最終更新日: 2024年04月02日

Tシャツデザインが決まらない?『フォント』にこだわっておしゃれに♪

Tシャツデザイン フォント

自分の好みをしっかり反映させて作るオリジナルTシャツ。
世界でひとつだけ、オーダーメイドのTシャツだからこそ「かっこよく」「おしゃれに」作りたいですよね。

とはいえ「なんだかダサい…」と思うことも。
それはTシャツデザインに使用するフォントが原因かもしれません!

今回はオリジナルTシャツを作るときに知っておくと得する「フォント」についてご紹介。
そもそもフォントとは何か、どんなフォントがあるの?といった基本的なところから、フォントの種類に合わせたおすすめの活用法まで解説します。

これからTシャツを作る方、オリジナルTシャツのデザインに悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

Tシャツデザインに欠かせない「テキスト」

オリジナルTシャツはさまざまなデザインを施すことができます。
例えば…

・写真
・イラスト
・ロゴ
・テキスト

この中でも、メッセージやチーム名、クラス名などを入れるためのテキストはとても重要。
最近ではシンプルかつナチュラルなTシャツが流行しているため、「テキストのみ」のTシャツデザインもおすすめなんです。

ただ、テキスト入りオリジナルTシャツのデザインでは知っておくことがいくつかあります。
一緒にチェックしてみましょう。

■「フォント」を変えるとおしゃれな印象に

みなさんはフォントを知っていますか?フォントことは文字の形の種類のこと。街中を見てみても、

・MSゴシック
・明朝体
・POP体
・游明朝

などさまざまなフォントであふれています。
フォントの種類は、和文だけでも約3000ほどにも及びます。

特にポスターでは何種類かのフォントが組み合わせてできており、可視性を高めたりおしゃれだったりクールだったりと、テイストづくりに役立てられているのが分かるでしょう。

さらにフォントは「○○ゴシック体」というように、大まかな分類からさらに分かれて存在しています。
「ユニークな印象」や「ポップな印象」のあるフォントを使えばデザインの雰囲気もがらっと変わるはず。

なんだかデザインが決まらない…と思った方は、まずフォントにこだわってみましょう。

 

フォントにはどんな種類がある?

フォントとは何かが分かったら、どんな種類があるのかを見ていきましょう。
フォントは販売しているものもありますが、無料でダウンロードできるものも豊富です。

フォントをまとめているサイトなどを検索して、お気に入りのものを見つけてくださいね。

■和風フォント

まずは筆で書いたような風合いが独特な、和風フォント。
文字がしっかりと読める上、遠くからでも目立つので宣伝効果も期待できます。

和風のフォントは飲食店や剣道・柔道など武道系の部活動Tシャツで人気。
見ていると気合が入ってやる気がわいてきそうですよね。
スローガンや目標をTシャツデザインに取り入れたい方にもおすすめです。

■英字フォント

英字フォントにはさまざまなものがあります。
例えば角がついている「サンセリフ体」や、反対に角が丸くて写実的な「セリフ体」などが有名なもの。

上の写真にあるTシャツデザインの英字は、サンセリフ体が使われていますね。
はっきりした印象やおしゃれな雰囲気のTシャツに仕上がるため、普段使いや特別なプレゼントとしてのオリジナルTシャツ作りに役立てられそう。

もちろん部活動やチームTシャツなどにも英字フォントは使えるため、いくつかお気に入りのフォントを持っているとデザインが楽しくなりますよ。

■筆記体英字フォント

こちらも英字フォントのひとつ。
筆記体で書かれた英語は流れるような洗練された印象に。

可読性は高くありませんが、そっとTシャツにメッセージを入れたいときやコーデに映えるTシャツを作りたいときにおすすめです。

筆記体英字フォントと先ほどご紹介したサンセリフ体などを混ぜてデザインしてもおしゃれです。

海外のポスターやファッション誌で使われているフォントテクニックなので、Tシャツデザイン以外のものも参考にしてTシャツ作りに役立ててみましょう!

■明朝体フォント

馴染みのある明朝体。
新聞や雑誌の文字にも使われているので、「読みやすく目立ちやすい」のが特徴です。

しっとりとして落ち着いた雰囲気に仕上がるのも嬉しいポイント。
少しユニークな文章でも、大人っぽいTシャツ作りが目指せるはずです♪

パソコンを持っている方なら、明朝体がすでに内蔵されているのが分かります。
大きさや太さ(ウェイト)を変えて、手持ちの明朝体でも十分にTシャツデザインは可能。
ぜひ一度試してみてくださいね。

■ゴシック体

明朝体と違って、両端が筆払い処理されておらずパッと見て「何が書いてあるか」が分かりやすいのがゴシック体。
こちらは標識の文字や公共交通機関の時刻表などでよく見かけるフォントです。

ゴシック体にもさまざまありますが、使い方によっては明朝体より柔らかく優しい印象に。
子供用のTシャツでテキストを入れたいときや、少しポップな印象に仕上げたいときにおすすめです。

こちらもパソコンにすでに入っているゴシック体がたくさん見つかりますよね。
Tシャツデザインをするときは、単にテキストを入れるだけではなく「ゴシック体か明朝体か」英語であれば「筆記体?サンセリフ?セリフ体?」といろいろ試してみてくださいね。

ミックスマッチしてデザインするのもおすすめです!

 

フォントが特徴的なテキスト入りTシャツ実例

次はフォントが特徴的に使われているTシャツ実例を見ていきましょう。
テキスト入りオリジナルTシャツをデザインするときに、参考にしてみてくださいね。

■キュートなイラストとサンセリフ体フォントのTシャツ

こちらはガーリーなデザインで、女性から褒められること間違いなしのTシャツデザイン。
ふんわりとした優しいイラストが入っているため、女子っぽさ全開でとてもかわいいですよね。

甘さを控えるために使われているのはサンセリフ体のフォント。
やや無機質な印象がキュートなデザインとマッチして、バランスのよいTシャツデザインとなっています♪

■いろいろなフォントを組み合わせておしゃれに

先ほどご紹介したフォント。
1枚のTシャツに付き、1種類しか使ってはならないわけではありません♪

フォントを揃えると統一感が出て見栄えがよくなりますが、バラバラでもモードでおしゃれな印象のTシャツに仕上がります。

こちらはロゴを組み合わせたデザイン。
このように、ロゴにもテキストは必須なのでぜひお気に入りフォントを見つけてみてくださいね。

■イラストと和風文字でゆるいTシャツ

フォントの印象をうまく使えば、こんなユニークTシャツもできちゃいます!
こちらは大根のイラストに和風フォントを組み合わせて、シンプルだけどクスリと笑えるポップなTシャツ。

和風の文字が独特の印象を引き出してくれるため、つい手にとりたくなるようなデザインに仕上がっていますよね。
文字の大きさや長さにもこだわってみれば、インパクトのある和風文字でもゆる~いTシャツの作成は叶います。

ぜひ参考にしてみてください♪


せっかくオリジナルTシャツを作るのであれば、フォントに組み合わせるイラストも自分で作ってみるのがおすすめです。
以下のコラムでは、初めての人でもできるイラストの描き方をまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
【初心者注目!】Tシャツにイラストを描くには?描き方やポイントを解説!


■囲ってフォントを目立たせたTシャツデザイン

テキストを入れるだけではなんだか目立たない…。
そう思った方は、こちらのTシャツデザインを参考に囲みデザインを試してみるのがおすすめです。

すっきりしたセリフ体の英字フォントを使用して、ピンクの長方形でテキストを囲むとスタイリッシュでおしゃれな仕上がりに。
フォントが大きくなくてもしっかり読めるため、デザインのスパイスにもなりますよ。

■かすれさせたり写真を組み合わせたり…

こちらはテキストを使った技ありおしゃれなデザイン。
テキストのエッジ(端)を加工してかすれた印象を演出し、プロ仕様のグラフィックデザインが完成しています。

このように、ただテキストを入れるだけでもオリジナルTシャツはおしゃれ。さらにデザインを凝ったものにしたい方は、素材や写真を組み合わせたりフォント自体を加工してみたりしてポイントを作ってみてくださいね。

 

簡単デザインツールでも文字入れできます♪

これまでTシャツデザインにおすすめのフォントやテキストデザインをご紹介しました。
ただ、オリジナルTシャツ作りの初心者さんだと「どうやって文字入りTシャツを作ればいいの?」と悩むことも。

オリジナルTシャツショップUp-Tでは、そんな方に向けて無料で使える「簡単デザインツール」を公開しています。

このツールを使えば、文字入れは簡単。
「T」のマークをクリックしてテキスト機能を呼び出したら、言語とフォントを選んで文字を入れ込んでいきましょう。

簡単デザインツールのフォントの種類は豊富!
かわいいものからクールなものまで、特にTシャツにしたときに映えるものがピックアップされているため、あなたのお気に入りのフォントがきっと見つかりますよ。

さらにUp-T独自のテンプレートスタンプと文字を組み合わせてデザインもできるため、Tシャツ作りが簡単&楽しくなること間違いなし。
気になる方は、一度簡単デザインツールを試してみてくださいね。

Up-T 簡単デザインツールはこちら

こちらの記事も参考に♪
和風フォントオリジナルTシャツを作ろう!3つの作成ポイントとデザイン例14選

 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T

「ショップで売っているようなTシャツデザインに挑戦したい!」
そんな方におすすめなのが、フォントにこだわる方法。

フォントの種類はさまざまあり、さらに新作フォントも続々登場しているためこまめなチェックがおすすめです。

デザインにこだわれば、おしゃれなTシャツはきっと完成するはず。
Up-TではTシャツ1枚から注文可能。

自分用Tシャツはもちろん、仲間うちでお揃いができるTシャツや家族みんなでデザインするTシャツなどを作ってみてくださいね♪

フォントでおしゃれ見せ!こだわりデザインのTシャツにぴったりの定番Tシャツ
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成

Tシャツデザイン フォント

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日