最終更新日: 2024年03月31日

アメリカンレトロなストリート系Tシャツデザイン!3つのコツ

Tシャツデザイン ストリート

Tシャツのデザインはさまざま。
カラフルで元気なポップTシャツから、ガーリーなTシャツまで、単なるカジュアルアイテムだけでは片付けられない魅力がたくさん詰まっています。

そんなTシャツデザインの中でも今回はアメリカンでレトロな雰囲気の漂う「シンプルストリート系」をご紹介。

メンズやボーイズライクなファッションが好きな方必見の、ストリート系Tシャツをデザインする3つのコツを探してみました!

これからオリジナルTシャツを作る方、「周りと差を付けるおしゃれなTシャツが作りたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

まずはおさらい!ストリート系ってどんなスタイル?


ストリート系ファッションとは、流行にとらわれることなく、街中の若者が
生み出す新しいファッションスタイルのこと。
毎年、トレンドに合わせて変化しているのが特徴です。

実はストリート系はとても馴染みやすいファッションスタイルなんです。
ハイブランドで固めるモード系の一方で、ストリート系は都会の若者の中で流行しました。

魅力はカジュアルでリラックスしたスタイルが多いこと。
気取らず着こなしを楽しめるうえ、クールでナチュラルな印象もあるため男性からの人気が高いようです。

「ストリート系Tシャツ」といえば、サイズ感はやや大きめが主流。
ダボッとあえてルーズに着こなして、ジーンズやダメージデニムなどのカジュアルボトムを合わせるのが定番です。

毎シーズン人気のスタイルですが、今年は「シンプルデザイン」が気分。
アメリカンレトロな雰囲気の漂う、シンプルストリート系Tシャツを着こなせば、今年風のファッションを楽しめますよ♪

もともとはメンズファッションとして普及していたようですが、最近ではレディースファッションにも人気が高まっています。

 

インスタを参考に。アメリカンレトロなストリートTシャツ

ここからはおしゃれなユーザーの多いインスタグラムから、アメリカンレトロなストリート系Tシャツの着こなしを見ていきましょう。

オリジナルTシャツを作るときは、すでにショップで売ってあるTシャツをお手本にするのもひとつのよい手段です。

完全に真似したり既製品を加工してTシャツを作ることはできませんが、色合いやテイスト、プリントの大きさなどを見本にして自分のTシャツ作りに役立ててみてくださいね。

■モノトーンのイラストでインパクト大のTシャツ

こちらは白Tシャツにモノトーンで女性のイラストを施した、辛口な印象のストリート系Tシャツです。
ボリューミーなサイズ感のあるTシャツには、細身のボトムが相性抜群。

いつものTシャツ×パンツスタイルも、ストリート系Tシャツで一気に格上げできていますよね♪

作成するときにお手本にしたい点といえば、サイズ感。
普段着ているTシャツよりもワンサイズもしくはツーサイズアップで作成すると、ほどよくルーズでゆったりと着こなせます。

■ゴシックなフォントでストリートな雰囲気を

こちらはすぐに真似したくなる、シンプルで着回し力の高い長袖ストリート系Tシャツ。
簡潔なデザインですがバランスが良く、どんなファッションアイテムとも合わせやすい作りになっていますよね。

ストリート系のアイテムだと、テキストを入れ込むならゴシック風な雰囲気のあるものを選んでみましょう。
フォントにはたくさん種類があり、こちらは中世風のアルファベットを使っています。

フリーでダウンロードして使えるフォントもあるため、気になる方はテキストにもこだわりを!お気に入りのオリジナルTシャツがきっと作れるはずです。

■紺×白でナチュラルな秋カラーTシャツ

秋になると気になるのが、深いネイビーやグリーンなどのこっくりカラー。トレンドカラーでもあるため、ファッションに一度は取り入れてみたいですよね。

ストリート系デザインとも、秋の流行色は相性抜群です。
こちらは紺にホワイトでロゴをプリントしたシンプルなTシャツコーデ。

Tシャツにカラーは2色しか使っていませんが、全体的に存在感たっぷりに仕上がっています。
カジュアルコーデも秋カラーを使えば、少し上質な雰囲気に。
大人っぽく落ち着いた印象を引き出してくれますよ。

■ビッグ感が新しい!2色使いのストリート系Tシャツ

こちらは思い切りビッグなサイズを選んで、カジュアルな雰囲気を演出したストリート系Tシャツ。
プリントをよく見ると、「ミントブルー」と「ブラウン」でできているのが分かります。

写真入りTシャツだと、どうしても色味が鮮やかでカラー使いも多くなりがち。
ですが、加工で雰囲気づくりにこだわれば、色数を抑えてシンプルかつ大人っぽいストリート系Tシャツに仕上がります。

すぐに真似できるテクニックなので、Tシャツ作りを始める方はこんな視点でおしゃれストリート系Tシャツをお手本にしてみてくださいね。

 

ストリート系Tシャツをデザイン!知っておきたい3つのコツとは?

さて、ストリート系Tシャツの魅力を知ったら早速デザイン!
そのときに知っておきたい3つのコツをまとめてみました。
作り始める前に、気になるポイントをぜひチェックしておいてくださいね。

■その1プリントやロゴはしっかりと大きめに

ストリート系Tシャツの目印ともいえるのが、中央にプリントされたロゴ。
文字を入れるときも、バランスを見ながらフォント数を大きく調節すると雰囲気のある仕上がりになります。

アメリカンTシャツを見てみると分かるように、プリントされているイラストやロゴはどれも大きめです。

小さくてもおしゃれな印象になりますが、ややインパクトに欠けるのと繊細な仕上がりになるため、思い切って大きめの範囲に印刷してみましょう!

■その2サイズは大きめがマスト!ビッグTシャツがおしゃれ

ゆるくカジュアルに着こなしたいストリート系Tシャツ。
作るときはジャストサイズよりもワンサイズアップの大きめに作るのがおすすめです。

すると、肩のラインもドロップダウンしてリラックスした雰囲気に。
女性が着るとボリューム感が楽しめ、気になる体のライン隠しにもぴったりです。

さらにTシャツをもっとおしゃれに着こなすには、トップスをだぼっとさせたらボトムでしっかり引き締めを。

短め丈のスカートやタイトなパンツが相性よく、ストリート系Tシャツのスタイリッシュさをさらに引き立ててくれます♪


店舗で購入する場合は試着できますが、ネットで購入する場合はサイズ表記のみでサイズ感を判断しなければなりません。
以下のコラムでは、サイズ表に出てくる用語やサイズの選び方について詳しくまとめているので、サイズ確認の参考にしてみてくださいね。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!


■その3カラー使いはシンプルに

次はデザインするときの色使い。
印刷方法にもよりますが、基本的にTシャツの印刷カラーは豊富に揃っています。

カラフルなTシャツももちろんおしゃれ!ですが、シックでアメリカンレトロなストリート系Tシャツにしたいなら、「ワンカラー」「2色使い」がおすすめです。

色数を抑えることで、全体が引き締まりおしゃれ見えするのが特徴的。
オリジナルTシャツ作りの初心者さんでも、デザインが「なんだかうまくいく!」と実感できるはず。

迷ったら敢えて色の数を減らし、シンプルなデザインを心がけてみてください♪
写真を入れ込みたいときは、アプリなどでモノクロ加工・彩度調節で色をくすませるのがおすすめですよ。

 

ストリート系Tシャツにおすすめのアイテム

最後はストリート系Tシャツを作るためにおすすめの、アイテムを見ていきましょう!
オリジナルTシャツというと「定番のTシャツしか選べない?」と思われがち。
実は、豊富な種類から自分の好きなテイストのTシャツを選ぶことができるんです。

■ビッグシルエットTシャツ(ポケット付)|5008-01 |UnitedAthle

<価格>
2,500円~(プリント代金込み)

こちらは肩のラインが少し下がり、袖が長い作りのビッグシルエットTシャツです。
パンツとのバランスで遊びながらコーデしたり、ストリート系デザインを施せば1年中使えるTシャツアイテムに!

ポケットが付いているのも特徴的で、オリジナルTシャツとは思えないクオリティーに仕上げることも可能です。

ストリート系Tシャツを目指したい!という方は、まずはこちらのアイテムをチェックしてみてくださいね。

■ハイクオリティーTシャツ|5001-01 |UnitedAthle

<価格>
2,200円~(プリント代金込み)

しっかりとした生地の厚みが感じられる、ヘビーウェイトなTシャツがこちら。
糸や生地の織り方にまでこだわったTシャツで、普段使いはもちろんのことおしゃれ着としてTシャツを着まわしたい方におすすめなんです。

豊富なカラー展開も魅力のひとつで、あなたの気になるカラーがきっと見つかるはず。
デザインすることが楽しくなる定番Tシャツ。

女性・男性どちらも着られるサイズ展開で、カップルや家族でお揃いTシャツとして選んでみてもよいかもしれませんね。

■リブ付 ロングスリーブTシャツ|5011-01 |UnitedAthle

<価格>
2,200円~(プリント代金込み)

袖口にほどよいフィット感のあるリブがついた長袖Tシャツ。
大きめサイズを選んで袖をロールアップしても、ぴたっとくっついてくれる着やすいTシャツです。

生地の厚みは定番Tシャツと同じで、カラー展開は11色。
どれもベーシックなカラーなので着こなしの幅が広がるアイテムが作れそうですね。

 

まとめ


メンズファッションを中心に注目が高まるストリートスタイル。
カジュアルで誰でも着られるデザインが魅力のひとつです。

どうしてもTシャツ作りをするときに「おしゃれにできない」「デザインが難しい!」と悩むときもありますが、そんなときは今回ご紹介したように、実際のアイテムをお手本に作ってみましょう。

オリジナルTシャツUP-Tでは、誰でも操作可能な「簡単デザインツール」やデザイナーに依頼できる「デザイン制作キャンペーン」などを実施中!

もっとオリジナルTシャツをおしゃれに、こだわりのアイテムに仕上げたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

秋冬ストリート系Tシャツデザインに!長袖Tシャツ人気ランキング
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日