最終更新日: 2024年05月01日
Tシャツにプリントしよう!機械と業者、どちらが良いの?
オリジナルのTシャツ作りを何度も経験すると、「プリントできる機械が欲しいな…」と思うこともあるでしょう。
自分でデザインしたTシャツを販売している人のなかには、機械を導入した方がコストを抑えられそうと考える人もいるかもしれません。
今回は、人気の機械と業者のプリント方法についてご紹介します。
機械を導入したいと考えている人は、参考にしてみてくださいね。
プリント用の機械は、ガーメントプリンターを選ぶ
衣類にプリントを施す機械のことを、ガーメントプリンターと呼びます。
また、Tシャツプリンターと呼ばれることもあります。
インクジェットプリントの仕組みでできているので、版が必要ありません。
そのため、少ない枚数のプリントに向いています。
データをそのままプリントするので、細かいデザインの再現が得意です。
写真などの絶妙な色合いもしっかりとプリントしてくれます。
ガーメントプリンターを購入するときには、印刷できる素材や大きさ、形を確認しましょう。
また、プリントする機械によってアイロンプレス機や前処理剤の購入が必要なものもあります。
ガーメントプリンターのなかでも人気の高い、ふたつの機械をご紹介します。
EPSON SC-F2150
EPSON SC-F2150は、EPSON(エプソン)が販売するガーメントプリンターです。
ガーメントプリンターのなかで、最も人気のある機械でもあります。
従来のガーメントプリンターでは、印刷できる素材が綿のみでした。
SC-F2150なら、綿はもちろんのこと、50%以下のポリエステルにもプリントが可能です。
普段使いのTシャツだけでなく機能性の高いTシャツにもプリントできることから、Tシャツ作りの幅が広がるでしょう。
また、発色の高さと安全性への配慮も魅力です。
ホワイトインクを使用できるので、インクの発色がしにくい濃い色のTシャツにも綺麗にプリントが施されます。
ただし、本体が148万円と高額の機械です。
OKIデータ VINCI
OKIデータ VINCIは、株式会社沖データが販売する機械です。
Tシャツ以外にも、フィルムや段ボールなどさまざまものにプリントを施すことができます。
綿やポリエステルだけでなく、プリントできる素材が多いことからオリジナルのグッズ制作に向いている機械です。
作る幅がぐっと増えるのは魅力的ですよね。
ただし、Tシャツには転写紙を使ってプリントを施すので、作業の工程が多くなります。
プレス機を使って転写紙からTシャツにプリントを転写するので、プリンターだけでなくプレス機も必要です。
本体の価格は138万円と、先にご紹介したEPSON SC-F2150よりも若干安めです。
Tシャツだけでなく、さまざまなグッズをオリジナルで制作したい人に向いている機械といえるでしょう。
業者が扱うプリント方法をご紹介
機械を購入して施すプリントも魅力的ですが、趣味用としては現実的ではありません。
Tシャツの販売をしている人は、利益が出る枚数や期間など、頭を悩ませることになるでしょう。
誰でも気軽にTシャツを作るのなら、業者への注文がおすすめです。
プロ仕様の機械を使ってプリントを施すので、クオリティーの高さを感じることができます。
耐久性もしっかりとあるので、長く着続けたいTシャツにもぴったりです。
質の良いTシャツは、販売においても売れる理由になりますよ。
Tシャツプリント業者で使われる、3つのプリント方法をご紹介します。
シルクスクリーンプリント
Tシャツプリント業者のほとんどが取り扱うプリント方法が、シルクスクリーンプリントです。
印刷の定番ともいえるほど、長い歴史があります。
シルクスクリーンプリントは、機械を使わずに一枚ずつ手作業で行うプリント方法です。
枠にメッシュ生地を組み合わせた版と、インクを使ってプリントを施します。
版はデザインの色数に合わせて枚数が必要になるので、カラフルなデザインになるほどプリントの費用が高くなります。
版は一度作ると繰り返し使うことが可能です。
そのため、同じデザインでプリントを施すTシャツの枚数が多いほど、一枚あたりの費用を抑えることができます。
手作業でプリントを行うことから、風合いのある仕上がりが特長です。
さらに、発泡やラメなどの特殊加工もできます。
ほかのプリント方法では特殊加工はできないので、割高になってもシルクスクリーンプリントを選ぶ人も多いです。
シルクスクリーンプリントでは、ラバーインクと染み込みインクの2種類を使ってプリントを仕上げます。
インクジェットプリント
Tシャツへのプリントにこだわる人のニーズに応えたプリント方法が、インクジェットプリントです。
インクジェットプリントでは、シルクスクリーンプリントのような版は必要としません。
プリンターで紙に印刷するように、データで入稿されたデザインを機械を使ってTシャツにプリントします。
生地に直接インクを吹きかけて仕上げるので、手間がかからないことからプリント料金も安価に設定されていることが多いです。
一枚からでも安くプリントできるので、Tシャツを数枚作りたい人との相性が良いプリント方法といえます。
さらに、データをそのままプリントするので、デザインの再現度も高いです。
CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の4色を使って色を作り上げるので、絶妙な色合いもしっかりとプリントすることができます。
安いだけでなくプリントのクオリティーも高いことから、仕上がりにこだわりたい人に応えたプリント方法でしょう。
ただし、シルクスクリーンプリントのような特殊加工は施すことができません。
昇華転写プリント
機能性の高いTシャツへのプリントに特化したプリント方法が、昇華転写プリントです。
機能性にこだわったTシャツのほとんどが、素材にポリエステルを使用していますが、シルクスクリーンプリントやインクジェットプリントはポリエステルへのプリントができません。
昇華転写プリントは、ポリエステルを使ったTシャツにプリントを施したいときに選ばれているプリント方法です。
アイロンプリントのように専用の紙にデザインを印刷し、熱で気化することでTシャツの生地へとプリントを染み込ませます。
繊維のなかにインクが染み込むので、Tシャツを伸ばしてもプリントがひび割れることがありません。
さらに、発色の良さにも長けているので、グラデーションを使ったデザインのプリントを得意とします。
版を作る必要もないので、少ない枚数でも費用を抑えることができるでしょう。
ただし、熱を使ってプリントを施す方法なので、アイロンや乾燥機を苦手とします。
再び熱を加えることでインクが気化し、色落ちや色移りにつながってしまうので気をつけましょう。
こちらの記事ではより詳しくTシャツプリントについてご紹介していますので、気になる方はチェックしてみて下さい!
プリント方法で変わる!オリジナルTシャツ作り
機械は敷居が高い…プリントは業者がおすすめ◎
機械は価格が高く、こまめなメンテナンスも必要。
Tシャツ作りを趣味とする人や販売を始めたばかりの人には、なかなか手が届かないプリント方法です。
作業工程が多いものもあるので、気軽に行えるわけではありません。
お金の負担を抑えながらTシャツ作りを楽しむのなら、業者へプリントを注文する方法を選びましょう!
Tシャツプリント業者のなかには、デザインや枚数に合わせてプリント方法を自由に選べるところもあります。
さらに、プロの機械とプロの手でプリントを仕上げるので、クオリティーも高いですよ。
価格を抑えつつ、クオリティーの高いものを楽しみたい場合は、業者に頼んでみましょう。
業者にプリントを注文するのなら、UP-Tがおすすめです。
メインのプリント方法はインクジェットプリントなので、価格の安さから支持されています。
さらに、商品代金にプリント料金が含まれているので、色数で金額が変わることもありません。
一枚からでも送料無料と、魅力的なサービスを充実させています。
また、サイズやカラーバリエーションも幅広いため、お気に入りの一着を見つけることが出来ます。
TシャツはUP-Tで選ぼう!
UP-TにはさまざまなTシャツがあります。
機械の購入を検討している、持っているという人も、無地でTシャツを購入することができますよ。
オリジナルのデザインと合わせたいおすすめのTシャツをご紹介します。
どれも品質にこだわっているので、UP-TでTシャツを探してみてくださいね。
定番Tシャツ
「定番Tシャツ」は、UP-Tのなかで一番人気の高いTシャツです。
綿100%の素材と天竺(平編み)の生地でできているので、オーソドックスなTシャツといえます。
多くの機械は綿に対応しているので、安心してプリントを施せるでしょう。
さらに、誰でも似合うようシルエットも一般的な形に仕上げています。
サイズ展開もキッズサイズからレディースサイズ、メンズサイズまでの15サイズ展開しているので、性別や体型に関係なく選ぶことができます。
カラーバリエーションは全部で52色です。
プレミアムTシャツ
■プレミアムTシャツ|5942-01 |UnitedAthle
「プレミアムTシャツ」は、さらに品質にこだわったTシャツです。
素材には綿を100%使用し、オーソドックスな生地感に仕上げています。
こだわりは糸。
高級糸であるコーマ糸を使い、ほかのTシャツにはない光沢となめらかさがあります。
毛羽立ちが少ない糸なので、肌触りの良さと耐久性の高さを実感できるでしょう。
なめらかな生地にプリントすることで、インクの映えも格段に良くなります。
機械を使ったプリントでは、オリジナル感に高級感をプラスすることができますよ。
カラーバリエーションは全部で31色です。
ビッグシルエットTシャツ
■ビッグシルエットTシャツ(ポケット付)|5008-01 |UnitedAthle
UP-Tでは、トレンドを取り入れた商品展開を行っています。
最近のトレンドでもあるオーバーサイズのTシャツもUP-Tにおまかせ!
UP-Tの「ビッグシルエットTシャツ」は、オーバーに着ることを想定し、袖や丈の長さ・バランスにこだわったTシャツです。
無駄なダボつきがないので、オーバーながらすっきりと着こなすことができます。
体のラインをあまり見せたくないという場合にもぴったりです。
おしゃれ見えも叶うでしょう。
カラーバリエーションは全部で6色です。
胸元にはポケットも付いているので、シンプルなデザインと合わせてくださいね。
ポケットがワンポイントになっているので、背面に大きめのデザインを施したいときにもおすすめです。
その他にも、UP-Tではパーカーやスウェット、トートバッグ、マグカップ、スマホケースなど幅広いアイテムを取り揃えています。
ぜひこちらの商品ラインナップをご確認ください。
オリジナルアイテム一覧│オリジナルTシャツをWebやアプリで格安デザイン・プリント作成UP-T【最短即日】
まとめ:まずは業者プリントがおすすめ!
今回は、オリジナルTシャツにプリントで使う場合に人気の機械と業者のプリント方法についてご紹介しました。
機械でのプリントも魅力的ですが、機会は本体価格が高く、こまめなメンテナンスも必要です。
趣味の範囲や、販売を始めたばかりという場合は、まず業者に頼んでみる方法がおすすめです。
機械の導入しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
オリジナルTシャツを作るなら、UP-Tにお任せ!
価格を押さえつつ、高品質なオーダーメイドのオリジナルTシャツを1枚から作ることができます。
Tシャツのプリントは機械がなくてもOK!UP-Tで作ってみよう
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!