最終更新日: 2025年01月22日

洋服の中で毛玉になりにくい素材はどんな素材?毛玉が出来た時の対処法もご紹介

お気に入りの洋服は長く着たいし、大切に着ていきたいですよね!
しかし、素材によっては直ぐにクタクタになりやすかったり、毛玉が出来やすくてなかなかずっと着続けるのは不可能なものも。
毛玉が出来てしまうのは仕方のないことですが、そもそも毛玉になりにくい素材の洋服を選べば毛玉になりやすいものよりも長く着続けることが可能です!

そこで今回は、衣類の素材の中で毛玉になりにくい素材や毛玉対策についても解説していきます!
毛玉について悩んでいる人はぜひ参考にしてみて下さい!

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

毛玉が出来やすい原因とは?

ではまず、毛玉が出来やすい原因はどういったものが考えられるのかというと、ずばり「摩擦」によって発生してしまいます。
着用を繰り返してしまうことで擦れてしまったり、洗濯を行う上での摩擦が原因だったりと様々ではありますが、それによって繊維の先端が毛羽立ってしまい、玉になることで毛玉になってしまうのです。

そして、特に毛玉が出来やすいのが、脇や袖といった良く衣類が擦れたり他のものと擦れやすい場所に出来やすくなっています。
他にも、冬だとジャケットやアウターなどで擦れてしまうので注意が必要と言えるでしょう!

 

毛玉になりやすい素材の種類は?

毛玉になりやすい素材は、合成繊維と呼ばれるものが出来やすいとされています。
合成繊維は、その名の通り化学的に作られたもので、アクリル・ポリエステルが挙げられます。
これらの繊維は、繊維自体の強度はとても強いのですが、静電気が発生しやすい上に、アクリルは毛足が長い繊維なので絡まりやすく毛玉の原因となりやすいのです。

また、ウールなども毛玉になりやすいと一応は言われていますが、天然繊維は切れやすいので毛玉が出来たとしても自然と落ちてくれるものが多く、目立つ前に毛玉が無くなっていることが多いのです。

 

毛玉になりにくい素材の種類とは?

では反対に、毛玉が出来にくい素材にはどのようなものがあるのかというと、合成繊維とは反対の天然繊維があげられます。
その中でもコットン・リネン・シルク、ニット素材だとアルパカやモヘヤが毛玉になりにくい素材とされています。
繊維の中が空洞になっていて風通しが良いため静電気が発生しづらい上に繊維の表面が滑らかで毛足が絡まりにくいのが特徴。

 

毛玉を予防する方法

毛玉ができやすい、できにくいは分かりましたが、とはいえどの素材でも予防出来るなら予防をしたいですよね。
そこで、毛玉を予防するためにはどのような方法があるのか、解説していきます。

洗濯はネットに入れる

洗濯する際には、必ず裏返してから洗濯ネットに入れて洗濯するようにしましょう。
そして、洗濯ネットは必ずちょうどピッタリなサイズを選んで下さい。
こうすることで、服の表面による摩擦を防ぐことができるので毛玉防止に繋がります。
また、大きめの洗濯ネットに洗濯物を入れてしまうと結局ゆるゆるで衣類同士が擦れてしまうので洗濯ネットは意味もないし毛玉の原因へと繋がってしまいますので気をつけて下さいね!

ドライや手洗いコースで洗濯

洗濯機で洗う場合は、普通のコースよりも弱いドライコースや手洗いコースで洗濯するようにしましょう。
それも、洗濯表示を必ずチェックして、洗濯機洗いがOKかどうかチェックしてから行ってくださいね。
弱いコースで洗うことによって摩擦が弱くなるため、毛玉対策に繋がるといえます。

ざっくり編みのものは毛玉ができやすい

ニットであれば特にですが、目が詰まっているものよりもざっくりと編まれているもののほうが実は毛玉は出来やすいのです。
ざっくりとしていると繊維が絡まりやすいのでそれが原因で毛玉ができやすいとされています。
そのため、毛玉がどうしても嫌ならばなるべく目が詰まっているニットをチョイスするようにしましょう。

毛玉予防スプレーを吹いておく

日頃の積み重ねのケアが大切といえますが、大切なニットや衣類には毛玉予防のスプレーというものが市販で販売されているので吹いておくのも1つの手です。
毛玉予防スプレーは、表面をコーティングしてくれる上に程よい湿気で乾燥を防ぐため摩擦予防に繋がります。
そのため、毛玉もできにくくなるのです。

基本的にはどのような服にも使えるものとされていますが、シミや色落ちなどが怖い場合は先に目立たない衣類の裏側などに吹いてみてチェックしてからスプレーするようにしましょう!

同じ衣類を高頻度で着用しない

同じ衣類を毎日のように着てしまうとその分衣類への負担が大きくて毛玉が出来やすくなってしまいます!
さらに、洗濯する回数も増えてしまうので生地自体の劣化にも繋がりますよね。
そのため、お気に入りのものだったとしても1度着たらとりあえず3.4日は空けてまた着るようにスパンを考えて衣類を着ることも大切ですよ♪

 

毛玉が出来てしまった時の対処法

毛玉が出来ないように対策して着ていたとして、それでも毛玉というものは長い間愛用していると出来てしまうものですよね。
もし、毛玉が出来てしまったなら、どうすれば良いのでしょうか?
お家で簡単に出来るケアについて解説していきます!

ハサミでカットする

衣類の生地を傷めないやり方として1番簡単で手っ取り早い方法です。
お家にハサミは必ずあると思うのでわざわざ買う必要もないですしね!
毛玉をカットする方法は簡単で、毛玉になっているところやなりそうな所の下にハサミを入れて切り取るだけ。

ちょっとした量の毛玉ならこれで直ぐに除去できます。

T字カミソリを使う

新しいのを購入するタイミングなどで古いT字カミソリは取っておくと毛玉を取るのにちょうど使えてオススメです◎
方法としては、毛玉になっているところの下にT字カミソリを入れてあまり力を入れずに擦るだけで簡単に毛玉を除去できます。
ただし、力を入れてしまうと毛玉と一緒に生地まで巻き込んで傷つけてしまう可能性があるので注意しましょう!

毛玉取り機を使用する

毛玉が広範囲に広がっていたり、少なくない場合は機械に頼るのが早くて楽で便利!
電動の毛玉取り機は100円均一ショップでも販売されていますが、安すぎると衣類に対して良くなかったり、うまく取れなかったりするので少しお高めのものを購入してみるのがオススメです!

使い方も毛玉にあてていくだけと簡単。
あまり同じ場所に当て続けたり、強く当てると生地が傷んでしまうこともあるので気をつけましょう!
毛玉取り機に毛玉だけが入り綺麗に取れていくのでニットなどのお手入れに最適です◎

 

オリジナルアイテムを作成するならUP-Tがオススメ!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

毛玉ができやすい、できにくいの生地はありますが、自分が着やすかったり、用途に分けて素材はチョイスしていきたいですよね。
オリジナルで生地から自分で選ぶことができると、素材のメリット・デメリットを考えながら衣類を作ることができるのでとてもオススメですよ♪

オリジナルアイテムを作るなら、長い歴史があって信頼できるUP-Tがオススメ。
でも数あるオリジナルアイテムショップの中でなぜUP-Tが良いのか、理由をまとめましたので参考にしてみて下さい!

1枚からでも注文OK

通常、デザイン注文は何枚以上からでないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。
とりあえず試しで作ってみたい人には嬉しいサービスです!

送料無料

UP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、沢山注文しても送料無料ですし、1枚からの注文でも送料無料
UP-Tなら、送料もかからず低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方には、コスト面でいらない手数料がかからないので安心できます。

個人的にデザインしたい人にも個人的に欲しいだけの人にも、UP-Tは断トツでおすすめです♪

カスタマーサービスの対応が手厚い!

初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!

もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪

まとめて割でお得に作れる

まとめて割でお得にオリジナルアイテムを作ろう!

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
まとめて割は枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。

もし、スポーツクラブやサークル、イベントなどで大量にTシャツを作る場合などは特にお得!
学生さんたちは安く制作したいと思いますので、こういったサービスは有難いですよね♪


オリジナルTシャツの作り方についてまとめているコラムがあるのでぜひこちらもチェックしてみて下さい♪
オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました


 

まとめ:毛玉になりにくい素材を上手く見つけて大切に着こなしていこう!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

今回は、毛玉になりにくい素材・なりやすい素材、さらに毛玉の対処法について解説しました。
気をつけていても着続けているとどうしても毛玉は出来てしまいます。
お気に入りの衣類なら尚のこと、うまく予防しながら対処して、大切に着こなしていきましょう!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日