最終更新日: 2024年05月04日

【初心者向け】Tシャツデザインのコツ・作り方・服デザインについて解説♪

Tシャツデザイン コツ

自分で考えたデザインをそのままアイテムにプリントできる、オリジナルグッズ。
作ってみたいけれど「デザインってどうすればいいの?」と悩む初心者さんは多いですよね。
デザインのコツを探している方もいるかもしれません。

この記事では

・初心者向けTシャツデザインのコツ
・具体的なTシャツデザインの方法

をご紹介します。
デザインのポイントだけ押さえれば、オリジナルTシャツ作りも簡単に楽しくなりますよ♪
ぜひ参考にしてみてください。

 

これだけ押さえて!Tシャツデザインのコツ

早速、Tシャツデザインのコツを見ていきましょう。
「何から始めたらいいの?」という方のために、順を追って解説します。

「情報収集」でTシャツデザインを格上げ

Tシャツデザイン コツ

プロのデザイナーでも、ゼロからデザインを考えるのは大変です。
「どんなTシャツが作りたいか」をチェックするために、まずは情報収集から始めてみましょう。

写真集や雑誌など自分にとってひらめきがあるものを使えばOKですが、初心者さんにおすすめしたいのは「インスタグラム」や「ピンタレスト」「WEAR」などの写真をメインにしたSNSです。

タグ検索をすれば他のユーザーが投稿した「オリジナルTシャツデザイン」をチェックできます。

このTシャツデザインをそのまま真似するのは著作権上NGですが、テイストやTシャツそのものの雰囲気など参考にできるところが満載です。

特に上で挙げた三つのSNSは、ユーザーのおしゃれ感度も高め。
よりトレンドに強いTシャツデザインのアイデアが詰まっているため、デザインするときに役立ちますよ。

気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね♪

テーマやコンセプトを決めるとデザインしやすくなる

Tシャツデザイン コツ

情報収集で「こんなデザインがいいな」とアイデアが沸いてきたら、テーマやコンセプトを決めてみましょう。具体例を挙げてみると、

・クラスTシャツを作りたい!クラスの絆が深まるように紐やラインをテーマにデザインしよう
・チームTシャツを作りたい!チームカラーを取り入れてデザインしよう
・友達と一緒にお揃いTシャツ。みんなの名前の頭文字をレタリングしてみよう

などなど、テーマが決まるとデザインの中身も具体的になるはずです。

Tシャツは気軽に「お揃い」のアイテムに仕上がります。大人数でデザインを揃えるときは、アイデアがばらばらになりまとまりにくいですよね。
そんなとき、コンセプトやテーマを絞っておくとみんなの意見がひとつになりやすいですよ。

目的に合わせてデザインを作る

Tシャツデザイン コツ

Tシャツデザインは目的に合ったものを選ぶのも大切。
できあがったTシャツを着るシーンや使う目的を考えてデザインを組むのがひとつのコツです。

スポーツTシャツなら、背面プリントを選んで背番号を入れるとユニフォーム風の仕上がりに。
お誕生日の記念Tシャツなら、年齢や日付を入れると雰囲気が出ますよね。

また、Tシャツは「目立たせたい」のか「馴染ませたい」のか、「高級感を出したい」「元気な印象を与えたい」などTシャツで何をアピールしたいのかを考えておきましょう。

すると、使う色やデザインがより固まります。こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!

【Tシャツデザインを作成したい!】悩んでいるときに読む解説書

試しに作ってみるのもおすすめ

Tシャツを作るなら「大量発注しないとダメ」「端数が出るオーダーはできないんじゃないの?」と思っていませんか?

確かに少し前までは衣服アイテムは「ロット数」で注文するタイプが主流だったので、少ない枚数の注文はできないと考える方もいるでしょう。

最近ではオリジナルTシャツは1枚から作成OK。
オリジナルTシャツUP-Tでも1枚から送料無料でTシャツ作りを楽しめます。

そこで、「Tシャツデザインに慣れたい」という方は1枚だけ試しに作ってみるのはいかがでしょうか。

後ほどご紹介しますが、専門的なツールを持っていなくても「ショップで公開されているツール」のみでTシャツデザインは可能。

1度作るとデザインのコツを掴みやすくなるため、気になる方はぜひ試してみてくださいね。


デザインを考える際には「著作権」にも注意しなければなりません。
こちらの記事では「著作権」について詳しく解説していますので、オリジナルデザインのTシャツを安心・安全に使うためにぜひ合わせてチェックしておきましょう。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!


 

 Tシャツデザインの作り方4選

ここからはTシャツデザインの作り方をご紹介します。実践しやすい4つの方法をまとめました。
早速チェックしてみましょう♪

その1 無料ツール・アプリを使って作成

デザイナーが使うのは

・フォトショップ
・イラストレーター

などの専門的なデザインツール。
ただ、上記2つのソフトは月額料金がかかる上に、初心者さんには操作が少し難しいです。

そのため、無料でインストールできるスマホアプリやオンラインツールを使ってデザインを作成してみましょう。

Tシャツデザイン コツ

おすすめは「GIMP」というデザインツール。
パソコンにダウンロードすると使用可能で、自由自在にTシャツデザインを楽しめます。

できあがった画像はPNGファイル(透過済みファイル)として保存できるため、すぐTシャツデザインに使えるのもポイントです。

背景透過って?と疑問に思う方はこちらをチェック▼
【初心者向け】背景透過ってなに?デザインの仕上がりを格上げ!

その2 アナログデータをスキャンして作成

Tシャツデザイン コツ

「ツールが使えない!」「紙とペンでデザインできないの?」という方もご安心を。
紙とペン、スマホがあればアナログで作ったデザインもTシャツに取り込むことができます。

まずは紙に鉛筆で線画を作ります。
スマホにスキャンアプリをインストールし、写真に撮ればきれいな平面画像に。
これを画像加工したり文字入れを行って調節すれば、本格的なTシャツデザインが完成!

Tシャツデザイン コツ

Tシャツデザインでスキャンアプリを使うなら「Adobe Scan: OCR 付 スキャナーアプリ」がおすすめです。

こちらのアプリなら、スキャンしたあとの画像をTシャツデザインに取り込みやすい「JPEG形式」にしてくれます。

その3 Tシャツショップのテンプレートを使って作成

Tシャツデザイン コツ

ツールを使いこなす自信がない、早くデザインしてTシャツを作りたいという方は、Tシャツショップのテンプレートを使ってみましょう。

UP-Tがおすすめするのは、「簡単デザインツール」
この中にはテンプレートスタンプが多種多様に入っていて、大きさを変えたり色を変えたりと自由にカスタマイズできます。

デザインツールではTシャツそのものにデザインを置くため、「実物のデザインの大きさ」が把握しやすいのがポイント。

初心者さんだと「デザインが大きすぎた…」「反対に小さくてよく見えない」なんてこともありますが、そんな失敗を防いでくれ気軽にデザインを楽しめるツールです♪

その4 デザイナーに依頼して作成

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

企業用のTシャツやクラスTシャツなどで、「どうしてもデザインがうまくいかない」「プロのサポートが欲しい」となったら、デザイナーに制作をお手伝いしてもらいましょう。

UP-Tでは3枚以上の購入から「無料デザイン制作キャンペーン」が使えます。
このキャンペーンは、デザイナーがラフスケッチやイラストを本格デザインに整えてくれるもの。

ぼんやりとした「こんなイメージ」というアイデアから、市販品と変わらないクオリティまで昇華できます!
Tシャツデザインがもっと楽になるため、気になる方はチェックしておきましょう。

 

デザインしてみたいおすすめオリジナルTシャツアイテム

最後にTシャツデザインにもっと興味が出る、オリジナルグッズをご紹介します。
Tシャツデザインはアイテムにこだわると、さらにクオリティの高いグッズに仕上がるはず。
「自分ならどんなデザインにするかな?」と考えながらチェックしてみてくださいね。

■定番Tシャツ|00085-CVT |PrintStar

Tシャツデザイン コツ

 

まずは定番のTシャツをチェックしてみましょう。
こちらはUP-Tで最も選ばれている半袖タイプのTシャツ。
スタンダードな形としっかりとした生地感で、品質の高さが感じられるアイテムです。

カラーバリエーションは52色。ニュアンスカラーからビビッドな色まで揃っているため、デザインが楽しくなること間違いなしです。

■ポケット付き スーパーヘビーウェイトTシャツ|4253-01 |UnitedAthle

Tシャツデザイン コツ

Tシャツは胸ポケットがあるとアクセントが出ておしゃれ♪
こちらのTシャツは厚めの生地と形・位置にこだわったポケットがポイントです。
ステッチワークが程良く目立つので、おしゃれ着として作ってみるのがおすすめですよ。

■ビッグシルエットロングスリーブTシャツ|550901 |United Athle

Tシャツデザイン コツ

秋冬シーズンには、長袖タイプのオリジナルTシャツがおすすめ。
こちらはビッグシルエットが今っぽく、1枚でさまになる形の長袖Tシャツです。

■軽量プルパーカー|00216-MLH |PrintStar

Tシャツデザイン コツ

Tシャツと同じくおすすめしたいのが、パーカーです。
ロゴやテキストをデザインするだけで洗練された印象になり、プレゼントにもぴったり。
こちらのパーカーは軽量タイプなので、着こなしの幅もぐっと広がります。

 

まとめ:初心者さんもコツを掴めば簡単♪オリジナルTシャツをデザインしよう

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

オリジナルTシャツのデザインは、コツを知っておけば初心者さんも簡単です。
ご紹介したデザインの方法やポイントを使って、UP-TでオリジナルTシャツを作ってみましょう!

UP-Tでは1枚から作成可能。
Tシャツ以外のアイテムもたくさんあるため、自分だけのオリジナルグッズ作りにチャレンジしてみてくださいね。

デザインのコツを押さえて気軽なTシャツ作りを♪
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成

Tシャツデザイン コツ

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日