最終更新日: 2024年03月23日
オリジナルエプロンに挑戦したい!おすすめデザインとは?
Tシャツやタオル、トートバッグなどにオリジナルプリントを施せば、世界で一つだけのオリジナルアイテムがゲットできます。
オリジナル商品にはいろいろなアイテムがありますが、今回は「エプロン」に注目。
家事をするときや仕事中など、「常にエプロンを付けている」という方も多いのではないでしょうか?
ひとくちにオリジナルエプロンといっても、いろいろな種類のものがありそれぞれにおすすめデザインがあります。
実際に使えるデザインをご紹介するので、これからエプロンを作りたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
オーダーエプロンとは?
Tシャツやタオルはオリジナルアイテムとして定番。
みなさんの中には「エプロンも作れるの?」と知らなかった方もいるかもしれませんね。
もちろんエプロンもオーダー可能。
下の写真のように、胸元にプリントを施すことができます。
シンプルなエプロンもいいけれど、どうせなら「自分だけのアクセント」や「プレゼントする人の好みに合わせたデザイン」にするとよりステキなアイテムになりますよ。
使用用途はさまざま!プレゼントにしても個人用にしてもOK
オリジナルエプロンの使い方はいろいろあります♪
自分用やプレゼント用など、さまざまな使用用途を見ていきましょう。
<自分用に>
主婦の方や自宅で家事をするときに「エプロンが必要」という方は、自分のためにオリジナルエプロンを作ってみましょう!
オリジナルアイテムは「複数枚からしか注文できない」とイメージされがちですが、ショップを選べば1枚・1個から作るのも可能。
価格も印刷方法や送料無料のところをチョイスすると、最安で2,000円台で作ることができます。
毎日の家事も、エプロンがあるだけでモチベーションアップ。
自分の好みを盛り込んだオリジナルエプロンなら、毎日がもっと楽しくなるはずです♪
<職場やイベント用に>
バザーなどのイベントにあると嬉しいのが、みんなでお揃いのエプロン。
文化祭などのお祭りシーンでも、エプロンがあると助かります。
また飲食店では、従業員でエプロンを揃えることもありますよね。
オーダーエプロンを使うとお店のテイストとマッチさせやすく、統一感もしっかり出てきます。
このあとでご紹介するデザイン例を参考にすれば、きっとおしゃれでユニークなエプロンが作れるはず!
これからイベントを控えている方や、職場でエプロンが必要となる方はぜひチェックしてみてください。
<プレゼント用に>
特にエプロンのプレゼントが喜ばれるのが、母の日。
普段は伝えられない感謝の言葉をエプロンにプリントしてみるのも素敵です。
また、エプロンはカラーや種類を選べば男女兼用で使えます。
父の日のプレゼントにしたり、祖父母へのプレゼントにしたりするのはいかがでしょうか?
より思い出に残るよう、子供の写真をプリントしてみるのもおすすめです♪
子供が描いた絵やメッセージを、ワンポイントとしてプリントするのもいいですね。
子供が描く絵はその時しか見ることのできない、世界で一つだけのデザイン。
オリジナルエプロンのデザインにおすすめです!
こちらのコラムでは子供の絵を使ったオリジナルTシャツの作り方やデザイン例を詳しくご紹介しています。
オリジナルエプロンも同じ手順で作ることができるので、ぜひ参考にしてください。
子供の絵をTシャツに♪世界で1枚のオリジナルTシャツ作り方解説
気になるエプロンの種類をチェック!
ひとくちにエプロンといっても種類は多彩。
今回はエプロンを1枚から作成できる「UP-T」で販売されているエプロンをご紹介します!
1番人気が高いスタンダードな「H型エプロン」。
肩にかけるストラップがズレ落ちることがありますが、このタイプはしっかり幅があるためずれることなく着用できます。
オリジナルTシャツにはそれぞれブランドがありますが、エプロンにも同様にブランドがあります。
生地の厚みがあり、洗濯してもヨレが少ない「PrintStar」のものなので、長く使うことができますよ。
先ほどご紹介したH型エプロンと同じPrintStar製の定番エプロン。
ストラップは紐になっていて自由に長さを調節できます。
シンプルなデザインですが大きめのポケットもあり、実用性が高いアイテム。作業しやすく長く着ても飽きないデザインなので、プレゼントにしてみるのもおすすめです。
カラーは全部で8色あり、好きな色を選べますよ。
フリーサイズとなっているので、夫婦兼用エプロンを作りたい方にぜひおすすめです。
次は上品なデザインの定番エプロン。
バックストラップの長さを自由に調節できるので、体にぴったりとマッチ。
みんなでお揃いエプロンをするときも、サイズ感を気にせず使用できます。
こちらのエプロンも全8色の中から選べるため、気に入った色でエプロンを作れそうですよね。
飲食店での従業員用ウェアとして作成してみてはいかがでしょうか。
シンプルでカフェ風の雰囲気が漂うショートエプロン。
手軽に身に付けられるうえ、エプロンによって行動が制限されないため動きやすく作業中にも邪魔になりません。
ショートエプロンは普段エプロンをしない男性にもおすすめで、スタイリッシュに着こなせます。
ラップタイプとなっているため自分の体に合わせたサイズに調節しやすく、気軽にエプロンを着たい方におすすめです♪
高級Tシャツなどを手掛けるUnitedAthleオリジナルエプロン。
前部分にスリットが入っているので、アクティブに動いてもエプロンが邪魔をしません。
しゃがむシーンの多い保育現場やガーデニング、キッチン周りの作業にも強いのが特長です。
ポケットにはペン差しが入っているので、仕事用のウェアとしてもおすすめ。
さまざまな機能がこの1着にすべて詰まっているので、プレゼント用にしても喜ばれそうですね。
おすすめのデザインをご紹介
ここからは実際にエプロンデザインをするときに、おすすめのアイデアを見ていきましょう。
今回は5つのエプロンデザインを紹介していきます。
■ロゴのみでシンプルなエプロンに
エプロンの印刷可能範囲はあまり広くないため、シンプルにロゴだけ印刷するデザインもおすすめです。
エプロンの素材感がしっかりと分かるので、カラーや生地の種類にこだわってみるとキレイに見えます。
シンプルデザインは長く使っても飽きがこないため、毎日エプロンを着用する主婦の方や飲食店従業員の方用にすると良さそうですね♪
■簡単なイラストを入れてキュートに♪
手描きのイラストをさりげなくエプロンに入れて、かわいいデザインを目指してみましょう。
手描きの風合いとエプロンがマッチして、毎日着用したくなるキュートさに仕上がります。
職場で使用する場合も、温かみが出てアットホームさを感じられます。
母の日のプレゼントにエプロンを選び、子供の絵をプリントアウトしてみる…というのもおすすめですよ。
■テキストのみでおしゃれなエプロンに
どんなシーンでもマッチして、まるでファッション感覚で着用できるベージュや生成りのエプロン。
そんなオフホワイトカラーに映えるのが、文字だけプリントしたシンプルなデザインです。
使う方の年齢を選ばないスタンダードな仕上がりになるので、「何をプリントしていいのか分からない!」となったときは、こちらを参考にしてみましょう♪
簡単にできる上、見栄えもばっちりです。
■個性派おしゃれさん必見、パターンデザイン
パターンデザインというのは、ある絵柄が繰り返し使われる模様のこと。
こちらはパイナップル柄でできたエプロンです。
ユニークながらかわいいデザインになるため、エプロンにオリジナリティを出したい方におすすめ。
エプロンにプリントするならパターンが途切れてしまいますが、それも味のある仕上がりになるはずです♪
実際にやってみるとこんな感じに!
これだけで一気に高級感が増しますね。
ロゴデザインにも取り入れられるので、「パターン」をぜひ覚えておいてください。
■スタンプ風デザインでお揃いエプロンを
あたたかい印象がゲットできるスタンプ風のデザイン。
簡単だけど、まるでお店で売っているようなエプロンにしあがるためおすすめです。
子供用エプロンにしてもかわいいデザインなので、家族でお揃いエプロンに使ってみてもよさそうですよね。
スタンプ風デザインがうまく作れない…という方は、実際にスタンプを紙に押してみて、その写真をエプロンに取り入れてみましょう!
スタンプ部分だけ印刷したい、という方は背景透過サービスの利用がおすすめです。
UP-Tではデザインをサポートするサービスも充実しているため、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
UP-Tの無料デザイン制作キャンペーン・背景透過サービスはこちら!
デザインが浮かばない方はデザイナーにお任せを♪
既存のエプロンを見ても、なかなかいいデザインが思い浮かばない…。
どうやって作ればいいのだろう?
オリジナルアイテムを作るときに、1度はこう悩みますよね。
そこでおすすめなのが、プロのデザイナーがデザインを代行してくれる制作サービス。
UP-Tでは専属のデザイナーが素早くみなさんのアイデアをデザイン化してくれます。
写真はオリジナルTシャツですが、エプロンデザインも制作OK。
Tシャツや他のアイテムとお揃いデザインにしてみるのもおすすめです♪
まとめ
プレゼントや自分用、仕事で使うためと使用用途がたくさんあるオリジナルエプロン。
一度作ってみると、そのおしゃれさと奥深さにハマってしまうこと間違いなしです♪
今回ご紹介したデザイン以外でも、自分の発想を自由にエプロンプリントに再現できます。
UP-Tは簡単デザインツールとデザイン制作サービスで、オリジナルアイテム作りが楽しくなるサイト。
エプロンの種類も豊富なので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♪
UP-Tならデザイン簡単!オリジナルエプロンはこちら
オリジナルTシャツを格安で1枚から作成