最終更新日: 2024年05月09日
1枚から注文可能!Up-Tでサッカーのオリジナルユニフォームを作成しよう!
チームプレーのスポーツでは、大会時にお揃いのユニフォームを着用しますよね。
大会用にユニフォームを購入したいけれど、種類がたくさんあって迷ってしまう、という方も多いのではないでしょうか。
また、
「素材は気に入ったけれどデザインがいまいち」
「デザインはいいけれど欲しいカラーがない!」
など、理想にぴったりの商品を探すのは難しいことですよね。
そんな時におすすめなのがオリジナルユニフォームの作成です!
デザインや色、素材まで決めることができるため、世界で一つだけのユニフォームを手に入れることができますよ。
「でも、オリジナルユニフォームを作るのって難しそう…」
という皆さん、大丈夫です!
とても簡単にオリジナルユニフォームを作ることのできるサイトもあるんですよ!
そこで今回は、サッカーユニフォームやウエアの選び方や、オリジナルTシャツを簡単に作れるショップ「Up-T」でのサッカーのオリジナルユニフォームを作成する手順についても解説します。
この記事を読めばオリジナルサッカーユニフォームの作り方が分かり、オリジナルユニフォーム作成のハードルがぐんと下がりますよ!
ぜひ参考にしてください。
サッカーをする際に必要なアイテム
まず最初に、サッカーをする際に必要なアイテムについて紹介します。
ユニフォーム
ユニフォームはサッカーだけでなく、チームプレーのスポーツには欠かせないアイテムです。
チームのユニフォームを着ることで士気も上がりますよね。
チーム名や背番号が記載されており、スポンサーのロゴや広告が載っていることもあります。
大会に出場する条件にユニフォームの着用が入っていることが多いので、ユニフォームを作成する場合は、それぞれの規定を確認するようにしましょう。
練習着
試合ではユニフォームを着用しますが、普段の練習時には別のウェアを着用します。
ユニフォームのようにチームでお揃いのものを着る必要はありません。
動きやすさや機能性を重視して、自分の体型に合った練習着を選ぶことが大切です。
オリジナリティを出したい場合は、デザインにもこだわってみると良いでしょう。
ソックス
サッカーは足を使ってプレーするため、専用のソックスを着用します。
専用のソックスには、ボールが触れる脛部分をガードする役割があります。
脛部分をカバーするソックスの着用は国際サッカー連盟のルールブックでも義務付けられていますが、どうしても丈の長いソックスを着用したくない場合は、ショートタイプのソックスと脛部分をカバーしてくれるストッキングをそれぞれ着用するようにしましょう。
シューズ
試合中に走り続けるサッカーにおいて、シューズ選びはとても重要です。
試合ではスタッドという樹脂製の突起が裏についたスパイクシューズを着用することが多いです。
スパイクシューズは滑り止めの効果が高く、キレの良いシュートを放つことができます。
しかし、スタッド部分が芝を傷めてしまうことがあるため、グランドによっては禁止されているところもあります。
着用が禁止されているグランドでは、ラバー製の凹凸がついたトレーニングシューズを着用します。
滑り止めの効果はスパイクシューズより劣ってしまいますが、足への負担が少ないのが大きな魅力です。
ピステ
練習時に着用することが多いピステは、体の温度調節をする役割があります。
ピステはウィンドブレーカーのようにジッパーやボタンがないので、胸でボールをトラップするプレーがあっても心配ありません。
ジャージ
寒い時期はジャージを着用して練習することもあります。
ジャージはチームで統一するところもありますが、自分が好きなものを着用できる場合もあります。
自分で選べる場合は、動きやすさを重視することが大切です。
アンダーウェア
ユニフォームの下や練習着の下に着用するのが、アンダーウェアです。
サッカーだけでなく、スポーツをプレーする際に専用のアンダーウェアを着用することが多いです。
夏用のアンダーウェアは吸汗速乾性があるもの、冬用のアンダーウェアは保温性に優れているものをおすすめします。
グローブ
ゴールキーパーのポジションに欠かせないのが、キーパーグローブです。
耐久性に優れているものやグリップ力が強いもの、指を守るプロテクション入りのものなど種類豊富にあります。
ネックウォーマー
寒い時期に首の防寒アイテムとして重宝するネックウォーマーは、シンプルなデザインがおすすめです。
ただし、試合で着用することはできないため、練習時のみ着用することができます。
イヤーウォーマー
ネックウォーマーと同様にイヤーウォーマーも冬の防寒アイテムとして活躍します。
耳は冷えやすく、時には寒さや乾燥で切れてしまうことも珍しくありません。
移動時だけでもイヤーウォーマーを着用しておくと、防寒対策になります。
サッカーユニフォーム・ウェアの選び方
上記ではサッカーに必要なアイテムについて紹介しました。
ここでは、失敗しないアイテムの選び方について紹介します。
ユニフォームの選び方
ユニフォームは大会に出場するために必要なアイテムですが、チームに一体感が出るという嬉しい効果もあります。
また、お揃いのユニフォームを着用すると団結力も高まりますよね。
写真にも残るユニフォームは、大切な思い出として残っていくものですから、せっかくならオリジナルユニフォームがおすすめです。
チームでデザインを話し合いながら作成すると、よりユニフォームに愛着が湧くでしょう。
また、オリジナルユニフォームを作成する際はデザインや色だけでなく素材も選ぶことができます。
チームメイトの希望や季節に合わせた素材を選ぶことができるのも、オリジナルユニフォームの良い点です。
練習着の選び方
サッカー練習着を選ぶときは、動きやすさを重視すると良いでしょう。
自分の体型に合っていないと、練習の妨げになってしまいます。
店舗で購入する場合は試着し、ネットショップで購入する場合はサイズ表を確認することをおすすめします。
中には上下セットで販売されている商品もあり、その場合はコーディネートを考える必要がありません。
ソックスの選び方
サッカーのソックスには脛部分をガードする重要な役割があります。
先ほどお伝えしたように、丈の長いソックスを着用するのに抵抗がある場合はショート丈のソックスとストッキングがセットになっているセパレートタイプを着用しましょう。
ソックスを選ぶときは、サイズ感が重要です。自分のサイズに合っていないと、動きづらいと思うかもしれません。
また、シューズ内での不快感を軽減するためにも、吸汗速乾性に優れたものがおすすめです。
足の臭いが気になる場合は、抗菌防臭加工されている商品もあります。
安定感を高めたい場合は、滑り止め加工のある商品がおすすめ。
どのような機能性を重視したいのか購入する前に考えてみましょう。
シューズの選び方
サッカーのシューズにはスタッドがついたスパイクシューズとラバー製の凹凸のついたトレーニングシューズがあります。
体がまだ成長段階のうちは、足への負担が少ないトレーニングシューズを選ぶことが多いです。
シューズはできるだけ店舗で購入することをおすすめします。
同じサイズでもサイズ感はメーカーによって異なるからです。
自分のサイズに合っていないと、プレーの妨げになるだけでなく、足にも負担がかかってしまいます。
購入する際は試着し、関節が動きやすいか、つま先にゆとりはあるかなどをしっかり確認するようにしましょう。
ピステの選び方
ピステには夏用と冬用があります。
夏用は半袖で裏地にメッシュ加工が施されているため、通気性に優れています。
一方の冬用は長袖で、裏地に起毛が施されているものやアルミ加工のものがあり、保温性に優れています。
季節によって使い分けるのがおすすめです。
ジャージの選び方
練習時に着用するジャージは動きやすいものを選ぶようにしましょう。
汗をかくことも多いため、吸汗速乾性に優れたものがおすすめです。
アンダーウェアの選び方
アンダーウェアも季節ごとに選び方が異なります。
夏には吸汗速乾性に優れたものを、冬位は保温性に優れたものを選ぶのがおすすめです。
それに加えて、動きやすさも重要です。
プレーの邪魔にならないよう、伸縮性のあるものを選ぶようにしましょう。
グローブの選び方
グローブにもさまざまな種類があります。
練習用のグローブは耐久性に優れているものを、試合用のグローブはグリップ力に優れているものがおすすめです。
Up-Tでサッカーユニフォームをオーダーする方法
オリジナルのサッカーユニフォームを作るならUp-Tが断然おすすめ!
ここではUp-Tでオリジナルユニフォームを作成する手順や費用について詳しく解説します。
作成する手順
①アイテムを選択する
②アイテムのカラーを選択する
③デザインをアップロードする
④必要に応じてテキストを入力する
⑤カートに進みサイズや注文枚数を入力する
⑥商品のお届けや支払いに必要な個人情報を入力する
⑦最終確認し注文を確定する
オリジナルユニフォームで一から自分でデザインする場合、プリントの位置などに注意するとより本格的なデザインになります。
以下のコラムではユニフォームのデザインのコツをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ユニフォーム風の仕上がりにしたい!Tシャツデザイン4つのコツ
費用や日数について
ベーシックサッカーTシャツであれば、2,800円(税抜)からオーダーすることができます。
また、1着から注文に対応しているため、注文枚数が少なくても心配ありません。
出荷までの日数はメーカーの在庫状況や注文枚数によって異なりますが、通常アイテムの場合は午後14時までの注文(決算完了)で3営業日出荷、即日アイテムの場合は午前9時までの注文(決算完了)でその日のうちに出荷が目安となっています。
詳細はホームページで確認することができるので、ユニフォームを着用する日が近い場合は出荷日も必ずチェックしましょう。
サッカーユニフォームを作成する際におすすめのTシャツ
吸汗速乾ポリ100%で、表面がツルッとしていてプリントしやすい素材となっています。
伸縮性のあるウーリー糸を使用しており、引っ張りにも強いです。
カラーは全11色、10サイズ展開されているため、ジュニアから大人まで幅広い方が着用できます。
まとめ
今回は、Up-Tでサッカーのオリジナルユニフォームを作成する手順などについて詳しく解説しました。
Up-Tのオリジナルサッカーユニフォームは1枚から注文可能で、金額もお手頃価格なのがいいですね!
カラーやサイズ展開も豊富なのも嬉しいポイントです。
自分たちだけのカラーとデザインで、オリジナリティあふれるサッカーユニフォームになりそうです。
ぜひ本記事を参考にして、Up-Tでオリジナルユニフォームを作成してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能