最終更新日: 2024年05月15日
ハイブランドGUCCI(グッチ)のTシャツコーデ!選ぶポイントも徹底解説
GUCCIは誰もが知っているハイブランドといっても過言ではありません。
イタリアのブランドですが、世界中に多くのファンがいます。
有名な海外セレブも愛用しているため、憧れのブランドとして知っている方も多いでしょう。
ハイブランドならではのデザイン性や品質の高さが魅力で、Tシャツは一枚で着てもサマになります。
GUCCIのTシャツを着たいけれど、
「どんなボトムスと合わせればいいのか分からない」
「ハイブランドのTシャツは着こなせるか不安…」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、GUCCIのTシャツを取り入れたコーディネートや着こなすポイントを紹介していきます!
GUCCIのTシャツを着こなしたい方はぜひ参考にしてください。
ハイブランドの特徴とは
「ハイブランド」という言葉をよく耳にしますが、実際にどのようなブランドのことを言うのでしょうか。
ここでは、ハイブランドに共通している特徴について詳しく紹介します。
伝統や長い歴史がある
ハイブランドの多くには長い歴史があり、創設から100年以上経っているというブランドも少なくありません。
GUCCIはグッチオが1921年フィレンツェで旅行バッグや馬具などの高級皮革製品店を創業したのが始まりです。
創業してからわずか2年後の1923年には2店舗目がオープンされています。
GUCCI以外の代表的なハイブランドといえば、HERMES(エルメス)やCHANEL(シャネル)、Christian Dior(クリスチャン・ディオール)などが挙げられますが、どのブランドにも伝統や長い歴史があります。
伝統だけでなく、格式も兼ね備えているブランドが「ハイブランド」と呼ばれているのです。
オートクチュール、プレタポルテを発表している
オートクチュールとは高級オーダーメイド服、プレタポルテとは高級既製服のことを指します。
ハイブランドは、これらをコレクションで発表し、毎年トレンドを牽引しています。
コレクションとは、ブランドの最新作を発表する場です。
コレクションは数多くありますが、パリコレクションやミラノコレクションと言えばわかりやすいでしょう。
ファッションショーでは、服だけでなく起用するモデルやメイク、音楽などでブランドの世界観を表現していきます。
特にオートクチュールが発表されるパリコレクションは、限られたブランドしか参加できない伝統と格式があると言われています。
つまり、オートクチュールやプレタポルテを製作していることが「ハイブランド」の定義でしょう。
会場には著名人やセレブが数多く招かれ、世界中から注目されるため、話題性も高いです。
品質やデザイン性が高い
ハイブランドのアイテムは、素材だけでなく裁縫技術や生地など質にこだわっています。
高い技術から生み出される品質はもちろんのこと、時代が変わっても人気が揺るがないデザインとトレンドのデザインがしっかりと意識されているため、いつの時代も多くの人が虜になるのです。
品質や価格が最上級
ハイブランドの「ハイ」は、高い・高級などの意味があります。
元々は王室や貴族といった上流階級の人々を多く顧客に持っていたため、最高級の素材と技術によってアイテムが生み出されていました。
ハイクオリティにとことんこだわっているため、価格もその品質に見合っていると言えます。
GUCCIのTシャツを選ぶときのポイント
GUCCIのTシャツと一口に言っても、さまざまなデザインがあります。
せっかく高いお金を払うなら、購入した後に後悔はしたくないはずです。
ここでは、GUCCIのTシャツを選ぶときのポイントについて詳しく紹介します。
大人っぽく着こなすならベーシックカラーを選ぶ
Tシャツは夏に多く着ることが多いので明るめの色を選びがちですが、大人っぽく着こなしたいのであれば白・黒・グレー・ネイビーなどのベーシックカラーが無難です。
落ち着いた雰囲気になるだけでなく、ベーシックカラーであれば基本的にどのボトムスでも合わせやすいです。
夏らしい色のTシャツを購入したものの結局数回しか着なかったなんてことになっては残念ですよね。
合わせやすくて着回しがきき、長く着用できる色を選ぶのがおすすめです。
ワンポイントロゴであれば落ち着いた雰囲気に
ブランドロゴは大きいのが良いという方も多いですが、大人っぽく着こなしたい場合は、小さめのロゴものを選ぶようにしましょう。
ワンポイントでもコーデのアクセントになり、地味に見えることはありません。
ワンポイントTシャツなら無地のTシャツと同じような雰囲気で使えるので、どんなボトムスでも合わせやすいでしょう。
落ち着いた印象を与えることもできるので、おしゃれに自信のない方はワンポイントTシャツをおすすめします。
他のアイテムはシンプルにまとめる
Tシャツをメインにコーディネートしたい場合は、他のアイテムをシンプルにまとめることで、自然とTシャツに視線が集まるようになります。
小物は小ぶりのものがおすすめです。
ワントンコーデの差し色以外は、できるだけモノトーンカラーを選ぶようにしましょう。
【メンズ】GUCCIのTシャツコーデ
ここでは、GUCCIのTシャツを取り入れたメンズコーデを紹介します。
■オレンジTシャツ×スラックス
鮮やかなオレンジが目を引くTシャツにブラックのスラックスを合わせたきれいめコーデ。
上質なTシャツと、オレンジ×ブラックの色合わせでおしゃれな雰囲気に仕上がっていますね。
首元からちらりと見えるインナーを黒で合わせているところも素敵です!
Tシャツをボトムスにインして着こなすことで、トレンドのスタイルになります。
小物は多くつけずシンプルにすることで、Tシャツの魅力を最大限に引き出すことができるでしょう。
■白Tシャツ×デニム
白Tシャツにデニムの組み合わせはカジュアルすぎる印象になりがちですが、ハイブランドTシャツのおかげで上品さをプラスすることができます。
ダメージ加工のブルーデニムですが、形がスキニーなのできれいめな印象ですね。
ベルトや足元のスニーカーも良いアクセントになっています。
■黒Tシャツ×スキニー
オールブラックコーデでも、プリントTシャツであれば抜け感を演出することができます。
黒と赤は相性抜群で、Tシャツがコーディネートの良いアクセントになっています。
足元は白のスニーカーを合わせることで、全体が重たい印象になるのを防ぎます。
【レディース】GUCCIのTシャツコーデ
ここでは、GUCCIのTシャツを取り入れたレディースコーデを紹介します。
■白Tシャツ×白スカート
GUCCIのTシャツは男性が着ているイメージが強いですが、もちろん女性でもおしゃれに着こなすことができます。
スカートと合わせることで、Tシャツでも女性らしいコーディネートに。
ワントーンで全身をまとめると、大人っぽさもプラスされます。
足元はあえてスニーカーを合わせて、大人カジュアルを楽しむのもいいですね。
■白Tシャツ×デニム
Tシャツとデニムの組み合わせはボーイッシュな印象が強いですが、ハイブランドのTシャツなら上品で女性らしい着こなしに。
ダメージのあるデニムでもすっきりきれいな着こなしになっていて、バランスが良いコーディネートですね。
Tシャツを少しデニムにインすることで脚長効果も期待できます。
バッグは小さめのものを選ぶと、女性らしさがよりプラスされます。
■黒Tシャツ×カラーボトムス
GUCCIのブラックTシャツは特に男性が着るイメージが強いですが、カラーボトムスと合わせればこんなに可愛い着こなしに!
カラフルなボトムスにもよく馴染んでおしゃれが叶うのはさすがハイブランドですね。
Tシャツはトレンドのタックインスタイルで、今っぽく着こなすのがおすすめです。
オリジナルTシャツも価値が高い
「ロゴTシャツが欲しいけど、ハイブランドTシャツは値段が高くて手が出せない」という方も多いでしょう。
そのようなときは、自分でロゴTを作ってしまうのも一つの手です。
一般的なアパレル店で販売されているロゴTだと、街中で同じTシャツを着ている人に遭遇する可能性があります。
既製品では自分の個性を表現することも難しいですよね。
それに対して、オリジナルTシャツは自分の好きなデザインや色でTシャツを作ることができるので、世界で一つだけのTシャツが仕上がります。
値段が安いとしても、周りとデザインが被らないのはそれだけで十分価値のあることではないでしょうか。
オリジナルTシャツを製作している業者は数多くあるので、失敗しないためにも最初から一社に絞るのではなく、数社を比較してから選ぶと良いでしょう。
もし業者の数が多すぎて決められないという場合は、UP-Tがおすすめです。
UP-Tでは一枚からお手頃価格でオリジナルTシャツをオーダーすることができます。
デザインをWEB上にアップロードするだけなので、オリジナルTシャツを初めて作る方でも心配ありません。
定番Tシャツはプリント代込みで一枚あたり2,000円(税抜)からオーダー可能なので、気軽にオリジナルのロゴTシャツを作れるでしょう。
即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっており、あくまでも目安ですが出荷までの対応が早いのもUP-Tの大きな魅力と言えます。
オリジナルTシャツのデザインを決める際、「せっかくなら好きなブランドのロゴをモチーフにしたい」と考える場合は著作権に注意しましょう。
以下のコラムでは著作権についてまとめているので、トラブルを回避するためにも内容を把握しておくのがおすすめです。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
まとめ
今回は世界中で人気のハイブランドGUCCIのTシャツを取り入れたコーディネートを紹介しました。
幅広いコーディネートをどれもおしゃれに見せてくれるのは、さすがGUCCIですね!
ハイブランドのTシャツを着るときは一枚でもサマになるので、他のアイテムはシンプルでまとめるのがおすすめです。
ぜひ本記事を参考にして、GUCCIのTシャツでワンランク上のおしゃれを楽しんでくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能