最終更新日: 2024年05月10日
【球技大会】背ネーム入りのクラスTシャツにおそろいをプラス◎
「おそろいコーデで球技大会を盛り上げたい」
「映える背ネームって?」
など、クラスTシャツをおしゃれに着こなしたい人も多いですよね!
なかでも、球技大会は白熱するため、クラスTシャツのコーディネートにも気合いが入るでしょう。
今回は、おすすめの背ネームとおそろいアイディアをご紹介します。
とっておきのクラスTシャツとおそろいアイテムで、球技大会を盛り上げましょう!
まずはクラスTシャツの背ネームに個性を◎
クラスTシャツの背ネームは、個性を発揮する重要なポイント。
名前をそのまま入れた背ネームが定番ですが、ひと工夫加えた背ネームが人気ですよ。
背中はプリントが映える部分でもあるので、こだわった背ネームで注目を集めましょう!
おすすめの背ネームアイディアを4つご紹介します。
そのまま真似したり、参考にしたりして自分だけの背ネームに仕上げてくださいね。
名前をもじってみよう!
自分の名前をもじって、ネタ要素をプラスしてみましょう!
ユニークな背ネームはそれだけで視線を集めます。
好きなものや芸能人、キャラクターの名前などと組み合わせてもよいでしょう。
気に入ったフレーズを背ネームに入れることが理想ですが、文字数が多すぎるものはNG。
文字数が多いほど、文字のサイズが小さくなったりレイアウトが崩れたりしてしまいます。
そんな時は、あらかじめ最大文字数を決めておくと安心です。
なかなか思い浮かばないときには、ネームメーカーと呼ばれるツールを使ってもよいでしょう。
入力した名前をもとに自動であだ名を作ってくれるため、アイディアが生まれるかもしれません。
自分を表す言葉を使おう!
「〇〇系」「〇〇しか勝たん」など、あえて自分の名前を入れずに背ネームを決めましょう。
そのときの流行りのフレーズを選ぶことで、トレンドを取り入れたクラスTシャツに仕上がるはずです。
ユニークさにこだわるのなら、自虐ネタを含めた背ネームもおすすめ。
ただし、背ネームは自分よりもまわりの人にアピールする要素が強いです。
あまりに自虐ネタが強いと、自分自身が傷ついてしまうかもしれませんよ。
自虐ネタはほどほどに、自分が面白いと思える程度に留めてくださいね。
背ネームをクラスで統一しよう!
背ネームを入れることでクラスの仲の良さをアピールすることもできます。
クラス愛を強く感じる背ネームにするのなら、クラス全体で統一するようにしましょう。
背ネーム丸々を統一してしまうとらしさが欠けてしまうため、部分的な統一をおすすめします。
「〇〇人間」や「〇〇ガール」といった言葉が最近では人気が高いです。
〇〇の部分に個性を感じる言葉を入れて仕上げると個性的ですよ。
クラスTシャツのテーマに合わせて言葉を決めることで、全体に統一感も生まれるでしょう。
背ネームで言葉をつくろう!
とことん個性的な背ネームにこだわるのなら、クラスの人数に合わせて言葉や文章を作ってみませんか?
一人ひとりの背中に入れる背ネームは一文字だけ。
不思議な背ネームは話題になること間違いなし!
全員が揃って背中を見せたときに答え合わせができるので、ユニークさも感じられるでしょう。
必ず写真映えする背ネームです。
クラスTシャツに取り入れることで思い出にも深く残りますよ。
▼こちらの記事もチェック▼
トレンドから定番まで!クラスTに入れるオススメの背ネーム
球技大会におすすめ!行事を盛り上げるおそろいアイテム
クラスTシャツとジャージのコーディネートで、球技大会に参加しようと思ってはいませんか?
球技大会を精一杯盛り上げるためには、アイテムがポイントです。
クラスや友だちとおそろいにすることで、誰よりも目立つコーディネートに仕上がりますよ。
安い費用でとびきり目立つおそろいアイテムは4つ。
自分たちのクラスTシャツに合うアイテムを選んでくださいね。
はちまき
学校行事といえば、ヘアアレンジにこだわる女性が多いですよね。
今年は、ヘアアレンジにはちまきをプラスしてみませんか?
ヘアアクセサリーとしても活躍するだけでなく、球技大会らしい雰囲気も出すことができます。
はちまきなら男子も一緒に身につけられるでしょう。
100円ショップでも取り扱いがあるので、クラスTシャツづくりで余った予算で購入してもよいかもしれません。
はちまきの色を選ぶときには、クラスTシャツの色と組み合わせてくださいね。
メガホン
球技大会では応援が白熱すしますよね?
応援の言葉と気持ちをクラスメイトに届けるために、メガホンを用意してみませんか?
メガホンも100円ショップで手軽に購入することができますよ。
カラーバリエーションも豊富なので、クラスTシャツに合うものが見つかるはずです。
ステッカーや油性マーカーなどで、自分だけのメガホンを作っても良いでしょう。
メガホンも性別を問わずに身につけられるところが魅力です。
応援する、という明確な目的のあるアイテムでもあるので、行事の決まりが厳しい学校でも許されるはず!
うちわ
球技大会だけでなく、行事では汗を流す機会も多いですよね。
涼しい風でリフレッシュできるうちわがぴったり!
アイドルのコンサートでも定番のうちわを、クラス仕様に作ってみましょう。
うちわは大きめがおすすめです。
モールやホログラム、カラーシートで自由にデコレーションしてくださいね。
アイドルのように、担任の先生の顔写真でうちわをつくる学生もいますよ。
さまざまな行事でも活躍してくれるアイテムです。
ティアラ
キラキラ感がかわいい、ティアラを身につけてクラスメイトを応援してもよいでしょう。
友だちとおそろいで身につけることで、まわりが華やかになりますよ。
ティアラは、100円ショップやバラエティーショップで購入することができます。
キラキラ感にこだわりたい人は、ラインストーンを付け足したり輝きの強いものに付け替えたりしてくださいね。
瞬間接着剤とピンセットで、誰でも自分だけのティアラを作れます。
お揃いアイテムにこだわることはもちろん、クラスTシャツの着こなし方も工夫したい!という方はこちらの記事がおすすめ♪
クラスTシャツの着こなしがもっとおしゃれになるアイデアをたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
「クラスTシャツのコーデ術!おしゃれに着こなすテクニック5選」
球技大会はUP-TでおそろいクラスTシャツ◎
クオリティーの高いクラスTシャツをつくるのなら、UP-Tがおすすめです。
UP-Tは、長年多くの学生さんに選ばれています。
コストパフォーマンスの良さとサポートの手厚さが魅力の業者です。
安い価格で高い品質のクラスTシャツを作りたい、困ったことはすぐに相談したいという人はUP-Tを候補に入れてみてくださいね。
学割とUP-T独自の割引制度が併用可能
学割を用意しているTシャツプリント業者はたくさんありますが、割引の併用はできないということも。
UP-Tは10%オフになる学割とUp-T独自の割引制度を併用することができます!
UP-Tの割引制度は「まとめて割」と呼ばれます。
同じカートに入っているだけで、デザインやTシャツの種類、色やサイズに関係なく割引率が高くなる制度です。
まとめて割の最大割引率は50%。
学割と併用すると最大で60%オフを叶えます!
割引率を高めるために、ほかのクラスと協力してUP-Tを利用する学生さんも多いですよ。
半額以下でクラスTシャツを作れると、自分のクラスはもちろんのことほかのクラスや学年全体もメリットを感じられるでしょう。
2つのデザインサポートをご用意
UP-Tでは、専用のデザインツールの提供とプロのデザイナーによるデザインサービスをご用意しています。
自分たちでデザインを最後まで作りたいというときにはデザインツールがおすすめです。
自分たちで作った素材だけでなく、デザインツールに用意されている豊富な素材を組み合わせることができます。
テキストの入力もできるので、背ネームを含めたデザインにもぴったりでしょう。
本格的なデザインに仕上げたいときにはプロのデザイナーによるデザインサービスがおすすめです。
イメージやラフ画に沿ってデザインを作ってくれるので、自分たちでは再現の難しいアイディアも形になります。
3枚以上の購入で無料なので、クラスTシャツをつくる学生さんに人気のサービスですよ。
UP-TのクラスTシャツ向けアイテムはこちら
UP-Tは、豊富なアイテムバリエーションが魅力。
とはいえ、予算が限られているクラスTシャツでは、どのTシャツを選んでよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
クラスTシャツの土台として人気の高い、2つのTシャツをご紹介します。
どちらも前面だけでなく背中にもプリントOK。
背ネームを入れたいクラスTシャツにもぴったりですよ。
「定番Tシャツ」
「定番Tシャツ」はオーソドックスなTシャツとして人気が高いです。
素材には綿を100%使用し、生地には天竺(平編み)を採用しています。
天然の素材と万能な生地で、着心地も良いですよ。
さらに、天竺は表に凹凸が出ないことから、プリントの仕上がりもきれいといわれています。
とっておきのデザインをクオリティー高くプリントしたいときにおすすめです。
13サイズの豊富なサイズ展開から、クラスメイトに合うサイズを選んでくださいね。
カラーバリエーションは全部で52色ご用意しています。
デザインだけでなく、土台となるTシャツの色でもまわりと差をつけられるでしょう。
「ドライTシャツ」
「ドライTシャツ」は機能性の高いTシャツとして人気が高いです。
素材にはポリエステルを使用し、生地にはメッシュを採用しています。
ポリエステルは、吸汗性と速乾性が特長です。
メッシュには高い通気性があります。
それぞれの特長を組み合わせることで、汗によるニオイやムレ、ベタつきを防止するTシャツに仕上がっていますよ。
球技大会をはじめとする学校行事では、汗をかくことが多いですよね。
スケジュールが決まっているので、思うように汗のケアができないこともあるでしょう。
ドライTシャツなら、汗の心配をゼロにしてくれます。
カラーバリエーションは全部で26色のご用意です。
珍しいネオンカラーに背ネームを組み合わせてみませんか?
まとめ|球技大会には背ネームを入れたクラスTシャツを着よう!
球技大会におすすめの背ネームのアイディアと、おそろいアイテムについてご紹介しました。
UP-Tでは、年中無休でお問い合わせを開設しています。
気になったことはなんでも相談してくださいね!
UP-TでクラスTシャツを作りましょう。
球技大会に。クラスTシャツに背ネームをプラスするのならUp-T
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!