最終更新日: 2024年04月02日
クラスTシャツを個性的に!オシャレな学生はラグランがマスト!
「個性的なクラスTシャツで周りと差をつけたい」
「クラスTをラグランタイプで作ることはできる?」
「袖のプリントは難しいのでラグランを使って色で遊びたい」
など、クラスTシャツをオシャレに作りたいと思いませんか?
クラスTシャツを作る時には、予算が決まっていることがほとんど。
さらに学校行事で使用するものなので、予算もかなり限られています。
「前面に大きくプリントをして、袖もカラフルに…背中にはみんなの名前を…」
といろいろな箇所にプリントを予定してしまうと、あっという間に予算オーバーしてしまうのです。
予算内で個性的なクラスTシャツを作るなら、ラグランタイプの土台を選びましょう!
クラスTシャツをラグランにするメリットとは?
クラスTシャツを作る時、業者に注文する方法が一般的ですよね。
Tシャツへのプリントを施す業者は、
・Tシャツの土台
・プリントの方法
・プリントの範囲
・プリントに使う色の数
で金額を決めます。
とくにプリントに使う色の数は、1色増えるごとに金額が加算されるので予算を圧迫しがちです。
予算のために色数を減らすと、シンプルになりクラスTシャツとして味気ない仕上がりになってしまうことも。
ラグランタイプのTシャツの場合、土台にすでに2色使われています。
一般的には袖にカラーを、それ以外はホワイトのものに自分たちのデザインを施すことになります。
一般的なクラスTシャツの場合には土台は1色のみで作られていますよね。
つまりラグランタイプのTシャツを選ぶだけで、1色トクすることができるのです!
あらかじめ袖が好きな色で染め上げられているので、シンプルなデザインもおしゃれに仕上がりますよ。
ラグランタイプにぴったり!オシャレ見えデザインをご紹介!
クラスTシャツとして取り入れたくなる、オシャレなデザインをご紹介します。
全てラグランタイプにプリントを施しているので、クラスTシャツにした時のイメージをすることもできますよ。
ラグランタイプのクラスTシャツを作る時の参考にしてみてくださいね。
背中に大きくプリントを入れる
バックプリントがオシャレなTシャツです。
クラスTシャツにする時には、背中にはクラスメートの名前を入れるデザインが定番ですよ。
着た時に体のラインが影響しないので、凝ったデザインも綺麗に見せることができます。
背中にプリントを施す時には、前面は控えめがオススメです。
全体のバランスを考えながらデザインを配置してくださいね。
デザインを背面にプリントする場合、業者によっては料金が異なるというケースもあります。
以下のコラムでは、デザインの大きさや位置別の料金例をまとめているので、予算内に収まるかどうか参考にしてみてくださいね。
Tシャツプリント位置の違いとは?料金や発注方法について
ストリートアート風
クラスの個性を出して目立つなら、ストリートアート風はいかがですか?
奇抜な色の組み合わせやゆるさを感じるキャラクターは、行事でも目立つこと間違いなし!
実際のストリートアートを参考にデザインを考える時には、過激すぎるイラストや英文は使わないように気をつけましょう。
特に英文はスラングや略語など、パッと見では意味を理解できない単語も多いです。
デザインに取り入れる前に意味をしっかりと調べてくださいね。
胸に小さめのワンポイント
胸にワンポイントを施したシンプルなデザインです。
袖にしっかりと色が入っているので、ワンポイントのデザインもおしゃれに見えます。
クラスTシャツとして取り入れる時には、シンプルすぎるということも。
背中に色を使い、大きめにプリントすることでクラスTシャツもオシャレに仕上がりますよ。
ワンポイントには担任の先生の似顔絵を使うと、クラスTシャツらしさが出るでしょう。
ラグランタイプのクラスTシャツを作れる業者はどこ?
クラスTシャツを作ることのできる業者はたくさんありますが、商品のバリエーションは業者によってさまざまです。
ラグランタイプのTシャツは取り扱ってない、という業者もあるのです。
取り扱っていたとしても長袖タイプで、クラスTシャツとしては不向きということも。
そこでオススメがUP-Tです!
UP-TではクラスTシャツをラグランタイプで作ることができますよ。
さらに半袖タイプなので、クラスTシャツとしても大活躍してくれます!
UP-TのラグランTシャツをご紹介!
UP-Tの「ラグランTシャツ」は、クラスTシャツをカジュアルにスポーティーにまとめたい学生さんにぴったりの商品です!
プリント代金が含まれて1枚2,000円(税抜)で作ることができるので、予算内にも収まりますよ。
色数によって金額が変わることもないので、好きなデザインをそのままクラスTシャツにプリントすることができます。
このラグランTシャツは、アパレルメーカーが自社ブランド商品を製作する時に土台として実際に利用されています。
多くのメーカーに支持されている、信頼性の高い商品です。
ラフに着こなすことができるので、さまざまな行事で着るクラスTシャツとしても活躍してくれますよ。
カラーバリエーションは全部で4色。
使いやすく人気の高い色を揃えています。
綿100%でできているので、着心地も良いですよ。
▼UP-TのラグランTシャツはこちら▼
ラグランTシャツをさらに詳しく見る
定番のTシャツももちろんありますよ
UP-TではラグランTシャツだけでなく、一般的にクラスTシャツとして使われるTシャツも「定番Tシャツ」という名前でご用意しています。
ラグランTシャツと同じく、プリント代金が含まれて1枚2,000円(税抜)でクラスTシャツを作ることができますよ。
綿100%でできているだけでなく、生地には一般的なTシャツよりも厚めの5.6オンスを選んでいます。
淡い色も透ける心配がいらないので、女子も安心して着ることができるでしょう。
カラーバリエーションは全部で52色です。
クラスで1色を選ぶことはもちろんのこと、行事で色を変えることもできるのです。
縦方向に固く横方向に柔らかい天竺編みで、動きの多い行事でも活躍してくれますよ。
運動する時にはこちらもおすすめ
体育祭や球技大会など、行事では汗を流すこともありますよね。
体を動かす行事でオススメの商品が「ドライTシャツ」です。
ドライTシャツは、プリント代金を含めて1枚2,700円(税抜)です。
ラグランTシャツや定番Tシャツと比べて価格は高いですが、快適さが大きく変わりますよ。
ドライTシャツはポリエステルを使い、メッシュ素材で作られています。
通気性に長けているので、爽やかに体を動かすことができるのです。
速乾性・吸汗性もあるので、汗をかいてもムレやベタつきが気になりません。
運動部や運動サークルのユニフォームとしても実際に使われている商品なので、多くのスポーツ好きの学生さんに選ばれています。
ラグランTシャツや定番Tシャツで作ったクラスTシャツをメインに、運動する行事ではドライTシャツを使う学生さんもいますよ。
ドライTシャツではスポーツチームのユニフォームをモチーフにして、2種類を楽しんでも良いかもしれません。
UP-Tならデザインをサポートします!
UP-Tでは、クラスTシャツを作る学生さん向けに学割をはじめとするサポートを充実させています。
なかでも人気の高いサポートがデザインサービスです。
UP-Tでは3枚以上の購入で、プロのデザイナーによるデザインサービスを利用することができます。
クラスTシャツを作る時点で、購入枚数はクリアできていますよね。
デザインサービスを利用することで、イメージや要望を伝えて1からデザインを作ってもらうことができます。
すでに完成したデザインのブラッシュアップやラフ画の整えもお願いすることができますよ。
思い出に残るクラスTシャツは、プロの力を借りて本格的なものにしましょう!
さらに無料で使うことのできるデザインツールもご用意しています。
デザインツールの中には素材が豊富に用意されているので、好きなものを組み合わせてデザインを完成させることができますよ。
自分たちで作ったイラストや写真を取り込んで使うことも可能です。
まずはデザインツールで自分たちでデザインに挑戦し、プロのデザイナーにアドバイスをもらってみても良いかもしれません。
まとめ
以上、ラグランタイプのクラスTシャツを作成する方法をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
予算内でおしゃれなクラスTシャツが作成できる業者もありますので、自分たちのオリジナルTシャツを作ってみてくださいね。
UP-TでもラグランTシャツを格安で多数取り揃えています!
気になる方はチェックしてみてください。
Up-Tなら学割を使ってラグランタイプのクラスTシャツが作れる!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!