最終更新日: 2024年04月16日
【英語が苦手だけどデザインにしたい】デザインのコツ大公開!
オリジナルTシャツを英語で作りたいけど、英語は少し苦手、、、
難しいから誰かわかるなら教えてほしい!!
そのように感じる方もいますよね。
英語は日本語と違って、仕様も勝手も違います。
本記事ではそんな「オリジナルTシャツを英語で作りたいけど難しい」という人たちに向けた内容をまとめています。
これから英語でデザインを考えている場合は必見です。
英語を活用するならこんなことに気をつけたい
英語を活用するときに、できれば避けたいと思うようなこともありますよね。
- スペル間違いで恥ずかしい思いをしたくない
- 痛い内容にしたくない
- 後で見てもかっこいいデザインにしたい
など、人によってはまだまだあって、できれば英語をデザインにしたくない!という方もいるでしょう。
しかし、一方で、英語をデザインにするときに気をつけることを充分に理解していれば、問題ないともいえませんか?
本項では英語をデザインに活用したくてもできないときに読むと勇気づけられるような内容をまとめています。
できないなら対策をしたらOK!すぐにできるようになりますよ!
日本人の感覚だとめっちゃ良い!けど英語圏から見るとダサい!になりがち
ひらがなが海外で流行している、漢字が海外で流行しているときいたとき、どんなふうに感じましたか?
「え?あのひらがな(漢字)が人気なの?」と思う方もいますよね。
現在はなんと、ひらがなや漢字を好んで、日本旅行にきたらまず習字や書道体験をするというカルチャー体験講座も日本では開かれています。
これと同じで、英語をTシャツに用いた場合、海外の人にそのオリジナルTシャツを見られたときに「ダサい」と思われる可能性もあれば「え!かっこいい!」と思われる可能性があるのです。
この「ダサい」と思われてしまう場合には、さまざまな要因が絡んできます。
特に気をつけるべき点は次の通りです。
- デザインに使われない単語を安易に使ってしまうこと(AngelやDevilなど)
- 大きくTシャツに自分の名前を英語でデザインしてしまうこと
など、さまざまですが、特に全体的に見て意味合いが正しいものや人に見られても訳されても大丈夫な内容をTシャツのデザインにしましょう。
英語のスペルには要注意!
特に要注意な点は英語のスペルです。
日本人のほとんどは英語のスペルが苦手といわれてしまうほど、英語のスペルに自信がない方も多いことは事実。
日本語よりも英語は簡単にかかれていますが1文字でも違ってしまうと恥ずかしい内容になりかねません。
英語をデザインするときは、しっかり正確なスペルにするか、あえて間違った上に赤線でばつ印をつけるようなデザインなどユニークな仕上がりにすることで、1つのデザインとなり、恥ずかしい、ダサいを払拭できるようなデザインに仕上がります。
スペルミスに気をつけて、かっこいい英字のオリジナルTシャツを作りましょう!
オリジナルTシャツ作成が初めての方はこちらの記事がおすすめ!
プリント方法や業者への発注方法などを詳しく解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました
デザインにするなら詩や歌詞、物語のセリフを活用してみよう
英語をデザインに活用する王道として、最も使われている方法が物語のセリフや、詩、歌詞などをデザインにする方法です。
特に有名な「若草物語」のいくつかのセリフは特に活用されている英文といっても良いほど活用されています。
There is always light behind the clouds.
訳:雲の後ろには常に光がさしている、もしくは雲の向こうはいつも青空
It takes two flints to make a fire.
訳:火をおこすには、火打ち石が二つ必要です。
Hope and keep busy.
訳:希望をもちながら日々忙しく。
など、さまざまな名言があります。
中でもTシャツに使われる用語は短いものを取り入れていることもありますが、あえて、長い文章を取り入れてみるのも、ユニークな方法です。
本の1ページのように作成することもできますよ。
詩や歌詞から抜き取る方法
もし物語から英文を抜き取るのが難しいと感じるのであれば英語の音楽から抜粋することをおすすめします。
今現在、英語での曲を聞いていて、この歌詞で作りたい!というものがない場合は、単語や歌詞が短いものを参考にするのは如何でしょうか。
短い単語は使いやすいです。
英語圏の流行語も取り入れてみるとかっこいいかも!
日本人で英語を取り入れるとなるとほとんどの人のデザインは、「ありきたりな単語」であったり、外からみるとわかりやすい文字であることがほとんどです。
一方で、海外の流行語や若者言葉を取り入れているTシャツのデザインはほとんど見当たりません。
多くの場合は英語に対して明るくないことが理由にありますが、オリジナルTシャツを作るにあたって、ありきたりな単語ではなく、海外の流行語を用いてみるのは如何でしょうか?
海外の単語で流行となっているのは主に次の言葉です。
流行語 |
日本語和訳 |
Climate emergency |
気候緊急事態 |
Climate Strike |
気候ストライキ |
Upcycling |
ごみや使わなくなったもので新しい製品を作ること |
Existential |
存在に関する意味で人類の未来が深く関わる意味 |
They |
男はHe、女はShe、性別に当てはまらないノンバイナリーをThey |
Mood |
私もそんな気分、今こんな気持ちという意味。写真と一緒に使われる。 |
Stan |
熱狂的に推すという意味 |
Bruh |
まじですごいの英語バージョンで使われている単語 |
Tea |
ゴシップネタや新情報を紹介するときに使われるスラング用語 |
OK boomer |
私が若い頃は、、、と言われたときに時折言いたくなる「はいはい、そうですか」を意味する |
流行語は特にスラング用語として使われているものだったりしますが、どれもユニークであり、日本語に訳すこともできることから意味がわかるとなるほど!となる言葉にもなりますよね。
若者の言葉は次の通りです。
若者言葉 |
日本語和訳 |
ASAP |
今すぐにという意味 |
brb |
すぐ戻るよという意味 |
b/c |
なぜなら、、、というときに使われる意味 |
lol |
英語圏の「wwww」です |
kmt |
きもい!という意味。SNSでよく使われる。 |
kkk |
韓国で、よくkkkkと「wwww」を表現されていますが、英語圏でも使われる |
kewl |
cool!を音にあてた表現 |
wtf |
なんじゃこりゃ!の言葉バージョン |
cuz |
なぜなら、、、のbecauseを略した表現 |
OIC |
Oh,I seeの略 |
CUL |
ところでの略 |
btw |
じゃあまたね!の略 |
dunno |
I'don't knowを略したスラング用語 |
r |
areのスラング用語。英語圏の若者はareではなくrを使う。 |
U |
uも同様にyouのスラング用語。 |
imao |
言わせてもらうなら、ぶっちゃけ、の略後。 |
OMG |
Oh mygodの略。 |
:) |
英語圏での顔文字。 :)は(・ω・) :(は(’・ω・`) XDはなんじゃこりゃ!という意味の、(>ω<) |
:( |
|
XD |
|
JK |
ただの冗談だよ!という意味 |
NVM |
気にしたらだめ!というような意味 |
ATM |
日本では銀行のATMで使われますが、海外では、今という意味で使われます。 Sry, I'm busy atm(ごめん、今は忙しい)のような流れ。 |
あえて簡単な英語でも良いかも!
海外の人から日本語(特にひらがな)が大人気であることはご存じでしょうか。
特に、ひらがなの「あ」や「ひ」、「み」などの丸みがある文字は大変人気で、Tシャツのデザインに使っている人もいるのだとか。
日本人から見るとひらがながデザインになるの?と思いますが、実はデザインになるんです!
こういったユニークさを利用して、あえて、「A」や「F」など単語の頭文字からとってデザインにしてみるのも面白いデザインになり、英語圏の人からみても「あのTシャツいいな」になること間違いなし!
頭を抱えなくても、意味合いはなくても単純な言葉でシンプルなデザインのTシャツが作れるのです。
まずはしっている単語や、気になっている単語で頭文字や尻文字から1字抜いてみて、デザインを練ってみましょう。
▼こちらの記事でも英語デザインについて詳しく解説しているので、気になった方は見てみて下さいね。
英語をデザインしたオリジナルTシャツを作ろう!3つの作成ポイントとデザイン例14選
UP-Tなら英語のTシャツも簡単に作れちゃう!
英語で作るならフォントを揃えてみたり、頭文字だけ書いてあとは頭文字に続く内容だけで、、というデザインもユニ-クですよね。
加えてUP-Tには日本語用のフォントのみならず、英語用のフォントも無料で活用できます。
日本語だと英語フォントは標準のゴシック表記になってしまって、つまらないと感じることもありますよね。
今までWordなどで見かけてはいたものの使ったことがなかったフォントを活用してみるために英語のフォントを使ってオリジナルデザインを作ってみませんか?
英語を使ったデザインもUP-Tなら英語専用フォントをご用意!素敵なデザインに変えられます!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!