最終更新日: 2024年03月08日

わからないことはこれで解決!オリジナルTシャツの注文方法!

オリジナルTシャツ

はじめてオリジナルのTシャツを作る場合、何もかもわからないことだらけですよね。

自分の作りたいTシャツが形になるという高揚感はありますが、はじめてでわからないことが多い分、
「自分の思った通りのTシャツが本当にできるのか?」
という不安を感じてしまうのも無理はありません。

オリジナルTシャツの注文は、店舗で対面で発注をおこなうのではなく、Webですべて完結する場合がほとんどです。
この点になんとなく煩わしい印象を持っている人も少なからずいます。

Webや電話などのやりとりだけでTシャツを作れるのは、地域にかかわらずオーダーできるというメリットがある反面、
・しっかりと意思の疎通ができるのか
・要望をしっかりと伝えられるのか
という不安が生まれてしまいます。

しかし、そんな不安を解消するサポートやサービスが充実しているのは、なかなか知られていないかもしれません。
そこで、今回はUP-Tでの注文方法を例に
・オリジナルTシャツの注文方法
・デザイナーへの委託方法
・大口発注について
・よくある質問まとめ
をわかりやすく解説していきます。

Tシャツの注文に関する疑問や不安を解消できる記事になっています。
これからTシャツを作ろうと思っている人は必見ですよ!

 

UP-TのTシャツ注文はデザインツールから!

オリジナルTシャツを作る場合、一般的にはメール等で問い合わせをして、プリントしたいデザインを送るといった流れが一般的です。

しかし、UP-Tでは基本的にデザインツールでTシャツのデザインを作ってそのまま注文まで進むことができます。
分かりやすいツールなのではじめての方でも安心、さくさくとオリジナルTシャツが作れてしまいます!

このデザインツールはUP-TのWebページ上にあります。
誰でも無料で使うことができ、事前に作ったデザインを使うのはもちろん、スタンプやテキストを使って、1からTシャツデザインをすることができるのが特徴です。

今回は実際のデザインツールの画面を紹介しながら、デザインから注文までの流れを説明していきます。

1.デザインツールを開く

UP-TのWebページにある無料デザインツールを開くと、このような画面になります。
ページ上部でTシャツなどのアイテム、色、プリント箇所の選択ができます。
左側はデザインに使うスタンプや画像添付、テキストなどの機能の一覧です。
まずは、お好みのTシャツの種類と色を選びましょう。

2.デザインする

プリントしたい箇所を選び、デザインをしていきます。
テキストを入れたり、スタンプを押したりすることで、誰でも簡単にデザインができるのがUP-Tのデザインツールの特徴です。
誰でも安心して使うことができますね。

ほかにも、お気に入りの画像を選択してアップロードすることもできます。
そのときに対応している形式はJPG、PNG、GIF、AI、PSD、PDFの6種類です。

デザインが完了したら、右上にある「カートへ進む」をクリックします。

3.ショッピングカートへ進む

ショッピングカートでは
・デザインのプレビュー
・サイズやカラー、枚数選択
・金額の見積もり確認
・アイテム追加
などをおこなうことができます。

ページの上部では、Tシャツのサイズや色、枚数を選択します。
値段もこちらの画面で確認ができるので、見積もりも同時に可能です。
さらにスクロールすると・・・

このような画面に。
複数のTシャツを発注する場合は新しい商品を追加するボタンで追加できます。

値段やデザインを確認し、問題がなければ「購入する」をクリックして次へ進みます。

4.届け先・支払い方法の選択画面へ

次に、発送に必要な情報を入力していきます。
・氏名
・住所
・電話番号
などの情報を入力していきます。

入力を進めていくと、決済方法の選択をする項目になります。

支払いの方法は
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ前払い
・代金引換
・AmazonPay
・楽天Pay、
・コンビニ後払い
の7種類から選択できます。

決済方法を選択したら「確認する」をクリック。
あとは情報に誤りがないか確認をし、購入という流れになります。

 

デザイナーに委託もできる!

「デザインを考えるのが面倒」
「自分でデザインできるか不安」
「なかなかデザインがまとまらない」
そんな人にはUP-T専属のデザイナーにTシャツのデザインを委託することもできます。
多くの経験を積んだデザイナーばかりなので、安心して委託することができます。

デザイナーに委託できることは主に3パターンです。

・1からデザインを委託
イメージを伝えて、それにあったものをデザイナーに作ってもらう方法です。
デザインするのが面倒な場合や、アイディアがまとまらない場合は完全に委託してしまうこともできます。

・手書きの原案を調整
「手書きでざっくりとしたデザインを作ってみたけれど、このままプリントするのはちょっと・・・」
という場合は、デザイナーに原案の調整をお願いすることもできます。
自分の思い描いたデザインがブラッシュアップされてTシャツになるのは嬉しいですよね!

・透過処理を依頼
透過処理とは、デザインの一部分を透明にする処理のことです。
この処理をおこなうことで、画像の一部だけをTシャツのプリントに反映させることもできます。

どのパターンで委託をしても、ラフデザインは1営業日で完了。
ラフデザインを確認して、万が一希望にそぐわない場合や調整をお願いしたい場合は2回まで修正依頼をすることもできます。

気になる料金は、
・デザインの委託の場合3枚以上の注文で無料
・透過処理は1枚から無料
で、大変お得です!

デザイナーに委託する場合は、デザインツールからではなく、「デザインのご相談」からどうぞ!

 

大口の注文の場合は専用ページから

一度にたくさんのTシャツを発注したい場合、デザインツールからではなく、大口専用の窓口からの注文になります。
大口発注は20枚以上からすることができ、企業や学生などは関係なく、枚数を満たしていれば誰でも対象となります。

また、大口でオリジナルTシャツを作るときによくある
・デザイン決まってない
・本生産前に校正サンプルを作って確認
・他社での見積もり高かった
・他社で作れないと断られた
・タグ付や個別梱包をお願いしたい
・パートナーシップ組める工場探してる
といった悩みがあっても、UP-Tならすべて解決できます!

大口発注のプリント方法は2種類

大口発注の場合は、プリントの方法を「インクジェットプリント」「シルクスクリーンプリント」の2種類から選ぶことができます。

■インクジェットプリント
プリンターでTシャツにプリントを施していく手法です。
色のグラデーションや繊細で細かいデザイン、写真などの再現も可能です。
枚数に関係なく値段が変わらない、短納期であっても大量にプリントできるというメリットがあります。

UP-Tは国内でも数少ない最新のインジェットプリンターを所有しているので、繊細なデザインでもしっかりと対応できます。

■シルクスクリーンプリント
色数が少なく、量が多い場合におすすめのプリント方法です。
インクの種類が豊富で、金や銀、ラメなど特殊プリントも可能です。
納期が5週間以上で1000枚以上の場合は中国生産でよりコストを抑えることも可能です。

大口の発注を希望する場合はこちらのページから一度相談をしてみてください!


たくさんの枚数を作る場合にぴったりのシルクスクリーンプリント。
金や銀、ラメや発泡インクも使用できるのでオリジナリティ溢れるTシャツを作成できますよ。
シルクスクリーンプリントについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

シルクスクリーンプリントって何?Tシャツの作り方や特徴を紹介


 

豊富な割引サービス!

UP-Tにはお得な割引サービスがたくさんあります。
リーズナブルにオリジナルTシャツを作れるのもUP-Tの魅力です。
高品質でリーズナブルにオリジナルTシャツを作れるのは嬉しいですよね!
ここでは、そんな割引サービスの数々をご紹介します。

■まとめて割
注文枚数に応じて適用されます。
サービスの対象は10枚からで、最大50%割引になります。
デザインツールからの注文で自動的に反映されます。

■学割
20枚の注文からサービスの対象となります。
デザインツールからの注文では反映されないので、メールや公式LINEから問い合わせる必要があります。

■uポイント
UP-T独自のポイントサービスです。
購入金額の1%が1ポイントとして付与をされます。次回以降の購入から1ポイントにつき1円として利用できます。

■uランク制度
過去6ヶ月の注文回数に応じて対象となる割引サービスです。
UP-Tのマイページにログインをして購入することが条件です。
最大で10%の割引になります。

 

こんなときはどうしたらいいの?

オリジナルTシャツを作るのは、それぞれいろいろな要望やケースがあります。
その中では、大まかな流れは分かったけれど、この場合はどうしたらいいの?という疑問も出てくるはず。

UP-TでTシャツを作るときに多く寄せられる質問とその回答をご紹介します。
もしもここまで読んで疑問に思うことがあれば、こちらをみてみてくださいね。

■注文はネットだけ?
注文は原則的にWebページのデザインツールからのみとなります。
問い合わせは電話、メール、公式LINEから問い合わせることができます。

■何枚から注文できる?
1枚から注文することができます。
個人でオリジナルTシャツを作りたいという人でも大歓迎です。

■以前UP-Tで作ったデザインのTシャツをまた作りたい
マイページに以前作ったTシャツのデザインが保存されています。
そちらから同じデザインのTシャツを作ることができます。

■色違いやサイズ違いのTシャツは作れる?
デザインが同じTシャツであれば、カート内で追加することが可能です。

■送料はかかるの?
送料は無料です。

 

まとめ

オリジナルTシャツの注文方法は複雑で難しそうなイメージがありますよね。
しかも店舗で直接やりとりをするのではなく、すべてWeb上で完結してしまうことを不安に感じる人もいるでしょう。

しかし、実際は非常にシンプルでわかりやすい手順になっています。
もしもわからないことや、不安なことがあれば専任のスタッフが順次対応をしてくれる場合がほとんど。
場所や時間にかかわらずにオリジナルTシャツを作ることができるのです。

UP-Tではわかりやすい注文方法とスタッフの手厚いサポートはもちろん、デザイナーへのデザイン委託や透過処理、大口発注への対応などもおこなっています。
さらに、充実した割引サービスによって、他社よりもお得にTシャツが作れること間違いなしです。

皆さんもUP-Tで素敵なオリジナルTシャツを作ってみませんか?

オリジナルTシャツの注文ならUP-Tへ!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!


 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。

おすすめ記事ランキング

1
2024年03月04日

オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました

2
2024年04月20日

ユニクロのオリジナルTシャツUTme!とUP-Tの違いは?料金やシステムの違いを紹介!

3
2024年04月28日

【2024年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者ランキング25選まとめ!

4
2024年03月12日

【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!

5
2024年05月09日

【最新】高品質なオリジナルTシャツを♪おすすめ業者ランキング5選