といった風に少しずつ区切る方法が見やすくて分かりやすいです。
仕切りを設けることで、崩れにくく見やすい、綺麗な引き出し収納が可能です!
平積み収納は避ける
平積み収納はたたんで積み重ねていくので、どのような柄やデザインのものか分かりやすいですし、ショップなどのディスプレイのようだと憧れるたたみ方ではあります。
また、簡単に誰でもできることと、仕上がり自体は綺麗に見えることから、ついつい平積み保管しがちです。
しかし、平積みは1枚抜き取ると雪崩のようになる可能性があり、間に畳まれているものは取り出しづらく、毎度たたみ直しになることも。
お店などではスタッフの方がスグたたみ直ししますが、お家ではなかなか大変ですし、難しいですよね。
そういった点から、お家収納では平積み保管はなるべく避けましょう。
Tシャツを長持ちさせるためには、洗濯方法にも気を配る必要があります。
こちらのコラムでは、プリントTシャツの正しい洗濯方法について解説しているので、合わせてご参考ください。
プリントTシャツの洗濯方法は?長持ちさせるコツをご紹介!|オリジナルTシャツのUP-T
見せる収納方法のポイント
Tシャツを引き出しなどに収納するのが面倒臭かったり、たたむ事が苦手な場合は、いっそのことTシャツをお部屋に飾ってしまってオシャレに見せる収納にしてしまうのも一つの方法です。
ただし、見せる収納はお部屋のディスプレイやインテリアの一部になるので間違えると部屋がごちゃごちゃに見えてしまったり、ダサく見えることもあるので注意が必要です。
ハンガーラックにカラー別でかけていこう
お部屋の一角にラックを設けて洋服をかけて収納していく時は、Tシャツにおいては枚数も沢山になることが多くなる場合があります。
そのため、Tシャツはカラー別に分けてハンガーにかけていきましょう。
そうすることで、まとまりが出来るのでスッキリして見えます♪
カラー自体も、グラデーションにしてみたり、モノトーンでまとめてみたり、柄をそろえてみたり。。など、工夫のアイデアを加えることでスッキリ見せることが出来ますね。
ディスプレイ風!壁にTシャツを飾る
古着屋のように壁などに吊り下げてオシャレなショップ風にするアレンジ。
生地が薄いとはいえ、数万円するようなビンテージのTシャツや、お部屋に映える個性的な柄のデザインのものなどを使ってTシャツ自体をインテリアにしてしまうのも素敵です。
また、たたみだとシワになりやすかったりするので、ハンガーにかけて保管するというのもTシャツのためにも良いでしょう。
シェルフを使ってショップ風に
3段や4段のシェルフを使って、特にお気に入りのTシャツを余裕を持って一枚ずつ平置きするのもオシャレなショップ風になって見せる収納には良いですね。
積み重ねて置くのはごちゃごちゃになりがちですので、一枚ずつ余白を大切にたたみ置きしていくのがポイントです!
見せる収納にぴったりな、オシャレなオリジナルTシャツを作りたい方はデザインなどの紹介もしているのでぜひこちらの記事を参考にしてみて下さい♪
【永久保存版】オリジナルTシャツの作り方からデザイン例まで解説!
もっと快適に!プラス1のアイテムで楽ちん収納が出来る便利グッズ
自立するようなたたみ方から変えたり、細かい保管方法を考えるのも重要ですが、少しお金をかけて楽で簡単にTシャツを保管する方法を見つけるのも1つの手です。
そこで、いつもの収納にプラスで使える便利なアイテムをご紹介していきます。
収納ボックス
オシャレなボックスを使うのもTシャツの収納にとても役立ちます。
ボックスに収納する事で、タンスがなかったり、服用の棚がない場合などには隙間に置くだけで隠す収納にもなりますね!
収納ボックスは、プラスチックのものから、ナチュラル素材のカゴ、不織布素材のボックスなど様々な種類があります。
自分のお部屋にあったボックスで、同じものをいくつか購入して引き出し風に設置すれば、丁寧に保管しなくてもオシャレなインテリアとしてもバッチリ。
特に不織布素材のものなどは100円ショップなどでも購入できますし、柔らかくて使いやすいのでオススメです!
ガイドプレート
衣類を四角に綺麗にたたむことの出来るガイドプレートを使うことも不器用な方にはおすすめです!
Tシャツに挟んで、プレートに描かれているイラスト通りにたたんでいくだけで誰でも簡単に綺麗にTシャツをたたむ事が出来ます◎
ガイドプレートも100円ショップなどで手軽に購入できるので、同じ大きさに綺麗にたたんでいきたい場合はぜひ利用していきましょう。
また、このプレートを挟んだままにするとTシャツがシワになりにくいので、旅行などで持ち歩く際にはそのまま持っていくのも薄くてコンパクトなのでオススメです!
滑り止め付きハンガー
Tシャツは生地も薄いのでハンガーで普通にかけると滑って落ちてきてしまうこともしばしば。
また、ハンガーにかけると、首元が伸びてしまったり形崩れしてしまうこともあります。
ハンギングで保管したい方は、普通の針金ハンガーではなく、滑り止めの付いているハンガーや、ハンガー部分が変形するものを使うことで、Tシャツの形崩れを防ぐことが可能です!
オリジナルでTシャツを作成するならUP-Tにおまかせ!
Tシャツは世の中に沢山種類が豊富にあります。
無地のものから柄のもの、ライブなどに行ってゲットしたバンドTや、ずっと何年も大切に着続けているビンテージのもの、といったように種類やサイズも無限です。
沢山あるからこそ、既製品もいいけどいつか自分で作ってしまって世界に一つだけのTシャツを着たい!と思う方もいますよね。
Tシャツを業者に頼んでオリジナルのものを作成するならUp-Tがおすすめ!
UP-Tで作ることによるメリットをまとめました。
・送料無料
完成したTシャツをUp-Tでは、1枚から送料無料で送ってくれます!
ですので、お試し感覚で軽い気持ちで1枚から1度作ってみよう!という形で作る事が出来ます。
デザイン費用以外に手数料などがまったくかからないというのは、他業者さんの中でもかなり珍しく、有難いポイントです。
・最短3営業日で発送
デザインしたTシャツは最短3営業日で発送してくれるので、手に入るまで日数はかなりスピーディーです。
直ぐに手に入れたい方には普通のネットショッピングをするのとそこまで変わらないですね!
・デザインが簡単
独自のデザインツールを使っているため、Web上で全てのデザイン工程を終了することが出来ます。デザインすることはほとんどの方があまり慣れていないとは思いますが、Up-Tだと初心者でも簡単にデザインする事が可能です!
・まとめ割がお得
UP-Tでは、枚数が多ければ多いほど、1枚あたりのTシャツの単価がどんどん下がっていきます!
イベントのノベルティやショップのTシャツ作成、お揃いのクラスTシャツなど枚数が多いものの注文にはかなりおすすめです◎
・インクジェットプリントで美しく
UP-TでTシャツをプリントする場合使われているメインのプリント方法は、インクジェットプリントです。
(※シルクスクリーンプリントも可能ですが、50枚以上からの注文で相談を承っています。)
インクジェットプリントなら、少数生産OKなのにコストもかかりません!
また、クオリティが高く、デザインも鮮明で風合いや色合いを損なわずに美しい仕上がりのTシャツを作る事ができます!
まとめ
今回は、Tシャツを収納するちょっとしたアイデアやコツについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
お気に入りのTシャツを長持ちさせたいという点においても保管方法はきちんとしたいですよね。
綺麗に収納出来れば毎日のストレスも軽減されるはず。
出来るだけ長く愛用出来るように、この記事を参考に大切に収納していきましょう!
最短即日!自分好みのオリジナルTシャツを作るならUP-Tで!!