最終更新日: 2024年07月12日
【2023年最新】おしゃれなスマホケースが欲しいなら緑がトレンドカラー!
「おしゃれなスマホケースが欲しい。」
「お気に入りのスマホケースが中々見つからない。」
「スマホケース選びで失敗したくない。」
こういった悩みや疑問に答える記事です。
スマホケースを購入しようと思っても、「カラーやブランドの種類が多すぎて中々一つに絞れない」という方も多いのではないでしょうか?
欲しいスマホケースのカラーやブランドが決まらないと、購入するスマホケースが中々決まらずに、いつまで経ってもスマホケースを購入できないなんてことも。
そこで今回は、オリジナルスマホケースも取り扱っているオリジナルTシャツUp-Tがおしゃれなスマホケースについておすすめのカラーやブランドを紹介していきます。
Up-Tで世界に1つだけのオリジナルスマホケースを作成してみる!
おしゃれなスマホケースが欲しいならトレンドカラーの緑がおすすめ!
冒頭でもお伝えしましたが、おしゃれなスマホケースが欲しいなら緑のスマホケースがおすすめです。
その理由は、2023年も緑のカラーがトレンドカラーに選出されているからです。
「ブライトグリーン」や「ピスタチオグリーン」など、ここ数年旬なカラーとして取り上げられている緑のカラーですが、2023年も引き続き注目のカラーとなっています。
スマホケースのカラーに迷っているのであれば、緑のスマホケースを選択して気軽にトレンドカラーをコーディネートに取り入れてみましょう。
オシャレなデザインのスマホケースについてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
自分でデザインを考えてみたい方は、ぜひご参考ください。
オリジナルスマホケースを作りたい方必見!参考になるデザインアイデアとは?|オリジナルTシャツのUP-T
緑のスマホケースがあるおすすめのスマホケースブランド5選!
それでは、早速緑のスマホケースを販売しているおすすめのブランドを紹介していきます。
今回紹介するのは、以下の5つのブランドです。
- iFace
- ROOT CO.
- andmesh
- Salisty
- MAISON de SABRE
以上5つのブランドについて、良いところと悪いところを詳しく紹介していきます。
【おすすめ①】iFace
まず初めにスマホケースのブランドとしては、定番になりつつあるiFace(アイフェイス)を紹介します。
iFaceのスマホケースの特徴は以下の通りです。
メリット |
デメリット |
衝撃耐性が非常に高い |
重い |
持ちやすく落としにくい |
充電ケーブルの開口部が狭い |
デザイン性が高い |
iFaceは、落下時の衝撃耐性が非常に高い点が大きなメリットのひとつです。
スマホを誤って落としてしまった時でも、衝撃耐性に優れているのでスマホの画面が割れてしまったり、スマホが故障してしまったりなどといった危険からスマホを保護できます。
また、iFaceは設計にもこだわっており正面の縁部分が盛り上がっているため、スマホを下向きに置いても画面の液晶が地面に接地しない様になっています。
衝撃耐性や使いやすさに定評のあるiFaceですが、デザイン性が非常に高い点も人気のポイント。
トレンドのくすみカラーやクリアケースなど様々なデザイン・カラーのアイテムを販売することで、非常に幅広いラインナップを取り揃えています。
おしゃれでスマホの保護もできるiFaceですが、デメリットもあります。
それは、スマホケースの重量が重いという点です。
通常のスマホケースと比べると、重量が重くなっているためスマホを出来るだけ軽量にして使いたいという方には、不向きなスマホケースとなっています。
また、充電ケーブル差し込み口の開口部が少し狭いため、大きいサイズの充電ケーブルはケースを一旦外さないと差し込めない点もデメリットです。
重量や充電時に多少の不便はありますが、スマホを衝撃や故障から守りつつ、おしゃれにスマホを使用できるので、iFaceは非常におすすめのスマホケースとなっています。
【おすすめ②】andmesh
続いて紹介するのは、andmesh(アンドメッシュ)です。
andmeshの特徴は以下の通りです。
メリット |
デメリット |
遊び心のあるおしゃれないデザイン |
スマホ本体にメッシュの跡がつく |
通気性が良く熱が篭りにくい |
|
軽くて持ちやすい |
andmeshのスマホケースの1番の特徴は、遊び心のあるデザインです。
背面がメッシュ状のデザインになっているため、おしゃれで遊び心のあるデザインになっています。
また、背面がメッシュになっていることにより、スマホの熱がケース内部に篭りにくいのも嬉しいポイント。
スマホでゲームなどをする際にも、熱が篭らないのでバッテリーの劣化などを防げます。
反面、デメリットとしてはメッシュの跡が本体につきやすいという点が挙げられます。
背面がメッシュ状になっているため、細かい汚れや埃が入りやすく、本体の汚れが気になるという方は注意が必要です。
しかし、ソフトタイプのケースを選択すれば取り外しも簡単にできるので、隙間時間に気軽に掃除できます。
andmeshのスマホケースは汚れが気になるなどのデメリットはありますが、普段スマホでゲームをやる方や、個性的なデザインのスマホケースが欲しいという方には非常におすすめのスマホケースブランドとなっています。
【おすすめ③】ROOT CO.
次に紹介するのは、ROOT CO.(ルートコー)です。
ROOT CO.のスマホケースの特徴は以下の通りです。
メリット |
デメリット |
耐衝撃性・耐久性に優れている |
サイズが大きい |
アウトドアテイストのデザイン |
カラー展開が少ない |
他社とのコラボも多くデザイン性も高い |
ROOT CO.のスマホケースの最大の特徴は、耐久性・耐衝撃性が非常に高いという点です。
アウトドアで使用される方をターゲットにしているので、耐久性や耐衝撃性が非常に高く普段使いでも落下等でスマホに傷がつく心配がありません。
また、アウトドアテイストの外観も非常におしゃれで、カラビナ取り付け口がついていたりなど、アウトドアテイストのデザインが好きな方にはぴったりのスマホケースとなっています。
デメリットとしては、スマホケースのサイズが大きいという点が挙げられます。
スマホケースのサイズが大きいため、手の小さい人には扱いづらく持ちにくいと感じる可能性があります。
ROOT CO.のスマホケースを購入する際には、自分の手の大きさで使用感が変わってくると思うので、大きめのスマホケースが持ちにくいという方は注意が必要です。
ROOT CO.のスマホケースはアウトドアテイストのアイテムが欲しいという方にはぴったりのスマホケースなので、カーキなどの濃い色の緑が好きな方はぜひチェックしてみましょう。
【おすすめ④】Salisty
次はSalisty(サリスティ)を紹介します。
Salistyのスマホケースの特徴は以下の通りです。
メリット |
デメリット |
シンプルで大人っぽいデザイン |
ケースがはずしにくい |
ラインナップが豊富 |
電源ボタンが押しにくい |
耐衝撃性も高い |
Salistyのスマホケースの最大の特徴は、デザイン性が非常に高いという点です。
シンプルなデザインで大人っぽいアイテムがを多く取り揃えており、カラーリングのバリエーションも豊富なので、自分好みのおしゃれなスマホケースを見つけることができます。
Salistyのスマホケースは、おしゃれなだけでなく耐衝撃性にも優れています。
MIL規格基準という耐衝撃性の規格にも適応しているので、スマホ本体を落下の衝撃から守ってくれます。
一方Salistyの悪い点としては、ケースが外しにくいという点が挙げられます。
ケース本体が固く、ケースを外す際にケースが壊れてしまったという声もあることから、こまめにケースを外す機会がある方は注意してケースを外す必要がある様です。
また、電源ボタンも遊びが大きく、パカパカして押しにくいといった声もあります。
電源ボタンの押し心地なども重視する方は、その点も理解した上で購入する様にしましょう。
Salistyのスマホケースは、おしゃれでありながらもしっかりとスマホ本体を保護してくれるケースになっているので、おしゃれと機能性を両立したい方には、おすすめのスマホケースとなっています。
【おすすめ⑤】MAISON de SABRE
最後に紹介するのは、MAISON de SABRE(メゾンドサブレ)のスマホケースです。
MAISON de SABREの特徴は以下の通りです。
メリット |
デメリット |
高級感がある |
価格が高い |
無料で刻印を入れられる |
|
耐久性に優れている |
レザーのスマホケースで、緑のアイテムを探しているならMAISON de SABREのスマホケースが非常におすすめです。
MAISON de SABREのスマホケースは、高級感があり非常にデザインに優れています。
MAISON de SABREでは全ての製品にアメリカ産のフルグレインレザーを使用しています。
フルグレインレザーとは、皮の表面の外側から、体毛を取り除いた天然皮革のこと。
通常のレザーの場合は、磨いたりスムースしたりとある程度の加工をしますが、フルグレインレザーは自然なまま。
なので、皮の質感や素材由来の傷・シワなどをそのまま楽しめます。
また、フルグレインレザーの特徴として、耐久性と通気性に優れているのもポイント。
スマホの熱を逃がしつつ、高級感のあるスマホケースを長い間使用することができます。
さらに、MAISON de SABREでは無料で4文字の刻印を入れることができます。
アルファベットや数字・記号などを自由に刻印できるので、記念日やイニシャルなどを入れて自分だけのオリジナルスマホケースを購入してみましょう。
MAISON de SABREのデメリットとしては、購入価格が高いという点が挙げられます。
高級な天然皮革を使用したスマホケースなので、購入価格が10,000円を越えてしまいます。
スマホケースとしては、非常に高価なのでレビューなどを参考に後悔のない様に購入しましょう。
MAISON de SABREのスマホケースは、高価ではありますがその分品質やデザイン性が非常に高いため、おしゃれな天然皮革のスマホケースが欲しい方には非常におすすめのスマホケースブランドです。
好みのスマホケースが見つからないならUp-Tでオリジナルスマホケースの作成もおすすめ
好みのスマホケースが見つからないなら、Up-Tでオリジナルスマホケースを作成してみるのも非常におすすめです。
Up-Tでオリジナルスマホケースを作る際のメリットは以下の通り。
- どんな商品でも一点から送料無料!
- 専用のデザインツールがあるので、簡単にデザインを作成できる。
- 日本随一のプリンター保有台数を誇り、他のショップではできない小さいプリントも印刷可能!
- 製造業として長い歴史がある会社なので、安心感は抜群!
- 24時間電話相談を受け付けているので、気になることはいつでも相談できる。
Up-Tであればどんな商品でも送料無料で購入できるため、お得にオリジナルスマホケースを作成できます。
また、電話相談を24時間受け付けているので、初めてオリジナルスマホケースを作成するという方でも、安心して注文できます。
オリジナルスマホケースに興味がある方は、クオリティの高いスマホケースを安心してお得に購入できるUp-Tを利用してみましょう。
まとめ:緑のスマホケースでスマホをおしゃれに使おう!
いかがだったでしょうか?
今回は、緑のスマホケースがおすすめな理由やおすすめのブランドについて紹介していきました。
オリジナルスマホケースの作成や、おすすめブランドを参考に自分に合った緑のスマホケースを探してみましょう!
Up-Tで世界に1つだけのオリジナルスマホケースを作成してみる!