最終更新日: 2024年04月08日
料金は何で変わる?クラスTシャツを作る時に知っておきたいこと
クラスTシャツを作る時、気になる項目が料金ですよね。
あらかじめ予算が厳密に設定されていることも多く、予算内に収めるために大変な思いをする学生さんも多いのです。
予算内にスムーズに収めつつ、満足のいくクラスTシャツを作るためには料金の仕組みについて知っておく必要があります。
何にどのくらいの料金がかかるのか知ることで、予算の振り分けが楽になりますよ。
4つの項目で料金の仕組みを知ろう!
クラスTシャツを作る時には主に4つの項目が料金を左右します。
それぞれの仕組みを知ることで何を削れば良いのか、何にこだわるべきなのかわかりますよ。
それぞれを細かく解説していきます。
クラスTシャツの料金に困った時には参考にしてみてくださいね。
クラスTシャツの平均価格は1枚あたり2,500円から3,000円といわれています。
平均価格に収まるよう意識しましょう!
土台のTシャツの質の料金
土台に使われるTシャツは、素材や生地、使われる糸によって料金が変わります。
綿を使ったTシャツが主流です。
ユニフォームではポリエステルを使われることが多いです。
一般的なデザインのクラスTシャツを作る時には、綿を選びましょう。
スタンダードな素材なので市販されているような仕上がりになりますよ。
綿を使ったTシャツは価格が安いことがほとんどなので、選ぶだけで料金を抑えることができるでしょう。
綿は肌触りの良さ、耐久性の良さからも人気です。
ポリエステルは綿よりも料金が高くなりますが、汗をかいても快適に着続けることができます。
吸汗性と速乾性に長けているので、ベタつきやムレを軽減してくれます。
生地は、綿の場合には天竺(平編み)、ポリエステルの場合にはメッシュを使っていることが多いです。
それぞれの特長を生かす生地が選ばれています。
糸は、セミコーマ糸が中間ランクの糸として使われています。
安い糸は固く、ゴワゴワとした仕上がりになってしまいます。
高い糸は光沢や柔らかさを感じることができますが、クラスTシャツとしては料金が高めに設定されていることが多いです。
以下のコラムでは、高品質のTシャツを作る際にチェックしておきたい「素材・厚み・糸」について、さらに詳しくまとめています。
「価格も気になるけれど安っぽい仕上がりにしたくない」という場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オリジナルTシャツでも高品質は作れる!商品や業者選びのコツ!
土台のTシャツの厚みの料金
土台に使われるTシャツには、厚みという項目があります。
この厚みによっても料金が変わるのです。
料金の安いものほど厚みは薄くなります。
透けてしまうのでクラスTシャツとしては不向きです。
生地の厚みは「オンス(oz)」という単位で表し、一般的な厚みは4.6オンス~5.5オンスといわれています。
市販のTシャツもこの厚みを選んでいることが多いです。
透けにくく料金も安い厚みなので、クラスTシャツを作る時にも4.6オンス~5.5オンスのものを選びましょう。
3.0オンス~4.5オンスのTシャツもありますが、機能性インナーとして選ばれることが多く1枚で着るには透けてしまいます。
薄い色も透けたくない、という場合には5.6オンス~6.5オンスを選ぶと安心です。
この厚みの場合、ヘビーウェイトTシャツと名前がついています。
一般的なTシャツよりも若干料金は高くなりますが、屋外の行事でも安心して着ることができますよ。
プリント方法の料金
選ぶプリント方法によっても料金は変わります。
インクジェットプリントとシルクスクリーンプリントの2種類が主流です。
インクジェットプリントは、プリンターを使ってTシャツにプリントを施します。
入稿されたデータをそのまま使うのでプリント料金は安く収まる傾向があります。
繊細なイラストや写真といった細かい色の違いも出すことができるので、基本的にインクジェットプリントを選びましょう。
数百枚の注文の場合にはシルクスクリーンプリントを選ぶと料金が安く収まることが多いです。
シルクスクリーンプリントは、版を作ってステンシルのようにプリントを施します。
色数に合わせて版が必要なので、カラフルなものほど料金は高くなります。
ですが版は一度作ると使い回すことができます。
枚数が多ければ多いほど、結果的にシルクスクリーンプリントの方が料金が安くなることもあります。
業者によってどちらを選ぶと安く収まるか変わってくるので、それぞれの方法で見積もりを取る必要があります。
基本的にはインクジェットプリント、枚数と色数次第でシルクスクリーンプリントを選ぶと考えておくと迷わずに料金の安い方を選ぶことができますよ。
業者によって変わる料金
業者によって、得意なプリント枚数やプリント方法が変わります。
クラスTシャツを作る時には、学生向けのサービスやクラスTシャツの文言を押し出しているところを選びましょう。
一般的な相場の価格内に収まるよう、最適な方法を教えてくれますよ。
また、業者によって送料を必要とします。
料金や無料になる条件などそれぞれなので、必ず確認してくださいね。
クラスTシャツを作る時には、送料が無料になる業者を選びましょう。
予算の振り分けに送料を入れる必要がなくなるので、計算が楽になりますよ。
UP-Tで最適料金のクラスTシャツを作ろう!
UP-TではクラスTシャツと選ばれることの多い商品が2つあります。
それぞれをご紹介するので、クラスTシャツの土台を選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
また、他にも豊富に商品を取り揃えているので、クラスTシャツを作る時にはUP-Tを利用しましょう!
一般的なクラスTシャツを作るなら「定番Tシャツ」
「定番Tシャツ」はオーソドックスな土台でクラスTシャツを作りたい学生さんに選ばれています。
UP-Tのなかでも人気が一番高い商品です。
綿を100%使用し、天竺(平編み)を採用しています。
肌触りと着心地の良さを感じることができるでしょう。
さらに表面に凹凸のない編み方を使っているので、プリントも見たまま綺麗に施されます。
料金は1枚2,000円(税抜)です。
料金のなかにプリント代金が含まれているので、色数を気にすることなくクラスTシャツを作ることができますよ。
カラーバリエーションは全部で52色です。
襟ぐりやリブにこだわったレディースサイズも展開しているので、性別や体型に関わらずぴったりの1枚を作ることができると評判の商品です。
快適さにこだわったクラスTシャツを作るなら「ドライTシャツ」
「ドライTシャツ」はスポーツチームのユニフォームをモチーフにしたクラスTシャツを作りたい学生さんに選ばれています。
ポリエステルを使用し、メッシュ生地を採用しているので快適に着続けることができますよ。
吸汗性と速乾性に長けているので、汗をかく行事にもぴったりです。
実際に部活やサークルのユニフォームとしても選ばれている商品です。
定番Tシャツと同様、プリント代金が含まれているので、安心してデザインにこだわることができると多くの学生さんに支持されています。
UP-Tが学生さんに選ばれる理由をご紹介
UP-Tは多くの学生さんから支持されている業者です。
学生さん向けサービスの充実度でも人気があります。
なぜ学生さんはUP-Tを選ぶのか、いくつかの理由をご紹介します。
安心してデザインを作ることができる
UP-Tでは専用のデザインツールを提供し、誰でも簡単にデザインを作ることができるようサポートしています。
幅広いジャンルの素材をご用意しているのでデザインツールだけで完成させることも可能です。
自分たちで用意したイラストや写真といった素材と組み合わせることもできます。
Tシャツに合わせながらデザインを進めることができるので、イメージがしやすいと好評です。
また、プロのデザイナーによるデザインサービスも利用することができます。
3枚以上の購入で無料になるので、クラスTシャツを作る時に利用する学生さんが多いです。
イメージや使いたい素材を渡してデザインを作ってもらったり、ラフ画を整えてもらったりとなんでもお願いすることができますよ。
完成したデザインにアドバイスをもらったり、手間のかかる背景の透過処理をお願いしたりすることもできます。
プロのデザイナーによるデザインサービスは、クラスTシャツを作る学生さんの心強い味方になってくれるでしょう。
送料無料で予算を圧迫しない
Up-Tは全国をカバーし、どの地域にも1枚からの注文を受け付けており、さらに送料無料で扱っています。
これは他の多くのTシャツ制作業者とは一線を画す特長で、学生の皆さんには特にありがたいポイントとなります。
通常、送料は予算の一部を占めるため、それが必要ないという事実は、一層クラスTシャツ制作に費やすことができる予算を確保する手助けとなります。
予算をクラスTシャツ制作そのものに集中させられるため、より豊かなデザインや質の高い素材を選択する自由度が生まれ、ユーザーからの評価も高いです。
また、Up-Tの商品は迅速にお客様の手元に届けられます。
具体的には、注文を受けてからわずか3営業日で商品が出荷されます。
このスピーディな対応は、間に合わないという不安を完全に解消し、お客様が安心して注文できる環境を提供しています。
しかも、さらなる迅速な対応が必要な際には、1営業日で出荷する商品も用意されています。
これは例えば、急なイベントや、思いのほか制作時間がなくなってしまった場合など、時間が限られている状況に対応するためのサービスです。
急なニーズに対応するための即日発送商品を選べば、最短時間で必要なTシャツを手に入れることが可能です。
したがって、Up-Tは予算を圧迫しないだけでなく、確実かつ迅速な配送サービスにより、お客様の多様なニーズに対応しています。
その結果、クラスTシャツ作成のパートナーとして信頼と満足度を提供しています。
併用可能の割引でどんどん安くなる
学割はもちろんのこと、自動適用される割引もご用意しています。
学割は合計金額が10%オフになりますよ。
まとめて割という自動適用される割引は、最大で50%オフになります。
注文する商品やサイズ、色やデザインがバラバラでも同じカートに入っているだけで割引されるので、他のクラスや学年全体で注文して割引率を高くしましょう!
学割とまとめて割を併用することで最大60%オフも叶いますよ。
割引で浮いた予算は、プリントの箇所を増やしたり土台のTシャツのランクを上げたりして有効活用しましょう!
仕上がりが綺麗なインクジェットプリントを採用
UP-Tのプリントはインクジェットプリント方式を採用しています。
フルカラーでプリントを施すことができるので、入稿したままの仕上がりでクラスTシャツが完成しますよ。
先にご紹介したデザインツールを使うことでそのまま入稿することもできるので、時間をかけず簡単にクラスTシャツを作ることができるのです。
同一デザインによる大量注文の時にはシルクスクリーンプリントもご提案しているので、気軽にご相談ください。
商品やデザイン、枚数に合わせて最適な料金をご提案します!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!