最終更新日: 2024年05月07日
オリジナルユニフォームを作成しよう!依頼するときの流れや加工方法も紹介
同じユニフォームを着ると、自然と団結力が高まります。
スポーツのチームであれば勝利、企業やお店の場合は利益につながる可能性も高いです。
そこで本記事では、オリジナルユニフォームを作成するときの流れや加工方法について詳しく解説します。
オリジナルユニフォームが気になっている方はぜひ見てみて下さいね。
オリジナルユニフォームとは?
ここでは、そもそもオリジナルユニフォームとはどのようなものなのかをご説明していきます。
ユニフォームにはチームや企業、お店の看板になる重要な役割があるため、できる限りオリジナリティに溢れたものを作りたいと思う方が多いはずです。
しかし、オリジナルは高いのでは?と、費用面で諦めてしまう方も多いかと思います。
ですがデザインや加工方法を工夫すれば、費用を抑えることが可能です。
オリジナルユニフォームには、既製品にはない良さが多いです。
周りともデザインが被る心配もないこと、一からデザインした作業工程も含め、既製品よりも愛着が湧くこと間違いありません。
オリジナルユニフォームを作成して、世界で一つだけのユニフォームを手に入れましょう。
オリジナルユニフォームを作成するメリット・デメリット
ここでは、オリジナルユニフォームを作成するメリットとデメリットについて紹介します。
メリット
【オリジナリティがある】
オリジナリティがあるのは、オリジナルユニフォームならではのメリットです。
チームや企業、お店のイメージや特徴を既製品のユニフォームで表現することは難しいでしょう。
また、他のところとデザインが被る心配もなく、ユニフォームを通してしっかりと個性をアピールすることができます。
【細部までこだわれる】
自分でデザインする場合、ユニフォームの細部までこだわることができます。
既製品でもお気に入りを見つけることはできますが、自分の理想としているデザインそのままのユニフォームにはなかなか出会えないでしょう。
その点オリジナルユニフォームであれば、理想とするデザインで作成することができるので、満足するものに仕上がるはずです。
【チームの結束力が高まる】
同じユニフォームを着ているだけで、仲間意識が自然と芽生えます。
これはチームだけでなく、企業の会社員や飲食店のスタッフでも同じです。
そのユニフォームが世界で一つのオリジナルユニフォームであれば、なおさら結束力が高まるでしょう。
【廃盤にならない】
既製品だと、気に入っていたデザインが廃盤になってしまう恐れがあります。
愛着があったユニフォームでも他のものに買い換える必要が出てきます。
その点オリジナルユニフォームであれば、廃盤になる可能性もありません。
オリジナルユニフォームなら、いつまでも使い続けることができるので安心です。
デメリット
【費用がかかる】
オリジナルユニフォームは、オーダーメイドなので当然既製品よりも費用がかかります。
予算が限られている場合は、少し難しいかもしれません。
しかし、デザインやオプションなどを工夫すれば、費用を抑えられることも多いです。
そのため、まずは業者に見積もりを作成してもらい、費用面などを相談してみると良いでしょう。
【時間と手間がかかる】
自分でデザインする場合は、1から考えなければいけないため、既製品のユニフォームよりも時間や手間がかかります。
もしデザインが思い浮かばない場合は、一度業者に相談してみると良いかもしれません。
ぼんやりとしたイメージからでも実際にデザインを作成してくれる企業も中にはあります。
オリジナルユニフォームの作成を依頼する業者の選び方
オリジナルユニフォームを作成している業者は数多くあります。
ここでは、より安心して依頼できる業者の選び方についてご紹介します。
信頼できる業者に共通する3つのポイントを確認する
【説明が丁寧】
オリジナルユニフォームを作成するのに、どんな形や色、デザイン見本があるのかわかりやすく解説してくれると安心できます。
これは業者のホームページやカタログで確認できるので、依頼する前に目を通してみましょう。
わからないことや心配なことがあっても、親身になって聞いてくれる業者が良いです。
【対応が丁寧】
メールや電話での対応が丁寧だと、信頼できる業者の可能性が高いです。
それに加えて、メールのレスポンスが早いとより良いでしょう。
言葉遣いも重要なポイントです。
特にメールだと言葉の行き違いも起きやすいため、誤解のない文章を書いてくれると安心できます。
【仕事が丁寧】
オリジナルユニフォームをきれいに仕上げるだけでなく、クレーム対応がしっかりしているかも大切なポイントです。
なにかトラブルが起きてしまった場合でも、丁寧に対応してくれる業者は安心できます。
かかる費用や日数を比較する
オリジナルユニフォームを作成するのにかかる費用や日数は、業者によって異なります。
そのため、まずはお問合せしてみると良いでしょう。
信頼できる業者を数社ピックアップし、見積もりを比較してから決めると、失敗する可能性が低くなります。
ホームページで実績を確認する
業者の実績が多いと、その分安心できるでしょう。
ホームページで実績を確認すると、その業者はどのようなオリジナルユニフォームを作成しているのかも一緒に確認することができます。
口コミや評判を確認する
実際に依頼したお客様の口コミ、インターネットでの評判も確認することをおすすめします。
ホームページでは良い点しか紹介されていませんが、口コミだと生の声を聞くことができます。
しかし、中には嘘の口コミをする方がいるのも事実です。
そのため、全ての口コミを鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考程度に確認しましょう。
オリジナルユニフォーム作成の流れ
ここでは、実際にオリジナルユニフォームを作成するときの流れについて詳しく解説します。
業者によって多少流れは変わりますが、基本的には同じなので参考にしてください。
ユニフォームを決める
まずは、加工するユニフォームを決めます。
選ぶときは着用する人数とサイズ、チームや企業、お店の雰囲気やイメーを参考にしましょう。
デザインを決める
加工したいデザインがある場合は、業者にデータを送ります。
細かい部分まで聞かれることが多いので、できるだけデザインは明確に決めておきましょう。
反対にデザインが決まらない、何が良いのかわからない場合は、業者に相談してみると良いかもしれません。
ぼんやりとしたイメージでも、加工デザインを作成してくれるでしょう。
初めてデザインする場合、「そもそもどうやってデザインを決めたらいいのだろう…」と不安な人もいるのではないでしょうか。
以下のコラムではユニフォームをデザインする際におさえておきたいポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オリジナルのユニフォームを作りたい!ユニフォームの効果とデザインのコツ
見積もりの確認〜注文を確定する
業者が作成した見積もりを確認し、大丈夫であれば注文を確定させます。
もし費用や納品日に納得できなければキャンセルも可能です。
加工イメージを確認する
ユニフォームに加工したイメージを確認し、修正してもらいたい部分があればしっかりと伝えましょう。
オリジナルユニフォームの完成
注文後、大体1週間〜10日でオリジナルユニフォームが届きます。
ただし、あくまでも目安で、作成する枚数やデザインによって納品までにかかる日数は異なります。
そのため、オリジナルユニフォームを着る日がすでに決まっている場合は、その日までに間に合うかどうか事前に確認しておきましょう。
オリジナルユニフォームの加工方法
ユニフォームを加工する際は、主に4つの方法があります。
刺繍加工
商品の生地自体に文字やロゴなどを刺繍する方法です。
洗濯に強く、立体感が出て存在感のある仕上がりになることがメリットとして挙げられます。
それに対して、対応できる細さや大きさが限られているため、希望のデザインが難しい場合があるのがデメリットです。
高級感のあるデザインに仕上げたい方、工業洗濯することが多い場合におすすめです。
カッティング転写プリント加工
カッティング転写プリント加工は、1枚のカラーカッティングシートを切り抜き、熱で転写させる方法です。
メリットは、文字がメインの大きいサイズのプリントがきれいに仕上がりやすく、金や銀などの色もしっかりと表現することができます。
しかし、基本色しか対応できないことが多く、複雑なデザインや文字や線が細いものは対応できません。
工業洗濯をしない方、費用を抑えたい方におすすめです。
インクジェット転写プリント加工
インクジェットプリンターで印刷した転写ラバーシートを、熱で転写させる方法です。
細かいデザインや複数の色を使用したものでもプリントできますが、金・銀・蛍光色などの色は対応していません。
また、縫い目など段差のない部分にだけ対応することができます。
特に細かいデザインのロゴを加工したい方におすすめです。
シルクプリント加工
シルクプリントとは版を作成し、その上からインクを刷り込み、版画のようにプリントする方法です。
直接インクをつけてプリントするため、耐久性があり洗濯にも強いです。
しかし、基本的に縫い目など段差のない部分にしかプリントできません。
忠実にデザインを再現したい方、洗濯に強いため工業洗濯する方におすすめです。
オリジナルユニフォームはUP-Tで
オリジナルユニフォームを作りたいとお考えの方にはUP-Tがおすすめです。
デザインツールの使い方も簡単ですし、プロのデザイナーにデザインを考えてもらう事のできるサービスもあります。
デザインがなかなか決まらない場合は相談してみて下さいね。
一枚から送料無料で注文できますし、枚数に応じた割引などもありお得です。
最短即日で発送してくれるので、急いでいる時なども安心ですよ。
まとめ
今回はオリジナルユニフォームを作成するときの流れや加工方法について詳しく解説しました。
オリジナルユニフォームはチームや企業、お店の看板になるという重要な役割があります。
また、作成にかかる費用や日数は業者によって異なるので、比較するのがおすすめです。
最初から一社に絞るのではなく、数社から見積もりを依頼してから決めるようにしましょう。
おすすめはUP-Tです。
ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能