最終更新日: 2024年03月08日

オリジナルTシャツをデザインしたい!コツやデザイン例など

「世界で1つしかないオリジナルTシャツをデザインしたい」
「せっかくなら、自分だけのオリジナルTシャツを着たい」
とお考えの方もいますよね。

そこでこの記事では、オリジナルTシャツのデザインの秘訣をご紹介していきます。
具体的には

・オリジナルTシャツのデザインのコツ
・オリジナルTシャツをデザインするときの注意点

といった順にお伝えしていきます。

せっかくつくるオリジナルTシャツのデザインにしっかりとこだわりたいという方はぜひ、ご一読くださいね!

UP-TでオリジナルTシャツを作成しよう

 

オリジナルTシャツをデザインするためのコツ

オリジナルTシャツのデザインのコツは、4つあります。
これさえ抑えておけば、気に入ったデザインのオリジナルTシャツを作れる可能性が高まります。

①着る人を想像してデザインしよう
②モデルになるTシャツを参考にしよう
③文字のフォントにこだわってみよう
④色は原則3色以内だと落ち着きが出る

一つ一つ、ポイントを解説していきますね。

着る人を想像してデザインしよう

作るTシャツは、誰のために作るTシャツでしょうか?
まずは、着る人を想像してデザインを作りましょう。

着る人が老若男女バラバラの場合は、作る目的やチーム、コンセプトとしっかりとマッチするようにしましょう。
作る目的に合わせて、どんなテイストに仕上げるかのイメージも変わってきます。
作る前に、イメージをちゃんとすり合わせることが大切です。

さらに、どんなタイミングで着るTシャツなのかも重要です。
学園祭で着るオリジナルTシャツなら、他のチームとかぶらないようにしたいですよね。

モデルになるTシャツを参考にしよう

「Tシャツの作る目的やコンセプトが決まっていても、いざデザインを書いてみるとあまりしっくりこない」なんてこともありますよね。
そんなときは、お持ちの参考になりそうなTシャツと見比べてみましょう。

どれだけかっこいいデザインでも、既存のものの組み合わせでできています。

・なぜ、このデザインはかっこいいのか?
・このデザインのどんなところが、オリジナルTシャツの参考になるか?

など、一つのデザインをじっくり見てみてくださいね。

Tシャツ以外の服や街中のかっこいいデザインをじっくり見てみるのもおすすめですよ。

文字のフォントにこだわってみよう

「いざ、つくってみたTシャツがパッとしない」というときは、文字のフォントにこだわってみるのが良いでしょう。
フォントと言っても、様々なものがあります。

・優しいイメージのフォント
・キリッとした表情のフォント
・スタイリッシュなフォント
・可愛さ満点のフォント

フォントが違うだけで、Tシャツの印象もぐっと変わります。
フォントを変えるだけなら、デザインを大きく変える必要もないためかんたんにデザインをアレンジすることができますね。

色は原則3色以内だと落ち着きが出る

デザインをするときは、原則として配色を3色以内にするとまとまりができます。
逆に多くの色を組み合わせているほど、落ち着きのないデザインになってしまいます。
ご自身のオリジナルTシャツのデザインを改めて見直してみましょう。

配色のコツは3色以内に抑えることです。
さらにその3色のうちの1色を、白や黒など鮮やかさのない色にするのがおすすめです。
白や黒などを基調とした色味にすることで、目立たせたい色がより引き立ちます。

もしたくさんの色を取り入れたいという方は、すべての色を目立たせるのではなく、メインのカラーを決めるといいでしょう。
チカチカしすぎないように注意して、まとまりのあるデザインを目指してみてくださいね。

 

オリジナルTシャツをデザインするときの注意点

Tシャツを自身でデザインするときに気をつけたほうが良いことがあります。
注意点を大きく2つお伝えしますね。

①著作権に気をつけよう
②イラストや画像は原寸大のものを使おう

一つずつ解説します。

著作権に気をつけよう

オリジナルTシャツを作るときに、好きなキャラクターやロゴをコピーしてデザインしたいという方もいますよね。

しかし、キャラクターやロゴなどの誰かの所有物であるデザインの多くは著作権で守らています。
それらのデザインを使うためには著作権を持つ作者や管理者の許可が必ず必要です。

著作権に気をつけて、オリジナルTシャツを作ってみてくださいね。


著作権について、より詳しくはこちらのコラムで解説しています。
トラブルに発展しないためにも、著作権についてしっかりと理解しておきましょう。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!|オリジナルTシャツのUP-T


イラストや画像は原寸大のものを使おう

イラストや写真をTシャツに取り入れるときの注意点は、実物大のものを用意することです。

小さなイラストや写真をTシャツに使うと、拡大するときに見た目が荒くなってしまうことがあります。
画像の場合は解像度が高いものを。
イラストの場合は、小さく書くのではなくTシャツに実際に載せたいサイズで。

完成するTシャツとのギャップがないように、配慮してみましょう。

 

オリジナルTシャツのデザインに悩んだらデザイナーに頼ろう


オリジナルTシャツのデザインに悩んでしまったら、デザイナーに依頼するのもおすすめです。

デザイナーは、デザインでお金をもらっているプロです。
過去にもたくさんのデザインをしてきているため、経験が豊富です。
細部までこだわってた仕上がりが期待できます。

また、デザイナーなら手書きのイラストやラフスケッチをTシャツのために本格的なデザインにしてくれます。

・作りたいTシャツのイメージはあるけれども、デザインを完成させられない
・手書きのイラストをきれいに整えたい

といった悩みにも、デザイナーなら答えてくれますよ。

より納得のいくデザインにするためにも、プロにお願いするのも一つの手です。

 

まとめ

UP-TでオリジナルTシャツを作成

オリジナルTシャツのデザインにおけるコツや注意点をご紹介しました。

オリジナルTシャツをデザインするときには、

・着る人を想像する
・モデルになるTシャツを参考に
・文字のフォントにこだわる
・色は原則3色以内に

といったことがポイントです。

また、オリジナルTシャツのデザイナーに依頼すればデザインが初めての方でも安心して納得のいくデザインを作ることができます。

まずは、デザインのポイントに注意しながらご自身でオリジナルTシャツを設計してみる。うまく行かないと感じたら、要所要所をデザイナーの力に頼ってみるというやり方もいいですね。

ぜひ、長年愛用したくなるようなオリジナルTシャツを作ってみてくださいね。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tなら1枚からオリジナルデザインを作成可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日