最終更新日: 2025年03月20日

ショルダーバッグの金具が壊れたら?自分で修理はできるの?

「ショルダーバッグのナスカンが壊れたけど、自分で修理できる?」
「長年愛用してきたショルダーバッグの金具がとれた。修理店に出すべき?」
これからも使いたいショルダーバッグの金具が壊れたら、どのように対応するとよいのでしょうか?

この記事では、ショルダーバッグの金具の種類を紹介し、修理代の相場や修理に出せる場所、自分で修理する方法などを解説します。

UP-Tでオリジナルショルダーバッグを作ってみる!

 

ショルダーバッグの金具の種類

一般的なショルダーバッグに使われている金具の種類を、バッグの部分ごとに紹介します。
壊れた金具はどのような種類かを知り、直し方や修理代の相場をチェックしましょう。

ファスナー部分

ファスナー部分には、ファスナーを開閉するときに引く「引き手」、ファスナーを開閉する部分の「スライダー」、凹凸の突起が並んでいる部分「エレメント」の3つの金具があります。

ボタン部分

ボタン部分の金具は5つあり、バッグを閉めるボタンを「スナップボタン」と呼びますが、ジャンパーホック・バネホックボタンとも呼ばれています。
ロック金具とはつまみ型バッグの閉じる部分の金具のことで、差し込み金具は閉じる金具が差し込み型をしているとそう呼ばれます。
開閉部分のマグネットや、つまみをひねってバッグを開閉するひねり金具もあります。

持ち手やショルダーベルト部分

バッグのパーツをつなぐ部分の金具には、ナスカン・Dカン・丸カンなどのカン類があり、ベルト部分の部品であるバックルも金具です。
紐などを通す穴を補強する金属は「アイレット」、または「ハトメ」と呼ばれます。

 

壊れたショルダーバッグの金具の修理代相場

ショルダーバッグの金具が壊れたとき、お店へ修理に出すと費用はどのくらいでしょうか?
金具別に一般的な修理専門店へ依頼した場合の費用(外税)をまとめました。

スライダー

 機能に問題のないスライダーを元のファスナーに入れ直す場合と、スライダーを調整して滑らかに動くようにする場合、3,000円~が相場です。
スライダーが壊れており新しいものへ交換が必要なときは、4,000円~が相場です。

スナップボタン

 機能に問題のないスナップボタンを取り付け直す場合の相場は4,000円~、新しいものへ交換するときは3,000円~です。
その他、本体から浮いてしまったスナップボタンを固定するケースと、開閉時の固さを調整する場合も3,000円~です。

差し込み金具

 差し込み金具の調整のみで、金具の交換は不要の場合、2,000円~、新しい差し込み金具へ交換する場合は、7,000円~かかります。

ショルダーチェーン

 ショルダーチェーンが切れてしまい、つなぎ直したいときの相場額は、4,000円~、ショルダーチェーンが長い、または短い場合に長さ調整をする相場は5,500円~です。

ナスカン

ナスカンが壊れた場合、交換するケースが多く、その場合は片側のみで4,000円~かかります。
ナスカンに問題がなく取り付け直す場合は7,000円~、調整してスムーズに動くようにする修理は3,000円~です。

バックル

ショルダーストラップやベルトの穴に通すバックルピンが折れた場合、ピンの部分を作って取り付ける修理は5,000円~、新しいバックルへ交換する場合は、6,000円~が相場です。

底鋲

底鋲が取れたものの問題なく使えるときは、1箇所あたり4,000円~、新しい底鋲に交換して付け直す場合、1箇所あたり3,000円~です。

 

ショルダーバッグの金具はどこで修理できる?

ショルダーバッグの壊れた金具を確実に修理したい場合、どの店舗に持ち込むとよいのでしょうか
以下の2種類のお店のうち、アイテムにより適した方へ修理に出しましょう。

ブランド直営店舗

金具の壊れたショルダーバッグがブランド品の場合は、ブランド直営店で修理に出せる場合があります。
ブランドの正規の金具を使って修理したい・クオリティの高い修理をして欲しい・修理証明書を出してもらいたい、という方はブランド直営店での修理がおすすめです。
ただし修理費用は高額で、長い時間がかかります。 直営店は都市部にあることが多く、遠方からはアクセスしにくい可能性があります。

革製品の修理専門店

革製品を扱う修理専門店は、知識と経験の豊富な職人が修理を行います。
都市部だけでなくショッピングセンターなどにも店舗が入っており、買い物のついでなどにも立ち寄れる便利さがあります。
ブランド直営店よりも修理期間が短く、費用もリーズナブルです。 ただしブランドの純正品を使った修理はできず、修理証明書も発行されません。
口コミを見たり直接店舗で職人と話したりして、信頼できる店舗を選びましょう。

 

ショルダーバッグの金具以外なら自分で修理できる?

ショルダーバッグの金具以外が壊れたとき、状態や部分によっては自分で修理できるケースがあります。
以下の3つの修理方法をチェックして、自分でもできそうだと感じればチャレンジしましょう。

革の色落ち

ショルダーバッグの革の一部が色落ちした場合、色補正クリームを使うと自分で修理できます。
革用のカラー補修クリームと柔らかい布、またはメイク用スポンジを用意しましょう。
柔らかい布でから拭きしたあと、柔らかい布かスポンジに補修クリームを取り、少しずつ塗ります。
補修クリームの色選びが重要で、合う色が見つからない場合は無理せず修理に出しましょう。

糸のほつれ

ミシン用の糸・縫い針・糸通しを用意し、ほつれた糸をはさみで切り、適度に糸を抜いて裏側で結びます。
ほつれた部分の2~3目手前から縫い目を使って縫い、最後に裏側で結んでとめます。
革製のショルダーバッグは縫い目の穴があいているので、そこへ針を通して縫いましょう。

持ち手の汚れ

汗や汚れで多少黒ずんだ程度であれば、専用のクリーナーを使って落とせる可能性があります。
専用のクリームをタオルに少量とり、なじませたあとで少しずつ試しましょう。
ただしシミができるケースもあるので、汚れがひどい場合や失敗しないか心配があるときは、修理専門店へ頼みましょう。


金具のうちファスナーが壊れた場合、自分で修理できるのか、またはお店に修理を依頼した方がいいのか迷ったときは、こちらの記事もご覧ください。
【ファスナーが壊れた!?】修理をしたいときの見極め4選まとめ


 

オリジナルショルダーバッグは「UP-T」で作れる

オリジナルショルダーバッグは「UP-T」で作れる

手軽に使えて自分たちだけのデザインを楽しめる、オリジナルショルダーバッグ。
プリント制作サービスUP-T」で気軽に作れますよ。
気に入った写真やイラスト、ショップのロゴマークなどを入れたオリジナルショルダーバッグを、UP-Tで作ってみませんか?

無料デザインツールで好きな柄をプリントできる

UP-Tの公式サイトには、登録不要・無料でだれでも使える無料デザインツールを設置してあります。
作りたいショルダーバッグを選んで、入れたい写真やイラストなどをアップロードし、プリント枠内に自由に配置するだけです。
タンプや文字なども用意してあり、好きなものを加えられますよ。

「うまくデザインできない」ときはプロがサポート

「うまくデザインできない」ときはUP-T専属のプロがサポート

「作りたいデザインのイメージはあるものの、データが作れない」「デザインがまとまらない」というときは、UP-Tの経験豊富なデザイナーがサポートします。
手書きのデザイン案があれば送信すると、1営業日でデザイナーが仕上げて提案します。 使いたい写真の背景を消して透過させたいときも、気軽にお知らせくださいね。

イベント用などまとまった数を購入するとお得

UP-Tの法人様・大口注文専用窓口ページ

UP-Tは1個から制作を受け付けていますが、複数個購入すると「まとめて割」が適用になり、お得にショルダーバッグを作れます。
イベント用などまとまった数を作りたいときは、事前の見積依頼がおすすめです。 「法人様・大口注文窓口」から、Eメール・電話・LINEで申し込めます。
一層お得に、かつ納期の相談もできて相見積も歓迎していますよ。

UP-Tが扱うショルダーバッグを紹介

UP-Tが扱う、プリント制作用のショルダーバッグを一部紹介します。
イメージに合うデザインや、使いやすいと感じたアイテムを選んでオリジナルショルダーバッグを作りましょう。

・クラフトリングショルダーバッグ

クラフトリングショルダーバッグ|CRS-031 |TRUSS
クラフトリングショルダーバッグ|CRS-031 |TRUSS

ストラップの長さを自由に調整して結べる、綿100%キャンバス生地のショルダーバッグです。
カラーは全4色あり、入れたい写真やイラストなど好みに応じて選べます。

・キャンバス口折れショルダートート

キャンバス口折れショルダートート|TR-0954 |MARKLESS STYLE
キャンバス口折れショルダートート|TR-0954 |MARKLESS STYLE

ショルダーバッグの口部分を折り曲げてフタにできるので、荷物の出し入れが簡単です。
しっかり折り曲げられるので中身が飛び出さず、コンパクトに使えます。
ちょうどよい厚さのキャンバス生地を使い、肩ひもが太めなので長時間使用しても負担が少ないアイテムです。

・シャンブリック巾着ショルダーバッグ

シャンブリック巾着ショルダーバッグ|TR-1357 |MARKLESS STYLE
シャンブリック巾着ショルダーバッグ|TR-1357 |MARKLESS STYLE

マチが小さく、薄手でコンパクトなサコッシュに近いタイプのショルダーバッグです。
バッグの上部を巾着袋のように絞って閉じられるので、開閉が便利。
手軽なサイズなのでイベントのノベルティとしても喜ばれます。

 

まとめ:ショルダーバッグの金具が壊れたときは修理に出そう

UP-Tのひろゆき×AKB48の新CMが放映中!

ショルダーバッグのナスカンやスライダー、差し込み金具などが壊れたときは、専門店で修理してもらいましょう。
金具以外の小さな汚れや縫い目のほつれ程度の修理は、自分でもできる場合があります。
ショルダーバッグの状態や純正の金具で修理して欲しいなどの希望を考え、最適な修理店で相談しましょう。

オリジナルTシャツの完成がスピーディー!業界最安値の「UP-T」

「UP-T」で作れるオリジナルショルダーバッグの詳細はこちらをクリック!

オリジナルTシャツ制作のUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日