最終更新日: 2024年05月13日
ラベンダーTシャツで作る夏コーデ特集。メンズ・レディース別に紹介!
Tシャツは夏の定番アイテムで、誰でも一枚は持っていると言っても過言ではありません。
特にベーシックカラーのTシャツは、さまざまなコーデに着回すことができます。
しかし、ありきたりなコーデになってしまったり、地味に見えてしまうことも多いです。
そこで今回は、一枚で着てもコーデのアクセントになるラベンダー色のTシャツコーデを紹介します。
ラベンダーに合う色と合わない色
ラベンダー色は紫よりも淡く青みがかっている色のことです。
淡い色合いの可愛らしさと紫系の大人っぽさを兼ね備えています。
カラーアイテムは着こなしづらいと思われがちですが、意外とラベンダー色は相性が良い色が多いため、見た目以上に着こなしやすいのが魅力です。
ラベンダーに合う色は、黒・白・グレーの無彩色に加えて、茶色やベージュなどのアースカラーです。
反対に合わない色は黄色や緑など、主張の強い原色です。
アイテムのデザインやシルエットによって雰囲気が変わるため、必ずしも合わないとは言えませんが、ラベンダーの魅力を消してしまうことが多いので注意しましょう。
ラベンダーカラーと同様に、淡い色の「くすみピンク」もトレンドになっています。
くすみピンクを取り入れたオシャレコーデについてはこちらのコラムで詳しく解説しているのでぜひご参考ください。
甘すぎないくすみピンクTシャツコーデ!大人っぽく着こなすコツも紹介|オリジナルTシャツのUP-T
【メンズ】ラベンダーTシャツのコーディネート
ここでは、ラベンダーTシャツのメンズコーデを紹介します。
コーディネートによって、さまざまな雰囲気を楽しめるので、参考にしてみてくださいね。
ラベンダーTシャツ×チノパンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツとベージュのパンツを合わせたコーディネート。
カラーTシャツでも落ち着いた着こなしになります。
優しい雰囲気を作りたい場合は、上下淡い色でまとめるのがおすすめです。
ただし、全体がぼんやりとしがちなので、黒のアイテムを一つ取り入れて全体をグッと引き締めましょう。
ラベンダーTシャツ×黒パンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツに黒のボトムスを合わせたコーディネート。
ラベンダーのTシャツは少しフェミニンさを感じられますが、黒のパンツを合わせることでかっこよく着こなすことができます。
Tシャツはオーバーサイズを選び、トレンドの着こなしにしましょう。
無地のTシャツでもポケットが付いていると、コーデのアクセントになります。
ネックレスや腕時計などのアクセサリーを合わせるのもポイントです。
ラベンダーTシャツ×白パンツ
引用:WEAR
青みがかったラベンダーTシャツに白のパンツを合わせたコーディネート。
くすんだ色を選ぶことで、カラーアイテムでも落ち着いた雰囲気になります。
また、白のパンツは爽やかさをプラスしてくれるので、夏らしいコーデに仕上げたいときにおすすめです。
足元は黒を取り入れ、全体がぼんやりしないようにするのもポイント。
シンプルなときはアクセサリーを取り入れると、コーデが華やかになります。
ラベンダーTシャツ×デニムパンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツにデニムパンツを合わせたコーディネート。
Tシャツとデニムパンツは夏の定番コーデですが、カラーのTシャツを取り入れると普段とは違う雰囲気になります。
Tシャツにデザインが施されている分、他のアイテムはシンプルにまとめるのがおすすめです。
アクセサリーを取り入れる場合は、小さめのものを選ぶと良いでしょう。
小物をモノトーンにすることで、コーディネートのまとまりが良くなります。
ラベンダーTシャツ×カーキパンツ
引用:WEAR
カーキパンツはメンズライクな印象が強いですが、ラベンダーTシャツと合わせることで、柔らかく優しい雰囲気になります。
オーバーサイズのTシャツを選び、トレンドのコーデに仕上げましょう。
上下カラーアイテムでも、こなれ感のある落ち着いた着こなしになります。
柔らかい色のバッグを取り入れることで、より落ち着いた雰囲気になっています。
大人カジュアルを楽しみたいときにおすすめです。
【レディース】ラベンダーTシャツのコーディネート
ここでは、ラベンダーTシャツを取り入れたレディースコーデを紹介します。
カジュアルなコーディネートや、フェミニンなコーディネートと幅広く楽しめますよ。
ラベンダーTシャツ×デニムパンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツにデニムパンツを合わせたコーディネート。
Tシャツとデニムパンツという定番コーデでも、ラベンダーTシャツのおかげで普段とは違う着こなしを楽しむことができます。
Tシャツはタックインすると、全体のバランスが取りやすいです。
靴や小物は黒でまとめると、全体に統一感が出ます。
ラベンダーTシャツ×ベージュパンツ
引用:WEAR
ラベンダーのTシャツにベージュのパンツを合わせたコーディネート。
無地のTシャツでもスリットが入っていると、コーデのアクセントになります。
上半身をカバーしたい人におすすめのTシャツです。
一口にパンツと言ってもさまざまな種類がありますが、スラックスを選ぶときれいめコーデを楽しめます。
Tシャツでもカジュアルすぎるコーデは避けたい人は、挑戦してみると良いでしょう。
ラベンダーTシャツ×黒パンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツと黒のパンツを合わせたコーディネート。
淡い色のTシャツは黒のボトムスと合わせることで、グッと全体が引き締まります。
また、上下にコントラストが出ておしゃれに見せやすいです。
トップスがオーバーサイズのときは、細身のボトムスだと全体のバランスが良くなります。
スリットが入っているボトムスは着痩せ効果を期待できるので、下半身が気になる人にもおすすめです。
ラベンダーTシャツ×白パンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツに白パンツを合わせたコーディネート。
上下ともにシンプルなデザインでもボトムスにスリットが入っているので、こなれ感を出すことができます。
Tシャツはタックインして、上下にメリハリをきかせましょう。
足元は黒を取り入れて、全体がぼんやりしすぎないようにします。
ラベンダーTシャツ×ブラウンパンツ
引用:WEAR
ラベンダーTシャツにブラウンのパンツを合わせたコーディネート。
上下カラーアイテムでも、落ち着いた着こなしになります。
オーバーサイズのトップスに細身のボトムスを合わせると、着痩せ効果が期待できます。
足元や小物はブラウン系で統一させると、全体がまとまりやすいです。
ラベンダーTシャツ×柄ボトムス
引用:WEAR
ラベンダーTシャツと柄入りのボトムスを合わせたコーディネート。
トップスとボトムスどちらも存在感が大きいので、おしゃれ初心者には少し難しく感じるかもしれません。
オーバーサイズのTシャツにフレアパンツの組み合わせは、着痩せ効果を期待できます。
アクセサリーを多く取り入れると、全体がごちゃごちゃするので注意しましょう。
ラベンダーTシャツ×スカート
引用:WEAR
ラベンダーTシャツにスカートを合わせたコーディネート。
カジュアルなアイテムでも、女性らしく着こなすことができます。
スカートでも甘すぎないコーデにしたい場合は、黒のスカートがおすすめです。
また、ショート丈ではなくロング丈のスカートを合わせると、大人っぽい雰囲気になります。
スカートにボリュームがある分、Tシャツはジャストサイズを選ぶようにしましょう。
ラベンダーTシャツ×ラベンダーボトムス
引用:WEAR
ラベンダーTシャツとラベンダーのスカートを合わせたコーディネート。
ワントーンコーデだとオールブラックやオールホワイトに挑戦する人がほとんどなので、周りと差をつけることができます。
ただし、甘すぎるコーデが苦手な人や大人っぽく着こなしたい人にはおすすめできません。
Tシャツをとことん可愛く着こなしたいという人は挑戦してみましょう。
小物は華奢なもの、靴も可愛らしいタイプを選ぶとより可愛らしい雰囲気になります。
ラベンダーTシャツ×グレーボトムス
引用:WEAR
ラベンダーTシャツにグレーのスカートを合わせたコーディネート。
素材が異なるアイテムを合わせることで、シンプルでもおしゃれに見せることができます。
また、足首が露出される丈はスタイルが良く見えやすいです。
足元はローファーやパンプスを合わせると、コーデに上品さがプラスされます。
Tシャツを取り入れた大人のきれいめコーデを楽しみたい人おすすめです。
ロゴTシャツはオリジナルで作成しよう
ラベンダー色のTシャツは一枚で着てもサマになり、コーデのアクセントとしても使うことができます。
無地ではなくデザインが施されたTシャツが欲しい場合は、オリジナルTシャツがおすすめです。
ベーシックカラーのプリントTシャツは多く販売されていますが、なかなかラベンダー色だと気に入るデザインのTシャツを見つけるのは難しいです。
オリジナルTシャツは自分でデザインや色を決めて製作するため、理想のTシャツを手に入れることができます。
オリジナルTシャツを製作している業者は数多くありますが、多すぎてどこにすれば良いかわからないという場合はUp-Tがおすすめです。
一枚からオーダー可能で、お値段もお手頃価格。
さまざまなアイテムを取り扱っていますが、定番Tシャツは一枚あたりプリント代込みで2,000円(税抜)からとなっています。
また、即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷です。
あくまでも目安なので、メーカーの在庫状況や注文枚数によって出荷日は異なりますが、比較的出荷までの対応が早いのもUp-Tの大きな魅力と言えるでしょう。
下記では実際にUp-TでオリジナルTシャツを製作するときの流れを詳しく解説します。
①アイテムを選択する
②カラーを選択する
③デザインをアップロードする
④必要に応じてテキストを入力する
⑤カートに進み、サイズと注文枚数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する
手順はとても単純なので、誰でも簡単に注文することができます。
デザインは画像をアップロードするだけでなく、専用ツールを使ってデザインすることも出来ます。
スマホ操作が苦手な方や初めてUp-Tを利用するという方でも心配ありません。
まとめ
今回はラベンダーTシャツを取り入れたコーディネートを紹介しました。
ラベンダーはフェミニンな印象が強いですが、組み合わせ方を工夫することで男性でもかっこよく着こなすことができます。
普段と違うコーデを楽しみたいときは、ぜひラベンダーTシャツを取り入れてみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能