最終更新日: 2024年05月05日
【身幅?丈?】あらゆる疑問を解決!サイズ選びに失敗しない!
「身幅と肩幅は同じ?」
「そもそも身幅ってどこ?」
「丈はすべて同じではないの?」
など、通販サイトで購入するためにサイズを測るつもりが、思わぬ疑問が浮かび上がることも。
不安や心配を抱えたまま購入することは避けたいですよね。
今回は、サイズ選びに関するさまざまな疑問にお答えします!
サイズ選びに失敗したくない人は参考にしてみてくださいね。
疑問を解決して、ぴったりサイズを購入しましょう!
自分のサイズを知っておこう!
実店舗で購入する場合には、試着をしたり上から合わせたりしてサイズ感を知ることができますよね。
実物を手に取ることができるため、サイズ選びに失敗してしまうことは限りなく少ないことでしょう。
ですが、通販サイトでの購入では実物を手に取ることができません。
そのため、アイテムのサイズ表と自分のサイズを照らし合わせることが必要不可欠です。
サイズに失敗するから通販サイトは選ばない!という人は、自分のサイズを知ることで失敗を減らすことができますよ。
自分のサイズをしっかりと把握しておけば、初めて購入するブランドや海外メーカーのアイテムも、ぴったりのサイズが選べるようになるはずです。
以下ではサイズを選ぶ時に測っておきたい項目をご紹介します。
サイズを選ぶときに測っておきたい項目
通販サイトでは、アルファベットでのサイズ表記と一緒に、数字によるサイズ表記もされています。
アイテムによって、測るべき項目はさまざま。
それぞれを適切に測ることで、自分に合うサイズであるか確認することができますよ。
トップスとボトムスに分けて、測るべき代表的な項目をご紹介します。
トップス
トップスでは、5つの項目でサイズが表記されていることが多いです。
・身丈:前面を測る。肩の縫い目と襟ぐりが交わった点から裾までの長さ。
・着丈:背面を測る。首リブの下から首の付け根の中央を通った裾までの長さ。
・身幅:袖と脇のつなぎ目から反対側のつなぎ目までの長さ。
・肩幅(肩巾):肩の縫い目から反対側の縫い目までの長さ。
・袖丈:肩の付け根から袖の端までの長さ。
体のラインによって正確に測ることが難しいので、前面を測るときには手持ちのトップスを使うことをおすすめします。
トップスを測るときには平置きして測りましょう。
1〜2cmの誤差は、アイテムの性質上、誤差の範囲です。
ボトムス
ボトムスも、トップスと同じく5つの項目でサイズが表記されていることが多いです。
・ウエスト:ウエストの直線を2倍した長さ。
・ヒップ:ファスナーやボタンを閉じた状態で測る。
ファスナーの開き止まりを2倍した長さ。
・股上:ウエストベルトの脇部分の上端からわたり線までの長さ。
・股下:内股合わせから裾まで、縫い目に沿った長さ。
・わたり幅:内股合わせに接する部分から端までの幅の長さ。
太ももの付け根部分の幅にあたる。
また、スカートでは測り方が少し変わるので注意が必要です。
・ヒップ:ウエストベルトがあるものは、ベルトの下から18cm下の部分から測る。
直線を2倍した長さ。
※ウエストベルトがないものは、脇の上端から18cm下の部分から測る。
・総丈:ウエストベルトがあるものは、ベルトの下部分から裾までの直線を測る。
※ウエストベルトがないものは、脇の上端から裾までの長さを測る。
スカートのサイズを測る場合には、ヒップの測り方の違いに注意しましょう。
18cm下から測ることがポイントです。
よくある!サイズに関する疑問を解決!
似ている言葉が多く、混乱してしまうサイズ表記。
それぞれの項目を測っていくうちに、疑問がわきあがることもあるでしょう。
サイズを測る、選ぶときに感じることの多い疑問をまとめてみました。
疑問を解決して、アイテム選びをスムーズにしましょう!
身幅と肩幅は同じ?
身幅と肩幅は測る場所が似ているので、同じではないか、と感じる人も多いでしょう。
身幅では袖と脇のつなぎ目から、反対側のつなぎ目までを測ります。
身幅に対して、肩幅では肩の縫い目から反対側の縫い目までを測ります。
微妙に測る位置が違うので、必ずしも身幅と肩幅は同じ数字にはなりません。
身幅は胸の上のライン、肩幅は鎖骨の下のラインと考えるとイメージしやすいですよ。
似ているからと肩幅だけを測ってしまうと、身幅がイメージよりも窮屈になってしまうので注意が必要です。
反対に、身幅だけを測ってしまうと、肩幅のサイズが合わず着られない可能性もあります。
身幅と肩幅のそれぞれにサイズ表記があるときには、必ずどちらの項目も測りましょう。
丈はすべて長さが同じ?違う?
トップスのサイズを選ぶとき、丈が気になりますよね。
着丈や身丈、総丈と丈の長さを示す項目は3つあり、混乱してしまう人もいるでしょう。
着丈は、背面から見たときの丈の長さを表します。
身丈は前面から見たときの丈の長さです。
ロングテールタイプのトップスでは、身丈よりも着丈が長くなります。
着丈と身丈の長さが同じというときには、どちらかの項目のみが記載されていることが多いです。
ただし、襟の角度によっては着丈と身丈の長さが2〜3cm変わることもあります。
総丈は、ワンピースで使われる項目です。
トップスでは見かける機会が少ないでしょう。
どの項目もフードや襟は含めずに測るので、間違えないよう気をつけてくださいね。
どの項目で選ぶとぴったりサイズになる?
必ずしも、すべての項目がアイテムのサイズと同じになるとは限りません。
アルファベットによるサイズ表記は、多くの人が当てはまるよう数字が分けられています。
どの項目でサイズを選べばよいかわからない、というときには肩幅に注目することをおすすめします。
肩幅のサイズが自分に近いものを選ぶことで、ぴったりサイズに近づきます。
自分の肩幅よりも大きいものを選んでくださいね。
さらに、着たときのシルエットを重視したいときには、身幅にも注目しましょう。
タイトなものからオーバーなものまで、身幅で決めることで好みのシルエットになるのです。
全体的に小さいサイズは窮屈になり着られないことも。
大きすぎるサイズはオーバーを超えてだらしなく見えてしまいます。
一般的なシルエットで作られているアイテムは、肩幅と身幅が自分に近いサイズで作られているものを選ぶことがポイントです。
袖にも自分のサイズはあるの?
袖は、長さによって半袖や五分丈、七分丈などと呼ばれます。
長袖ではない限り、袖の長さに神経質になる必要はないでしょう。
長袖のトップスを選ぶときには、袖丈の長さに注目することをおすすめします。
長すぎるものは垢抜けない印象を、短すぎるものは窮屈な印象を与えてしまうのです。
袖丈は、肩の付け根から手首の骨までの長さを測ります。
袖端が骨のラインにくると、きれいなシルエットになりますよ。
ひとりでは測りにくい項目のため、まわりの人に手伝ってもらうと良いでしょう。
ちょうど良い袖丈のトップスで測る方法もおすすめです。
長袖と一口に言っても、アイテムによって長さはさまざま。
購入前には、必ず袖丈を確認してくださいね。
手持ちのアイテムで測っても正確なサイズになる?
自分の体を測ることは自信がない、お気に入りのアイテムに近いサイズを探したい、というときには手持ちのアイテムが便利です!
手持ちのアイテムのサイズ感が気に入っているということは、近いサイズを選ぶことで満足できるサイズ感になるということでもあります。
ぜひ手持ちのアイテムを参考にしましょう!
ただし、アイテムを使ってサイズを測るときには平置きで行うことがポイントです。
平らな面に優しく置き、シワやヨレを軽く整えてから測ってくださいね。
Tシャツをおしゃれに着こなすためにはサイズ感も重要なポイントですよね。
こちらの記事ではサイズ表に出てくる用語からサイズ別の印象の違いまでさらに詳しく解説しています!
ぴったりサイズを選ぶためにぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!
サイズ選びがしやすい!ぴったりサイズはUP-Tにおまかせ!
Tシャツプリント業者のUP-Tでは、無地の状態のアイテムの販売も行っています。
とくに、トップスは無地のものが着回しがしやすいですよね。
UP-Tはコストパフォーマンスに優れている業者なので、ファストファッションよりも安い価格で無地のトップスを購入することもできますよ。
一枚からでも購入OK&全国送料無料なところも魅力です。
UP-Tのアイテムのなかでも、サイズを選びやすいものに絞ってご紹介します。
気になるアイテムは詳しくチェックしてみてくださいね。
定番Tシャツ
豊富なサイズ展開から選びたい、という人には「定番Tシャツ」がおすすめです。
13サイズ展開しているので、ぴったりサイズが見つかるでしょう。
さらに、珍しいレディースサイズもご用意しています。
襟ぐりの広さと首リブの細さを工夫しているので、華奢見えしたい女性に人気です。
素材は綿100%、生地は天竺(平編み)でオーソドックスなTシャツといえるでしょう。
カラーバリエーションは全部で52色ご用意しています。
無地のTシャツはコーディネートでも万能に活躍してくれますよね。
一枚持っておきたいアイテムです。
ビッグシルエットTシャツ
■ビッグシルエットTシャツ(ポケット付)|5008-01 |UnitedAthle
余裕のあるサイズ選びをしたい人には「ビッグシルエットTシャツ」がおすすめです。
サイズ展開は4サイズと少ないですが、オーバーサイズに着ることを前提として作ってあるので、自分のサイズ通りでなくてもゆったりと着こなすことができます。
袖や着丈、身丈のバランスにこだわった形は、オーバーながらだらしなく見えません。
トレンドを取り入れたおしゃれなTシャツです。
ポケットが付いているところもポイント。
アクセントになるので、それだけでコーディネートの主役になるでしょう。
カラーバリエーションは全部で6色ご用意しています。
人気のアースカラーが揃っていますよ。
まとめ|身幅?丈?疑問を解決でぴったりサイズ◎
サイズの測り方やよくある疑問についてご紹介しました。
アパレルアイテムを購入するときには、サイズの数字に注目することでぴったりサイズが見つかります。
ぜひ、UP-Tの無地アイテムでコーディネートの幅を広げてくださいね!
オリジナルのデザインをプリントしたアイテムづくりにもチャレンジしてみましょう!
身幅や丈など、サイズ表記の丁寧さならUp-T◎
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!