最終更新日: 2024年05月04日
メンズのトレンド大きいTシャツを着こなす。秋冬のコーデ例特集!
どのシーズンにもトレンドの着こなしがありますが、2020年の夏から流行しているのが大きめサイズを着こなすメンズのTシャツコーデ。
Tシャツは半袖に限らず、長袖やスウェットでもビッグサイズが注目されています。
今回はおしゃれ感度の高い着こなしを目指す方に向けて、メンズトレンドの最先端大きいTシャツ着こなし例をご紹介。
コーデのポイントだけでなく、ビッグTシャツの魅力や選び方も解説します。
最近話題のビッグT!その魅力とは?
SNSや雑誌でよく見かけるビッグTシャツ。
メンズコーデのトレンドは、トップスに「やや大きめサイズ」を選ぶものに注目が集まっています。
まずは、ビッグTシャツの魅力をご紹介します。
コーデに取り入れるだけでこなれた印象に!
まず、ビッグTシャツの魅力のひとつは、トレンドの真ん中だということ。
コーデにトレンド感やおしゃれなアクセントをプラスしたいけれど、何を着たらいいのか分からないという意見はよく聞かれるコーデの悩みです。
そこで、普段のスウェットやTシャツなどトップで着るアイテムのサイズを、ワンサイズほどアップさせてみましょう。
アイテムの組み合わせを考えなくても、こなれた印象が演出でき、ほどよく抜け感も出るためおすすめです。
コーデバランスが取りやすい!
ビッグTシャツは、なんといってもコーデのバランスが取りやすい!
ボリューミーな印象になるため、ボトムをストレートかつスマートなシルエットのものを選びましょう。
それだけで着やせ効果、足を長く見せる視覚効果も期待できます。
<ビッグシルエットTシャツ(ポケット付)|5008-01 |UnitedAthle>
こちらはオリジナルTシャツUP-Tが用意するビッグシルエットTシャツ。
写真を見てみると分かるように、ビッグサイズとは
・肩幅が広め
・着丈が長め
・袖丈が長め
という特徴があります。
自然に肩幅が大きく見え、メンズコーデで大切にしたいYのバランスが自然に引き出せます。
また、気になる体のラインもほどよく隠しストレートシルエットに仕上げてくれるため、ぽっちゃり感に悩む方にもおすすめ。
コーデバランスで悩む人こそ、ビッグシルエットトップスでコーデを格上げしてみてください。
試着なしでも通販で購入しやすい
<5.6オンス ビッグシルエット ロングスリーブ Tシャツ|501901 |United Athle>
3つめの魅力は、ビッグサイズだと試着の必要がないこと。
ジャストサイズだと個人の体にぴったり合わせる必要がありますが、大きいTシャツなら、いつもよりもワンサイズアップといった目安で購入できます。
上の写真は「ビッグシルエット」のロングスリーブTシャツ。
元から大きめサイズに作られているため、いつもと同じサイズを選んでも大丈夫です。
より大きめを選びたい方はワンサイズ・ツーサイズアップでオーダーしてみましょう。
ショップに行く必要がないため、通販やオーダーでも入手しやすいのが特徴。
オリジナルTシャツUP-Tではメンズ用のビッグサイズTシャツをデザイン・オーダーできるため、ぜひチェックしてみてください。
ビッグシルエットTシャツの選び方
ビッグシルエットTシャツ選びに迷ったら、
・生地の厚み
・丈感
・カラー
の3つに注目してみましょう。
生地の厚み
まずは生地の厚み。
Tシャツはアイテムによって生地の厚みが異なり、その厚みを「オンス(oz)」で表します。
オンス数が多ければ生地がより厚く、少なければ薄いです。
一般的に
・3~4オンス…非常に薄手
・4~5オンス…標準的な厚み
・5~7オンス…肉厚
という感覚であることを覚えておきましょう。
<リブ付 ロングスリーブTシャツ|5011-01 |UnitedAthle>
例えばこちらのアイテムは定番のロングスリーブTシャツ。
秋冬のコーデに使えるオールマイティなTシャツです。
生地の厚みは5.6オンスで、一般的な厚みと言えるでしょう。
とはいえ肉厚感を感じるのが5オンスからなので、生地感はしっかりしておりインナーが透ける心配もないはずです。
<ヘビーウェイトロングTシャツ|4262-01 |UnitedAthle>
一方、同じロングスリーブTシャツでもこのアイテムはヘビーウェイト。
7.1オンスと厚みが十分に感じられる作りです。
Tシャツよりもスウェットの方がしっかり思えるように、生地の厚みが十分だとしっかりして見えます。
形崩れの心配もないため、パリッと着こなしたいときにはオンス数高めのアイテムを、反対に軽く着用したりレイヤードスタイルに使ったりする場合はオンス数が少ないものを選んでみましょう。
丈感
「ビッグシルエットTシャツ」といえば丈は全体的に長めになりますが、シャツをボトムインするのであれば丈感は大切です。
長すぎるとルーズな印象になり、短すぎると腕ばかりに生地が余ってしまう結果に。
ビッグシルエットの良好バランスは人それぞれですが、基本的にヒップラインに丈先端が届くくらいを目安にするとコーデしやすいです。
ただ、シャツインで着こなすならやや短めがおすすめ。
ふんわりとインすることで硬くなりすぎず、ゆるっと着こなしを楽しめます。
カラー
最後に注目したいのはカラー。
トレンドのビッグシルエットTシャツだからこそ、トレンドカラーや着映えするカラーを選んでコーデに役立ててみてください。
メンズの大きいTシャツコーデでは、黒や白のスタンダードカラーが人気。
この他にもくすんだブルー・グリーンなど、寒色系かつダスティな色味は2021年のトレンドです。
肌や普段着る服のテイストによっても、個人で似合うカラーは異なります。
自分に合った色を見つけて、コーデをより楽しんでみましょう。
カラーにはそれぞれ意味があり、カラーによって印象も変わってきますよね。
こちらの記事では色の持つ意味について詳しくご紹介しています。
ビッグシルエットTシャツの色選びの参考に、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
オリジナルTシャツの色選びに悩む人必見!カラーに込められた意味とは?
秋冬にも◎大きいTシャツの着こなし例!
ここからは秋冬にも着こなせる大きいTシャツのコーデ例をご紹介。
Tシャツは着るシーンを選ばないアイテムだからこそ、着こなしはいくらでも知っておいて損はありません。
参考にして、毎日のおしゃれに取り入れてみてください。
ブラックTシャツ×シンプルなハーフパンツ
ビッグTシャツにハーフパンツを合わせたコーデ。
足元はスニーカーでまとめるとカジュアルスタイルに。
全体的にストリートな雰囲気なので、ベルトマークや帽子でアクセントをプラスしているのが特徴。
ブラックの大きいTシャツはメンズコーデの定番アイテム。
寒色系の爽やかなパンツを合わせることで、大人っぽく落ち着いた雰囲気が演出できます。
ゆるっと着こなす袖丈長めのボリュームシルエットTシャツコーデ
ゆるく着こなしが楽しめるビッグTシャツに、ベストカットソーを重ねたレイヤードスタイル。
トップスにボリュームがあり、袖の長さで縦ラインが強調されているため、ワイドデニムと合わせても着ぶくれする心配がありません。
ポイントはロールアップして裾丈を調節。
絶妙に足元の露出を増やしている点です。
ボリューミーなコーデは全部ルーズに着ると「だらしない印象」になりがち。
ロールアップや肌を少しだけ見せることで、バランス感覚の良いコーデが決まります。
シャツインでウエストマーク。シルエットが特徴的なビッグTコーデ
大きいTシャツの長め丈感を生かして、裾をシャツインしたコーデ。
ウエストマークをさりげなくすることで、ぶかぶか感をなくしスタイルアップ効果も期待できます。
写真は足元がサンダルの夏らしいスタイルですが、ソックス×シューズをプラスすると秋コーデとしても◎。
ユニセックスなスタイルなので、カップルでお揃いコーデとして使ってみてもよさそうですね。
Tシャツ×アウターコーデなら1年中ビッグTが楽しめる
ビッグシルエットTシャツにカーディガンを羽織ったマニッシュコーデ。
足元はややヒールのあるプレーントゥシューズを履くと大人っぽさが引き出されます。
Tシャツコーデはラフに着こなせるため、どうしてもカジュアルに傾きがち。
その点、カーディガンやシューズ、バッグなどの小物をアクセントにするときちんと感のあるコーディネートも叶います。
お出かけスタイルや休日のコーデに、ぜひ真似してみてください。
Tシャツで「ハズし」ポイントを作ったバランス感覚◎コーデ
センタープレスパンツにプレーントゥシューズと、紳士ライクな着こなしのコーデ。
そこにラフでカジュアルなビッグTシャツを合わせることで、上手にハズすポイントを作っています。
堅苦しくなりがちなアイテム同士の組み合わせは、トップスの印象で抜け感を作りましょう。
清潔感のあるきちんとしたコーデながら、遊び心も感じられる良好バランスなメンズコーデです。
トップスはネイビーで寒色系&引き締めカラーを、ボトムはライトベージュで明るさと優しさを。
カラーバランスにも注目するとお手本にできるポイントがたくさんあるため、ぜひチェックしてみてください。
Tシャツ×メンズコーデならこちらの記事も参考に▼
メンズにおすすめ!オリジナルTシャツコーディネート
まとめ:「大きめ」がポイント。メンズTシャツを着こなそう
今年注目度の高い大きいTシャツ。
着こなしの方法はさまざまで、多彩なシーンで活躍してくれるメンズコーデの注目アイテムです。
組み合わせや選び方に迷うときもあるかもしれませんが、
・生地の厚み
・丈
・カラー
にこだわれば誰でも簡単にビッグシルエットTシャツを楽しめます。
市販品で気に入るデザインがなければ、オリジナルTシャツUP-Tでオーダーを。
メンズコーデに使えるTシャツアイテムが1枚から作成可能なので、試しに作ってみるのもおすすめです。
Up-Tでメンズコーデの必需品「大きいTシャツ」を作ってみる
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成