最終更新日: 2024年03月24日
オリジナルTシャツを作る際の注意点【5つのこと】
オリジナルTシャツを作る時の注意点、知ってますか?
「洗濯に気をつける?」
「色落ち?」
など、いろいろありますが、気をつけるべきことはたくさんあるのです。
本記事では、その「Tシャツを作る時に気をつけるべきこと」をステップごとにまとめています。
一緒に考えてみましょう。
オリジナルのデザインを考える時に気をつけたい『著作権や肖像権』
まずは著作権・肖像権について確認していきましょう。
著作権とは?
著作権とは、簡単に言うと作品を作った人だけが持つことができる権利の事です。
「◯◯ランドのキャラクターを使いたい!」
「あの店舗のキャラクター良かった!オマージュして使いたい!」
デザインを考える時に、テンプレートを活用しますか?
それとも既にあるデザインに「パロディ」などを加えた状態、つまり改変したものをデザインに活用しようと考えていますか?
改変やパロディを加えようとしているのであれば、気をつけておくべきことがあります。
「著作権」があるキャラクターやロゴを「パロディやオマージュ」にしてから使えば問題ない!ということはなく、改変も漏れなくNGであるということ。
これらの行為は著作権侵害に該当してしまいます。
「学校行事で使うのだから問題ないのでは?」
という声もあるのですが、
以上のことから、
学校で使う場合にもTシャツを作成するときの使用許可を得るように説明する作成会社や権利をもつ企業が増えているそうです。
万が一のときのためにも、「著作権者」に、「利用許可」を得る連絡をしましょう。
連絡先は、オフィシャルのサイトの「利用規約」などを確認すると明記されていることが多くあります。
ただし、以下の場合は著作権の侵害に当たりません。
・自身で撮影した写真を使用する
・自身がデザインしたイラストやキャラクターを使用する
・個人や家族の範囲内で著作物を複製して私的利用する
肖像権とは?
肖像権とは、法律の条文に明示された権利ではなく、社会的立場を問わず一般人も保有する権利のことを指します。
肖像権には「プライバシー権」と「パブリシティ権」の2種類があります。
・プライバシー権
人間は誰しもプライバシーの権利を保有しています。他人から許可もなく写真や動画撮影されることがないよう主張ができる権利のことです。
・パブリシティ権
商業的な価値のあるタレントやスポーツ選手・その他の著名人の肖像に備わる権利です。
人気のタレントや俳優・アーティストが雑誌に掲載されるだけでも経済効果を生み出してしまいます。
こういった有名人や著名人はプライバシー権に加えて経済効果のあるパブリシティ権も保護する必要があるのです。
タレントやスポーツ選手など有名人の写真を許可なく撮影してSNS上で公開したり、たまたま出会って写真撮影をする行為は肖像権の侵害に当たります。
もちろん、Tシャツに撮影した写真をプリントすることもNGです。
参考にして下さいね。
せっかくオリジナルTシャツを作るのですから、安心して堂々と使えるように著作権・肖像権はしっかり理解しておきたいですよね。
こちらの記事では著作権について詳しく解説していますので、ぜひ合わせてチェックしておきましょう!
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
デザインができたら見え方に要注意!小さな画像だとうまく印刷ができない可能性も
実際にデザインをTシャツに取り込みをするとき、
画像が読み込めていなかったり、出来上がりが、少々イメージと違う?と不安に思うこともありますよね。
本項は、そういったときにぜひ確認をしてみてほしい注意ポイントです。
写真やラフの画像を取り込むとき、制作会社にラフ画像を送る時の画像は小さくありませんか?
ラフデザインの画像のサイズが小さいと、tシャツに印刷されるデザインそのものも解像度が荒くなっていたり、くっきりでなかったりと想像と違う出来栄えになってしまうこともあります。
要するに、失敗を招いてしまうということ。
失敗をしないために、送る前や作成をする前にまず確認をしてほしい点は
- 解像度が300dpiであること
- 画像サイズは3,600×4,890ピクセルであること
- 容量が20mbであること
以上の3点です。
これら3点は、「スマートフォンで撮った際の写真」とほとんど同じファイルの大きさといわれています。
例えとして、歴代iPhoneの画素数と解像度の表をまとめていますので、
お手持ちのスマートフォンの画素数、解像度を確認してみましょう。
機種名 |
画素数・総画素数 |
解像度300dpiの |
|
1 |
iPhoneXからXRまで |
4032×3024PX・12MP |
341 x 256mm |
2 |
iPhone6s、6s PlusからiPhone8,8Plus |
||
3 |
iPhone5cから5s、6、6Plus |
3264 x 2448 px・ 8MP |
276 x 207mm |
※iPhoneSE、iPhone7・7plusは2のボックスに含まれています。
スマートフォンでの確認は、それぞれパソコンにつないで、プロパティを見てみると確認ができます。
1、携帯をパソコンにつないで、画像ファイルの上で「左クリック」をしましょう。
2、ファイル情報という項目が出てきませんか?一番下の項目を「右クリック」して下さい。
※昔はプロパティという項目だったため、プロパティでもOKです。
3、右クリックをすると左側にファイルの情報が書かれた画面が出てきます。
そのファイルの情報というのが、
ファイル情報を拡大したのが、下の画像です。
【MPとは】
MPはメガピクセルといわれるもので、スマホのカメラにかかれている解像度です。
つまり、よくスマホなどの取扱説明書にある2,400万画素は24MPとなり
Tシャツを作るのにちょうど良い画素数ということでもあります。
Up-Tでは、3600×4890PXが推奨画像サイズであり、これはA4サイズの紙に拡大印刷をした際の出来栄えと仕上がりが近いイメージになると考えると出来上がりのイメージがしやすいでしょう。
デザインツールにアップロードする画像の容量は20mb(メガバイト)なため、それ以上大きくなってしまうとデザインを取り込むことができません。要注意!
Up-Tで対応しているデータの形式はJPEG、PNG、AI、PSD、PDF
JPEGやPNGは画像ファイルにおいて、よくある形式であるため見覚えのある人もいるでしょう。
もし画像ファイルが変わってしまっていて、取り込むことができない!となった場合には、以下の方法を試してみて下さい。
【ペイントのソフトウェアを起動して画像ファイルを変換する方法】
windowsであれば、昔から入っているソフトで画像ファイルの変換ができるのです。
windowsアクセサリに入っている、ペイントソフトです。
方法としては
- ペイントを起動して変換したい画像を開く
- ファイルから名前をつけて保存をクリック
- ファイルの種類で変換したい形式をクリックして保存をクリック
3番目に該当する作業の様子はこちらの図です。
以上を実施すると、
変換したい画像の形式に変わっているためこれで完了です。
【オンラインの画像変換サービスを利用する方法】
WEBで変換できるオンラインサービスは、
画像ファイルがない!そういったときに使える方法です。
WEBサイトで「画像ファイル 変換サービス」と検索しましょう。
すると、画像ファイルを変換できるオンラインサービスがたくさん出てくるため、最も上に掲載されているサービスをクリック、画像ファイルを取り込みます。
※画像は例です。
変換したい形式を選んで、保存をしたら終わり。
このままデザインを取り込みましょう。
オリジナルTシャツを注文をするときに気をつけたい『サイズ』と『届く日』
オリジナルTシャツを注文する際に気をつけておきたいことをご紹介します。
注文する時に気をつけることといえば、何を思いつきますか?
「支払い方法?」
「サイズ?」
「届く日までの日数に気をつけて作成?」
など、いろいろありますよね。
今回は、サイズと届く日までの日数についての解説をしています。
注文をする際には特に注意してみて下さい。
サイズは赤ちゃんサイズから大人サイズまで取り揃えています
プリントの位置は大丈夫?サイズごとに変える必要がある場合は要相談!
Tシャツを印刷するときのプリントの位置に注意しましょう。
大きいサイズや小さいサイズなど、サイズがそれぞれ必要な複数印刷の場合は、それぞれのサイズによって形や大きさを変えるのではなく、「どちらか」に固定をした状態でデザインを作るとわかりやすいですよ。
加えて、自分がどのサイズを着用したら良いのかわからない!といったときに計ってほしいところがあります。
- 身長
- 胸囲
Up-TでのサイズはTシャツや、アイテムによって変わってくることもあるのですが、およそ、身長と胸囲でのサイズで「ちょうど良い」サイズを見つけることができるのです。
実際に掲載されているサイズ表がこちら。
つまり、女性のLであればUp-TではWLだったりLだったりするのですが、胸囲が80よりも下であれば、WMでもちょうど良く着れるということです。
ぜひこの表を活用してみて下さい。
最短納期は即日発送がおすすめ!翌日のお渡しできます
「デザインの入稿もできた!あとは届くのを待つだけ!」
やることは全て終わったあと、待っている瞬間はすごく時間が長く感じますよね。
だから、納期まだかな?配送まだかな?と焦ることもあるでしょう。しかし、焦るべからず!
Up-Tでは、
- お急ぎの場合は即日出荷が可能な配送
- 最短3営業日に出荷が可能な配送
の2通りの配送スケジュールとなっています。
お急ぎの場合は注文日の朝9時までに注文と入金が完了していれば翌日には届くシステムです。
※地域によります。
Up-Tでの主な納期スケジュールは
来週には欲しい!すぐに欲しい!そういった場合には活用してみると良いでしょう。
とはいっても、余裕をもった注文をすると気持ち的にも余裕ができます。
使う日から逆算をして2週間から1週間前には届くように注文をしておくと良いですね。
発送からお届けできる目安については次の表を参考にして下さい。
オリジナルTシャツを長く着るコツは『裏返して』洗濯!
「オリジナルtシャツを作ったは良いものの、長く着用できなかった!」
「すぐにボロボロになってしまった!」
そんなこともありませんか?
そういったときは、オリジナルTシャツだけでなく、他のTシャツの場合でも洗濯の方法が少し違っている可能性ありです。
Tシャツを着るのであればぜひ知ってほしい洗濯方法をご紹介!
汚れが目立つときは直接洗剤を塗る
汚したくなかったのに、汚してしまった!
そういったトラブルはつきものといっても良いでしょう。
もしTシャツが汚れてしまったら、洗剤を直接汚れているところに塗ることをおすすめします。
裏返して洗濯
普段は裏返しになっている衣類を表にしてから洗濯機に投入しますよね。
オリジナルTシャツの場合は逆です。
裏返しにすることでプリント部分がはがれにくくなるため、ダメージ軽減の効果にもつながるのです!
洗濯ネットにTシャツを入れて洗濯
洗濯物同士の絡まりは洗濯が終わるとよくある光景ですよね。
この絡まりも、シワやヨレの原因になるため、絡まないように洗濯ネットに入れてから洗濯をするようにしましょう。
水流は弱めに設定
普段、洗濯をするときはどれくらいの水流にしていますか?
強めの場合は少し弱めるようにして下さい。
理想は手洗いで優しくもみ洗いですが、忙しいと時間もかけられません。
Tシャツを洗うときは、衣類への負担が軽減されるように設定をすると良いですよ。
洗濯が終わっていざ、干す!となったときに気を付けることは4点です。
- 洗濯がおわったら、時間を置かずすぐに干す
- 干す前にパンパン!と伸ばしてから干すようにする
- 直射日光は弱点!色落ちしてしまうので要注意
- ハンガーは肩の部分が太めのものがおすすめ
オリジナルTシャツも、既製品のtシャツも手のかかるところが多いともいえるでしょう。こうして手間をかけていくことで愛着がわき、長く着ることができる1つのTシャツになっていくのです。
Tシャツを洗濯する場合には、ぜひ参考にしてみて下さいね。
まとめ|Up-Tでは早朝から深夜(6時から24時)まで電話サポートを行っています!
ここまで説明をしてきましたが、Up-Tでは早朝6時から深夜24時まで手厚い電話のサポートを行っています。
「作りたいけどどう作ったらよいかわからない」
「お支払い方法をもう少し詳しく知りたい」
そういったTシャツ作成のわからないが発生した場合は、
ぜひサービスを活用してみて下さい。
弊社スタッフが親身に回答をさせて頂きます。
オリジナルTシャツの予備知識もOK!早速作ってみよう!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!