最終更新日: 2024年05月15日
Tシャツをおしゃれに大人っぽく着こなす!おすすめのVネックTシャツコーデ
Tシャツの定番クルーネックよりも胸元を露出し、スタイリッシュな印象を与えるVネックTシャツ。
Tシャツでもきれいめに着こなしたいときに役立つアイテムです。
アイテムの取り入れ方を工夫すれば、抜け感をプラスすることもできます。
そこで今回は、Vネック Tシャツを取りれたおしゃれなコーディネートを紹介します。
Vネックやクルーネックの印象と似合う人の特徴
一口にTシャツと言っても、ネックの形状によって着こなしの印象が変わります。
ここではTシャツの中でも定番のVネックとクルーネックの印象について紹介します。
Tシャツをよりおしゃれに着こなすためには、自分に似合うものを選ぶことが大切です。
Vネックの印象と似合う人の特徴
Vネックのように切れ込みが入った洋服は顔まわりをスッキリ見せることができます。
鎖骨が強調されることで、きれいめな雰囲気を作ってくれます。
丸顔やふくよかな人、肩幅が広い人などが特によく似合い、逆に首の長い人や胸板が薄い人だと着こなしが難しくなってしまうようです。
Vネックの洋服を着るときは、自分の体型に合ったジャストサイズがおすすめ。
サイズが大きすぎるとV字の部分が深くなり、だらしなく見えてしまいます。
ジャストサイズで着こなすと、Tシャツでもカジュアルすぎずスタイリッシュな印象に。
クルーネックの印象と似合う人の特徴
クルーネックは、首のラインが丸首型になっているのが特徴で、曲線的でカジュアルな印象を与えます。
プリントTシャツや肌着などはほとんどがこの形になっています。
クルーネックは、体型をカバーしたい人や胸板が厚い人には不向きです。
首回りがピッタリとしているため、肩幅が狭く、首が長くて細めの人の方がおすすめといえるでしょう。
今回はVネックとクルーネックの印象について紹介しましたが、ネックの形状はほかにもさまざまな種類があります。
以下のコラムではネックの形状別の特徴や印象をまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
Tシャツの種類って何があるの?種類別やサイズ感についても解説!
【メンズ】VネックTシャツのおしゃれコーデ
ここでは、VネックTシャツを取り入れたメンズコーデを紹介します。
VネックTシャツ×ハーフパンツ
Tシャツとハーフパンツの組み合わせは少年っぽい印象になりがちですが、Vネックとを選ぶことで大人っぽく着こなすことができます。
ハーフパンツはベーシックカラーがおすすめ。
白のVネックTシャツは爽やかな印象に、グレーやネイビーは落ち着いた印象になるので、どのように見せたいのかで色を決めるようにしましょう。
コーディネートがシンプルすぎると感じる場合は、色物のシャツや薄手のカーディガンを肩掛けすると爽やかさを失わず、差し色を取り入れることができます。
VネックTシャツ×テーパードパンツ
VネックTシャツをよりきれいめに着こなしたいときは、テーパードパンツを合わせると良いでしょう。
テーパードパンツは足首が露出されるため、全体をスッキリ見せることができます。
足元が強調される分、ローファーや革靴などのきれいめなアイテムを取り入れるのがおすすめです。
大人の余裕を感じさせるような、落ち着いた雰囲気を作ることができます。
VネックTシャツ×スキニーパンツ
ジャストサイズのVネックTシャツにスキニーパンツを合わせることで、着痩せ効果が期待できます。
ただし、体のラインが強調されるため、体型をカバーしたい人には不向きです。
また、黒を多めに取り入れると、シンプルでもおしゃれに見えます。
コーデに悩むこともないので、おしゃれ初心者でも挑戦しやすいコーディネートです。
柄VネックTシャツ×スラックス
ワンランク上のおしゃれに挑戦したい場合は、柄物のVネックTシャツをコーディネートに取り入れてみましょう。
一口に柄物と言ってもデザインはさまざまですが、チェック柄やストライプ柄であれば普段無地のTシャツしか着ない人でも着こなしやすいです。
柄物のVネックTシャツを着るときは、ボトムスはシンプルなものを選ぶのがポイント。
黒ボトムスが特に合わせやすく、VネックTシャツの魅力を引き立たせてくれます。
VネックTシャツ×デニム
Tシャツとデニムという夏の定番コーデでも、Vネックを合わせることでクルーネックとは一味違う着こなしに。
一口にデニムと言っても色やシルエットはさまざまですが、薄い色のデニムだと夏らしいコーディネートに仕上がります。
薄い色のデニムであれば、夏には暑苦しいと避けられがちな黒Tシャツでも爽やかな印象に。
足元は白スニーカーを合わせて、軽やかさをプラスしましょう。
VネックTシャツ×カーキパンツ
カジュアルな印象が強いカーキパンツでも、VネックTシャツと合わせることでスタイリッシュな着こなしに。
ベルトをつけると、上下にメリハリのあるコーデに仕上がります。
足元は革靴を合わせると、ミリタリー感が強まりワイルドな印象に。
男性らしい強さを感じさせるような雰囲気になります。
カラーVネックTシャツ×ボトムス
カラーTシャツは幼く見えがちですが、Vネックであれば大人カジュアルコーデに仕上がります。
一枚で着てもコーデが地味に見えず、水色やピンクなど明るい色を選ぶことで夏らしい雰囲気に。
カラーVネックTシャツを着るときは、他のアイテムをシンプルにまとめるのがおしゃれに見せるためのポイントです。
黒やネイビーなどのボトムスは、全体がぼんやりせず引き締め効果を期待できます。
【レディース】VネックTシャツのおしゃれコーデ
ここでは、VネックTシャツを取り入れたレディースコーデを紹介します。
VネックTシャツ×カラーパンツ
カラーパンツでもVネックと合わせることで、大人っぽく着こなすことができます。
パンツスタイルはボーイッシュな雰囲気になりがちですが、袖がフリルになっているTシャツを選び、女性らしさをプラス。
ベルトをつけると脚長効果を期待できるので、積極的に取り入れると良いでしょう。
小物は黒でまとめると、女性らしさを感じさせながらもかっこよく着こなすことができます。
VネックTシャツ×柄物スカート
デザインによって柄物スカートは幼く見えてしまいますが、VネックTシャツと合わせることで大人っぽい着こなしに。
普段はシンプルなコーディネートが多いという方でも、小さめの柄のスカートであれば取り入れやすいでしょう。
また、落ち着いた色のスカートだと落ち着いた雰囲気になります。
バッグは小さめのもの、足元はフラットシューズやパンプスを合わせると、より女性らしいコーディネートに仕上がります。
VネックTシャツ×スラックス
少し大きめのVネックTシャツにスラックスを合わせて、リラックス感のあるコーディネートに。
ただし、この組み合わせはボーイッシュな雰囲気になりがちなので、スラックスの色やアクセサリーの取り入れ方を工夫して、女性らしさをプラスしましょう。
足元もバレエシューズなど可愛らしいアイテムと合わせると、全体のバランスが良くなります。
VネックTシャツ×デニム
Tシャツとデニムの組み合わせはカジュアルな印象が強いですが、VネックTシャツに濃い色のデニムを合わせることで大人カジュアルコーデに。
Tシャツはデニムにインして着こなすと、今っぽい雰囲気になるのでおすすめです。
シンプルすぎると感じる場合は、色物のスニスキニーパンツーカーを取り入れるようにしましょう。
女性らしさをプラスしたいときは、フラットシューズを合わせると良いです。
カラーVネック Tシャツ×スキニーパンツ
カラーVネックを取り入れて、夏らしいコーディネートに。
スキニーパンツと合わせることで、体のラインが強調され女性らしく着こなすことができます。
とことんきれいめコーデに仕上げたいときは、パンプスを合わせると大人っぽい落ち着いた雰囲気に。
バッグはクラッチバッグや小さめのショルダーバッグを選ぶと、上品さがプラスされます。
さりげないワンポイントTシャツでワンランク上のおしゃれを
Tシャツはカジュアルな印象が強く、コーディネートによっては幼く見えてしまいがちですが、Vネックを選ぶことで大人っぽくきれいめな雰囲気になります。
無地のTシャツではなんだか物足りないと感じるときは、ワンポイントデザインが施されたTシャツを取り入れてみましょう。
大きいデザインがプリントされているTシャツだと、Vネックの魅力を引き出しづらいです。
小さなワンポイントデザインでもコーディネートのアクセントになり、ベーシックカラーであれば基本的にどのボトムスでも合います。
スタイリッシュに着こなすことが多いVネックTシャツでも、デザインによっては可愛さをプラスできるでしょう。
しかし、ワンポイントのVネックTシャツの種類はそこまで多くありません。
気に入るデザインに出会えないという場合は、妥協して購入することもできますが、自分でワンポイントTシャツを作ってしまうのも一つの手です。
オーダーメイドのTシャツと聞くとハードルが高く感じますが、UP-TではデザインをWEB上にアップロードするだけなので、初めて作る方でも心配ありません。
まとめ
今回はVネックTシャツのコーディネートを紹介しました。
カジュアルな印象が強いTシャツでも、Vネックはスタイリッシュに着こなすことができます。
また、顔まわりをスッキリ見せてくれる効果もあるのも大きな魅力です。
ベーシックカラーのVネック Tシャツはさまざまなコーデに着回すことができるので、一枚持っていると便利なアイテムです。
VネックTシャツを持っていない人は、ぜひこの機会に購入してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能