最終更新日: 2024年03月24日
値段の相場を知って、オリジナルTシャツを制作・販売しよう!
オリジナルTシャツを制作・販売する時には、値段の相場を知ることが大切です。
値段の相場を知らずに作ってしまうと、かかった費用と完成したオリジナルTシャツのクオリティーが、マッチしない恐れがあります。
オリジナルTシャツを販売した時には、値段を高く設定してしまい全然売れない可能性も。
オリジナルTシャツに限ったことではないですが、何かを作る時には必ず値段の相場を確認するようにしましょう。
この記事ではオリジナルTシャツの相場を解説していきます。
オリジナルTシャツの値段の相場はいくら?
オリジナルTシャツを1枚制作する場合、値段の相場は2,500円から3,000円です。
選んだ土台のTシャツの素材やデザインの範囲によって、金額が前後します。
「もう少し安い価格のアパレルショップを知っている」
「1枚しか作らないのに少し高く感じる」
と思う人もいるかもしれません。
アパレルショップは、同じデザインのものを大量に制作することで、1枚あたりの費用を抑えています。
同じように、オリジナルTシャツを制作する時も、枚数を増やすことで割引を使える業者がたくさんありますよ。
オリジナルTシャツの値段の内訳を知りたい!
オリジナルTシャツの値段の内訳をご紹介します。
一つひとつを細かく見ていくことで、制作する時の費用を抑えるポイントがわかりますよ。
制作にかかる費用を抑えることができると、販売する時にも安い価格を設定できますよね。
また、制作の費用を抑えつつ販売の価格を相場に合わせることで、利益を大きくすることもできます。
オリジナルTシャツの制作の費用を抑えたい人は、参考にしてみてください。
Tシャツ本体代
まず、Tシャツの本体代がかかります。
Tシャツ1枚あたりの値段の相場は400円から700円程度です。
生地の厚さと素材にこだわることで、値段が前後します。
生地の厚さは、薄いものほど値段は安く、厚さがしっかりするほど値段は高くなります。
ただし、安いからと薄いものを選んでしまうと着た時に透けてしまいます。
値段を抑えつつ着心地がしっかりした、5.6オンスから6.2オンスの厚みのTシャツを選ぶことをオススメします。
この厚みは500円前後が相場の値段なので、ちょうど良い価格でしょう。
素材は、綿素材が値段が安く、ポリエステル素材は値段が高くなります。
イベントや普段着として着る場合には、綿素材で問題ありません。
運動をする時に着るならポリエステル素材を選ぶと良いでしょう。
ポリエステル素材は通気性がとても良いので、快適に体を動かすことができます。
また、質にこだわりたい場合はコーマ糸が使われているTシャツを選ぶと良いでしょう。
コーマ糸はしっかりとした作りと柔らかい着心地を叶えます。
Tシャツの表面をツヤ立たせたい人にもオススメです。
Tシャツの着心地は素材によって大きく変わります。
用途や好みに合わせた素材を選んで着心地の良いオリジナルTシャツを作りましょう!
オリジナルTシャツの素材や織り方・厚み・生地に使われる糸など、生地選びの基本を知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
生地がいいオリジナルTシャツを作ろう!あなたにピッタリなTシャツの見つけ方を解説!
プリント代
プリント代は、Tシャツにインクを使ってプリントする作業にかかる費用です。
プリント代の相場は300円から1,200円と、かなり幅があります。
このプリント代にこだわることで、オリジナルTシャツにかかる費用をグッと抑えることができるのです。
プリント代の値段は、
・プリントする範囲
・使う色の数
・プリントの方法
・Tシャツの枚数
で決まります。
プリントする範囲は、広ければ広いほど値段が高くなります。
また、使う色の数は、プリントの方法と密接に関わります。
色数を多く使いたい場合には、インクジェット方式をオススメします。
入稿したデータを使ってプリントするので版を作る必要がありません。
版を作る工程を省ける分、値段は安くなります。
色数を少なく使う場合には、シルクスクリーンプリントがオススメです。
版画やスタンプのように1色ずつ色をのせるプリントの方法です。
デザインや使う色ごとに版を作るので、カラフルなデザインは値段が高くなります。
最後に、Tシャツの枚数です。
Tシャツの枚数が多ければ多いほど、割引をしてくれる業者が多いです。
製版代
製版代の値段の相場は1色あたり5,000円から10,000円程度です。
この費用は、シルクスクリーンプリントを選んだ時に発生する費用です。
インクジェット方式では版が必要ないので、この費用はかかりません。
使う色の数やプリントしたい大きさで版の枚数とサイズが変わります。
色数が少なく、小さいプリントのほうが製版代は安くなります。
シルクスクリーンプリントをしたい場合には、色数を減らしたりプリントのサイズを小さめから通常の大きさの版に収まるようにしたりすると費用を安くすることができます。
デザイン代
デザイン代は、基本的には発生しないことが多い費用です。
入稿したデザインにかすれや潰れがある場合に、修正をするために必要になります。
軽微な修正は、追加費用を必要としない業者が多いです。
業者によっては、デザインを仕上げてくれるサービスを行っている場合があります。
手書きのラフの整えやイメージに沿ったデザインの制作は、2,000円から4,000円程度のデザイン代が必要になります。
袋詰め・たたみ代
完成したTシャツを、綺麗にたたんで1枚1枚袋に詰めた状態で納品してほしい時に、必要になる費用です。
そのまま販売することができるので、オリジナルTシャツを制作して販売したい人やプレゼントで渡したい人にオプションサービスとして選ばれています。
1枚あたり50円が値段の相場です。
枚数によって無料で対応してくれる業者もあります。
ちなみに、このサービスを利用しなくても、ぐしゃぐしゃな状態のオリジナルTシャツが届くわけではないので安心してくださいね。
送料
送料の値段の相場は500円程度です。
注文する合計金額によって送料が無料になる業者が多いです。
業者の中には1枚でも送料がかからないところもあります。
業者を選ぶ時には送料に注目すると良いでしょう。
また、離島の場合には送料が高くなったり、通常より早く届けてもらう場合には追加で費用が必要になったりするので注意が必要です。
▼オリジナルTシャツの詳しい相場はこちら▼
オリジナルTシャツの値段の相場をさらに詳しく知る
オリジナルTシャツを相場の値段より安く作る方法はある?
値段の相場を知り、どの部分を削れば費用を抑えることができるのかわかりましたか?
実は、さらに合計金額を安く抑える方法があるのです。
3つの方法をご紹介します。
費用を抑えた安い値段でお気に入りのオリジナルTシャツを制作、販売しましょう!
大量発注をする
一番簡単に値段を抑える方法は、大量発注です。
1つのデザインで、たくさんの枚数を発注することで割引される業者を選びましょう。
100枚以上の発注から割引される業者が多いです。
ですがなかなか100枚以上発注する機会は無いですよね。
そこでオススメがUP-Tです。
UP-Tの「まとめて割」を使うことで、10枚から割引されます。
さらに、デザインが変わると割引が使えない業者が多いのですが、UP-Tは関係ありません!
デザインはもちろんのこと、商品や色、サイズも関係なく合計の枚数で割引を利用することができます。
▼Up-Tのまとめて割はこちら▼
まとめて割について詳しく知る
UP-Tについて詳しく知る
割引やポイントを使う
先にご紹介した大量発注での割引や、学割などを使って値段を抑える方法もあります。
また、UP-Tでは独自のポイント制度を用意しています。
購入金額に合わせたポイントが付与されるので、次回の購入時に貯まったポイントを使うことができますよ。
UP-Tのポイントは、他の割引との併用も可能です。
長くUP-Tを利用することで、どんどんお得にオリジナルTシャツを制作することができます。
ポイントを貯めるには会員登録が必要なので、初めての購入時には忘れずに登録しましょう。
会員登録は無料でできます。
▼UP-Tのポイント制度はこちら▼
uポイントについて詳しく知る
UP-Tについて詳しく知る
販売したい場合にはUP-Tを使う
オリジナルTシャツを作成し、販売をしたい人にオススメがUP-Tです。
UP-Tでは、会員ページから独自のショップを開設することができます。
注文が入る度に商品にプリントが施されるので、あらかじめ完成したオリジナルTシャツを手元に用意する必要がありません。
つまり、在庫を抱えるリスクが全く無いのです!
独自のショップは、無料で開設することができます。
UP-Tに表示される手順に沿って登録を進めるだけなので、HPに関する専門的な知識やスキルもいらないですよ。
自分の好きな文字列をURLに含めることができるので、あっという間に本格的なショップを作ることができます。
気軽に、簡単に独自のショップを開設してオリジナルTシャツの販売ができるので、オリジナルTシャツを制作・販売したい人に人気のサービスです。
また、ネットショップを開設できるBASEとも連携できます。
注文の確認をUP-Tで行うことができるので、独自のショップとBASEを両方利用してオリジナルTシャツの制作・販売をする人が多いですよ。
▼Up-Tを使ったオリジナルTシャツの販売はこちら▼
オリジナルTシャツの販売について詳しく知る
UP-Tについて詳しく知る
オリジナルTシャツを相場の値段より安く作るなら
オリジナルTシャツを相場よりも安く作りたい方におすすめのUP-Tの商品をご紹介します。
安価で作成できるので、初めてオリジナルTシャツを作る方にもおすすめです。
間違いない!大人気の「定番Tシャツ」
コスパが良いと評判の「定番Tシャツ」がオススメです。
生地の厚みは5.6オンス。
着心地の良さや透けにくさが特長の厚みです。
綿を100%使用しています。
また、プリント代がTシャツに含まれているので、何色使っても金額が変わりません。
インクジェット方式を使ってプリントを施すので、写真や手の込んだイラストといった細かいデザインも綺麗にプリントされますよ。
カラーバリエーションは全52色です。
アパレルショップでは見かけない色も取り扱っているので、珍しい色のオリジナルTシャツを制作したい人にも選ばれることが多いです。
自分で着る用としても販売用としても最適な、大人気の商品です。
オリジナルTシャツをさらに上質に作るなら「プレミアムTシャツ」
素材にもしっかりこだわりたい人にオススメが「プレミアムTシャツ」です。
コーマ糸を使用した商品なので、Tシャツのツヤがとても良いですよ。
洗濯を繰り返しても生地が型くずれしにくく、毛羽立ちしにくい特長があります。
カラーバリエーションは全31色です。
定番Tシャツと比べると色数は減りますが、定番の色から個性的な色まで揃っていますよ。
長く着たい人やとっておきの1枚を制作したい人に選ばれています。
まとめ:相場より安い値段・高品質なオリジナルTシャツをUP-Tで作成!
今回は、オリジナルTシャツ作成にかかる値段の相場や内訳、相場より安くオリジナルTシャツを作る方法についてお伝えしました。
UP-Tなら相場より安いうえ、品質もばっちり!
1枚から送料無料だから、「自分だけのオリジナルTシャツがほしい」という方にも、「まずは数枚だけ作って販売してみたい」と言う方にもぴったりですね♪
皆さんも気軽にチャレンジできるUP-TでオリジナルTシャツを作成してみませんか?
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!