最終更新日: 2024年03月23日
オリジナルTシャツを作るなら、ワンポイントがオシャレ!
「オリジナルTシャツを作りたいけど、デザインに迷っている」
「せっかく作るのならオシャレなデザインにしたい」
「どこにデザインを入れたら良いのか困っている」
といった悩みを抱えている人はいませんか?
初めてオリジナルデザインを作るとなると、わからないことも多いですよね。
アパレルショップで売っている既存のTシャツを真似したくない、と思う人もいるのではないでしょうか。
Up-Tが行ったアンケートを基に、オシャレなオリジナルデザインを紹介していきます。
私服としてオリジナルTシャツを取り入れたい人も、学校やサークルといった集まりでオリジナルTシャツを取り入れたい人も、参考にしてみてください。
100人に聞いてみた!デザインはどこに入れたい?
全国、男女年齢を問わずに100人にアンケートを行いました。
選択肢は
- 全面に大きく
- 胸にワンポイント
- 背中
- 腕
- 腰
の5つです。
また、選択肢を選んだ理由についても同時に調査しました。
Tシャツやデザインに対してどのような考えを持っているのかわかるので、デザインを考えるときの参考になりますよ。
「全面に大きく」がオールマイティーに使えると一番人気
1番多い回答は「全面に大きく」でした。
およそ半分の人たちがこの選択肢を選んでいます。
「目立つ場所に入れたい」
「インパクトがほしい」といった理由が多数を占めていました。
また、クラスTシャツやイベントのTシャツを想定した回答が多かったです。たしかにオリジナルTシャツで一体感を出すなら、「全面に大きく」が良さそうですよね。
「胸にワンポイント」は、オシャレ好きな人たちからの支持が強い
2番目に多かった回答は「胸にワンポイント」でした。
「デザイン的にバランスが取れる」「さりげない方がオシャレ」「シンプルで着回しがきく」といった、普段使いを意識した回答が多かったです。
アパレルショップで目に留まるのは、ワンポイントのものが多いですよね。
デザインが大きなものよりも、胸にワンポイントのデザインの方が、多くの人がオシャレだと感じます。
▼詳しい回答集はこちら▼
オリジナルTシャツを作るとしたら、デザインはどこに施す?
ワンポイントTシャツのオススメデザイン
さり気なさがオシャレに見える、ワンポイントTシャツ。
人と被りにくく、なおかつオシャレなデザインをご紹介します。
オリジナルTシャツを作るなら唯一無二のものをデザインしたいですよね。
デザインやプリントの位置を参考にして、自分だけのオリジナルTシャツを作ってみましょう。
1.動物
胸元に動物をデザインするのはいかがですか?
小さく入れることで、子どもっぽくなることを避けられます。
キュートな印象にもなりますよ。
好きな動物はもちろんのこと、オリジナリティー溢れる空想の生き物でもオシャレです。
子どもがいる人の場合には、子どもにリクエストして書いてもらっても面白いでしょう。
2.食べ物・飲み物
遊び心が欲しい人には、食べ物や飲み物のデザインがオススメです。
フロートやオムライス、ハンバーグといった喫茶店メニューを選ぶと、レトロ感がでてオシャレなデザインになります。
凝ったデザインよりも、手書きのようなゆるいデザインの方が味がありますよ。
3.胸元の真ん中
個性的なデザインにするなら、胸元さらに真ん中にデザインするとオシャレです。
英語などのロゴよりもイラストの方がオシャレです。
カラフルだと主張が激しくなってしまうので、色数は控えめにすることをオススメします。
さらっと描いた自画像をプリントするとより個性的ですよね。
4.ポケットの上
オリジナルTシャツは思いのまま、自由にデザインできるところが魅力。
ポケット付きのTシャツを選んで、ポケットの上にデザインしてみるのも面白いですよ。
ポケットを意識したデザインにするか、全く意識せずデザインするかも自由です。
どのようなモチーフを選んでも、珍しいデザインになるでしょう。
5.キャラクターモチーフ
ゲームやアニメのキャラクターなど、知っている人が見るとクスッとなるようなデザインもオススメです。
主張しすぎないので、「好きなキャラクターを身に着けたいけど、バレたくない…」という人でも取り入れることができます。
ただし著作権があります。
私的な利用に留めることは問題ありませんが、決して販売してはいけません。
著作権について、何となく知っているけれど詳しくは分からない…という方も多いのではないでしょうか。
せっかくオリジナルTシャツを作るのですから、安心して使えるデザインを選びたいですよね。
デザインを考える前に、こちらの記事で著作権について確認しておきましょう!
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
プリントインクに違いはあるの?
オリジナルTシャツのプリントに使うインクは、2種類あります。
自分が作りたいオリジナルTシャツのイメージやデザインに合わせて使うインクを選びましょう。
使うインクによって価格が変わることもあるので注意が必要です。
ラバーインク
Tシャツのプリントインクで定番なのがラバーインクです。
生地の上にインクを乗せるので、はっきりとした印象になります。
生地の色に左右されずに発色します。
アパレルショップで売っているTシャツも、このラバーインクを使用したものが多いです。
生地の色に関係なく発色するので鮮明なプリントとなるため、初めてオリジナルTシャツを作る場合にオススメです。
発色が良いので、固い印象を与えることがあります。
ふんわりしたプリントには向かないといえます。
ビンテージ感が好きな人には他のインクを検討した方が良いでしょう。
生地の風味を出したい時には染み込みインクがおススメです。
一番主流のプリント方法なのでコストは抑えやすいでしょう。
染み込みインク
染み込みインクは、プリントをする時にインクが生地に染み込みます。
にじみ感や透け感が欲しい人にオススメのインクです。
じわっとした仕上がりがビンテージ感を作ります。
長く着たり洗濯を繰り返したりすることで印象が変わっていくので、古着を好きな人にもオススメです。
ただし、染み込みインクは濃い色のTシャツへのプリントは苦手です。
良くも悪くも生地に馴染むことによって記事の色の影響を受けます。
色褪せてほしくない人も他のインクを検討した方が良いでしょう。
プリント方法に違いはあるの?
オリジナルTシャツのプリント方法は主に2種類です。
それぞれのプリント方法を知って、自分に合うプリント方法を選びましょう。
プリント方法で金額が変わることが多いので、予算に合わせることもオススメします。
インクジェットプリント
インクジェットプリントは、生地にインクを直接吹きつけてプリントします。
入稿したデータを使ってプリントするので、版が必要ありません。
その分安い価格でオリジナルTシャツを作ることができます。
また、できあがったプリントの手触りは柔らかいので、自分で作りました感が出ません。
インクジェットプリントは、色数に関係なく一律の料金でのプリントが可能です。
なおかつ1枚だけ注文したい場合には他の印刷方法より安いことが多いので、オススメのプリント方法です。
ただし、入稿したデータをそのまま使うので、画質には注意が必要です。
シルバーやゴールドといった特殊な色もプリントできないので気をつけましょう。
大量のプリントを行う場合はシルクスクリーンプリントの方が低価格でオリジナルTシャツを作成することができます。
シルクスクリーンプリント
シルクスクリーンプリントは、1色ずつ色をのせて版画やスタンプのようにプリントします。
デザインや使う色ごとに版を作るので、少ない枚数でのプリントにはオススメできません。
クラスTシャツやイベントのTシャツといった枚数が多いオリジナルTシャツの場合、シルクスクリーンプリントを選んだ方が安い価格で作ることができます。
色数によって版の枚数が増えていくので、カラフルなデザインには向いていません。
シルクスクリーンプリントを選ぶ時には、シンプルなデザインにすると良いでしょう。
シルバーやゴールド、蛍光色もプリントできるので、使いたい色でプリント方法を選んでも良いかもしれません。
オリジナルTシャツを作れる業者はどこ?
オリジナルTシャツを作ることができる業者は、たくさんあります。
その中でもワンポイントのオリジナルTシャツを作る時に選ばれる業者をいくつかご紹介します。
Up-T
ワンポイントのオリジナルTシャツを作るなら、「Up-T」が一番オススメです。
安い価格で豊富な種類の中から、好みのTシャツを見つけることができます。
価格の安さ以上に品質も良いので、アパレルショップよりも低価格・高品質でオリジナルTシャツを作ることができますよ。
また、商品代金にデザイン料が含まれているので、色数によって金額が変わることもありません。
「小さいデザインなのに、色数のせいで金額が高くなった」ということを避けられます。
1枚から注文できて送料もかからないので、初めてのオリジナルTシャツにもオススメです。
TMIX
オリジナルTシャツで有名な業者が「TMIX」です。
色数を3色までに収めることで、割引のサービスがあります。
送料は全国一律で金額が決まっていますが、決済方法によっては送料が無料になることもあります。
プリント方法を選べる自由度がある反面、初心者には違いがわからず難しく感じてしまう可能性もあります。
vistaprint
テンプレート一覧の中からデザインを選ぶことができます。
業種ごとにオススメのデザインがカテゴリ分けされているので、会社のイベント用にオススメです。
自分で作ったデザインデータを入稿することもできます。
ただしレディースTシャツが無いので、ラインにこだわる人には向いていません。
Up−TでワンポイントTシャツを作るならこちら!
Up-Tでは、ワンポイントデザインにオススメのTシャツを取り扱っています。
生地の厚みや色で選ぶことで、理想のオリジナルTシャツを作ることができますよ。
定番Tシャツ
ワンポイントデザインのオリジナルTシャツを作るなら、「定番Tシャツ」がオススメです。
全52色の中から好きな色を選ぶことができます。
素材は綿100%でできているので、繰り返し洗濯をしてもヨレにくく長く着ることができますよ。
また、レディースサイズがあるので形にこだわりたい人にもオススメです。
首リブと襟ぐりに工夫を施しているので、女性らしい印象を作ることができます。
ハイクオリティーTシャツ
厚めの生地が好きな人には「ハイクオリティーTシャツ」がオススメです。
しっかりとした着心地が好きな人や透けたくない人は、ハイクオリティーTシャツを選ぶと良いでしょう。
カラーバリエーションも多く、全51色あります。
薄めの色でオリジナルTシャツを作る場合は、ハイクオリティーTシャツだと安心できますよ。
まとめ:UP-TでおしゃれなワンポイントTシャツを作ろう
今回は、UP-Tが行ったアンケートを基にしたオシャレなオリジナルデザイン「ワンポイント」のTシャツについて、デザイン例やプリント方法、オリジナルTシャツ制作におすすめの業者を紹介しました。
おしゃれさんに支持されているワンポイントTシャツをオリジナルデザインで作ることができたら楽しいですよね!
UP-TならワンポイントTシャツが1枚から激安&高品質、送料も無料で気軽にチャレンジできそうです。
皆さんも自分だけのワンポイントTシャツでおしゃれを楽しんでみませんか?
Up-TでワンポイントデザインのオリジナルTシャツを作ろう!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!