最終更新日: 2024年03月08日

メーカーによって何が違うの?Tシャツメーカーごとの特徴とは

オリジナルTシャツ

「他の誰とも被らないオリジナルデザインのTシャツが欲しい」
「学園祭や体育祭に合わせてクラスTシャツを作りたい」
「飲食店のオリジナルユニフォームを作りたい」
などの理由でオリジナルTシャツ作りを考えている方も多いのではないでしょうか。

でも、いざオリジナルTシャツを作ろうとすると、
「メーカーもTシャツの種類もたくさんあって、どれを選べばいいかわからない」
「それぞれどんな特徴があるの?」
などと、Tシャツ選びで悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。

ひとえにTシャツを作るといっても、プリントTシャツのメーカーは国内だけでもたくさんあります。
しかも、そのメーカーごとに様々な種類のTシャツを展開しているので、選択肢が多すぎて困ってしまいますよね。

そこで今回は、メーカーごとの特徴やTシャツ選びに役立つ知識をご紹介します!

まずは、Tシャツ選びの際に知っておくと便利な3つの知識
・オンス
・番手
・糸の種類
についてご説明します。

そして、Up-Tで取り扱っている代表的なTシャツメーカー6社の特徴と、それぞれのメーカーのおすすめTシャツもご紹介します。

メーカーそれぞれの特徴をおさえて、あなたにぴったりのTシャツメーカーを見つけてください。
きっと理想のTシャツ作りに役立ちますよ!

 

Tシャツ選びに役立つ知識

「オンス」「番手」「糸の種類」。
これらはTシャツを選ぶ際に必ずといっていいほど出てくる言葉です。
「専門的な言葉で良く分からないなあ」と思いながらも選んでいる、という方も多いのではないでしょうか。

そこで、まずはTシャツの基礎知識である「オンス」「番手」「糸の種類」についてご説明します。
これを知っていると、大まかなTシャツの種類の違いがわかるようになります。
Tシャツを作る上で覚えておいて損はない知識ですので、ぜひ活用してみてください。

■オンス(oz)
オンスは生地の厚さを表す単位です。「oz」と表記されることもあります。この数値が大きいほど生地は厚く、それに伴い重たくなります。

日本では、厚さの単位はセンチメートルを使うことが多いですが、Tシャツはもともとアメリカから輸入したもののため、その名残りでオンスを使うのが一般的です。

■番手
糸の太さを表しています。
この数値が大きくなると、糸は細く軽くなります。
同じオンスのTシャツでも、番手が異なるとTシャツの着心地も変わってきます。

■糸の種類
Tシャツに使われる糸の種類は主に3種類あります。
それぞれに特徴があり、生地の仕上がりや着心地にも大きく影響します。

  • カード糸
    綿素材の製品によく使用される一般的な糸です。
    この糸で作られた生地はシャリ感があり、通気性の良い仕上がりになります。
  • コーマ糸
    綿花を紡ぐときにコーミングを施した糸。
    カード糸よりも毛羽立ちが少なく、つやのある仕上がりになります。
    また、カード糸の生地よりも強度が高くなります。
    手間がかかるため、比較的高価な糸です。
  • オープンエンド糸
    空気を織り込んだ糸。
    この糸で仕立てた生地はガサ感のある武骨な風合いになります。
    アメリカで作られるTシャツに多く使われる糸です。

 


生地の厚さ、糸の太さ・種類はTシャツ選びの際に大切なポイントになりますね。
また、生地の種類によってもTシャツの着心地は変わってきます。
こちらの記事ではコットン・合成繊維ポリエステル・混合素材など、生地の特徴について詳しくご紹介していますので、Tシャツ選びの際にはぜひ参考にしてください。

オリジナルTシャツ作るならどの生地が良い?選び方とその特徴を紹介!


 

Up-Tで扱う主なブランド

それでは次に、Up-Tで取り扱っている主なTシャツメーカーをご紹介します。
Up-TはオリジナルのプリントTシャツのオーダーを請け負うメーカーとして、日本一のアイテム数を誇ります。

今回はUp-Tでも人気の

  • PrintStar
  • glimmer
  • DALUC
  • UnitedAthle
  • TRUSS
  • LIFEMAX

の6つのメーカーごとの特徴と、それぞれの代表的なTシャツをご紹介します。

PrintStar

PrintStar(プリントスター)は国内でトップシェアを誇るTシャツメーカーです。
PrintStarで作っているTシャツは50種以上もあり、豊富なカラーバリエーションが魅力です。
また、普遍的なデザインのものが多く、性別や世代を問わずに愛されるTシャツを数多く展開しています。
 

定番Tシャツ|00085-CVT

プリントTシャツでの国内シェアナンバーワンのTシャツ。
性別や年齢を問わず着ることのできるデザインです。
適度な厚みのある生地で、洗濯をしても型崩れしません。
52種類ものカラーバリエーションも魅力のひとつです。
 

軽量Tシャツ|00083-BBT

高いコストパフォーマンスを誇りながらも、軽量で快適な着心地のTシャツです。
薄手の天竺生地を使用しているため、ソフトな仕上がりです。
 

ラグランTシャツ|00137-RSS

カジュアルでスポーティーな印象のラグラン使用。
ラフに着こなすことができるTシャツです。
無地のものとは一味違った印象なので、オリジナルTシャツ作りのベースにするのもおすすめです。

 

glimmer 

ドライTシャツやスポーツTシャツ、ポロシャツのアイテム数が豊富なglimmer(グリマー)。
スポーツなどのアクティブシーンにぴったりです。
Up-Tではポリエステル生地でもインクジェットプリントが可能なので、オリジナルのプリントTシャツを作ることができます。
 

ドライTシャツ|00300-ACT

吸汗性、速乾性に優れているポリエステルメッシュ素材のTシャツ。
アクティブシーンにぴったりです。
スポーツなどで使う予定ならばこのTシャツがおすすめです。
 

即日ドライTシャツ|00300-ACT

業界初の注文から発送までを即日でおこなうことができるドライ素材のTシャツです。
平日9時までに発注をすると、その日のうちに発送することができます。
お急ぎの場合でも安心です。

 

DALUC

DALC(ダルク)は、タイトなシルエットが特徴のフレンチスタイルTシャツを取り扱っています。
DALUCのTシャツは、1枚でも着こなせるオシャレな仕上がりになります。
また、デザインだけではなく、着崩れをしない強度を持っている点も魅力的です。
 

スリムTシャツ|DM030 

DALCでも抜群の人気を誇るモデルです。
アメリカンTシャツとは異なるフレンチスタイルが魅力。
しなやかな着心地と、1枚でも様になるシルエットが特徴です。
 

VネックTシャツ|DM502

やわらかな生地とスリムなシルエットで、スタイリッシュな印象のTシャツです。
程よい深さのVネックで首回りがすっきり見え、誰でもオシャレに着こなすことができます。
 

UnitedAthle

MADE IN U.S.Aの品質を目指し、本物志向にこだわったTシャツ作りが人気のUnitedAthle(ユナイテッドアスレ)。
誰でも着こなすことのできるシンプルなデザインと、何度洗濯しても型崩れしない頑丈さで、多くのファンを獲得しています。

 

ハイクオリティーTシャツ|5001-01

着心地と素材感にこだわったUnitedAthleでも人気のモデル。
5.6オンスのヘビーウェイトモデルで、「よれない」「透けない」「長持ちする」の三拍子が揃っています。
51色というカラーバリエーションの多さも魅力です。
 

プレミアムTシャツ|5942-01

上質な生地を使って仕立てられたハイグレードモデル。
UnitedAthle特有の頑丈さを誇り、長く愛されているロングセラー商品です。
特に首回りは強く、何度洗濯をしてもへたることはありません。
ベーシックなアメリカンスタイルのシルエットで、着る人を選ばないTシャツです。
 

ビッグシルエットTシャツ(ポケット付)|5008-01

ビックシルエットが今っぽい印象のTシャツです。
これを着るだけで、流行りのオシャレな着こなしに早変わりします。
パンツとの組み合わせで遊ぶことができます。胸元のポケットがアクセント。
 

TRUSS

デイリーカジュアルをコンセプトに、ベーシックでナチュラルな雰囲気が魅力のTRUSS(トラス)。
性別や年齢関係なく愛される普遍的なデザインは、着る人を選ばず、誰でも安心して着ることができます。
普段使いにぴったりのTシャツを数多く取り揃えています。

 

マックスウェイトポケットTシャツ|OE1117

オープンエンド糸を使用したTシャツで、シャリ感とコシがありながらも、さらっとした生地感が魅力です。
胸元のポケットがアクセントです。また、吸汗性と速乾性に優れているため、着心地も抜群です。

 

ベーシックスタイルTシャツ|TRS-700

コーマ糸を使った上質な生地で仕立てられたTシャツです。
コーマ糸特有のつや感があり、艶やかな印象に。
23色展開というカラーバリエーションも魅力です。
 

オーガニックコットンTシャツ|OGB-910

100%オーガニックコットンを使用した地球にも人にも優しいTシャツです。
襟は日本針縫製で、着込んでも伸びにくくなっています。
環境に配慮しつつも、Tシャツの縫製にはこだわったハイクオリティモデルです。

 

LIFEMAX

LIFEMAX(ライフマックス)はカラーバリエーションが豊富で、多種多様なオーダーに対応できる品質を誇ります。
その用途は多岐に渡り、普段使いのみならず、ユニフォームに使われていることもあります。

 

ユーロカラーTシャツ|MS1141

スタイリッシュなシルエットと、豊富なサイズやカラーバリエーションが魅力のTシャツ。
どんな用途にも応えられます。襟ぐりが広くとられており、ネックラインがきれいに見える点も嬉しいポイントです。

 

ヘビーウェイトカラーTシャツ|MS1149

適度なフィット感がありながら、6.2オンスというタフな重みがあるTシャツです。
首回りはダブルステッチ仕様になっているので、洗濯をしても伸びにくい仕上がりです。
幅広いサイズ展開も魅力です。

 

ライトウェイトTシャツ|MS1144

厚手な生地でありながら、シルキーな風合いで着心地抜群のモデルです。
カジュアルな雰囲気のデザインで、幅広いシーンで着ることができます。
 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

今回は、Tシャツ選びの際に知っておくと便利な3つの知識「オンス」「番手」「糸の種類」について、そして、Up-Tで取り扱っている代表的なTシャツメーカー6社の特徴と、それぞれのメーカーのおすすめTシャツについてご紹介しました。

「オンス」「番手」の意味や糸の種類について分かっていると、Tシャツを選びやすくなりますね!

また、ひとえに「Tシャツ」といっても、メーカーやTシャツのモデルごとに様々な特徴があります。
作ろうとしているTシャツはどんなシーンで着たいのかを意識しておくと、どのメーカーのTシャツを選ぶかも自ずと決まってきます。

例えば、

  • 普段使いできるデイリーユースなものにしたい
  • スポーツなどのアクティブなシーンで着たい
  • 1枚でも様になるオシャレなものにしたい
  • 洗濯してもへたらないタフなTシャツにしたい

など、具体的なイメージを持ってメーカーを選びましょう。
メーカーの特徴を知っていると用途にあわせてオーダーをすることができるますね。

Up-TはプリントTシャツ受注業者で、日本一のアイテム数を誇っています。
あなたにぴったりのTシャツ作りを、メーカーやTシャツ選びからサポートします。
経験豊富なスタッフが作成を担当するので安心です。
オリジナルのTシャツを作りたいとお考えの方は、ぜひ一度Up-Tへご相談ください!
 

様々なメーカーからTシャツを選んで作るならUp-Tがおすすめ!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

 

オリジナルTシャツ



 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日