最終更新日: 2024年05月09日
誰でも簡単!オリジナルユニフォームをオーダーメイドしよう!
ユニフォームというとスポーツを思い浮かべる方が多いですが、最近では飲食店や企業でも着用することが増えています。
ユニフォームには、チーム全体の団結力を高める効果があるため、結果的に仕事面で良い影響をもたらすのです。
そこで本記事では、オリジナルユニフォームをオーダーメイドする手順やポイントについて詳しく解説します。
ユニフォームはオーダーメイドとレディメイドの2種類
ユニフォームの流通形態には、オーダーメイドとレディメイド(既製品)の2種類があります。
ここでは、それぞれの違いについて説明します。
オーダーメイド
オーダーメイドでは、デザインの企画、サンプルの制作、試着など多くの工程を経て完成します。
最大の魅力細かい要望まで聞きながら制作を行うため、世界で一つだけのオリジナルユニフォームを作れるのがです。
一方で要望を聞きながら、状況によっては修正も繰り返すので、完成までに時間と手間がかかってしまうのがデメリットと言えるでしょう。
レディメイド(既製品)
レディメイドとは既製品のことで、あらかじめデザインや色が決まっています。
これらのユニフォームは、店舗やネットショップでカタログから選んで購入することが可能です。
オーダーメイドに比べると時間や手間がかからないこと、お手頃価格で購入できることがメリットと言えます。
しかし、オリジナリティはなく、周りとユニフォームが被ってしまう恐れがあることがデメリットです。
どこでオリジナルユニフォームをオーダーメイドできる?
オーダーメイドのユニフォームは、店舗で作成する方法とネットショップで作成する方法の2つがあります。
ここでは、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
店舗で作成する方法
【メリット】
店舗でオリジナルユニフォームをオーダーメイドする場合は、担当者の方と直接やりとりするため、細かい要望も伝えやすいです。
また、顔を合わせて話を進めることができるので、安心にもつながります。
【デメリット】
デザインや仕様が決まるまで、店舗に通う必要があります。
営業時間も決まっているため、忙しい方はなかなか店舗に行けず、結果的に完成まで思った以上に時間がかかってしまったなんてことも珍しくありません。
店舗が家の近くにない場合は通う時間もかかってしまうので、自分のスケジュールを確認することが大切です。
ネットショップで作成する方法
【メリット】
店舗に足を運ばず、ネット環境さえあれば自宅でオリジナルユニフォームをオーダーすることができます。
営業時間もなく、空いた時間にオーダーできるのも大きな魅力です。
また、店舗でオーダーするよりもお手頃価格なので、費用を抑えたい場合はネットショップの方が良いでしょう。
【デメリット】
担当者とのやりとりは基本的にネット上であるため、細かい要望が伝えにくいです。
顔を合わせず話を進めていくので、人によっては不安になるかもしれません。
オリジナルユニフォームをオーダーメイドするときの流れ
ここでは実際にオリジナルユニフォームをオーダーメイドするときの基本的な流れについて解説します。
業者によって多少流れは異なりますが、大まかな流れは一緒なので事前に把握しておきましょう。
①お問い合わせ〜打ち合わせ
アイテムの種類や理想のデザイン、予算などをヒアリングします。
予算や納品日が決まっている場合は、お問い合わせの時点でしっかりと伝えるようにしましょう。
②デザイン確認
打ち合わせの内容をもとに、具体的なデザインを確認していきます。
オーダーメイドの場合は、デザイン画をもとに素材などの仕様を決めていきます。
カタログから選ぶ場合は、ネーム加工などのオプションを追加するかどうかを決めていきます。
③サンプル制作〜仕様決定
サイズサンプルを確認した上で、サイズ別の注文枚数や納期を決定します。
その後サンプルを作成し、修正があれば修正を加え、最終的な仕様を決めていきます。
④生産〜納品
決定した仕様をもとに、ユニフォームを生産していきます。
オーダーメイドの場合はメーカーの在庫状況や注文枚数によって製造期間が異なります。生産が終わり次第、納品という流れです。
初めてオーダーメイドする場合、「どうやって生地を決めてデザインをするのだろう…」と不安に感じる人もいるのではないでしょうか。
以下のコラムではオリジナルアイテムをデザインする実際の流れをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ユニフォームをオーダーメイドする際に注意するポイント
上記では、実際にオリジナルユニフォームをオーダーメイドするときの流れについて詳しく解説しました。
ここでは、失敗しないようにユニフォームを作成する際に注意するべきポイントについてご紹介します。
機能性を重視する
特にスポーツや飲食店でユニフォームを着用する場合は、機能性を重視する必要があります。
汗をかいたときに汗が床に落ちてしまうと滑りますし、飲食店の場合は清潔感に欠けます。
そのため、吸汗速乾性に優れたものがおすすめです。
また、伸縮性のあるものだと動きの妨げになる心配もありません。
サイズ感や着心地を重視する
機能性がよくてもサイズが合わなければ、結果的に動きの妨げになります。
小さすぎても大きすぎても駄目なので、自分に合ったサイズを選ぶことが大切です。
オリジナルユニフォームをオーダーするときは、必ずサイズ表を確認するようにしましょう。
納品後、実際に着てみたらサイズが合わない可能性もあります。
その際に、サイズ変更に対応しているかしていないかは業者によって異なります。
サイズ選びが心配な方は、あらかじめサイズ変更に対応している業者を選ぶと良いでしょう。
着る人が納得できるデザインにする
ユニフォームにはチームの団結力を高めたり、メンバーのモチベーションを上げる効果があります。
しかし、着る人たちが気に入らないデザインだと、逆にモチベーションが下がってしまうでしょう。
そのため、着る人全員が納得できるようなデザインにすることが大切です。
使用する色や配色もユニフォームを作成する上で大切なポイントなるため、専門の知識を持った方にお願いすると安心です。
予算について話し合う
ユニフォームをオーダーメイドする場合、予算が限られていることがほとんどでしょう。
しかし、このくらいの金額だったら大丈夫だろうと独断で業者と話を進めてしまうと、メンバーと揉める原因になりかねません。
いくらメンバー同士仲が良くても、お金に対する価値観は人それぞれです。
そのため、必ず予算のことは事前に話し合いましょう。
全員が納得できる予算を決めることが大切です。
優先したい部分を決めておく
オーダーメイドのユニフォームは、こだわればこだわるほど金額が高くなります。
予算が限られている場合、全ての要望を通すことは難しいです。
そのため、どの部分を1番こだわりたいのかを決めておくと良いでしょう。
こだわる部分があれば、諦めなくてはいけない部分も出てきます。
その優先順位をあらかじめ決めておくと、業者との話も進みやすいです。
優先順位もお金の価値観と同様、メンバーによって異なります。
メンバー全員の意見を聞いた上で、納得できるように話をまとめましょう。
いつまでにユニフォームが必要なのか日を明確にしておく
ユニフォームが必要な日までに届かなかったら、元も子もありません。
スポーツユニフォームの場合、チームでお揃いのユニフォームがなければ大会に出場できなくなる可能性が高いです。
そのため、ユニフォームを着用する日が決まっている場合は、あらかじめ業者に伝えておくことをおすすめします。
オリジナルユニフォームの使い道
ここでは、オリジナルユニフォームはどのような場面で使えるのか詳しく紹介します。
部活動や学校行事
大会に出場する場合、お揃いのユニフォームが出場条件であることが多いため、部活動でオリジナルユニフォームは欠かせないでしょう。
また、体育祭や文化祭などの学校行事でクラスTシャツのようにオリジナルユニフォームを着ることもできます。
チームやクラスの個性を出すことができますし、学生時代の思い出をカタチとして残すことも可能です。
写真やビデオのように劣化する心配もないので、きれいな状態を保つことができます。
イベントや展示会
イベントや展示会でスタッフ全員でお揃いのユニフォームを着ると、とてもインパクトがあります。
また、ユニフォームに企業名や扱っている商品やデザインをププリントすると、来場者に「こんな企業も参加しているのか」「この企業はこんな商品・サービスを扱っているのか」と印象に残る可能性も高いです。
スタッフがユニフォームを着て歩くだけで宣伝効果もあるため、スタッフの仕事に対してのモチベーションも上がるでしょう。
飲食店
飲食店でもオリジナルユニフォームを導入する店舗が増えています。
おしゃれなデザインや面白いデザインはお客さんの印象に残りやすいですし、お客さんとコミュニケーションをとるきっかけにもなります。
現在はお客さんが自身のSNSでお店の宣伝をしてくれることも多いので、ユニフォームを通してお店が有名になる可能性も高いです。
スタッフ同士の絆も深まり、それぞれのモチベーションも上がるでしょう。
UP-Tでオリジナルユニフォームを!
オリジナルユニフォームを作ってみたい!とお考えの方は、UP-Tを覗いてみて下さい。
ユニフォームにぴったりなTシャツがたくさんあります。
無料で使えるデザインツールもありますし、プロのデザイナーがデザインを考えてくれるサービスも利用することが出来ますよ。
オリジナルユニフォームを作りたいけど、色々な面でハードルが高そう…と感じる方も、UP-Tを一度試してみて下さい。
とても手軽に作ることが出来ますし、費用面も手頃です!
想像以上に簡単で拍子抜けしちゃうかもしれません。
まとめ
今回はオリジナルユニフォームをオーダーメイドするときの流れやポイントについて詳しく解説しました。
ユニフォームにはチームのイメージを周りに与えるだけでなく、着る本人たちのモチベーションも上がるなど、メリットが多くあります。
オーダーメイドでも簡単にオーダーすることができるので、ぜひ本記事を参考にして世界に一つだけのユニフォームを手に入れてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能