最終更新日: 2024年05月09日
【クラスTシャツに背ネームを】おすすめネームメーカーをご紹介
「クラスTシャツに背ネームを入れたい」
「面白いあだ名を選びたい」
など、クラスTシャツづくりに気合いを入れている人も多いのではないでしょうか。
今回は、背ネームにおすすめのネームメーカーをご紹介します。
個性的な背ネームを選びたい人は、参考にしてみてくださいね。
ほかと被らないクラスTシャツで、まわりの注目を集めましょう!
無料で使える!おすすめネームメーカー7選
クラスTシャツの背ネームに加える面白いあだ名は、ネームメーカーを使うことで簡単に作成できます!
おすすめのネームメーカーサイトを7つご紹介するので、いろいろ試してみてくださいね。
お気に入りのあだ名を見つけ、クラスTシャツに使いましょう。
クラスTシャツだけでなく、InstagramやTwitterといったSNSの名前を考えるときにも役立ちます。
キャラクターネームメーカー
あだ名に自分の名前を加えたい、というこだわりがない人にはキャラクターネームメーカーがおすすめです。
キャラクター作成ボタンをクリックすると、自動的にネームが作成・表示されます。
元々創作キャラクターの名付けにも使われるツールなので、個性的な発音の名前が多く見られるでしょう。
何度でも作成できますので、何度もクリックして自分の名前に近いネームを探してもよいかもしれません。
今にもゲームの世界に冒険に行きそうな名前になりますよ。
それっぽい名前ジェネレータ
それっぽい名前ジェネレータも、先にご紹介したキャラクターネームメーカーのように、自分の名前を加えたいというこだわりがない人向けのネームメーカーです。
ジャンルを指定することで、それっぽい名前が候補として表示されます。
海外の人や地名風、宝石や伝説の武器まで幅広いジャンルから選べますよ。
自分で考えるのが面倒な方はそれっぽい名前ジェネレーターを何度も利用して気に入る名前を見つけましょう。
ページをスクロールすると、参考用に地名の意味が一覧でまとめられています。
意味を考えながら、自分の名前に付け加えても楽しそうです。
あだ名メーカー
あだ名メーカーでは、自分の名前からイメージするあだ名を作ってくれます。
ボックスに名前を入れて、ボタンをクリックしてみましょう!
自分の名前は唯一無二ですから、あだ名メーカーで作成した名前を必ず背ネームに入れる、というルールでやるとかなりドキドキすると思います。
かっこいい、おもしろいなど種類が選べ、かなりの数のあだ名が出てきます。
ちなみに、Up-Tであだ名を作ると「省エネ職人」というあだ名になりました。
あだ名メーカーは、一世を風靡した脳内メーカーで有名なうそこメーカーの一種です。
ほかにも、豊富な種類のメーカーを楽しむことができますよ。
思わず、どんどんメーカーを試してみたくなるかもしれません。
naker
nakerでは、自分の名前の好きな場所にランダムで言葉を入れることができます。
ボックスに名前を入力し、言葉を入れたい部分にクエッションマークを好きな数だけ加えましょう!
Up-T(あっぷてぃー)を例に使ってみると、「あっぷ?てぃー?」は「あっぷたてぃーて」となりました。
「あっ?ぷて?ぃー?」では「あっいぷてしぃーな」になりましたよ。
自分の名前をイジって背ネームを作りたい場合はちょうどよいかもしれません。
思わず声に出したくなるあだ名ができあがるはずです。
クラスのみんなであだ名を作り、あだ名から名前を探しても楽しいでしょう。
二つ名メーカー
二つ名メーカーは、漫画やライトノベルのように二つ名を作成してくれるネームメーカーです。
ボックスに名前を入れ、生成ボタンをクリックすると自動的に一つ表示されますよ。
Up-Tでは、「彷徨煉獄(ナパームバタフライ)」という二つ名になりました。
後々、恥ずかしい思い出にならないよう、ユニークさを大切にしてくださいね。
クラスのみんなで二つ名メーカーを使って統一すると、面白いあだ名になるでしょう。
ただし、悪い印象を与えるあだ名になってしまう可能性も。
クラスTシャツが原因でいじめの原因となってしまってはせっかくのオリジナルTシャツが台無しです。
クラスTシャツにふさわしいあだ名であるか、確認しましょう。
なまえの森
なまえの森は、名前だけでなく好きなものを加えてあだ名を作成してくれるネームメーカーです。
なまえの森が対応しているものはひらがな。
ボックスにひらがなで名前を入力し、簡単作成のボタンをクリックしましょう。
「あっぷてぃー」では、「あーたん」や「あっさり☆あっぷてぃー」と表示されました。
Tシャツを好きなものに設定すると「アップティティーシャツ」というあだ名になりましたよ。
たくさんの候補が表示されるので、好みのものを見つけましょう。
あだ名ツクッター
あだ名ツクッターは、名前から自動的にあだ名を作成してくれるネームメーカーです。
ひらがなかカタカナで名前を入力しましょう。
「あっぷてぃー」では、「あっこりん」、「あにょーん」などが表示されましたよ。
〇〇風といったあだ名もあるので、選ぶ楽しさもあります。
ほかにも、ツクッターのトップにはさまざなネームメーカーが。
クラスのみんなで使うメーカーを統一することで、思い出となるでしょう。
▼こちらの記事もチェック▼
トレンドから定番まで!クラスTに入れるオススメの背ネーム
Up-TでクラスTシャツに背ネームを入れよう◎
クラスTシャツを注文する業者は決めましたか?
まだ決めていない、迷っているという人にはUp-Tがおすすめです。
Up-Tは、コストパフォーマンスの良さから多くの学生さんに選ばれています。
p-Tが学生さんに人気の理由を3つご紹介するので、業者選びの候補に加えてくださいね!
学割でどんどん安い!
Up-Tでは、学生さんの注文向けに学割をご用意しています。
10%オフになるので、消費税分をなかったことにできますよ。
さらに、まとめて割というUp-T独自の割引制度と併用が可能です。
購入枚数に合わせて割引率が高くなり、最大で50%オフを叶えます。
学割と併用すると60%オフになり、半額以下でクラスTシャツを作ることができるのです!
ほかのクラスや学年全体で注文することで、すぐに最大割引率に届くでしょう。
同じカートに入っているだけで割引されるので、デザインやTシャツの種類、サイズや色も関係ありません。
また、クラスTシャツは絶対に失敗できないですよね。
Up-Tなら一枚からでも注文OK!
お試しで一枚完成形を作ることもできるのです。
全国送料無料なところも魅力です。
信頼性の高い運営会社で安心!
Up-Tは、衣類製品界で大手である丸井織物が運営しています。
長い歴史があり、アパレルブランドとも取引のある会社です。
最近では、無重力マスクで話題にもなりました。
さらに、丸井織物はJ∞QUALITYにも加入しています。
J∞QUALITYとは、すべての工程を日本で行っている証です。
従来のMADE IN JAPANを超えてTシャツを作っています。
品質にこだわりながら価格を抑えられる理由は、中間マージンを発生させないから。
すべての工程を自社社員・自社工場が担うことで、ほかの業者と比べて安い価格を実現しています。
インクジェットプリントで一律料金!
クラスTシャツを作るとき、従来のプリント方法はシルクスクリーンプリントでした。
製版を作ると使い回しができる反面、色数によっては価格が高くなってしまうことも。
お得に作るためには大量の注文が必要なのです。
Up-Tは、少ない枚数でもお得になるよう、インクジェットプリントを採用しています。
製版が不要かつデータを使ってプリントするので、色数で価格が変わることもありません。
製版が不要ということは、製版を作る時間と手間がかからないということでもあります。
その分、早い納期も実現していますよ。
もちろん、デザインと枚数によってはシルクスクリーンプリントの方がお得な場合もあるでしょう。
Up-Tなら価格に合わせて、シルクスクリーンプリントでのご提案も可能です!
お気に入りの背ネームを入れたクラスTシャツはおしゃれに着こなしたいですよね。
こちらの記事ではクラスTシャツをもっとおしゃれに着こなすためのアイデアをたっぷりご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
「クラスTシャツのコーデ術!おしゃれに着こなすテクニック5選」
クラスTシャツに選びたい!おすすめTシャツをご紹介
Up-Tは、豊富なアイテムが魅力の業者です。
Tシャツだけでも種類がたくさんあるので、どれを選べばよいのか迷ってしまうことも。
クラスTシャツの相場は、一枚あたり2,500円から3,000円といわれています。
クラスTシャツの相場に合ったおすすめのTシャツを2種類ご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
どちらも実際にクラスTシャツと選ばれているTシャツです。
デザインに合わせて選ぶと、満足のいく仕上がりになるでしょう。
学割とまとめて割の併用で、さらに相場よりも安い価格になりますよ!
予算が余ったらプリントを追加してもよいかもしれません。
オーソドックスな「定番Tシャツ」
オーソドックスなTシャツでクラスTシャツを作るのなら「定番Tシャツ」はいかがですか?
綿を100%使った、よく見かけるTシャツです。
13サイズのなかから好みのサイズを選べるので、成長期の学生さんにもぴったりでしょう。
襟ぐりとリブにこだわったレディースサイズも展開しているので、着る人の性別を選びません。
カラーバリエーションは全部で52色です。
定番色から個性的な絶妙カラーまでご用意していますよ。
ほかのクラスと被らない、自分たちだけの色を選びたい学生に人気です。
しっかりとした厚みと耐久性の高さで、繰り返し着るクラスTシャツと相性抜群でしょう。
ユニフォームデザインには「ドライTシャツ」
クラスTシャツといえば、スポーツチームのユニフォームモチーフをイメージする人も多いでしょう。
スポーティーなデザインには「ドライTシャツ」がよく合います。
実際にスポーツチームのユニフォームとしても使われているTシャツです。
素材にはポリエステルを使い、綿にはない吸汗性と速乾性があります。
さらに、メッシュ生地なので通気性の高さも感じられるでしょう。
スポーティーなデザインは、背ネームとの相性も抜群ですよね。
リアルなユニフォーム感を出したい学生さんに選ばれていますよ。
カラーバリエーションは全部で26色です。
映えるネオンカラーもご用意しています。
まとめ|クラスTシャツの背ネームは、ネームメーカーで決めよう!
クラスTシャツの背ネームのアイディアになる、ネームメーカーを7つご紹介しました。
クラスTシャツは思い出として残りますよね。
デザインだけでなく背ネームにもこだわると、とっておきのクラスTシャツに仕上がるでしょう。
ぜひ、Up-Tを利用してクラスTシャツを作ってくださいね!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!