最終更新日: 2024年03月15日

フルカラーTシャツはインクジェットプリントで作ろう!特徴や製作例を紹介

プリントTシャツ

「カラフルなプリントTシャツを作りたい」

「過去にフルカラーのTシャツを業者に依頼したら、断られてしまった」

「フルカラーだと費用が高くなりそうだから、単色のプリントTシャツしか作ったことがない」

そんな方には、インクジェットプリントでフルカラーに挑戦するのがおすすめ!

実は、フルカラーTシャツは「インクジェットプリント」という印刷方法であれば1枚から格安で作れるんです。

今回の記事では、インクジェットプリントの特徴や製作例について紹介していきます。

ぜひコツを確認して、フルカラーTシャツ作りの参考にしてみてください!

 

フルカラーが可能な「インクジェットプリント」とは?

プリントTシャツ

インクジェットプリントと比較されるものとして、シルクスクリーンプリントがあります。

シルクスクリーンプリントは、フルカラーでの製作を行うことができません。
それは、1色ごとに「版」というプリントの土台となるものを作るからです。
そのため、色を使うごとに版を作る必要があり、カラフルなデザインは色の数だけ割高になってしまいます。

しかし、インクジェットプリントを選べばフルカラーでのプリントが可能です!
より色にこだわって、柔軟なデザインに対応できます。

では、インクジェットプリントとは具体的にどのような仕組みなのでしょうか?
「特徴」「作り方」「プリントTシャツ」の事例を順番に見ていきましょう。

インクジェットプリントの特徴

インクジェットプリントの特徴には、以下が挙げられます。

  • フルカラープリントができる
  • 繊細なデザインに対応できる
  • 写真などのデータをプリントできる
  • 1枚あたりのプリント料金が安い
  • 短い納期で完成する

フルカラーのプリントを作れることがいちばんの特徴です。
多色対応のため、カラー写真のデータを送ればTシャツにそのまま反映することが可能。
色数の調整など、細かな加工をしなくて大丈夫です。

また、インクジェットプリントは版を作る必要がないため、1枚からでも料金が安く、納品までの所要時間が短いのもポイント。
最短1日で発送できるので、急いでいる人にもおすすめです。

インクジェットプリントの製作工程

プリントTシャツ

インクジェットプリントでは、以下のような手順で製作します。

  1. 前処理:脱脂や糸くず落としをして、インクがしっかりとのるように処理をします。
  2. プリント:インクジェットで塗料を生地に吹きかけます。
  3. 後工程:蒸し上げて発色をよくしたり、塗料を定着させたりします。

業者によって多少工程は変わりますが、かなり少ない工程でプリントできるのがお分かりいただけると思います。
シンプルな工程でありながら、高品質なフルカラープリントで表現できるのがインクジェットプリントです。

プリントTシャツの製作例

インクジェットプリントでは、実際にどのようなTシャツが作られているのでしょうか?

さまざまな製作事例を写真で紹介していきます。

【フルカラーTシャツその1:写真プリント】

インクジェットプリントでは、色数の多い写真もプリントすることができます。
色のついたTシャツでも、鮮やかな発色が可能。

また、モノトーンの写真であっても、その濃淡や質感をしっかりと表現できます。

プリントTシャツ

(引用:UP-Tで作られたTシャツ「ホライズム 想いも花開くピンク」)

プリントTシャツ

(引用:UP-Tで作られたTシャツ「テトカゲ」)

【フルカラーTシャツその2:カラフルなイラスト】

シルクスクリーンプリントとは異なり、カラフルなイラストもそのままデータにしてプリントできます。

ポップなデザインからフェミニンなデザインまで、フルカラーなら自由自在です。

プリントTシャツ

(引用:UP-Tで作られたTシャツ「soul food」)

プリントTシャツ

(引用:Up-Tで作られたTシャツ「マリン柄デザインTシャツ」)

プリントTシャツ

(引用:UP-Tで作られたTシャツ「花柄T-Shirt」)

インクジェットプリントの注意点

フルカラーで幅広い表現ができるインクジェットプリントですが、プリントできない色もあります。

それは、「ラメ」「蛍光」や「ゴールド」「シルバー」といった特殊な色味です。

インクジェットでは、CMYK(シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック)での掛け合わせで多彩な色を表現します。
デザインデータに特殊な色味が入っていた場合は、CMYKで近しい色に変換されます。

例:ゴールド→黄土色っぽくなる、シルバー→灰色っぽくなる など

デザインデータを入稿する時は、表現できないカラーが入っていないか確認しておきましょう。


ラメや蛍光を使ってオリジナルTシャツを作りたいときにはシルクスクリーンプリントを使うのがおすすめ!
シルクスクリーンプリントの仕組みや、メリット・デメリットを知りたい方は、こちらのコラムで詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
シルクスクリーンプリントって何?Tシャツの作り方や特徴を紹介


 

UP-TでフルカラーのTシャツを作ってみよう!


オリジナルTシャツ作成サイト「UP-T(アップティー)」なら、インクジェットプリントで簡単にフルカラーTシャツを作ることができます

UP-Tの特徴やオーダー手順を確認してみましょう。

UP-Tとは?

UP-Tは、衣料品メーカの老舗である「丸井織物」が運営するオリジナルTシャツの作成業者です。
衣類メーカーとして長い歴史を持つため、プリントのノウハウも豊富。

Tシャツ以外にも、ポロシャツ、パーカー、パンツ、エプロン、ジャケットなど、数多くのオリジナルアイテムの製作をサポートしています。

UP-Tでオーダーするメリットは以下が挙げられます。

  • インクジェットプリントが得意
  • 最短即日、通常は3営業日で発送
  • 楽天ポイントやuポイント(UP-T専用ポイント)が貯まる
  • 1枚でも格安、10枚以上で大幅値引き
  • 電話、メール、LINEで問い合わせできる
  • Tシャツのアイテム数が多い
  • 独自のデザインツールで簡単に発注できる
  • プロのデザイナーに無料で依頼することも可能

まずは操作してみて、使い方を確かめていきましょう!

UP-TでフルカラーTシャツをデザイン

UP-Tサイトで、Tシャツのデザインをしていきます!
今回は、カラフルな写真をTシャツに貼りつけたいと思います。

【1.サイトを開く】

まずはUP-Tサイトを開きます。

【2.デザインツールを開く】

トップページの「簡単デザインツールでTシャツを作ってみる」をクリックします。

【3.「画像」→「アップロード」をクリック】

PCから使いたい画像を選択します。

プリントTシャツ

【4.プリントの位置を調整】

画像を動かしたりして、プリントの場所を調整します。
Tシャツの種類や色も上段のタブで変更できるので、いろいろ試してみてください!

プリントTシャツ

 

【5.左上の「デザイン保存」をクリック】

「デザイン保存」をクリックしたら、「デザインを開く」からいつでも確認ができます!
発注に進みたい方は、右上の「カートに進む」をクリックしましょう。

料金や割引の確認、決済方法の入力をすれば、あとはTシャツが届くのを待つだけです!

インクジェットプリントで人気のTシャツ

インクジェットプリントがメインのUP-Tでは、どのようなTシャツが人気なのでしょうか?

ランキング形式でお伝えします。

【1位:定番Tシャツ|00085-CVT |PrintStar】

プリントTシャツ

・カラー 全52色

・サイズ 120~XXXL

・印刷可能場所 表、裏、左袖、右袖

・プリント込み価格 2,000円

子供用から大人用まで、幅広い年代に向けてフルカラーTシャツを作れます!
適度な厚みで、どんなシーンにもなじみます。

【2位:ハイクオリティーTシャツ|5001-01 |UnitedAthle】

プリントTシャツ

・カラー 全51色

・サイズ S~XXXL

・印刷可能場所 表、裏、左袖、右袖

・プリント込み価格 2,100円

「よれない」「透けない」「長持ちする」という3大要素を兼ね備えているTシャツです。
ホワイトやベージュ系の落ち着いたカラーが豊富なので、プリントの色味を存分に引き立たせることができます。

【3位:ドライTシャツ|00300-ACT |glimmer】

プリントTシャツ

・カラー 全26色

・サイズ 120~5L

・印刷可能場所 表、裏、左袖、右袖

・プリント込み価格 2,700円

スポーツ時のTシャツにはこれがおすすめです!
吸汗性と速乾性に優れ、さわやに過ごせる1枚。
鮮やかな色が多く、見ているだけで元気が出てきそうです。

【人気4位】プレミアムTシャツ|5942-01 |UnitedAthle

 

プリントTシャツ

・カラー 全31色

・サイズ XS~XXL

・印刷可能場所 表、裏、左袖、右袖

・プリント込み価格 2,300円

やや厚みのある生地で、しっかりとした雰囲気に仕上がります。
首まわりが頑丈に作られているので、日が経つにつれてヨレてきてしまう心配が少ないです。

フルカラーTシャツを長く愛用したい人におすすめです。

 

まとめ:フルカラーTシャツを作るならインクジェットプリントが可能な業者へ


フルカラーTシャツを作るなら、インクジェットプリントが適しています

今回の記事では、インクジェットプリントの特徴や製作事例、発注方法について紹介してきました。
インクジェットプリントは、再現できる色が多いからこそ幅広いデザインが楽しめます。

頭の中でイメージしているデザインは、まずは手を動かして形にしてみることが大切です。
まずはUP-Tのデザインツールで、遊びながらイメージを膨らませてみてください。

すてきなフルカラーTシャツが作成できるように応援しています!

▼UP-TならおしゃれなプリントTシャツが作れます▼

インクジェット方式でフルカラーのプリントTシャツを作ってみる

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

プリントTシャツ

 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日