最終更新日: 2025年02月11日
不織布バッグはどこに売ってる?不織布バッグの取り扱い情報を徹底調査
ちょっとしたプレゼントや資料配布に役立つ不織布バッグ。
用途が広く便利ですが、購入するとしたらどこへ買いに行けばよいか、迷うアイテムでもあります。
この記事では、不織布バッグが売っている可能性が高いお店についてご紹介します。
不織布バッグはどこに売ってる?
ラッピングや資料配布の際に重宝する不織布バッグ。
薄くて軽く便利ですが、購入するとしたらどこへ買いに行けばよいか、迷うアイテムでもあります。
不織布バッグが売っている可能性があるお店は下記の4つです。
- Web通販
- 100円ショップ
- ホームセンター
- 手芸用品店
では、詳しくみていきましょう。
選択肢が多いのはWeb通販
すぐに不織布バッグを用意する必要があるわけではなく、数日の間に入手できれば問題ないという場合ならWeb通販を利用するのがおすすめです。
Web通販なら色・柄・サイズなど、豊富な選択肢の中から用途に合ったものを選べます。
Amazonや楽天など、大手ネットショッピングサービスでは小物の包装にも使える小さなものから、マチがたっぷりついた大容量のものまで、さまざまな不織布バッグが販売されています。
色柄も豊富で、中にはクリスマスやバレンタインといったイベントごとに使えるようなデザインのものも多く揃っているのも嬉しいポイントです。
どうしても急ぎで不織布バッグを用意したい場合でなければ、Web通販を利用して用途にあったものを確実に購入しておくのがよいでしょう。
100均のラッピングコーナーをチェック!
Web通販以外で不織布バッグを購入したいなら、お近くの100円ショップをチェックするのがおすすめです。
大手ネットショップほどではなくとも、豊富なデザインの不織布の袋が揃っています。
資料入れなどの大きめの袋というよりは小物のラッピングに適したサイズの不織布バッグが多く、リボンなどで両サイドを絞る巾着タイプになっているものがほとんどです。
販促用などで大きめのサイズのものを大量に購入したい場合にはあまりおすすめできませんが、個人でラッピング用に少量の不織布バッグを入手したい場合などは100均に行くとよいでしょう。
不織布そのものが大量に手に入るのはホームセンター
ホームセンターにラッピングや梱包資材のコーナーがあれば、不織布バッグが売られていることもあります。
巾着タイプや持ち手に穴が空いているタイプのものなど、扱っている不織布バッグは店舗によってまちまちです。
不織布バッグの用途が決まっていてサイズ・仕様にこだわりがある場合は、来店前に問い合わせておくことをおすすめします。
また、不織布バッグでなく不織布そのものが大量に欲しい場合は、ホームセンターの園芸コーナーに行ってみましょう。
植物の虫除けや寒さ対策に使われる「寒冷紗」と呼ばれる不織布がメートル単位で購入できます。
手芸用品店に不織布がある場合も
手芸用品店では、手芸材料として不織布そのものが販売されています。
お店によっては色柄を選ぶことができるため、ハンドクラフトなどで不織布そのものを購入したい方には手芸用品店がおすすめです。
ただし、ラッピングコーナーがお店にある場合を除き、不織布バッグの状態の商品が売られていることはあまりないようです。
不織布バッグを確実に手に入れたい場合は、上記のWeb通販や100円ショップなどを利用したほうがよいでしょう。
そもそも不織布って何?
不織布とは、字面の通り、「織られていない布」のことです。
私達が普段着ている服やバッグに使われる布のほとんどは、繊維を糸状にしたものを縦横に組み合わせ、織ったり編んだりして作られています。
織られた布、編まれた布とは異なり、不織布は化学繊維を重ねて機械的に絡ませ、熱や圧力で結合させて作られます。
似たような製造方法の素材にフェルトがありますが、不織布が主に化学繊維で作られるのに対し、フェルトは主に羊毛などの動物繊維を使って作られるという違いがあります。
不織布は、主に化学繊維から作られます。
特に不織布の原料として選ばれやすいのが、ポリエステルです。
安価で加工しやすく、冬物の衣類など生活のいたるところで活用されています。
ポリエステルの他にも、レーヨンやナイロン、ポリプロピレンといった身近な化学繊維が不織布の原料となっています。
いずれも衣料品だけでなくおむつやナプキンなどの日用品にも使われ、生活に欠かすことのできないものとして暮らしに役立てられています。
こんなことにも使える!不織布バッグの用途
安価で軽く、加工のしやすい不織布のバッグは暮らしのさまざまな場面で活用されています。
ここでは、不織布バッグの用途についてみていきましょう。
エコバッグ
薄くて軽い不織布のエコバッグには、折りたたむと薄くまとまり、カバンの中に入れてもストレスになりにくいというメリットがあります。
防水機能つきの不織布を使えば、水気のあるものを運ぶ際にも安心です。
不織布はあまり耐久性の高い素材ではないため、ちょっとした買い忘れをコンビニまで買いに行くときなど、荷物が多くならないときのエコバッグとしておすすめです。
販促アイテム
お店で服や雑貨を購入した際に、ショッパーとして不織布のバッグをもらうこともありますよね。
不織布バッグは安価で大量生産しやすいため、店舗でショッパーとして配布する袋にもぴったりです。
店側としては包装用品としてだけでなく、お店のロゴがプリントされたショッパーを持って歩く人自体が広告の働きをしてくれるため、販促効果も見込めます。
資料入れ
不織布バッグは、イベントや展示会の際、資料やサンプル品を入れて配布する際にも使われます。
普通の布ほどの耐久性はないとはいえ、紙袋よりは頑丈なため資料やカタログを配布するには十分な丈夫さを発揮してくれます。
また、不織布バッグを使えばコストを抑えられるのも嬉しいポイントです。
資料をたくさん入れる不織布バッグは、マチがついているものを選ぶとよいでしょう。
不織布バッグの使い勝手は、マチの有無で大きく変化します。
バッグのマチについては、こちらの記事も合わせてご覧ください。
カバン・バッグのマチってなに?有無の違いや種類を解説
エコ活動のアピール
不織布の素材に最もよく使われるポリエステルやポリプロピレンは、環境にやさしい素材です。
ポリエステルやポリプロピレンは燃焼時に発生させる有毒ガスが少なく、環境や人体への悪影響を抑えることができます。
販促活動や展示会などで環境への企業の取り組みをアピールしたい際は、不織布バッグを使うのがおすすめです。
安くて高品質!ネットで不織布バッグを購入するならUP-Tがオススメ
不織布コンビトート(M)|TR-0667 |MARKLESS STYLE
なるべく安く高品質な不織布バッグをネットでお探しの方におすすめなのが、UP-Tの「不織布コンビトート」。
持ち手と側面がバイカラーデザインになっており、全面が同一カラーのものとはひと味違う雰囲気を演出できます。
側面カラーはカジュアルな雰囲気の「レッド」、知的な「ディープブルー」、フォーマル寄りなシーンにも使いやすい「ナイトブラック」、柔らかくてポップな「フロスティブルー」の5色展開。
ブランドイメージや目的に合わせて、色選びを楽しめます。
A4サイズが楽に入り、マチもしっかり付いているため、厚みのある雑誌や資料をしまうのにぴったりです。
オープンキャンパスやオープンスクールといった教育関連のイベントで資料を入れる際のバッグとしても使いやすいアイテムです。
販促や資料入れに!オリジナル不織布バッグを作るならUP-T!
UP-Tでは、アパレルや雑貨など、さまざまなオリジナルアイテムを作成することができます。
販促や資料入れなどに、会社やお店のロゴ入りの不織布バッグを作りたい方は、ぜひUP-Tをご検討ください!
UP-Tの運営元は創業70年の繊維メーカーですので品質も申し分なく、安心です。
ここでは、UP-Tのおすすめポイントをご紹介します。
カラーバリエーションやデザインが豊富!
UP-Tのオリジナルグッズは、カラーバリエーションやデザインがとにかく豊富。
「自社のロゴが映えるカラーのバッグにしたい」「マチがたっぷりついたバッグがいい」と思っても、よくあるネットプリントサービスでは選べるカラーやデザイン、素材、サイズ感が限られることも。
UP-Tなら、豊富なアイテムからぴったりの一品がきっと見つかります。
簡単デザインツールが使える!
絵心に自信がなくても、UP-Tの簡単デザインツールを使えば誰でも簡単にオリジナルデザインが作れます!
UP-Tのデザインツールは特別なアプリをダウンロードする必要なく、すぐにブラウザで使うことができます。
直感的な操作で動かせるので、デザインソフトを使った経験がない方でも安心です。
値段がお手頃!
UP-Tの料金は業界最安水準でお手頃。
何枚発注しても送料無料、1枚からでも発注できてとてもお得です。
大量発注ならさらにお得な割引も!
お得な値段で、気軽にオリジナルグッズを作ってみてはいかがでしょうか。
最短3日で発送!イベント直前でも安心!
UP-Tでは、発注から最短3日で発送可能!
展示会やベントまで時間がない場合でも安心です。
まとめ:不織布バッグを購入するならネットがおすすめ
この記事では、不織布バッグが売っている可能性のある場所についてお伝えしました。
不織布バッグは100円ショップやホームセンターなどに売っている可能性が高いですが、店舗によっては取り扱っていないこともあるため、来店前に電話などで確認しておくのがおすすめです。
好みの不織布バッグを確実に手に入れたい方は、実店舗よりもネットで購入したほうがよいでしょう。
また、ロゴなどをプリントしたオリジナルの不織布バッグを作りたい場合は、WEBサービス「UP-T」をぜひご利用ください。
即日!格安で高品質のオリジナル不織布バッグを作成するならUP-Tがおすすめ!