最終更新日: 2024年05月15日

おしゃれなボーダーTシャツコーデ!カジュアルからきれいめまで着こなすコツも紹介!

無地のTシャツとは違い、一枚で着てもコーデのアクセントになるボーダーTシャツ。
さまざまなコーデに対応できるため、性別や年齢問わず幅広い方から人気があります。

しかし、ボーダーTシャツはカジュアルな印象が強く、きれいめコーデが好きな方からは避けられがちです。
そこで今回は、ボーダーTシャツを取り入れたおしゃれコーデを紹介します。
UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

ボーダーTシャツの魅力とは?


一枚で着てもサマになる

無地のTシャツだと、コーデによっては地味に見えてしまうことがあります。それに対して、ボーダーTシャツは一枚で着ても様になる優れたアイテムです。

コーデもしやすく、さまざまなスタイルにマッチするところも魅力といえるでしょう。
小物や差し色を取り入れるのが苦手な方でも、おしゃれに見せることができます。

清潔感を演出できる

ボーダーTシャツと聞いて、まず思い浮かべるのは爽やかさや夏らしさではないでしょうか。
カジュアルでも清潔感のあるコーデに仕上がるため、性別や年齢問わず幅広い方から人気です。

爽やかで清潔感があると、周りからも好印象を持たれやすくなるでしょう。

シンプルでコーディネートしやすい

基本的にボーダーTシャツは白を基調としているため、清潔や爽やかといった印象になります。
柄はあるのものの、デザインがシンプルなのでコーディネートしやすいことも大きな魅力です。

デニムやスラックスなど、さまざまなコーデに着まわすことが可能で、一枚持っていると着回しができて便利なアイテムです。

 

ボーダーTシャツを選ぶときのポイント


ボーダーの幅は細い方が◎

ボーダーTシャツは、ボーダーの太さによって着こなしの雰囲気が変わります。
合わせやすいTシャツが欲しい場合は、幅が細いものを選ぶのがおすすめです。
主張が強すぎず、大人っぽい印象になります。

線が太いと主張が強く、子供っぽい印象になりがちです。
カジュアルな印象が強いため、コーディネートするのが難しいと感じる方が多いでしょう。

色はベーシックカラーを

ボーダーTシャツは無地よりもカジュアルな印象が強いため、色鮮やかなものを選ぶと子供っぽい印象になります。

ボーダーTシャツを大人っぽく着こなしたい、色々なコーデに着回したい場合は、ベーシックカラーを選ぶのがおすすめです。

ベーシックカラーとは、黒・白・グレー・ネイビー・ブラウンなどを指します。
落ち着いた色味なので、大人カジュアルコーデを楽しめるでしょう。

サイズ感はジャストサイズ〜オーバーサイズ

ボーダーTシャツをおしゃれに着こなすためには、サイズ感が重要なポイントになります。
体のラインが程よく隠れるジャストサイズからトレンドのオーバーサイズがおすすめです。

体のラインが強調されてしまうサイズだと、ボーダーの場合実際よりも太って見えてしまうことがあります。


Tシャツは選ぶサイズ感によって与える印象が異なるため、自分の好みやしたい印象にあったサイズを選ぶようにしましょう。
以下のコラムではサイズ感別の特徴や、サイズ表の見方などを解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!


 

ボーダーTシャツを着こなすコツ


きれいめアイテムを取り入れる

カジュアルな印象が強いボーダーTシャツに、きれいめなアイテムを合わせることで、落ち着いた雰囲気になります。
トレンドの抜け感が出るので、おしゃれに見えやすいです。

スラックスやテーパードパンツを合わせると、カジュアルときれいめが両立するコーデに仕上がります。

Tシャツ以外のアイテムはシンプルに

ボーダーTシャツの魅力を引き立たせるためには、他のアイテムをシンプルにまとめることが大切です。
コーディネートするときに、柄同士の組み合わせはNGです。

おしゃれ上級者であれば、全体がまとまるように合わせられますが、ほとんどの方は統一感のないコーデに仕上がります。
ボーダーTシャツを着るときは、他のアイテムは無地が基本であることを覚えておきましょう。

全体のバランスを考えてコーディネートする

アイテムがおしゃれでも組み合わせや全体のバランスが悪いと、おしゃれには見えません。
トップスがオーバーサイズの場合は、ボトムスは細身のものを合わせるなど、上下でメリハリをつけるとおしゃれに見えやすいです。

上下オーバーサイズのコーデも流行っていますが、その場合はどこかで抜け感を出す必要があります。

また、着丈や裾が長いとだらしなく見えてしまうので、ネットショップでTシャツを購入するときはサイズ表を確認するようにしましょう。

 

大人のボーダーTシャツコーデ

ここでは、ボーダーTシャツを取り入れたコーディネートを紹介します。
ボーダーTシャツは性別や年齢問わず、幅広い方が着こなせるアイテムです。おしゃれ初心者でも挑戦しやすいので、参考にしてください。

レディースコーデ


【黒ボーダーTシャツ×黒ボトムス】

カジュアルな印象が強いボーダーTシャツでも、黒のボトムスと合わせることでスタイリッシュに着こなすことができます。
大人カジュアルにしたいときは、黒のデニムパンツがおすすめ。

Tシャツとデニムの組み合わせでも、落ち着いた雰囲気になります。
きれいめなコーデにしたいときは、スラックスやテーパードパンツを合わせると良いでしょう。

黒だけでは少し暑苦しいと感じる場合は、カーディガンやカバンで差し色を取り入れるのがおすすめです。
アクセントになり、メリハリのあるコーデに仕上がります。

【ボーダーTシャツ×白ボトムス】

白ボトムスを合わせることで、夏らしい爽やかなコーデに。
デニムでも白をチョイスすると、ボーイッシュになりすぎず女性らしさがプラスされます。

赤や青のボーダーTシャツを取り入れると、大人のマリンスタイルに。
カジュアルさと女性らしさが両立したコーデを楽しみたいときにおすすめです。

【ボーダーTシャツ×プリーツスカート】

可愛らしい印象が強いスカートでも、ボーダーTシャツを合わせることでカジュアルさもコーデにプラスされます。
大人カジュアルに仕上げたい場合は、落ち着いた色のスカートを選ぶのがおすすめです。

ストラップサンダルなどで女性らしさを表現することもできますが、スニーカーを合わせると今っぽいコーデになります。

【ボーダーTシャツ×デニムパンツ】

ボーダーTシャツとデニムパンツは夏の定番コーデですが、無地のTシャツだとありきたりなコーデになりがちです。
トップスにボーダー柄を持ってくることで、シンプルなのに地味に見えないようになります。

デニムは基本的にどのボーダーTシャツでも合わせやすいため、おしゃれ初心者でもコーデに悩むことはありません。

また、デニムの色やシルエットでも着こなしの雰囲気が変わるので、自分がどのようなコーデを楽しみたいかを考えた上で選ぶようにしましょう。

【ボーダーTシャツ×カラーパンツ】

ワンランク上のおしゃれを目指すなら、カラーパンツを合わせると良いでしょう。
ボーダーTシャツを着る場合は、他のアイテムをシンプルでまとめると全身に統一感が出ておしゃれに見えやすいです。

そこをあえてカラーパンツを取り入れることによって、こなれ感のあるコーデに仕上がります。
小物を使う際は、シンプルなものを選ぶようにしましょう。

メンズコーデ


【ボーダーTシャツ×ジーンズ】

ボーダーTシャツにジーンズを合わせることで、リラックス感のある大人のカジュアルコーデに仕上がります。
他のアイテムはシンプルでまとめると、爽やかさもプラスされます。

Tシャツはジャストサイズがおすすめ。
Tシャツをボトムスにインすると、今っぽい着こなしになります。

【ボーダーTシャツ×ハーフパンツ】

ボーダーTシャツとハーフパンツの組み合わせは、子供っぽい印象になりがちです。
足元にローファーなど上品な靴を取り入れると、大人の雰囲気になります。スニーカーを合わせたい場合は、落ち着いた色を選ぶようにしましょう。

【ボーダーTシャツ×ネイビーパンツ】

ネイビーパンツを合わせることで、より爽やかなコーデに仕上がります。
ボトムスはロールアップして着こなすと、全体がスッキリ見えるのでおすすめ。

ローファーを合わせるとスタイリッシュな印象に、スニーカーを合わせると夏らしさも演出できます。

【ボーダーTシャツ×スラックス】

シンプルでも大人の雰囲気を与えたいときは、スラックスと合わせるのがおすすめです。
落ち着いた色のものを選ぶと、こなれ感を演出することができます。

オーバーサイズだとトレンドのスタイルになり、ジャストサイズだと清潔感もプラスされるので、自分がどのように見せたいのかを考慮してTシャツのサイズを選ぶようにしましょう。

【ボーダーTシャツ×スキニーパンツ】

ボーダーTシャツをストリート風に着こなしたいときは、オーバーサイズを選びスキニーパンツと合わせるのがおすすめです。全体のバランスが取れて、おしゃれに見せることができます。

黒スキニーだと下半身が引き締まり、上下にメリハリがあるコーデに、スキニーデニムを合わせるとスポーティーなコーデになります。

 

プリントTシャツはUP-Tで作成するのがおすすめ

UP-TでオリジナルTシャツを作ろう

「柄やデザインがプリントされているTシャツが欲しいけど、なかなか気に入るものがない」という方も中にはいるでしょう。

妥協して購入するのも一つの手ですが、自分で理想のTシャツを作ってしまうという手もあります。

オリジナルTシャツであれば、自分でデザインやデザインの配置、色を決めることが可能です。
一部だけボーダーをプリントするといったこともできるので、アレンジがきいたボーダーTシャツを手に入れられるでしょう。

 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T!

今回はボーダーTシャツの選び方や着こなすポイント、おしゃれなコーデなどについて詳しく紹介しました。

ボーダーTシャツは柄物の中でも合わせやすく、おしゃれ初心者でも挑戦しやすいアイテムです。

一枚で着ても様になるので、コーデに悩むこともありません。
また、さまざなコーデに着回すことができます。
ぜひこの機会に、ボーダーTシャツコーデを楽しんでくださいね。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日