最終更新日: 2024年03月08日

オリジナルTシャツの色選びに悩む人必見!カラーに込められた意味とは?

オリジナルTシャツを作る際に、イラストやロゴ、大まかなデザインは決まったのに肝心のカラーが決まらない・・・!
と悩んでしまうことはありませんか?

Tシャツのカラーは全体の印象を大きく分ける重要な要素です。

オリジナルTシャツを作るときは、文化祭や体育祭、お店の制服など何か目的があって作ることが多いかと思います。
目的に沿った意味を持つ色を選ぶことで、なりたいイメージに近い一着となることでしょう。

今回はカラーに込められた意味をご紹介していきます。
最初からピンと来るカラーがあれば良いですが、もしも迷ってしまった場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

色に意味を持たせるメリットとは?

オリジナルTシャツは、人の目に触れる場面で着るために作ることが多いでしょう。
そのためTシャツのカラーは、周りから見るその人の印象を決めてしまうといっても過言ではありません。
色の持つ力を使えば、なりたいイメージに合わせ、第一印象を自分で決めることができるでしょう。

グループで着用する場合は、そのチームが周りに与えたい印象を作り出すことができます。
例えば、体育祭であれば自分のチームの強さを表したり、飲食店であればお客様に与える影響を左右させることができるのです。
反対に、理想とは違うカラーを選ぶと効果は逆転してしまいます。

このように選ぶカラーによって、着用する人自身、そして周りの人に対して自分がどうありたいかを、簡単に表現することができるのです。

それでは代表的なカラーと、そのカラーの持つ意味をご紹介していきましょう。

ブラック

・強さ
・圧力
・権力
・高級感
・自己主張
・プロ意識

といったような印象を与えます。
重厚感があり、威厳のある色で、強さを表したいときに適しています。

体育祭などの勝負所では、「勝つぞ」という強い意志を主張し、相手が思わず怖じ気付いてしまうようなイメージに。
飲食店などでは高級感を与え、お店の質を高めてくれます。

ブラックは誰しもが着やすく、汚れも目立ちにくいので、迷ったらこれを選べば間違いない!というようなTシャツの定番カラーの一つでもあります。

ホワイト

・清潔
・純粋
・始まり
・新鮮
・平和
・素直
・真面目

といったような印象に。
ブラックとは対照的な軽さのある色です。
純粋さ、フレッシュさなどを表したいときに適しています。
相手に威圧感を与えず、良いイメージを持たれやすい色でしょう。

どんな色とも合わせやすい柔軟性がある為、ロゴやイラストの色使いを目立たせたいときや、コーディネートのしやすさを優先したいときにもおすすめです。

グリーン

・若々しい
・優しい
・癒し
・リラックス
・平和主義
・ナチュラル

といったようなイメージ。
落ち着いた雰囲気を表したい、好印象でありたい、というときに選んで頂きたい色です。
ボランティアなどの人を助けるイベントや、ナチュラル志向のカフェ店員の制服としてもおすすめです。

暗めのグリーンは日本人の肌に合う色の一つです。
カラーに挑戦したいけれど、ブラックやホワイトでは物足りない…という人は、ぜひチャレンジしてみる価値ありです!

ブルー

・集中力UP
・信頼
・ストイック
・冷静
・思いやり
・知性

といったイメージを持ちます。
クールでスマートな雰囲気です。
「大事な場面だからこそ冷静さを保ちたい」というときや、頭脳派タイプの人におすすめ。

明るいブルーは爽やかな印象に。
夏の暑い日に着たくなる、清涼感のあるカラーです。

深いネイビーはブラックの持つ高級感をプラスしたような色。
着る人の性別や年齢がバラバラの為、誰でも着られるような色使いを求める、といったチームTシャツにも適しています。

ちなみに、反対色であるイエローをデザインの中に組み込むと、遠くから見ても目立ち、色映えしますよ。

レッド

・活力
・負けず嫌い
・元気
・上昇志向
・リーダー

といったようなエネルギーが感じられるような色です。
スポーツ大会などの気合を入れたいときや、チームのモチベーションを上げたいときにおすすめです。

オリジナルTシャツにレッドを選ぶと、周りの目を奪うこと間違いなし。
目立ちたがり屋さんにおすすめです。
チームのリーダーのみ赤にする、など役割によって使い分けるのも良いでしょう。

また、レッドなどの暖色系は顔色をよく見せてくれる効果もあります。
気分が下がっている時でも元気に見せたいとき、カラーから元気をもらいたいときにぜひ着用したい色ですね。

オレンジ

・チャレンジ精神
・仲間意識
・社交性
・明るい
・親切

といった印象を与えます。
ムードメーカー的存在におすすめの色です。

文化祭や球技大会、お店の店員など、複数人で何かをするときはチームワークが欠かせません。
そんなとき、まとめ役にオレンジを着てもらえば効果もさらにアップするはず。
また、全員でオレンジを着れば、仲間意識が芽生え、まとまりのあるチームに。

オレンジは少しハードルが高い…という人は、赤みのあるオレンジを選んでみましょう。
蛍光色のオレンジや黄色が強いオレンジに比べて、少し着やすく感じられますよ。

イエロー

・フレンドリー
・ユーモア
・好奇心旺盛
・無邪気
・冒険心

のようなイメージ。
個性派で、インパクトのあるカラーです。

「相手の記憶に残るような影響を与えたい」というような、コンテストやお祭りの催し物の衣装としておすすめの色です。
何十人ものグループでイエローを着れば、その姿は圧巻でしょう。

イエローはデニムとの相性抜群のカラーです。
普段着として使えば、シンプルなコーディネートに映えるアクセントとしても活躍します。

また、髪色が変えられない学生さんでも、イエローを着れば華やかになります。
写真映えを狙うなら、ぜひ挑戦してみたいカラーです。

ピンク

・女性らしい
・幸福
・愛情
・愛嬌
・繊細
・華麗

といった印象を与えます。
女性に人気のカラーの一つです。
どんなデザインでもピンクを選べば、女性らしさ満点のTシャツになります。

もちろん男性にもおすすめのカラーです。
女性らしさが気になる場合は、濃いピンクを選びましょう。
男性からはあまり選ばれないからこそ注目されますし、おしゃれに見えますよ。

コーディネートしにくいと思われがちなピンクですが、ブルー系、ブラウン系との相性バッチリ。
ジーンズや、ベージュのパンツ、スカートと合わせることができます。
濃いブラウンと合わせれば、ヴィンテージライクな雰囲気にも。

 

カラー豊富なUP-TでTシャツを作ろう

UP-Tには様々な色のTシャツがあります。
そのため、必ず好みのカラーを見つけることができるでしょう。
体育祭や文化祭、サークルのイベント時など、オリジナルTシャツを作る際にはぜひチェックしてみて下さい。

また、一枚から送料無料なので、イベント時だけでなく、個人で作る際にもUP-Tはおすすめです!
オリジナルTシャツを作ってみたいな〜とお考えの方は、ぜひお試し下さいね。


カラーバリエーションが豊富なUP-Tなら、理想のカラーがきっと見つかります!
UP-Tはウェブやアプリから簡単に注文できるので、オリジナルTシャツ作成が初めての方にもおすすめです。
UP-Tでの注文方法はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

わからないことはこれで解決!オリジナルTシャツの注文方法!


 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

いかがでしたか?
全員で同じ色で揃えるのも良いですが、一人一人違う色を着てみるのも面白いですね。

シンプルなデザインのオリジナルTシャツでも、それぞれに個性が出ます。
自分にぴったりのカラーをぜひ探し出してみてくださいね。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

クラスTシャツはUP-Tで作成!プロのデザイナーに相談も可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日