最終更新日: 2024年05月05日

古着をおしゃれに着こなす。ワンランク上の古着Tシャツコーデを紹介!

古着Tシャツ

ここ最近、古着MIXコーデが若者の間で流行っています。
しかし、古着はおしゃれ上級者向けのイメージがあるので、一部の方からは避けられがちです。

一口に古着と言ってもさまざまなジャンルがあり、中にはおしゃれ初心者でも着こなせるアイテムもあります。
そこで今回は、古着Tシャツをおしゃれに着こなすコツと古着Tシャツコーデを紹介します。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

古着の魅力

引用:WEAR

持っている洋服の半分以上は古着という方も多くいますが、ここまで古着が人々を虜にするのはどのような理由があるのでしょうか。
ここでは、古着の魅力について詳しく解説します。

個性的なファッションを楽しめる

流行に左右されない、個性的なファッションを楽しめるのが1番の魅力と言えるでしょう。
今の時代はファストファッションも多く、トレンドの移り変わりも早いです。

売れなかったものは、流行遅れとなり破棄されてしまうので、アパレル会社は毎シーズン次の流行を見極めて洋服のデザインを決めています。
つまり、アパレルショップに並んでいる服のほとんどは、個性よりも流行を重視したラインナップとなっています。

そのため、違うブランドでも似たようなデザインの洋服が多く、個性を出すのは難しいのです。

それに対して古着の場合は、流行にとらわれず自分の好きな服を選ぶことができます。
結果、自分らしいファッションを楽しめるのです。

古着の多くは一点物

ほとんどの古着は一点物であるため、周りの人と被ってしまうことがありません。
有名なアパレルショップで洋服を購入したら、街中で着ている人をたくさん見かけた経験がある方も多いのではないでしょうか。

一点物だと特別感がありますし、大量生産されている服よりも大切に着ることができます。
似ている商品でも、良く見るとデザインや色などが少しずつ違うので、その中で自分が気に入るものを探すのも楽しめるでしょう。

また、お気に入りの1着を見つけ出すという宝探しのようなわくわくがあるのも、古着の魅力の1つです。

ブランド物を安く手に入れることができる

全ての商品に当てはまるわけではありませんが、有名ブランドのものや新品で購入すると高すぎるアイテムを安く手に入れることができます。
「○○のTシャツが欲しいけど、高くて買えない」という場合は、古着屋さんで探してみると良いでしょう。

 

古着Tシャツを着こなすコツ

引用:WEAR

古着には多くの魅力があることがわかりましたが、それでも自分が着こなすのはハードルが高いと思う方も多いでしょう。
ここでは、おしゃれ初心者でも古着を着こなせるようにコツを紹介します。

古着は一点だけ取り入れる

古着には個性的なデザインのアイテムも多いので、最初から全身古着でコーディネートすると、おしゃれとはかけ離れてしまうことがあります。
全身古着のコーディネートは、初心者にはハードルが高めです。
はじめて古着を着る場合は、古着と新品の洋服をMIXさせるのがおすすめです。

そうすることでコーディネートしやすくなり、おしゃれに見せることもできます。
例えば、トップスだけ、小物だけなど、少しずつコーディネートに古着を取り入れていきましょう。

状態の良くないアイテムは購入しない

デザイン性の高い古着でも状態が悪いと、おしゃれに着こなすのは難しいです。
古臭かったり清潔感がないように見えてしまうこともあるので、古着を購入するときはしっかりと状態を確認するようにしましょう。

購入する前に、毛玉やほつれがないかをチェックすることをおすすめします。

色の使い方を意識する

古着Tシャツコーデに限りませんが、使われている色が多いと着こなすのが難しくなります。

そのため、シンプルなコーデの中に色物のアイテムを一つか二つ加えるのがベストです。
全体の配色バランスを意識しながら、コーディネートするようにしましょう。

シルエットを意識する

同じデザインの服でもサイズ感によって印象が変わるため、古着Tシャツを着るときもシルエットを意識することが大切です。

トップスが多めのときはボトムスは細めのものを、反対にトップスがジャストサイズのときはボトムスを太めのものを合わせると全体のバランスが良くなります。

 

【メンズ】古着Tシャツコーデ

ここでは、古着Tシャツを取り入れたメンズコーデを紹介します。

■白Tシャツ×デニム

引用:WEAR

白Tシャツとデニムは夏の定番アイテムですが、黄色と紫のロゴが入っているおかげで普段とは違う雰囲気に。
濃い色のデニムを合わせると、上下にコントラストが生まれます。

コンバースは古着MIXコーデと相性が良く、カジュアルなコーデにぴったりです。

■黒Tシャツ×黒ボトムス

引用:WEAR

オールブラックコーデでも古着のTシャツを取り入れると、おしゃれ度がよりアップします。

Tシャツはインパクトのあるデザインなので、他のアイテムはシンプルにまとめると全体のバランスが良くなります。
オールブラックでも暑苦しく感じさせないようなコーディネートです。

■赤Tシャツ×デニム

引用:WEAR

赤のプリントTシャツはデニムと合わせてアメカジ風コーデに。
オーバーサイズを選ぶことで、抜け感が出ておしゃれに見えます。
デニムでも暗めの色だと、カジュアルすぎず落ち着いた印象になるのでおすすめです。

足元はスニーカーでも合いますがカジュアルさを抑えたい場合は、革靴やローファーを合わせると良いでしょう。
眼鏡や腕時計など、小物をしっかり合わせることでカジュアル過ぎない印象にしています。

■グレーTシャツ×カーキパンツ

引用:WEAR

カーキはワイルドな印象が強いですが、ロゴTシャツと合わせることで少し可愛らしさがプラスされます。
グレーとカーキの組み合わせで、カジュアルでも大人っぽい雰囲気に。

夏らしさをプラスしたい場合は、足元はスニーカーではなくサンダルを合わせるのがおすすめです。

■青Tシャツ×白ボトムス

引用:WEAR

青と白の組み合わせで夏らしい爽やかなコーディネートに。
カラーTシャツを合わせるときは、他のアイテムをシンプルにまとめると全体のバランスが良くなります。

Tシャツをインして着こなすことで、トレンドのスタイルになるだけでなく脚長効果も期待できます。
帽子も取り入れると、縦のラインが強調されてスタイルアップに繋がります。

 

【レディース】古着Tシャツコーデ

ここでは、古着Tシャツを取り入れたレディースコーデを紹介します。

■白Tシャツ×カラーパンツ

引用:WEAR

白のTシャツはカラーパンツと合わせて、インパクトのあるコーディネートに。
オーバーサイズのTシャツを選ぶことで、トレンドの着こなしになります。

使われている色は明るめが多いので、カジュアルな組み合わせでも可愛らしい雰囲気に。
小物は少なめにして、ごちゃごちゃしすぎないようにするのもおしゃれい見せるポイントです。

■黒Tシャツ×チノパンツ

引用:WEAR

Tシャツとチノパンツは少年のような印象になりやすいですが、ハーフパンツを選ぶと脚が露出され女性らしさも感じさせるコーディネートに。
黒Tシャツを合わせると、落ち着いた雰囲気になります。

■グレーTシャツ×ブラウンボトムス

引用:WEAR

ロゴの色とボトムスの色がマッチして、全体に統一感のあるコーディネートに。
グレーのTシャツには黒ボトムスやデニムを合わせる方が多いですが、あえてブラウンを選ぶと、一気におしゃれ上級者になれます。

全身が落ち着いた色なので足元は明るめのスニーカーを合わせて、全体が暗くなりすぎないようにするのがポイントです。

■緑Tシャツ×白ボトムス

引用:WEAR

Tシャツのロゴが大きい分、他のアイテムはベーシックカラーでまとめると、全体のバランスが良くなります。
トレンドのオーバーサイズで着るときは、細めのボトムスを選ぶと良いでしょう。

パンツスタイルだけでなく、タイトなロングスカートを合わせると、ぐっと女性らしさのある印象になります。
小物はシンプルなものを取り入れ、Tシャツがメインのコーディネートです。

■紫Tシャツ×グレーボトムス

引用:WEAR

カラーTシャツを合わせるとき、ボトムスは黒や白を選びがちですが中間色のグレーを選ぶと、こなれ感が出ておしゃれに見えます。
足元はベーシックカラーのスニーカーでも合いますが、色物のスニーカーにするとワンランク上のおしゃれを楽しめるでしょう。

カラーを取り入れている分、アクセサリーなどの小物を取り入れなくても、ありきたりなコーディネートに見えることはありません。

 

オリジナルで古着風Tシャツを作成しよう

定番Tシャツ|00085-CVT |PrintStar

「古着の魅力はわかったけど、どうしても他の人が着ていた洋服は着れない」という方は、自分で古着風のTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。
Tシャツのデザインや色は選べるので、古着と同様一点物になります。

オリジナルTシャツを作成している業者は数多くありますが、どこにしようか決められないときはUp-Tがおすすめです。
一枚からオーダーすることができる上、お値段もお手頃価格。下記ではUp-Tでオーダーするときの流れを紹介します。

①アイテムを選択する

②カラーを選択する

③デザインをアップロードする

④テキストを入力する

⑤カートに進み、サイズと注文枚数を変更する

⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する

⑦内容を確認し注文を確定する

また、即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時前の注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっています。

メーカーの在庫状況や注文枚数で出荷日は変わるのであくまでも目安ですが、対応が早いのもUp-Tの魅力です。


一から自分の好きなデザインで作れるのがオリジナルTシャツの魅力ですが、「デザインをしたことがない…」と不安な人もいるのではないでしょうか。
以下のコラムではデザインのコツやデザイン例をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オリジナルTシャツをデザインしたい!コツやデザイン例など


 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T!

今回は古着Tシャツを取り入れたコーディネートを紹介しました。
古着は一点物が多く、自分らしいファッションを楽しむことができます。

古着はおしゃれ上級者向けというイメージもありますが、コーデに一点だけ取り入れるようにすると、おしゃれ初心者でも着こなしやすいです。

古着Tシャツを持っていない方は、この機会にぜひゲットしてみてくださいね。数あるTシャツの中からお気に入りを探すのも、楽しい時間になりますよ。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tなら1枚から作成可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日