最終更新日: 2025年04月16日

サコッシュとショルダーバッグの違いって何?それぞれの特徴と用途を解説!

サコッシュとショルダーバックは、どちらも肩から掛けて使うバックです。
明確な違いがあるのはご存じですか。
どちらも、肩から掛けられ幅広い利用方法があります。
今回の生地では、サコッシュやショルダーバックの利用方法や多くの使い道を紹介していきます。
サコッシュやショルダーバックを現在使用している方もこれから購入を検討されている方も参考に
なる記事になっています。
ぜひ、最後まで読んでサコッシュやショルダーバックの使い方をマスターしましょう!

UP-Tでオリジナルショルダーバッグを作ってみる!

 

サコッシュとは何?

サコッシュとは、フランス語で「カバン」「袋」を意味します。
サコッシュは、自転車のロードレースでドリンクや補助食品を入れて使用されています。
競技中に邪魔にならないように軽量で、荷物の取り出しもスムーズにできることが特徴となってます。
マチがなくスリムでコンパクトサイズかつ細かいストラップが付いているので、斜め掛けも快適にできます。
軽量なナイロンやポリエステルなどの素材がよく使用されています。

 

ショルダーバックとは何?

ショルダーバックとは、肩掛けや斜め掛けができるバックです。
通勤・通学や出張旅行、またカジュアルなシーンなどで、さまざまな活用ができます。
肩から掛けるられているショルダーベルトを、シュチュエーションによって調整でき、
なおかつ両手が自由になるので大変便利です。
基本的には、マチがあり大きさによっては、沢山の荷物が入るものがあります。

 

サコッシュとショルダーバックの違いって何?

それでは、サコッシュとショルダーバックの違いを見ていきましょう。
上記で、説明した通りショルダーバックとは、肩から掛けるバッグ全般のことです。
サコッシュとショルダーバックの間に明確な違いはありませんが、一般的には
マチのないコンパクトなショルダーバッグが「サコッシュ」と分類されています。

 

サコッシュの用途

山に登る時

登山をする際に、基本的には大きなリュックサックを背負っていることが多いと思います。
リュックの中の物を取り出そうと思った際に、その都度リュックサックを降ろし、使用したい物を取り出すのは手間になりますよね。
そんな時に、サコッシュを掛けていると、リュックサックを降ろさずにスマホや行動食、日焼け止めや虫よけスプレーなど、必要としている物をすぐに取り出すことが出来るので便利です。

スポーツ観戦の時

スポーツ観戦の時にあると安心な必須アイテムってありますよね。
チケットホルダーや双眼鏡、暖かい時期だと日焼け止めやサングラス、寒い時期だとカイロや手袋等が必要になってきます。
サコッシュには、細かいグッズが入るので両手が空いているとメガホンやステックバルーン、うちわ等を両手に持てるのでおすすめです。

旅行時

国内旅行、海外旅行問わず旅行の際には、サコッシュがおすすめです。
旅行中、搭乗時や乗り物の中や観光時にすぐに取り出せるようにしておくと旅行もスムーズに進みますよね。
サコッシュの中には、財布やスマートフォン、イヤフォンやパスポートなどの貴重品、折り畳み傘や小さなお菓子などが入ります。
携帯しやすく、盗難等にも気を付けるため、サコッシュの口がしっかり閉じれるタイプがおすすめです。

犬の散歩の時

犬の散歩の時にサコッシュに入れる便利なものを紹介します。
エチケット袋や水を入れたペットボトル、ティッシュや夜道はライト等があると便利です。
それ以外には、おもちゃやトレイ、ウェットティッシュ、おやつや犬用の靴下等が必要な場合もあります。
それらの荷物をサコッシュに入れて両手が空いていると、愛犬と出かける時や散歩時にコミュニケーションが取れて犬も人も安心して楽しく散歩することができるのでおすすめです。

近所へのお出かけ

コンビニやスーパー、公園や散歩に行く時など近所へのお出かけにはサコッシュが大活躍します。
お財布にスマートフォンや鍵、ハンカチ、ティッシュ等が入れば基本的には近所へのお出かけは充分でしょう。
雨の日には、濡れや汚れに強い撥水性のサコッシュがあるとカバンの中身が濡れないので一段と安心できます。
近所へのお出かけは、少量の荷物で出かけられる事がメリットなので、コンパクトで軽量のサコッシュがおすすめです。

 

ショルダーバックの用途

ショルダーバッグは、どのような場面で活躍できるか下記の記事で紹介していきます。
両手が空いて、手が自由に使えることが最大のメリットです。
ベルトの長さも用途やシーン別で調整できるので、大変便利です。
デザインが沢山あり、どんな洋服にも合わせやすく、日頃使用するグッズを入れて肩にかければ
すぐに出かけられるのが魅力的です。

通勤時

肩掛けと斜め掛けができるので、例えば営業の外回りなどでメモを取ったり、通勤時に傘をさしたりする際に、斜め掛けにすると両手が空くので便利です。
通勤の服装を考えた上で、ショルダーバッグを選ぶとよいでしょう。

出張や旅行の時

出張の際には、荷物が増える事が多いので、スマートに出かけられるようにしたいですね。
スーツケースに引っ掛けられるタイプやリュックサックにも変身できるビジネスショルダーバッグなど様々なショルダーバッグがあります。
使い勝手のよい、ショルダーバッグを選ぶとよいでしょう。

フェスの時

フェスの時には、一日中バッグを持っている事が多いので、肩に当たるヒモが広くて、負担が少ないタイプのショルダーバッグがおすすめです。
また、急な雨などでも対応できるように、撥水や防水加工されているものだと安心できます。猛暑の時などには、飲み物が必須になりますのでペットボトルが入れられるものがよいでしょう、

PCを持ち歩く時

通勤通学時にPCを持ち運びするには、ノートPCをしっかりと保護し、安全に持ち運べるタイプがおすすめです。
PCを衝撃から守るだけでなく、マウスやアダプターなどの周辺機器もまとめて収納できるショルダーバッグがよいでしょう。

子供とお出かけする時

子供と出かける時には、アクシデントにもすぐに対応できる事だと思います。
特に小さな子供を連れてのお出かけは、荷物が多くなるので通常入れる荷物を考慮して、大きさや形、素材で母親が使いやすいショルダーバッグがおすすめです。


マチってなんだろう?

サコッシュには、マチがなくショルダーバッグには、マチがない!
マチがよくわからない!という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、カバンやバッグのマチについて紹介しています。
カバンを購入する際の参考にしてみて下さいね!

カバン・バッグのマチってなに?有無の違いや種類を解説


 

サコッシュやショルダーバッグを自作するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルショルダーバッグは「UP-T」で作ろう!

今回紹介した、サコッシュやトートバッグをお探しの方で市販のデザインにいまいち気に入った物がない方やオリジナリティあふれるバッグを作ってみたい方におすすめなのがUP-Tです。
UP-Tの魅力を紹介していきます。

自分好みのオリジナルバッグが格安で作れる

UP-Tは、自分でデザインをしたお気に入りのショルダーバッグを1個から、格安で作れます。
カラーは、10色以上あり、種類もSサイズからLサイズまで豊富に取り揃えています。

無料デザインツールで簡単に作れる

デザインに自信がなく、不安だ!と言う方は、UP-Tの簡単デザインツールを使うと簡単にオリジナルデザインでバッグを作成することができます。
UP-Tなら、自分でデザインしたものをスマホに印刷することができます。

デザインに迷ったら、プロがお手伝いしてくれる!

デザインに迷ったらどうしたらよい?
そんなあなたのために、デザインに自信がない方でもプロが無料でデザインを作成してくれます。

まとめて割でお得に注文できる

UP-Tのまとめて割

UP-Tのまとめて割は、個数を多く注文すると最大割引率50%になるという、とても魅力的なシステムになっています!
まとめて割は、アイテム・デザイン・色・サイズがバラバラでも、まとめて購入することでどんどん安くなります。
オリジナルショルダーバッグやサコッシュ以外にオリジナルTシャツやオリジナルマグカップなど、まとめて作りたい人にもUP-Tのまとめて割はおすすめですよ!

 

UP-Tで人気のサコッシュ4選

UP-Tでサコッシュをデザインする

UP-Tでは、サコッシュのバリエーションを沢山揃えています。
その中でも、おすすめのサコッシュを紹介していきます。

ポリキャンバスサコッシュ

mo-&chi- | にじ | UP-Tマーケット

mo-&chi- | にじ | UP-Tマーケット

水に強く丈夫で、色落ちのしにくいサコッシュです。
カラーは、5色展開で、B5の冊子が入るくらいの大きさになります。

キャンバスフロントポケットサコッシュ

富士山 | アトリエ マーレ| UP-Tマーケット

富士山 | アトリエ マーレ| UP-Tマーケット

丈夫でしっかりとした生地で、縦型のサコッシュです。
外側には、スマホや小物などが入るポケットがついています。

ベーシックサコッシュ

サコッシュ +ウェスティ+| Lā and Momi| UP-Tマーケット

サコッシュ +ウェスティ+| Lā and Momi| UP-Tマーケット

シンプルで、男女ともに使いやすい便利なサコッシュです。
色展開で、ストラップが調整できるので自分好みの使い方ができます。

レギュラーキャンバスサコッシュ

S/D OKINAWA/沖縄2| SPACE DRAGON| UP-Tマーケット

S/D OKINAWA/沖縄2| SPACE DRAGON| UP-Tマーケット

柔らかい生地で、マチがなくシンプルなデザインのサコッシュです。スナップボタンがついているので、物を安心して入れられます。

 

UP-Tで人気のショルダーバッグ4選

UP-Tでオリジナルショルダーバッグを作ってみよう!

UP-Tでは、ショルダーバッグのバリエーションを沢山揃えています。
その中でも、おすすめのショルダーバッグを紹介していきます。

クラフトリングショルダーバック

2wayキャンバスバッグ | asino | UP-Tマーケット

2wayキャンバスバッグ | asino | UP-Tマーケット

ストラップの長さが調整可能で、使用しやすいデザインになっています。
4色展開なので、それぞれの個性にあった色が見つかると思います。

コットンナチュラルショルダートート

バッグーNo,1| mb style sea| UP-Tマーケット

バッグーNo,1 | mb style sea | UP-Tマーケット

A4サイズの大きさがあるので、ゆとりある収納ができます。
もちろん、肩には掛けれますし、ロングの持ち手もついているので肩かけのトートバッグとしても使用できます。6色展開なので、好きな色がピッタリと見つかると思います。

厚手キャンバスショルダートート

Microscope1| Water Field| UP-Tマーケット

Microscope1| Water Field| UP-Tマーケット

A4サイズが余裕で収納できるので、荷物が多い学生にもおすすめです。
丈夫なコットンを使用しているので、沢山教科書や参考書を入れても心配ありません。
白と黒の2色展開です。

キャンバス口折れショルダートート

Wi-Fiは猫である(透過)| asnt| UP-Tマーケット

Wi-Fiは猫である(透過)| asnt| UP-Tマーケット

A4サイズがしっかり入り、ゆったりとした長い持ち手がついているので、様々なファッションに合います。強度が高いため、長く愛用されている定番の生地です。
5色展開なので、好きな色が見つかると思います。

 

まとめ:サコッシュやトートバックは、用途によって使い分けをしよう!

UP-のTひろゆき×AKB48の新CMが放映中!

今回の記事では、サコッシュやトートバックの違いや特徴について、紹介しました。
その時々のシチュエーションによってバッグの使い分けができると、おしゃれ上級者ですね。
これから、購入される方はぜひ、UP-Tのオリジナルサコッシュやオリジナルトートバッグに挑戦してみませんか。
バッグは、使用頻度が高いのでお気に入りの推しの写真などをプリントして、世界に一つだけのバッグを作ってみてくださいね。

世界で一つだけのオリジナルサコッシュやショルダーバッグを作ってみよう!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ制作のUP-T

 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日