最終更新日: 2025年01月23日
サコッシュとは?特徴や選び方・オススメアイテムについて徹底解説!
街中でオシャレな人がよく首からかけていて使っているバッグであるサコッシュ。
メンズ・レディース問わずカジュアルな格好の時に使っている人が多いけれど実際はどういったカバンなのかあまり知られていないですよね。
様々なブランドから販売されていてオシャレに見えるサコッシュですが、実態はどのようなものなのでしょうか?
そこで今回は、サコッシュについてどのような特徴があるのか選び方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
サコッシュとは?
まず、そもそもサコッシュとは何かというと、サコッシュとは、フランス語で『袋・カバン』を意味する「Sacoche」が語源とされています。
元々は自転車のロードレースやトライアスロンといった長期レースで使われている肩からかけるバッグで、ドリンクや補給食を入れるために使用されているバッグでした。
軽量でかさばらない上に荷物の出し入れがしやすいことから競技の邪魔にならないように設計されています。
その機能性の特徴から、アウトドアシーンなどで使えるとなり、一般向けに製造・販売を行ってオシャレなファッションアイテムの1つとして使用されるようになったのです。
サコッシュの特徴
サコッシュは、ロードレースやトライアスロンの競技に使われるほどなので、邪魔にならないほど軽量なのが特徴的。
また、物が取り出しやすいように間口は広めで、両手が空くように肩から斜めがけできるのが特徴です。
コンパクトなサイズ感に加えて使用されている素材もナイロンや防水性のある素材などレースなどで使うのはもちろんアウトドアでも活躍できる素材で出来ていることが多いです。
とはいえ、最近だとファッションアイテムとしてもよく使われているのでコットン系の素材だったりと様々な素材を用いられて作られていますね♪
サコッシュとポシェットやショルダーバッグの違いって何?
よく、斜めがけのバッグとしてサコッシュとポシェット、ショルダーバッグと聞きますがそれぞれに違いはあるのでしょうか?
ショルダーバッグは、肩からかけるカバンのこと全般を指すので、ここにはサコッシュも含まれています。
では、ポシェットとサコッシュの違いは?となると、ポシェットとは、基本的には女性用の長いストラップがついたバッグのことを言い、サコッシュと似てはいますが、ポシェットにはマチがあることが多いです。
サコッシュにはマチがないペタっとしたシルエットが特徴的なのでこの点がサコッシュとポシェットの大きな違いだと言えますね◎
サコッシュの選び方についてポイント
サコッシュについて分かったところで、似たようなもの?といったイメージのあるサコッシュの選び方はどのようなところを注意していくべきなのか、ポイントについて見てみましょう。
どのような時に使うか用途を考えて選ぶ
まずは、サコッシュを使うシーンによって考えると具体的にどんな素材が良いのか、サイズ感がベストなのか、カラーはどのようなものが良いのかが分かってきます!
そのため、アウトドアの時に使いたいのか、レースで使用したいのか、普段使いしたいのか、それに合わせてサコッシュを選んでみても良いですね♪
普段のファッションと合わせてみる
普段使いすると決めている人なら、機能性よりも自分が好きなデザインや素材、カラーにこだわってみるのもいいでしょう。
普段の自分のファッションはどのようなものか、カラーは何が多いのか、それに合わせることで普段使いしやすくもなりますし、どのコーディネートにもマッチしやすくなるので毎日のカバン選びに困らないのでオススメです◎
ぜひクローゼットなどの自分の服を見てみてからサコッシュ選びに出かけてみましょう!
容量やサイズで選ぶ
使用用途とかぶりますが、普段の自分がどれくらいの荷物を持ち歩きたいのかによってバッグの優先順位って変わりますよね?
そのため、1番自分がよく使うサイズを選んでみるのも良いですね。
特に、サコッシュはマチがない分あまり荷物が入らない可能性があるので、とりあえずよく入る大容量を買ってみたり、そもそも財布くらいしか持ち歩かないなら小さめをチョイスしてみたりと、1番使うサイズや容量を見極めて買ってみるのも良いでしょう◎
オススメのサコッシュを写真付きで紹介!
サコッシュの定義は分かりましたがどのようなものがすあるのか、実際見てみないと分からないですよね。
オススメのサコッシュについて写真付きで詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
シンプルで何処でも手に入る無印良品
無印良品でもサコッシュって販売されているの、ご存知ですか?
シンプルな衣類が多い無印良品ならではのシンプルなデザインのサコッシュ。
合わせやすいのでどんな洋服にも合わせることができますね!
また、無印良品のサコッシュは年々機能性もパワーアップしているので容量だったり、素材だったりの変化も嬉しいので、使い古したらまた新しいものに変えるのも良いですね♪
ナイロン素材のサコッシュ
アウトドアに使うのにピッタリなナイロン素材のサコッシュ。
montbellならもちろんアウトドアブランドなので機能性バッチリですね。
こちらの商品は自分でポーチからシューレースなどをチョイスしてオリジナルのサコッシュが作れるので自分の好きなものを作ることが出来るのもポイント。
素材もバリスティックナイロン素材なので耐久性に優れており裂けにくいのも特徴的。
サイズ感も選べるので用途に合わせてチョイスしていきましょう。
デニム素材でファッションの一部に
機能性よりもファッション性を大切にしたいならデニム素材のサコッシュはおすすめ。
ただ、デニム素材はお店に売られているよりかはハンドメイド作家や自分で制作している人が多いです。
写真のようにいらなくなったジーンズなどを自分でリメイクしてサコッシュにしてしまうのもエコにもなりますし良いですね♪
自分で作るならサイズ感や容量なども調整できるので自分が欲しいサコッシュを作りだしてみるのもいかがでしょうか?
ポケット付きで機能性重視に!
機能性や実用的なのはポケット付きのサコッシュ。
サコッシュはシンプルなものも多いので、写真のように外側にポケットがついているものは意外とレアだったりもします。
アウトドアシーンで活用するならポケットがたくさんついているととても便利ですし、ポケットに直ぐ使いたいものなどを入れることが出来ます。
普段使いだとあまり大切なものは入れれないかもしれないですが、シーン別に使用用途を変えてみるのも良いですね♪
UP-Tではサコッシュ以外にも様々なバッグを作成出来ます!
こちらのコラムではそんなトートバッグについて特徴や購入先について解説していますのでぜひ参考にしてみてください!
トートバッグはどこで買える?おすすめの販売店をご紹介!
オリジナルサコッシュを作るならUP-Tがオススメ!
今回は、サコッシュについて紹介しましたが、沢山発売されているサコッシュの中でも正直どれが良いのか悩むこと、ありますよね。
こんなデザインのサコッシュあったらな〜やカラーで回ることも。
自分が思うデザインのサコッシュがないなら1から自分で決めてオリジナルサコッシュを作るのも良いですよ♪
オリジナルでサコッシュを制作するなら長い歴史で信頼のできるUP-Tがオススメ!
なぜUP-Tが良いのか、理由についてまとめたので参考にして下さい!
サコッシュの種類が豊富
UP-Tにはとにかく多種多様なサコッシュがあります!
コットン素材のものから厚手のキャンバス生地、ポリエステル素材など素材もたくさんのご用意があります。
選べるカラーなども使いやすい何色かをチョイスしていただけるので自分のお気に入りを作ることが出来ますよ♪
1点からでも注文OK
通常、デザイン注文は何枚以上からでないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。
とりあえず試しで作ってみたい人には嬉しいサービスです!
送料無料
UP-Tの最大の魅力は、1点から注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、沢山注文しても送料無料。
UP-Tなら、送料もかからず低価格でオリジナルのサコッシュを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方には、コスト面で余分な手数料がかからないUP-Tが安心して利用できますね。
個人的にデザインしたい人にも個人的に欲しいだけの人にも、特にUP-Tはおすすめです!
カスタマーサービスの対応がすごい!
初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!
もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
また、普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪
まとめて割でお得に作れる
1点からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
まとめて割は枚数が増えれば増えるほど1点あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。
もし、スポーツクラブやサークル、イベントのノベルティなどで大量にバッグを作る場合などは特にお得!
学生さんたちは安く制作したいと思いますので、こういったサービスは有難いですよね♪
まとめ:自分のお気に入りのサコッシュでお出かけしよう!
今回は、サコッシュについて特徴やオススメのアイテムを紹介しました。
サコッシュは普段使いからスポーツやアウトドア使いまでできる万能アイテム。
用途や機能性を考えて、自分にとってお気に入りのサコッシュを見つけてくださいね!
サコッシュ選びに迷った時はぜひこの記事を参考にしてみて下さい!
UP-Tで自分好みのサコッシュをつくってみよう!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能