最終更新日: 2024年07月12日

プリントシートでオリジナルTシャツ作り!メリットやデメリットも紹介

様々なシーンで活躍してくれるTシャツ。
既存のデザインも良いけれど、世界に一つだけのオリジナルTシャツも素敵ですよね。

オリジナルTシャツは、絵を書いたり染め出ししたりといろいろな作成方法があります。
中でも簡単にできるのはプリントシート。
自分で作ったデザインをTシャツに転写できるんです!

プリントシートでオリジナルTシャツを作ってみたいけれど、
「プリントシートってどう使うの?」
「選び方が分からない!」
「オリジナルTシャツってどんな手順で作るの?」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、プリントシートの種類や選び方、プリントシートでオリジナルTシャツを作る手順を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

オリジナルTシャツをデザインする

 

プリントシートの種類と使い方

プリントシートには、プリンターで作ったものや市販のプリントを貼り付けるアイロンプリントと、好きな形にカットしたものをアイロンで貼り付けるラバーシートがあります。

それぞれの特徴と使い方をみていきましょう。

アイロンプリントなら自作のプリントシートが作れる!

アイロンプリントとは、プリントシートをアイロンで生地に圧着することにより、生地にデザインがプリントされるもののこと。

プリントシートはすでにデザインが決まっている市販のものを購入する方法、自分で作る方法の二種類があります。

自分で作る場合、パソコンやスマホでデザインを作成し、プリンターに無地のプリントシートをセットすればOK!
簡単に自分だけのオリジナルTシャツを作ることができます!

こんなブランド風のロゴも簡単に作れちゃいますよ。

ラバーシートはラメや蛍光色などで色数や質感も豊富!

ラバーシートもプリントシートと同様にアイロンで生地に圧着します。
プリントシートは生地にデザインが転写されるのに対して、ラバーシートは生地にそのままくっつける感じです。

ラバーシートは単色のカラーシートで、色や素材の種類が豊富。
カッターやはさみで好きな形に切って使用します。
撥水用や発泡仕上げなどもあり、個性的なTシャツを作りたい人にもおすすめです。


アイロンプリントを使用してオリジナルポロシャツを作成する方法についてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
スポーツシーンやビジネスシーン、プライベートなどどんな時でも活躍するポロシャツにアイロンプリントを施してみませんか?

アイロンプリントでポロシャツをデザイン!綺麗に転写する3つのコツ|オリジナルTシャツのUP-T


 

プリントシートでTシャツを作るメリット・デメリット

手軽に自分だけのオリジナルTシャツが作れるプリントシートですが、メリットやデメリットがあります。
一つずつ詳しくみていきましょう。

メリット

プリントシートでオリジナルTシャツを作るメリットはこちらです。

  • リーズナブルにオリジナルTシャツが作れる
  • 同じデザインを何枚も作れる
  • 好きな場所にデザインをプリントできる
  • 自宅で作業ができる

プリントシートを購入すれば、あとは持っているTシャツにプリントすることもできるので、リーズナブルにオリジナルTシャツを作れます。
さらに同じデザインを何枚も印刷すれば、同じデザインのTシャツが何枚も作れるので、友達や家族とお揃いのTシャツを楽しめますよ。

正面だけではなく、背面や袖、首元など好きな場所に印刷できるのもポイントですね!

デメリット

プリントシートでオリジナルTシャツを作るデメリットはこちらです。

  • アイロンの圧着は失敗の可能性がある
  • シールへのプリントも失敗の可能性がある
  • 素材によってははがれやすい
  • 明らかに手作り感のあるTシャツになる可能性も

アイロンの時間や温度、圧力のかけ具合などによっては、シートが完全に圧着できずに剥がれやすくなってしまうこともあります。
また、生地の素材によっては上手くつかなかったり、洗濯すると剥がれてきてしまうことも。

プリントシートに書かれているアイロンの温度や時間、生地の素材などをしっかり確認してから作業すると、失敗も少なくなりますよ。

 

【自作Tシャツ】プリントシートの選び方

それでは次に、プリントシートの選び方をチェックしていきましょう!

布地の色に合わせる

プリントシートには、白・淡色用、カラー・濃色用などがあります。

白・淡色用は、デザインの周りの余白部分が半透明になります。
白いTシャツや淡い色のTシャツにプリントするときは、白・淡色用を使うようにしましょう。
黒や柄物などの濃い色のTシャツに白・淡色用のプリントシートを使うと、デザインの部分にもTシャツの色が透けてしまうので注意が必要です。

カラー・濃色用のプリントシートは、ベースの部分が白いので余白部分も白くなります。
黒や濃い色のTシャツや、柄物のTシャツにはカラー・濃色用のプリントシートを使うようにしましょう。

布地の素材に合わせる

プリントシートを転写するTシャツの素材によっては、はがれやすかったり、くっつかない場合もあるので注意しましょう。

おすすめの生地は綿100%、もしくはポリエステルなどの素材です。
ニットなどの伸びる生地ははがれやすい原因にもなるので気を付けましょう。

また、プリントシートはアイロンを使って接着していくので、120℃前後の熱に耐えられる素材でないといけません。
スポーツウェアなどによく使われる化繊は熱に弱いので、低温接着が可能な化繊用のプリントシートを選びましょう。

仕上がりの質感で選ぶ

プリントシートには、ライトなどに反射するシートや、起毛しているシートなど仕上がりの質感が異なるものもあります。

ライトに反射するシートは、夜自転車に乗るときのTシャツにつければ安全面もばっちりです。
大人だけではなく子どものTシャツにちょっと付けておくのも良いですね。

起毛しているシートは、Tシャツのちょっとしたアクセントにもおすすめ!
もこもことした素材が可愛らしさを出してくれますよ。
アイロンをかけると転写部分がもこもこと立体的になるので、簡単にもこもこのデザインが作れます。

【プリントシート】家庭用プリンターに対応しているか

プリントシートを自作するには、家庭用のプリンターが必要です。
プリンターにはインクジェットとレーザーのタイプがあります。
どちらのタイプに対応しているプリントシートかを確認してから購入するようにしましょう。

プリンターのインクにも顔料インクと染料インクの2種類があり、アイロンプリントの向き不向きがあります。
アイロンプリントに向いているのは耐水性のある顔料インクです。

染料インクは水に溶ける性質があります。
普段染料インクを使っている場合は、顔料インクを購入してからプリントシートを作るようにしましょう。

【ラバーシート】再昇華防止タイプがおすすめ

ラバーシートを選ぶときは再昇華防止タイプを選ぶようにしましょう。

アイロンで直接Tシャツに貼り付けるラバーシートは、アイロンの熱で生地に染料がにじみ出てしまうことも。
再昇華防止タイプは、生地に染料がにじむのを防ぐだけではなく、転写後のアイロンがけにも強くなります。

転写後のきれいな状態を長期間保ってくれるので、長く愛用することができますよ。

 

プリントシートでオリジナルのTシャツを作る方法

プリントシートでオリジナルTシャツを作る方法をご紹介します。
家にプリンターがあれば誰でも簡単に作れますよ!
家にプリンターがない場合や、凝ったデザインを作りたいときの方法も紹介しますので、参考にしてみてください。

【自作Tシャツ】材料

自分でオリジナルTシャツを作るときの材料はこちらです!

  • プリントシート
  • Tシャツ
  • アイロン
  • あて布
  • プリンター
  • パソコンかスマホ

アイロンはスチーム機能をOFFできるものを。
あて布は薄手のハンカチや、クッキングシートを使うと良いですよ。

【自作Tシャツ】作り方

プリントシートでオリジナルTシャツを作る方法です!

  1. パソコンやスマホでデザインを作成する
  2. プリンターでプリントシートに印刷する
  3. デザインに合わせて切り取る
  4. Tシャツの上にプリントシートをのせる
  5. あて布を当てながらアイロンを使って圧着!
  6. 冷めたら台紙からはがす
  7. 台紙を外したら仕上げにもう一度アイロンをする

これだけで簡単にオリジナルTシャツが作れます!

もし家にプリンターがない場合や、自分でデザインを作れないという人は、すでにデザインしてある市販のプリントシートを購入しましょう。
パソコンやプリンターは必要なく、すぐにアイロンで付けられるのでより簡単にできますよ!
「プリントシート 猫」などで調べると出てくるので、自分の好きなデザインを探してみてください。

プリントシート以外にも、自分だけのオリジナルTシャツを作る方法はあります!

こちらの記事にたっぷりと作り方の説明があるので、ぜひチェックしてみてください。
【永久保存版】オリジナルTシャツの作り方を手書き・プリントに分けて解説。おしゃれなデザイン例も紹介!

凝ったデザインを作りたいときはUP-T

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

自分では凝ったデザインは作れないけど、市販のものも嫌!という人には、UP-TのオリジナルTシャツがおすすめです。
UP-TのオリジナルTシャツは、簡単デザインツールで自分だけのオリジナルデザインを作れます。

Tシャツの形はメンズ・レディース・キッズやベビーなどからも選ぶことができるので、友達や恋人、家族と一緒にお揃いのTシャツを楽しむことも出来ますよ。
Tシャツだけではなく、ポロシャツや長袖、パーカーなども作れるので、人とは違うデザインのものを身に着けたい人にもおすすめです。

パソコンやプリンターも必要なく、アイロンの失敗などの心配もないので、手軽にオリジナルTシャツを作りたい人はぜひ、お試しください。
1枚からでも高品質なオリジナルTシャツが作れますよ!

 

プリントシートで自分だけのTシャツを作ろう!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

今回はプリントシートで簡単にオリジナルTシャツを作る方法を紹介しました。
自分のデザインしたオリジナルTシャツが簡単に作れるのは嬉しいですよね。

自分でデザインするのは難しいという人も、UP-Tの簡単デザインツールならオリジナルTシャツのデザインが簡単にできます。
1枚からでも作成できるので、ぜひチェックしてみてください。

世界に1つだけのオリジナルTシャツをUP-Tで作成する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日