最終更新日: 2024年09月04日
オリジナルTシャツデザイン例10選!おしゃれ度UPのコツを徹底解説
オリジナルTシャツを作りたいけれど、「センスがないからデザインに自信がない」「どうやってTシャツデザインを始めればいいのか分からない」と悩んでいる方、安心してください!
プロのデザイナーも実践するデザインのコツを掴めば、あなたも周りと差を付けるおしゃれなTシャツが作れます。
今回は、「Tシャツデザインの方法」「Tシャツのデザイン例」「Tシャツデザインのセンスをアップさせるコツ」を詳しく紹介!
特にオリジナルTシャツのデザイン例10選を丁寧に解説し、あなたのアイデアをおしゃれなデザインに変えるヒントをお届けします。
ぜひチェックして、自分だけの素敵なTシャツデザインを完成させましょう。
おしゃれなオリジナルTシャツを作成するコツ
早速、おしゃれなデザインのTシャツを作成する方法について詳しく紹介します。
まずは、プロのデザイナーが制作する方法について解説します。
デザイン作成が苦手な方にとっては、ツール活用やデザイナー依頼も検討したいところです。
ここでは3つの方法について紹介しますので、参考にしてみてください。
アイデアをもとにデザインの方向性を決める
オリジナルTシャツを作成する際には、デザインのアイデア出し、ラフ画の作成、そしてデザインツールの活用がポイントです。
まずはテーマやコンセプトを決め、インスピレーションを得るためにPrinterestやインスタグラムなどを活用しましょう。
次に、ラフ画を手書きで作成し、デザインの方向性を固めます。
最後に、フォトショップやイラストレーターの代替ツールとして「GIMP」や「GravitDesigner」などのソフトを使ってデザインを仕上げます。
これらの手順を踏めば、初心者でも簡単にプロ級のTシャツデザインが楽しめますよ。
UP-Tの簡単デザインツールを活用する
前述の作成法が理解できたとしても「ラフ画とか、ソフトを使って作成するって、結構難しそう」「センスがあまりない私にできるかしら」といった不安もあるでしょう。
その場合は、オリジナルTシャツ制作会社が提供するツールがおすすめです。
特にUP-Tの簡単デザインツールはブラウザ上で画像を取り込んだり、スタンプや手書きイラストなどを活用したりして、多彩なデザインを画面上で作成できます。
一度UP-Tのデザインツールを試してみてください。
「あ、こんな風に簡単にできるんだ!」「サイズやテキストも自在に変えられるし、便利」「デザインのイメージが浮かぶわ」といった感想をもつこと間違いありません。
UP-Tのデザイナーに依頼する
しかし、ツールを試してみても、満足のいくデザインを作成できないこともあるでしょう。
その場合、UP-Tではプロのデザイナーが制作するサービスを提供しているため安心です。
あなたのイメージや手書きラフからもプロが読み取り、イメージに合うおしゃれなデザインを作成いたします。
ぜひ安心感をもって、次から紹介するデザイン例を参考にしてみてください。
きっと、オリジナルデザイン制作のプロセスが楽しくなりますよ。
デザインの背景を透明にする「背景透過」もUP-Tのデザインツールで可能です。下記のコラムで詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【初心者向け】背景透過ってなに?デザインの仕上がりを格上げ!
オリジナルTシャツのおしゃれなデザイン例10選
イメ―ジができていても、ラフ画にするのが難しい場合もあります。
その際は、これから紹介する10選を参考に、あなたのイメ―ジに近いデザインを見つけてみてください。
いずれのデザインもUP-Tのマーケットショップに掲載されているものです。
UP-Tのマーケットショップには多くのデザイナーや制作者がオリジナルのデザインTシャツを提供しています。
デザイン作成に行き詰った際に、特に参考になりますので、適宜チェックしてみてくださいね。
シンプルなメッセージ&モノクロで統一
こちらのTシャツは、「生きて、笑って、愛して」というシンプルなメッセージとモノクロの笑顔デザインが魅力。
このようなTシャツを作るには、まずテーマを明確にし、言葉とビジュアルをシンプルに統一することがポイントです。
自分の思いが明確になり、ポジティブな気持ちが高まります。
また、Tシャツを目にした人も、ほっこり笑顔になれるようなデザインとして共感をもってもらえるでしょう。
イメ―ジに合わせてテキストをデザイン
このTシャツは、不屈の精神を英語「Resilience」で表記し、ロゴのようなデザインに仕上げた1枚です。
ブラウンとオレンジのカラーを使い、フォントや書体に変化を加えて、テキストだけでも視覚的なインパクトを与えています。
絵を描くのが苦手な方でも、メッセージ(テキスト)を強調するだけでおしゃれなデザインを作成できるのがポイントです。
あえて日本語(漢字)に直す
こちらのTシャツは、「籠球」という漢字を大きく背面に配置した、シンプルながらも目を引くデザイン。
バスケットボール好きや部活動の練習着としてもぴったりですね。
このようなデザインを作る際には、自分のメッセージを別の言葉や文字に置き換える発想がポイントです。
特に、英語に頼らずあえて日本語や和語を使用することで、新鮮で独自性のあるデザインを生み出せるでしょう。
ローマ字表記でシンプルなイラストを添える
このTシャツは、たんぽぽのイラストを4つ散りばめ、「TANPOPO」とローマ字表記したオシャレなデザインが特徴です。
英語の「dandelion」ではなく、あえて「TANPOPO」とすることで、優しく新鮮な印象を与えています。
たんぽぽのイラストは形や大きさが異なっているのも魅力的ですね。
テキストもブラックながらひと工夫加えている点も、優しい色合いのTシャツによく映えています。
テーマを決めてカラーやデザインを考える
「スプラッシュTシャツ」は、夏の弾けるエネルギーをテーマにしたデザインです。
名前の通り、絵の具がはじけるような鮮やかなパステル&蛍光色が特徴です。
クリエーターのサークル名も、アクティブで楽しい雰囲気を引き立てています。
どのTシャツにもいえることですが、デザインを作成する際は、まずテーマを明確にし、そのイメージに合うデザインやカラーを選ぶことが大切です。
その上で、具体的なビジュアルに落とし込み、テーマが直球で伝わるTシャツが完成します。
テーマにまつわるモチーフを集めて整える
「2024年ハロウィンTシャツ」は、ハロウィンのキャラクターやモチーフがデザインされたおしゃれなTシャツです。
ハロウィンに関連する様々なアイテムを小さく散りばめており、全体として統一感のあるデザインに仕上げています。
このように、テーマに沿って思い浮かぶ要素を可能な限り洗い出してみましょう。
たとえば「円」を設定して、そのなかにアイテムを効果的に配置することで、バラバラな事象が一つの魅力的なデザインに生まれ変わります。
共感言葉に合うイラストと書体でデザイン
ワンちゃんのシンプルなイラストとテキストの雰囲気がぴったりマッチしており、おすすめのデザインです。
「なんだかね」の書体がその言葉や気持ちを巧みに表現し、見る人に共感を与えます。
このような共感を呼ぶTシャツを作成するには、表現したいメッセージやイメージをしっかり考慮することが重要!
絵とテキストをその雰囲気に合わせることを念頭におきましょう。
イラストだけでメッセージを伝えるデザイン
必死にしがみつく猫の姿がとても可愛らしいデザインです。
猫好きな方にはもちろん、話のネタや場を明るくしたい方にもおすすめ。
猫の愛情がしっかりと伝わるイラストで、言葉を使わなくてもその思いが伝わってきます。
こうしたデザインを思いつくには、発想力が鍵です。
Tシャツデザインを考える過程で、イラストだけでメッセージを伝える方法を試してみるのも楽しいかもしれません。
「○○のような言葉が聞こえる」と感じるデザインを目指しましょう。
抽象画的にデザインをアレンジする
こちらのTシャツは、丸や四角、三角形を使ってシンプルに描かれたワンちゃんが印象的なスタイル。
リアルな絵やイラストが苦手な方でも、形を用いたデザインで好きな動物やモチーフを表現できます。
形の大きさや配置がポイントなので、まずはラフ画を描いてみて、しっくりくるものを見つけましょう。
とはいえ、素人の場合、抽象画こそ難しいもの。
UP-Tの簡単ツールでデザインするか、難しい場合はUP-T所属のデザイナーに依頼するのもおすすめです。
ロゴ風テキストとモチーフ画を組み合わせる
居合BASSTシャツは、豪快な居合い投げをする侍が印象的です。
釣りと侍の組み合わせは珍しく、日本らしさも感じさせるデザインですね。
背景には大きく「BASS」の英語表記が配置され、その上に居合と釣りを掛け合わせたイラストが見事にマッチしています。
ブラックバスの少し可愛い表現が抜け感を生み出し、逆におしゃれな印象を与えています。
デザインを考える際は、英語表記とモチーフのイメージを合わせた書体やデザイン画を採用しましょう。
デザインに写真を入れたい場合は、こちらの記事が参考になります。記事では、UP-Tで作るフォトTシャツの強みを詳しく紹介しています。
デザイン例も見ることができるので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
Tシャツに写真プリントするならUP-T!安い価格で大満足◎
Tシャツデザインのセンスをアップさせるコツ
最後に、Tシャツデザインをセンスアップさせるコツを見ていきましょう。
デザインに苦手意識がある方も、コツを押さえればTシャツデザインを思い切り楽しめます♪
「着るとき」を考えてデザインを作る
デザインが画面と実物で異なる印象をもつ場合があります。
Tシャツは着るもので、平面での見え方と着用時の見え方は違います。
UP-Tのデザインツールを活用する場合は、作成後に3Dレビュー表示が非常に便利です。
胴回りの膨らみを考慮し、デザインを調整する際にも役立ちます。
また、デザインサイズも実物で微調整が必要です。
デザインが大きすぎたり、小さすぎたりすると、おしゃれ感がダウンしてしまいます。
そうならないように、3Dレビュー機能を活用しましょう。
レビューで前面、背面、側面などさまざまな角度からデザインの見え方をチェックできます。
シンプルデザインはフォント選びが大切!
シンプルなデザインをセンスよくまとめるには、フォント選びが重要です。
UP-Tのデザインツールではテキストの種類やフォント選びが自在に可能です。
英語、日本語、かな、筆文字、欧文、ゴシック、明朝体など、多彩なデザイン書体を選べます。
これらの書体を採用することで、文字入りTシャツのデザインが一層引き立つでしょう。
テキストのみのシンプルデザインでも、おしゃれで効果的に表現できます。
文字入りのTシャツをおしゃれに完成させる方法については下記のコラムで詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
Tシャツのプリントは文字で◎おすすめの位置とアレンジをご紹介
まとめ:コツを掴めば簡単!Tシャツデザインを楽しもう
今回は、「Tシャツデザインの方法」「Tシャツのデザイン例」「Tシャツデザインのセンスをアップさせるコツ」について紹介しました。
センスの良いオリジナルTシャツデザイン。
苦手に思う方もいるかもしれませんが、コツを掴めば誰でも「お店に売っているような本格的デザイン」を目指せます。
一番大切なのは、Tシャツデザインを楽しむこと!
オリジナルTシャツUP-Tでは、デザインを楽しめる無料ツールやデザイン制作キャンペーンを実施中。
気軽に楽しくTシャツデザインができますよ。
おうち時間のおともに、自分だけのオリジナルウェアを作ってみましょう!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能